• ベストアンサー

爆状胃

健康診断の結果通知書で、胃部X線撮影の欄に 『爆状胃』と記されてました。 胃の形のことのようなのですが、どのような胃のことなのでしょうか。 また、何と読むのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usotsuki
  • ベストアンサー率46% (147/319)
回答No.1

「爆状胃」= ばくじょうい 私の胃袋も「爆状胃」と診断されています。相当の爺さんですが、今日現在、特に問題はありません。 アメリカとカナダの国境にある大きな滝のことを「ナイヤガラ瀑布」と呼びます。 一種の奇形ですが、なにも心配はいらないと思います。ただ、食べたものが、胃袋の棚の所にたまるのでなにか、胃につかえる感じがたまにあるのは、「爆状胃」のせいかも知れません。前かがみになると「ざざ~」と胃の下の方に落ちてゆくらしいです。形状が滝(瀑布)のような形状からなずけられたようです。

papiko1111
質問者

お礼

主人の胃のことなのですが、本人にこの回答を見せたところ、「滝なのかぁ・・・」と苦笑いしていました。 よくわかりました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃部X線

    健康診断で初めて胃部X線を撮ったのですが、診断結果に胃噴門部変形と書かれていました。 これは何か問題があるのでしょうか? それとも病気になりやすいということでしょうか? よくわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 健康診断(胃バリウム検査)でひっかかり2次検査の通知が来ました。胃カメ

    健康診断(胃バリウム検査)でひっかかり2次検査の通知が来ました。胃カメラの検査費用かかるの? 先日会社扶養の健康診断でバリウムの検査(胃)をしたのですが、2次検査の通知がきました。 胃カメラの検査をするのですが、こういう場合、健康診断(無料)のあとの2次検査も無料ですか? それとも健康診断のみ無料で2次検査は3割負担で費用がかかるのでしょうか?(社会保険扶養) かかるとしたらいくらくらいかかるものでしょうか? 新宿の大きいクリニック(健康診断受けたところ)で受ける予定です。 また、妊娠初期でも胃カメラはして平気なのでしょうか? それともやめたほうがいいのでしょうか? おそらくバリウムをちゃんと飲めなかったので、見えない部分があった感じです。 いたって胃は丈夫な感じです。

  • 胃の検診結果について

    先日健康診断の結果が返ってきまして、胃のエックス線検査(バリウム)で、胃体部、胃角部、小彎、後壁、粘膜乱れ、短縮と診断され、要精密検査でした。調べても、いまいちよくわかりませんでした。緊急を要する事態でしょうか?自覚症状は特にありません。よろしくお願いいたします。

  • 胃は鍛えて丈夫になりますか?

    40歳男性です。 毎年の健康診断の結果ではいたって健康ですが胃が弱いのです。 仕事の事などで心配事などあるとすぐに下痢気味になったりとか、、、 ちょっと食べすぎとかすると腹が張って眠れなくなったりとかです。 特に痛みとかあるわけではないので医者に行くほどではありませんがもっと胃が丈夫になればと思います。 薬とかではなく運動とか普段の習慣を改善するとか なにかアドバイスとかありましたらお願いします。

  • 胃部X線検査に写った影

    どうもです。 今日、民間の医療機関で健康診断をやってきたのですが、その検査のうち、胃のX線撮影(バリウム飲むやつ)の写真に予期しない影が写っていました。 というのが、この検査は本来は胃の状態を見る検査なんですが、その影は胃に隣接する場所(胃の外)にポッと写ってたのです。大きさは直径約4センチ大の丸い形で、写真では若干胃を圧迫してるようにも見えました。 お医者さんの話では、これは胃じゃない場所でたまたま写ったもので、この写真からだけでははっきりしたことがわからない、とのこと。最終的な検査結果(他の医者も見て所見を書くのらしいです)が出たら、その写真を貸し出すので、それをもって消化器科の医療機関で精密検査(超音波検査)を行うようにいわれたんですが、その結果が出るのが2週間後とのこと。 そんな命に関わるようなものじゃないといわれたんですが、それでも、そんな写真を見せられてしまった以上は、気になってしょうがありません。シロウト目にもその存在がはっきり確認できたので。 自覚症状といえば、最近便秘気味なのと、それでも頑張ったら血が出ることもあるので、これがその原因かも?そういえば、お腹のの辺りが痛いことがあるような気も。。などといろいろ考えてしまいます。(神経質なんです ^_^;) そこで識者の方におうかがいしたいことは、次の点です。 ・胃のX線撮影で胃部以外の何かが写ることがあるとしたら、可能性として何が考えられるか? ・検査結果を待たずそのへんのクリニックで診てもらおうかとも考えてますが、超音波検査って、来院して「お願いします」といえばやってもらえるものなのか? 上記について何かご存知な方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけると幸いです。

  • 胃カメラって何科受診

    健康診断で初めてバリーム飲んで胃を検査したら超音波検査で胃穹隆部にポリープと結果報告に記入してありました。今思い出すと検査技師はバリューム飲んだ後はうつるっていってました。でも心配なので診察うけようかなと思いますが健康診断をした総合病院に電話して何科を受診すればよいか聞いたら外科といわれて・・・・普通消化器内科でなくていいのですか?診察内容は一緒だからかまいませんか?

  • 胃部X線要精検だったのですが、すぐに胃カメラ検査をすべきですか。

    胃部X線要精検だったのですが、すぐに胃カメラ検査をすべきですか。 51歳の男性です。5月6日に受けた健康診断(移動診断車)の胃のレントゲン検査の結果が送られてきました。「『前庭部レリーフ不整』の疑いがあり、原因を確認するため早急に医師の診察を受けるように」と書いてありました。別の用件もあり、6月4日(結果が送られてきた直後)、開業医に行きました。7月下旬に1泊2日の人間ドックを受ける予定だったので、そのときに胃カメラの検査をして間に合うか医師に聞いたところ、間に合うと言われました。そう言われたのですが、万が一、胃ガンだったら、後1ヶ月半で進行して取り返しがつかないことにならないか心配です。 すぐに胃カメラの検査をした方がいいでしょうか。7月下旬の1泊2日の人間ドックまで待ってもよいでしょうか。 アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 胃の精密検査を受けることに!ニッシェとは?

    よろしくお願いします。 先日、健康診断で胃のレントゲン撮影をしたところ「要精密検査」になってしまいました。(初めての経験です) 送られて来た用紙(胃精密検査票)の「間接判定結果」には「診断基準 3」「所見 ニッシェ」と書かれていました。   すぐに精密検査を受けようと思いますが、正直不安で不安でたまりません。まだ小さな子供のことを思うと不安に押しつぶされそうです。 また叔父叔母が胃がんを患ったことがあるので「がん家系」なのかもしれないのも不安を煽ります。 精密検査は結果が出るのにだいたいどれくらいかかるものでしょうか? また上記の胃精密検査票に書かれていることからして、どのような結果が予測されますでしょうか? 思い煩っても仕方ないとは思いつつ、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 胃部 透亮像について

    昨年の同じ時期(9月)と同様、健康診断での胃部レントゲン結果、「中部 透亮像」と診断されました。 過去の質問を読んで「透亮像」とは何かは理解した上で質問いたします。 昨年の結果表が手元にないのですが、今回受け取った通知表の去年の結果記入欄には「現在心配無」とあるのに、今年の検査結果欄の判定は「E」で「要精密検査」なんです。 これって悪い傾向なんでしょうか?昨年から大きく変化した自覚症状は無いと思うし、例えポリープがあったとしても良性で自然治癒も珍しくないと過去の回答にもありました。自然治癒とは、どの程度の期間かかるものなのでしょうか。一年経って変化無しという自分の場合、よくなっていないわけしょうか?それとも、悪くなっていないと理解していいのでしょうか。 今回の検査では、ゲップも出さず上手にできたと自分で満足していたので、ゲップが原因とも思い難いんです。 それから、昨年人から聞いたんですが、「透亮像」に、「過去の名残みたいな影」という意味もありますでしょうか?

  • 胃カメラ検診の結果…

    こんばんわ。 職場の健康診断(バリウム検診)の結果、「至急、胃カメラを飲んでください」との報告があり、そのとおり 胃ガンの心配を抱えつつ…と言いますのも胃部不快感はいつものことですので…胃カメラを飲みました。 結果、胃潰瘍も何もなし、只「胃の粘膜のしわが人より多い」とのことでした。胃カメラの苦しさが逃れた喜びで、その意味を聞くのを失念いたしましたが、しわが多いということはどういう意味を持つのか、ご存知の方ご教示下さい。

MFC-J737DNの本体カバーの閉めかた
このQ&Aのポイント
  • MFC-J737DNの本体カバーが閉まらない問題について
  • Windows10を使用している環境で、MFC-J737DNの本体カバーが閉まらないトラブルが発生しています。
  • 本体カバーの閉め方について詳細を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう