• ベストアンサー

いい先生をさがしたい。

mushanoko-jiの回答

回答No.4

まずは、このことに対する反対意見を書かせてくださいね。大学選びの段階では、教授を選ばない方が良いのではないかと思います。 私も、実は、「○○教授(めちゃめちゃ有名な先生という方ではありません)の下で学びたい」と思って大学を選びました。 私の場合は、それで正解だったと思いますが、周りの友人を見ていると、かなり危険な賭けだったんだなぁと振り返ってみて思いました。 〔理由1〕自分の専門としたい分野が変わる可能性がある。大学では、例えば、経済学部でも、「ミクロ経済について学びたい!!研究したい!!」と思っていても、当たり前のことですが、マクロ経済についても学ぶわけです。 私の友人でも、かなりの子(7~8割)が、入学から卒業までの間に、専門とするところが変わっていました。もちろん、元サヤ(死語?)に戻った子もいます。 〔理由2〕教授が別の大学に移る。もしくは、定年退職されることがある。 ・・・私の通っていた学部でも、結構いましたよ。 募集要項には、名前が載っていたのに、いざ入学してみると、他の大学に移られていたとか、学年の途中から他の大学に移られた方とか。年度明けに移動された先生とか。 どの先生が、これからどれくらいの間その大学におられるかというのは、受験生にはわかりませんから。 〔理由3〕教授がどんな人間なのかわからない。 大学院受験の時は、研究室訪問というのがあるんです。 だから、入学する前に、教授はどんな人なのかをある程度知ることが出来るのですが。学部入試の段階ではやはり無理があります。 って、反対意見を書いてしまいましたが、 私は、「○○先生の下で・・・」で大学を選んで、良かったと思っている人間です。 学部入試の前…というか、入学して早々はドキドキしました。「どんな先生かなぁ~♪」って。 実際話をしてみると、とても良い方だったので、すごく嬉しかった事を覚えています。(容姿は勝手な想像とズレててビックリでしたが。) 万が一、入学後自分の専門とする分野が変わったのなら、学部内でそれを専門にしている先生を見つければいいし、 万が一、途中で他の大学に移られるようなことがあれば、先生の後を追ってその大学の大学院を受験すればいいし、 万が一、馴染めないような教授であれば、他の教授を捜せばいい  って考えると、問題はなさそうですね。 でも、〔理由1〕~〔理由3〕に挙げたようなことがあり得ると言うことだけは理解しておいてください。 ************************* 探す方法は、やはりまずは、書店に行く。しかも大きい書店。あとは、テレビや、新聞で解説やコメントをしている人に目をつけてみる。等です。 *************************

chronicle
質問者

お礼

返答どうもありがとうございました! 理由3なんか全然考えませんでした…。参考になりました。 早速次の休みにでも探しに行ってみます。 もしまた機会がありましたら是非お願いします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 著名な国際政治学の教授

    国際政治を学びたいと考えている高校生です。 この分野で著名な日本人の教授と言えば、どなたでしょうか。 著書を読みたいというのもありますが、大学選びの参考にしたいので、どこの教授かも教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 商業的心理学を学べる米国大学院

    米国の大学院で、心理学を学びたいと考えています。 商業的な分野に強い大学院を探しています。 自分でも書籍やインターネットなどで探していますが、情報を頂けたらと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • アメリカで自然言語処理に強い大学、また有名な教授

    今情報工学科の3年に在学しています。大学卒業後はアメリカの大学院に進学しようと考えていますが、自然言語処理について学びたいのですが、どの大学のどこの研究室がいいのかよくわかりません。 大学院選びは教授で選べと多数の人から聞いておりますが、その人の人間性は会ってみないとわからないので、それ以外のファクターで決める場合はやはり、勉強したい分野で有名な教授や、活気のある研究室を選ぶべきと本で読みました。 みなさん自然言語処理(人工知能ともかぶると思います。)の分野においてどこか活気のある研究室または有名な教授などを知っていいたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 東京湾沿岸の工場の遊休化について

    現在大学4年生で、学校の課題で東京湾の工場の遊休化について調べています。 インターネット等で調べても工場の遊休化に関するデータを得る事が出来ません。 何か参考になるサイトや、情報、書籍等ありましたら教えて頂けないでしょうか?

  • 基本情報技術者の試験でハードウェアの分野について。

    情報系の大学1年です。来春に基本情報技術者の試験を受けたいと思っています。勉強をし始めたのはいいですが、ハードウェアの分野がほとんど理解できません。学校でもまだ習っていないことで、この分野についてはほとんど無知で、ほんと基礎から勉強したいと思ってます。なにかいい書籍や勉強法はないでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m

  • 大学の先生の探し方について・・・

    ある特定の分野を研究されている大学機関の先生を探す場合どういった方法があるのでしょうか? 産学連携の業務経験を持たないため分からない(知らない)のです。 ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 分子生物学、遺伝学、発生学の研究者になるための大学選び

    このカテゴリーで良いのか不安なのですが・・・ 高校二年生の女子です。 分子生物学、遺伝学、発生学に興味を持っていて、将来はそちらの分野の研究者になりたいと考えています。医学部を志望しています。 高校の先生に聞いてみたところ、行きたい分野の研究に有利な大学に行きなさい、と言われました。おそらく、その分野で権威である教授のいる大学、というようなことなのでしょうが・・・ 入る大学によって、研究者になることの有利さは変わってくるのでしょうか?大学くらいなら関係ないのでしょうか?もし変わってくるとしたら、どの大学が良いのでしょうか? いろいろと調べたのですがよく分からないのです。将来分子生物学、遺伝学、発生学の研究者になるための大学選びについて、アドバイスよろしくお願いします!

  • 教授と准教授 二人にメールを出すべき?

     私は現在地方大学の工学部3年生です。4年になって自分の研究したい分野はある程度決まっているのですが,残念ながら私の大学ではその分野は活発ではなく,大学院はその分野が活発な別の大学院に行こうと思っています。  そこでインターネットを通じて大学院を調べていくうちに,ある大学の准教授の研究内容にとても興味を持って,一度お話を聞きに行きたいと思うようになりました。早い話が研究室訪問です。  しかし,その研究室は教授と准教授の二人で研究を行っているところで,たぶんその研究室のトップは教授の方だと思います。このような場合,やはりまずは研究室のトップである教授,そして同時に准教授に,両方の方にメールを出すべきなのでしょうか(もちろん同様のメールを二人に出している旨は伝えます)。

  • AccessVBAでSQLの学習

    AccessVBAでSQL文の学習をしたいのですが、参考になるホームページや書籍がありましたら教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 有名大学じゃないけれど、就職に強い大学

    偏差値や知名度は一般的には高くないけど、就職する際に企業の評価が良い理系の大学や学部を教えてください。 〇〇大は△△の分野で評価されている、 ●●大は××の企業にOBが多い、 などの情報でも良いです。 理数系頭の中3の子供を中堅の私立大学の付属校に入れようと思っていますが、高校の情報は集められても大学のこととなるとよくわかりません。 付属から大学に上がることを前提として、高校選びの参考にしたいと思います。 今、住んでいるところは神奈川です。