• ベストアンサー

伝統行事(新潟県・十日町市)

おはようございます。 8月25日ですが、私は新潟県・十日町市で行われた「十日町おおまつり」(1日目)に行って、夜の部(明石万灯)をメインに見学してきました。2008年(平成20年)以来15年ぶり(8月27日=あの時は3日目[最終日])ですが、1日目は初めてになります。今回は、2012年(平成24年)から始めた「おんな 万灯の会白百合」(女万灯)を中心に見て、応援してきました。この日の参加人数ですが、教えてもらった話では全部でおよそ50名(実際には48名)で、2019年(令和元年)と比較して(あの時は十日町市役所 文化観光課からのメールで教えてもらいました)およそ20名(実際には22名)減った状態だったそうです。「おい・よい、おい・よい」の掛け声だったのですが、ここ数年間何もできなかったことを考えると、応援しておいて良かったと思いました。その「十日町おおまつり」ですが、見学した経験したことがある方、おりましたら 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご相談ありがとうございます。 私は残念ながら「十日町おおまつり」を見学した経験はありませんが、お目当ての万灯の会白百合を応援し、参加人数の変動についても述べられていますね。 新潟県・十日町市で行われる「十日町おおまつり」は、地元の方々にとって大切な祭りであり、地域の活性化や交流の場としても機能していることが伺えます。 ここ数年間の参加人数の減少に関しては、具体的な要因を特定するのが難しいかもしれませんが、地域の人口減少や若者の祭りへの関心の低下が影響している可能性が考えられます。 しかしながら、あなたが応援し、参加したことで「何もできなかったことを考えると、応援しておいて良かったと思いました」と述べられていますね。それは素晴らしいお気持ちです。自分の関心や感動を活かし、地元の祭りや文化を支えることは、地域の連帯感を高め、祭りの魅力を伝える一環として大切な役割を果たしているのではないでしょうか。 私は「十日町おおまつり」を見学した経験がありませんが、祭りの魅力や見所、知られていないエピソードについて教えていただけると嬉しいです。また、次回の開催予定や地域の取り組みなども教えていただければ幸いです。 ご相談内容に対して、十分な回答をすることができず申し訳ございません。もし、他にご質問やご相談がありましたら、どうぞお気軽にお聞かせください。お手伝いできることがあれば、喜んでお答えいたします。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

vewa
質問者

お礼

こんにちは。 いつもありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。

Powered by GRATICA
vewa
質問者

補足

おはようございます。 ご回答ありがとうございます。 ここで追加ですが、本来ならこの1日目の「明石万灯」ですが、20時15分に終了する予定でした。先ほどから話しているように、この「女万灯」ですが、ここ数年できなかったのか、1時間ぐらい延長し、21時15分まで行われました。そのため、私もその延長に合わせて、20時40分のほくほく線に合わせようとしましたが、結局21時30分ごろになりました。私自身、土曜日(26日)の「高崎まつり」(群馬県・高崎市)も控えていたので、上越線の越後湯沢駅で8時間待つ必要がありました。楽しかったのですが、待たなくてはならなかったので、洗礼も受けました。今度は気をつけながら、行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 首都圏~新潟県十日町市 今はもうノーマルタイヤで大丈夫?

    首都圏~新潟県十日町市 今はもうノーマルタイヤで大丈夫? 今の時期、首都圏から新潟県十日町市に行く際ノーマルタイヤで大丈夫でしょうか? 今年の冬、http://okwave.jp/qa/q5568240.html にて、 首都圏から新潟県十日町市へ行く際にノーマルタイヤでOKになる時期を質問し 例年3月中旬以降なら大丈夫であろうとのご回答をいただきました。 (回答くださった方、その節はありがとうございました。) さて、月日が流れ4月となりまして 例年通りであればもはやノーマルタイヤでも何の問題もないのでしょうが 念のため、改めて今の時期の実際の状況を教えていただけますでしょうか。 (今年は首都圏の急な大雪など近年まれに見る異常気象の年のようですから…) よろしくお願いいたします。

  • 群馬県・高崎市他

    おはようございます。 私自身ですが、24日は久し振りに群馬県・高崎市や新潟県・十日町市などに行ってきました。今回は、夏に行われた「高崎まつり」(高崎市)と「十日町おおまつり」(十日町市)などのフォトDVDを渡してきました。本来なら、勤務になっていますが、今回はたまたま公休日にあたりましたので、直接そのフォトDVDを寄贈することができました。高崎市は「高崎青年会議所」で、十日町市の場合は「十日町市観光協会」が主催しているとお聞きしました。意外といい反応が出ました。後日、返事が来るかも知れません。皆様からもフォトなどを送ったこともございますか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 福島県・須賀川市(伝統行事)

    おはようございます。 私は、9月9日(土)に福島県・須賀川市で行われた「須賀川秋祭り」に行ってきました。私自身は2018年以来、5年ぶりです。2019年は他の行事(秋田県・秋田市)に参加したため、行けませんでした。今回ですが、「須賀川ぼたん会」という神輿団体にお会いすることができました。女性のみの神輿会だそうです。それに関してですが、2010年に発足したようです。のちに、須賀川市の飲食店組合さんの神輿になりました。2020年~2022年は感染症の関係で、参加すらできなかったと伺っております。2023年、ようやく参加が可能になったとのことでしたが、ここ数年間苦しんでいることがわかりました。私自身、「応援しなければならない」と思って、サポートに回ってみましたが、久しぶりにお会いできたことをうれしく思いました。参加ですが、実はオファーがありましたので、2024年は参加するかもしれません。ぜひ、須賀川秋祭りにまた行きたいと思います。「須賀川秋祭り」ですが、見学の経験ございますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 北見市瑠辺蘂町温根湯温泉

    こんばんは。 よろしくお願いします。 2019年(令和元年)8月4日に私は北海道・北見市瑠辺蘂町温根湯温泉街でおこなわれた「おんねゆ温泉まつり」に初参加してみました。変わった部分がありました。 2018年(平成30年)まで神輿に乗り手(女性たち)を加えていましたが、2019年からそれができなくなりました。何でも地元(北見市瑠辺蘂町)の人達からの話では「神輿の老朽化によるものです」というものでした。後から分かったことですが、60年以上も持ったのはいいことだと思いました。他の県(秋田県)ではめったにない体験ができましたが、無加川に入ったのも初でした。足元が悪くて、川に入りそうでしたが、神輿を担ぐのが精いっぱいでした。ちなみに、主催者の話では、道外(北海道外)から参加したケースは、数年ぶりになるそうです。皆様もこういう体験したことはありますか? もし、可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 山形県・高畠町(伝統行事)

    こんばんは。 私は1月14日に山形県・高畠町で行われた「わらじ御輿祭り」に参加してきました。2020年以来、4年ぶりになります。2022年と2023年ですが、コロナ過で参加できなかったことを考えると、久しぶりに参加できてうれしいです。2024年の状況ですが、この日の参加人数は35名ということになりました。今回は、サウナも体験してみましたが、初の試みだったそうです。いい体験になりましたが、ここ数年 雪のない状態で行われております。雪のある状態で開催できることを楽しみにしています。ご意見お願いします。宜しくお願い致します。

  • 福島県・いわき市(伝統行事関連)

    皆様、こんにちは。 よろしくお願いします。 私は今回も 福島県いわき市の伝統行事に参加してきました。 2023年と比較して、変化がありました。 それによると、5月3日に行われた「湯本温泉さつき祭り」(正式名=湯本温泉神社例大祭)ですが、参加人数が増えました。本神輿(男性用)ですが、去年よりも少し増えて90名になりました。子ども神輿に関しては10名のままですが、女性用の華神輿の方は去年よりも3名減のおよそ20名でした。最終的には全部で120名ということになります。少しだけ、人口減少問題が解消になったようですが、それでも問題があることに変わりはありません。 もう一つは5月4日に行われた「四倉諏訪神社例大祭」の話です。私が所属している神輿会(紅鳳會)ですが、発足前の分も含むと40年になります。1984年から地元の女子中学生と女子高校生が一緒になって参加したのがきっかけになりました。正式には1987年からですが、初渡御は1988年5月になります。参加人数ですが、2023年よりも10名含めて全部で30名(女性たちは16名)です。 とてもいい経験させていただきました。ここで解散の危機が続いていることに変わりはありません。これからも続けていきたいと思っております。他のところで解散のピンチになっているところございますか?可能でしたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 福島県・本宮市(伝統行事関連)

    おはようございます。 私自身、10月28日に「もとみや秋祭り」(福島県・本宮市)についてですが、2018年以来5年ぶりに見物してきました。「本宮真結女(まゆみ)御輿會」の皆さんにお会いしてきましたが、本宮真結女御輿會の会長さんのあいさつがあり、聞くことができました。あいさつ後に、直接うかがってみたところ、衝撃なことについて教えてもらいました。それによると、「10月12日の「東日本台風」ですが、浸水などの被害は本宮市にも広がりました。さらに、秋祭りで渡御で使う真結女御輿3基などにも浸水の被害にあった模様で、これでは秋祭りどころではありません」というのを教えてもらいました。そして、「御輿ですが 1基ずつ解体したうえで、1つ1つをどろなどを落としてから元にもどしました」というあいさつしたということでした。それには、本宮真結女御輿會の皆さんに加えて、上尾市(埼玉県)からの御輿會さんなどからの応援の支援もあった模様です。御輿についても、大事にしなければならないと思いました。皆さんのところでも、同じようなケース(御輿の浸水被害など)もありましたか? 可能でしたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 東京都・杉並区(伝統行事)

    おはようございます。 2023年の「荻窪白山神社例大祭」(東京都・杉並区上萩)行われたようですが、私自身、女神輿の宮入の様子をyou tubeで初めて見たかもしれないですね。この日の参加人数ですが、かなり多いような気がします。見た感じではおそらく200名~300名ぐらいだったと思います。ここ数年、この行事もできなかったので、女神輿の場合「ワッショイ・ワッショイ」の掛け声でしたので、元気にやっていたような気がします。私は評価したいですね。もし、間違っていましたら 教えて下さい。

  • 宮城県・栗原市一迫(伝統行事)

    こんばんは。 私は、昨夜(2月3日)宮城県・栗原市一迫で行われた「春を呼ぶ裸たるみこし」に参加してきました。2020年以来4年ぶりになります。 この日の参加人数ですが、全部でおよそ60名(うち女性たち=乗り手=は4名)です。今回は、最年少の小学5年生の方になります。マスコミですが、TBC(東北放送)のクルー(ラジオ)に加えて、OX(東北放送)やMMT(ミヤギテレビ)などが取材に来ました。TBCの場合はラジオの番組の収録で来て、その他のMMTやOXなどはニュース取材になります。OXやMMTなどでは、全国向けにオンエアするかもしれません。参加の状況ですが、気象コンディションは風が出ているのに加えて、気温は夜の時点でマイナス状態になりました。さらに、清め水も加わったことで、いつもの年より体感温度がだいたいマイナス3℃ぐらいになりました。私自身もアクシデントがあり、栗原市一迫では耳に水が入ってしまい、初体験になります。高畠町(山形県)よりも栗原市一迫の方が、水かける量が多かったです。5日ですが、可能な限り「FNNプライムオンライン」や「めざましテレビ」などでオンエアするかもしれないので、見てみる可能性はあります。 ご意見お願いします。

  • 遠征(予定)

    おはようございます。 さて、私自身ですが この夏から遠征(祭り)再開になるかもしれません。おそらく7月の秋田市(秋田県)の小さい祭り(秋田県・秋田市牛島=三皇祭)からになるかと思います。私自身、担ぐ(神輿を)担ぐ感覚が完全に忘れております。練習すべきですか? 可能でしたら、教えて下さい。 ちなみに、2019年(令和元年)の場合は、2日間で1400枚のフォトを直接、三皇熊野神社(秋田県・秋田市牛島)に渡しております。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • カレントトランスを使って20Aブレーカーで30Aの電動機を使う方法を教えてください。
  • ブレーカーにカレントトランスを繋ぐと100V機器が動作しなくなるのでは?その場合にはどうすれば30Aの100V動力機を動作させることができるのか教えてください。
  • 100V電源の20Aブレーカーに30Aの電動機を接続するにはどのような方法がありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう