• ベストアンサー

オーナーですが不動産会社の人がなんか適当です

sebserebの回答

  • sebsereb
  • ベストアンサー率19% (69/349)
回答No.2

空き物件は沢山あるので、他の競合物件に対してあなたはどのような作戦を立てるのかという部分を聞かれてますよね。 不動産屋の人たちは広告料を多くつけてくれる物件に良い客を流すと思います。(不動産屋の従業員たちは生活かかってるので報酬の多い物件に客をつけるでしょう) 客は不動産屋が集客して簡単に決まって儲かる物件を優先するでしょう。行ったことも無い物件へ客を連れて移動するのだって大変でしょう。 家賃20万とかの物件を案内して3か月分の報酬を貰えれば60万ですよね。 家賃2万の物件で1か月分しか手数料もらえなかったら2万円です。 1軒一軒、同じ作業量です。契約書作ったり重要事項説明書を作ったり宅建士が説明したり。 どんな物件の相談をしてるのか認識したらよいと思うのですが。 貸さないで自用で使ったらよいと思うのですが。 不動産屋の店の人ってバイトの人とかと同レベルですよね。

関連するQ&A

  • 家賃。不動産のオーナーが変わった際

    家賃について質問です。家賃8万5千円、共益費なしで40数年、自営業をやっています。過去に何回か不動産のオーナーが変わり、そのまま引き継ぎ更新をしてきましたが、今回またオーナーが変わった際に、初めて敷金、礼金、共益費をとると言ってきました。納得がいかなかったので、交渉をした結果、礼金無し、共益費は五千円から三千円に。敷金は仕方無く支払いました。 ここまでなら仕方ないと思いますが、今度は、次回の更新の時に家賃に外税を加えての更新になると言ってきました。 今まで過去何回かオーナーが変わった際そのような事は無かったのですが、このようなケースの場合、払わなければいけないのでしょうか?一度それを飲んだからずっとその契約になるのは悔しいので、アドバイスお願いします。

  • 不動産会社に払う媒介報酬額?

    以前200万円ほどで購入した激安中古物件を貸し出そうとしています 不動産業者に依頼して 以下の物件になります ・ワンルーム ・人口35万程度の地方都市の都心から自転車で10分ほど離れた住宅街 ・5階(最上階は8階) ・、家賃相場は18000円〜30000円 先日不動産会社に行ったんですが、”媒介報酬額(広告料とも言うらしい)をいただけたらありがたいのですが?”みたいなことを言われました 普通不動産業者の方から「広告料は賃料1ヶ月分となっていますがいいですか?」みたいな具体的な額を伝えるものだと思ってましたがこっちに価格提案を任せてきたことに驚きました ネットで調べたら普通は賃料1ヶ月分だそうですが、それでいいでしょうか? 念の為確認なのですが(確認しなかった私のミスですが)、不動産のネットに物件を掲載してもらうだけではお金は1円もかかりませんんよね? 入居者が決まった時にはじめて不動産会社に媒介報酬額というのものを支払うということですよね? また「媒介報酬額」と「広告料」って同じでしょうか? 不動産のネットに掲載するだけでは”広告”とはいえない?とちょっと思ったのですが・・

  • 分譲賃貸のオーナー変更について

    相場家賃は10万円、今の家賃は4万円。オーナーが売りに出すらしいのですが、住んでいる人はどうなるのでしょうか? 今、引越しを考えているものです。 すごくキレイで部屋も広くて、敷金礼金なしの家賃が4万円の分譲賃貸が目にとまりました。 ネットでマンション名を調べると、家賃は10万円とでてきて おとりかぁ~と思いつつ問い合わせてみることにしました。 すると、内容を聞けばこの部屋のオーナーがもうすぐ売りに出す予定らしいのです。 オーナーからすると売れるまで、少しでも家賃が取れるといいということでこのお値段らしいのですが。 本当に住めるんだなと思ったら、すごく住みたくなってきたんですが オーナーが変わることにより色々変更が出てきた場合トラブルになったりすのではないかと思い不安もあります。 この場合、どのようなトラブルが予想できますか? あなただったら、住みますか? 家賃の変更だったり、更新料の変更。 退去願いを出された場合の費用の負担などなど、 色々と知恵を貸してください! よろしくお願いします。

  • オーナーです。敷金1か2にするか・・・

    こんばんは、いつもお世話になっております 戸建を賃貸で貸すことになりました。このご時世なかなか賃貸も厳しく始めに用意する金額 (敷金・礼金・家賃1ヶ月分・・)が高いとなかなか入居者が決まらない、と不動産屋に言われ 敷金1、礼金1がいい、と言われました。 それでお願いしたのですがネットで戸建賃貸を見ていると敷金2礼金1が多いように思います。 築年数は古いですが新築そっくりさんで1000万かけてリフォームしたばかりなので 新築同様に綺麗です。 ちなみに80平米で家賃は13万で設定しております。 よほど何かを壊したとかなければ13万以内で収まる(リフォーム)ものなのでしょうか? それともやはり敷金2ヶ月に設定したほうがいいでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 都内の店舗物件相場教えていただけますか

    都内の駅前または駅ビルで4.5坪の物販店舗探していますが 家賃相場はどのくらいでしょうか。 また、開業にあたっての、敷金・礼金・保証金などの 相場などもしりたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 家を貸し出すとき不動産業者の選び方

    家を貸し出そうと考えています。 不動産業者の選び方のポイントがあれば教えてください。 ちなみに、人気のある店がいいと聞き1件当たってみました。 店はお客さんで込んでいて営業マンに聞いてみても物件の回転率よさそうです。 しかし、家賃、敷金礼金設定の話になるとWebなどで調べた家賃設定と比べると若干安そうです。 また、しきりに急がせます。(できるだけ安くしないと物件を数ヶ月遊ばせ結局損をするといわれます) ここで質問なのですが、家を借りるときは複数の不動産会社より同時に家を探すように家を貸し出す場合、同時に複数の不動産業者に広告を出してもらうことはできるのでしょうか? 複数の不動産業者と付き合えば貸し出す家の家賃・敷金礼金相場などわかってくると思います。 (広告記載時には家賃・敷金礼金はすべて同一にするように依頼します) 以上

  • オーナー都合の立ち退き料について

    お世話になります。 今度オーナー都合によりアパートを明け渡さないといけなくなったのですが、個人で調べてみると、立ち退き料の相場は家賃の半年から1年分位は貰えるとのことで自分も割り切って明け渡そうと思っていたのでしたが、大まかな内訳を見ると新居の契約費用(礼金などの初期費用)や 引っ越し代金、現在の家賃と新家賃の差額(1年分から3年分が目安)などが含まれるとのことでした。 これはつまり引っ越しに使った経費を差し引いたら結局手元に残る金額は0円になるという事なのでしょうか? オーナー都合の立ち退きによる望まぬ引っ越しの心労や労力に対する代償はいただけないものなのでしょうか? 何だか急に重労働だけを課せられて割に合わない気持ちになってしまって相談させていただきました。 すみませんが教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 不動産屋への手数料

    質問します。 テナントを借りる企業、不動産屋、オーナーの関係で契約成立の場合、不動産屋にオーナーも借りる側も手数料を家賃一ヶ月分支払うと聞きましたが、一般的にはどうなのでしょうか?また、オーナーが借りる企業から礼金を頂けるとも聞きましたが、礼金を貰う理由がわかりません。 今ではあまりないと思いますがアパートを借りる際昔は礼金を支払った覚えがありますが、この礼金も大家に入る分だったのでしょうか?なぜ礼金を払う意味があったのでしょうか?アパートの場合、不動産屋は大家から手数料をもらう形だったのでしょうか?

  • 部屋を貸したい!(その2:敷金の使い道)

    自宅に賃貸物件(ワンルーム2つ)のついた家を建てます。 ワンルームの1つは身内が住みますが、もう1つは他人が 住みます。 敷金返還トラブルを時々聞きますが、敷金はどんなものに なら使っていいのでしょうか? 例えば家賃の滞納があって 出てもらう時に、滞納分を相殺してもいいのか等・・・ 近所の不動産屋さんが「礼金0の物件、多数あります」と 売り込んでいて、部屋を借りる際の初期費用は少ないほうが 楽だと同意したいですが、敷金は返すもの。礼金はもらえる ものですよね? だとしたら、敷金を0にして、礼金を1にし、 礼金をリフォーム代にあてるのは、全く問題ないのですか? 敷金の使い道が特になく、全額返還するのであれば、最初 からもらう必要はないように感じます。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 不動産屋=オーナーでも仲介料必要?

    3年前に現在住んでいるアパートに入居しました。今更ですが、入居時の明細を見て疑問が生じました。 家賃の内訳は 家賃53000円(水道、駐車場1台含む) 共益費2000円 駐車場2台目 3000円 で、計58000円です (1)不動産屋=オーナーなんですが、こんな場合でも仲介料を払わなければならないのですか。 (2)領収証には仲介料58000円・消費税2900円と書いてありますが、仲介料に消費税も掛かるのですか (3)敷金(3ヶ月分)や仲介料(1ヶ月分)は、どちらも 58000円×○ヶ月の計算がしてあるのですが、純粋な家賃×○ヶ月分ではなくて共益費なども含んだ総額で計算するのですか。 (4)私が入居したあとに、同じアパートの同じ間取りの部屋が2000円ほど安く賃貸雑誌に掲載されていたのですが? 私は2階で、掲載されていたのは1階というのが関係しているのでしょうか。 アパートオーナーの知人が、同じ間取りでも入居者によって家賃を変えていると言っていました。例えば小学校の先生などには、(家賃補助があるから?)、多目にふっかけていると・・・。 (5)同じアパートで、同じ間取りでも、後から入居する人のほうが(築年数が経過しているぶん)家賃が安いのでしょうか。つい最近、お隣に入居されたので、うちと家賃は違うのかな?と思ったもので。