• 締切済み

のりなし壁紙の施工について

今回、初めてのりつき壁紙にチャレンジしてみました。しかし、手に持つ際などのりが手についたり、床についたりと、あちらこちらのりだらけになり、とてもイライラしました。 また、のりをつけて時間がたっているためか、壁紙がふにゃけておりすぐ破れたり、カッターで切りにくかったりと失敗だらけでした。 次はのりなしかなと思っているのですが、のりは壁紙に塗らなければいけないのでしょうか。壁に塗ったほうがかいいような気がするのですが。各DIYの施工方法では壁紙に塗っています。壁紙に塗るのであれば結局のりつきを購入しますが。 どなたか教えてください。またコツなどありましたらご教授ください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.3

のりの付いていない壁紙は専門家(業者)は現場で専用の機械を使ってのりを付けているので綺麗にのりがつけれています。 なので素人が機械を使わずに手作業でのりを綺麗に付けるのはハードルが高いかもしれません。

回答No.2

「のりなし壁紙」を買っても、結局壁紙にのりをつけます。 壁にのりを付けるという施工の仕方は、見た事がありません。たぶん、いい事がないのでプロもやらないのだと思います。 「のりなし壁紙」は、実質的にクロス職人さんが使うものと同じです。職人さんが使うような糊付け機を持っていないならば、糊刷毛(のりばけ)あるいはローラーを使って、バットみたいな所に溜めたのりを手塗りで塗る事になるわけですが、かなり大変です。 糊付け機はお持ちでないでしょうから、結論としてはのりつきを買った方が良いと思います。 はじめは確かにのりのついた壁紙を扱うのは大変ですが、慣れで克服できる部分が大きいです。はじめのうちは1回ごとに大きな進歩があると思います。 コツは色々あるのですが、 ・施工現場に、なるべく片付いた広いスペースを用意しておく ・ホームセンターなどで、1820x910x3mmの安いベニヤを買ってきて、作業台として床に敷いて作業する ・腰袋を使って、道具を腰袋に入れる ・脚立などの安定した踏み台を用意する ・施工面と自分の足を置く位置関係を意識する ・カットテープ(のりを付かなくするテープ)を使いこなす ・刃が薄めのカッターを使って、こまめに刃を折っていつも切れ味を良くしておく ・面倒がらずに場所によって細かく道具を使い分ける こんな事に気をつけると貼りやすくなると思います。 それから、どんな壁紙を選ぶかでも、貼りやすさは違います。一般的に布クロスや輸入モノの紙の壁紙などの変わりダネは、貼るのがむずかしいです。賃貸住宅などで大量に使われているような、厚みがしっかりしてコシのあるようなごくふつうのビニルクロスは、比較的初心者にも貼りやすいと思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2130/10802)
回答No.1

ノリは、壁紙に。 水分を吸収することにより、柔らかくなるし、壁紙が、少し伸びます。 施工がしやすくなるのです。 自分で壁紙に、ノリをつけると、大量にノリがいるのと、 ノリが一定の硬さになりにくいために、多いところ、少ないところができます。 貼るのも、難しいです。 ノリは、あちらこちらについたとしても、半年もすれば、きれいに乾いてしまい、剥がれ落ちてきます。 付いたとしても、心配するほどではありません。 水分を多く含んだ、スポンジでふき取って、チッシュなどで水分をふき取ればよいです。 壁紙がすぐに破れるのは、ホームセンターで変われたものと思われます、 紙の質が悪いからでしょう。 本職が使うのは、簡単に破けません。 ノリが手につくのは、壁紙のたたみ方が悪いからでしょう。 ネットなどで動画のはり方を見てみましょう。 壁紙の購入は、ネットの切り売りのほうが良いでしょう。 本職が使っているのと同じ材質のものが買えます。 その時は、両端を切り落としているものを買うと、施工が楽です。

関連するQ&A

  • 壁紙の貼り方を教えて:隣同士の突合せ方

    自分で、壁紙が貼れるようになりたくて、試行錯誤中です。 ご指導お願いいたします。 壁紙の隣同士の突合せがうまくいきません。 隙間が出来てしまいます。 使用している壁紙は、コーナン商事(ホームセンター)の「のり付き壁紙」です。 1、壁紙(1)を貼ります。 2、壁紙(2)を端が、壁紙(1)に少し重なるように貼ります。 3、壁紙(1)と壁紙(2)の重なっている間をカッターで切ります。 4、壁紙(2)のカッターで切った部分(壁紙(1)に重なっている部分)を取り除きます。 5、壁紙(2)の壁紙(1)に重なっている部分を少し剥がします。 6、壁紙(1)のカッターで切った部分(壁紙(2)に重なっていた部分)を取り除きます。 7、壁紙(2)を元に戻して、突き合わせます。 これで、うまくいくはずなのですが、ナゼか隙間が出来てしまいます。6(>_<) しかたなく、セメダイン社の「かべシール」という、コーキング剤で隙間をふさいでいます。 見た目は、よくなりますが、この腕では色つき壁紙にチャレンジできません。 ちなみに、カッターを入れるとき、壁紙の両サイドにあるオレンジの裏テープは剥がしています。 (このオレンジのテープ何のためにあるんだろ?) また、カッターはフリーハンドで切れ目を入れています。 定規を使うと、うまく切れません。 突合せに工夫やコツがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 突きつけ施工って何?

    家のリフォームを研究しています。タイルや壁紙のカタログを収集し、 どのように施工するか考え中ですが、「突き付け施工」をすればいい・・ というような下りがあり、検索エンジンを探しましたが、全く分かりません。 クロスを壁の回り縁に棒かなにかで突き付けて、のりで貼るのかな・・・ と思いますが、実際にはどのような工法なのでしょうか。

  • 壁紙を張りなおしたいのですが

    私の家で飼っている猫が小さい頃にドアで爪とぎをし、ドア一枚の壁紙をボロボロにしてしまいました。 現在はもう落ち着き、壁で爪を研ぐことがないので壁紙を張りなおしたいと思うのですが、ドア1枚の壁紙&施工費はいくらぐらいなんでしょうか?(ドア裏表両面) ちなみにドアの大きさは180cmX70cmぐらいです。 壁紙はいたってシンプルで淡色、すこしザラつきがあるものです。(メーカーや品番等は解りません) 壁紙代はモノによって値段が変わってくると思うのですが、せめて施工代の目安だけでも知りたいと思ってます。 また、施工にかかる時間はどれぐらいでしょうか? ノリなどの匂いはするのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 壁紙が浮いています・・・

    去年、3月に引越してきました。  不動産会社はCMも流している大手なのですが、引越した当時、内装業の方が、「この不動産は、出て行く時にお金がかかるんだよ。無理な期間で、壁紙、床・・・リフォームするし、安いノリとか使うから、何年か住んでると壁紙も剥がれてくる!」 と言われ、注意して見ていたのですが、昨日、玄関横の壁紙が浮いていました・・・ 端から剥がれているとか、傷が入っているとかでは無いのですが、所々大きく壁から浮いているのです。 直す方法ってありますか?  よろしくお願い致します!

  • 和室を洋室に…壁紙を剥がしたらコンクリートだった。

      古くなった和室をDIYで洋室に変えようと思っています。 床に関しては本や経験者様のブログを拝見し、だいたいの工程は把握できたのですが 壁については詳しいことが載っておらず質問するにいたりました。 柱隠すために根太を張り、上から合板or石膏ボード→パテ→壁紙 が正しいやり方ですよね? ですが、壁紙を剥がしたらコンクリートだったのです。 コンクリート用のドリルは使いたくないので どうやって根太を貼るのか…困っています。 両面テープでもいいのでしょうか? ある業者さんのブログでは コンクリートに強力な両面テープで石膏ボードを貼り パテ→壁紙を貼るやり方をしていたのですが、それは正しいやり方なのでしょうか? 強度とかには問題はないのでしょうか? そしてもう1つ 柱を隠すために壁を作るわけですが そうするとふすまの枠や窓枠も埋まってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか? DIY未経験者なもので、何も分からずに困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 賃貸だけど壁紙を貼りたい

    「賃貸だけど壁紙を貼りたい」 賃貸に住んでいますが、リビングが長方形で白い壁が広すぎるため 好みの壁紙を貼りたいと考えています。 <貼りたい箇所> ・コンクリートに白いクロス  →画鋲、ホチキス等は刺さらない ・ピクチャーレールなし ・床から梁まで191mm程度 ・梁の厚みは10mm程度 <これまで考えた方法> ・壁紙にマスキングテープを貼り、両面テープで壁紙固定  →壁紙が湿気でよれそう  →マスキングテープののりが壁紙に残りそう  (→上記可能性があるのに、なぜよくインテリアの手段として紹介されているのでしょうか) ・はがせる粉のり(海外製)で輸入壁紙を直接貼る  →2~3年後にきれいにはがせるか心配  →大家さんの許可が下りなさそう(勝手にやって良いものでしょうか) ・床にレンガ等を敷いて高さを調整し、石膏ボードをはめ込んで、その上に壁紙を貼付ける  →石膏ボードに下地も何も施さないため、たわみそう ・ディアウォール(つっぱり柱)に石膏ボードを貼付けて、その上に壁紙を貼付ける  →ディアウォール本体が上下に見えるので、不格好  →壁が浮いているように見える ・はがせる壁紙を業者に貼ってもらう  →大家さんの許可が下りなさそう  →費用がかかる 以上です。 最有力は石膏ボードはめこみ案ですが、たわみが気になる所です。 何とか、大家さんに迷惑をかけることなく、壁紙を貼ることはできないでしょうか。 建築の知識が無く恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 新築マンションの壁紙について

    新築マンションの壁紙について 新築マンション(平成20年6月完成。)に入居する際(平成21年3月)、あらゆるところの壁紙の継ぎ目が目立ち、入居前に目立たないように直してもらいましたが、半年から1年位でチラホラとまた目につくようになってきました。 また、壁の所々に5ミリから1センチ弱の堅い膨らみがあり、これは定期補修(平成21年9月)にいくつか補修してもらいましたが、今までなかったと思う所にも出てきています。特に数えてはいませんが、20から30個はあると思います。 質問なのですが、 (1)壁紙の継ぎ目は1年もしないうちに、または2年位で目立ってくるものなのでしょうか? (2)営業さんに「継ぎ目が目立つのは、弱めの糊を使っているからで、強めのを使うと埃が付いて汚くなってしまうから」と言われましたが、そうなのでしょうか? (3)壁の下部(床に接する部分)に幅5センチほどの木枠が貼り巡らされているのですが、隣戸と接する壁側の木枠の上部には壁紙の糊がベッタリ付いていて、埃がこびりついています。「壁の材質が違うから壁紙の張り方も変わるため」みたいに言われましたが、そうなのでしょうか? (4)壁紙の中の堅い膨らみはカッターで壁紙を小さく切ってめくり、堅いものを削って貼り直していました。また、堅いものは「ゴミのようです」とのことでした。 補修の仕方はこれが普通ですか?全部直してもらおうと思ったら、壁紙は傷だらけになってしまう感覚です…。実際、補修した部分もカッターの跡が分かるようになってきました。また、「ゴミ」とのことでしたが、そんなにゴミが入るものなのでしょうか?本当にただのゴミなのかも怪しくて…。 もうすぐ2年目の定期補修でアフターサービスの人が指摘箇所の下見に来ます。これが最後の定期補修となります。知識がないため、本当にそうなの?と何となく腑に落ちない状況です。 他の方のお話が聞けたら…と思います。宜しくお願いします。

  • キッチンの壁は、タイル?それとも、拭ける壁紙?

    家を新築しようと考えています。 そこで、キッチンの壁は、タイルにするべきか、 キッチン用の拭ける壁紙にするべきか悩んでいます。 通常の方なら、もっと若いうちに建てられていらっしゃるのですが、 だいぶ老いてからの新築。 ですから、失敗は、再チャレンジができない分、辛いです。 また、力も、根気もないので、なるべく汚れが目立たなく、 掃除が楽なものを教えてください。 たぶん、見栄えも良いを入れると贅沢ですよね(~_~;)

  • 木巾木をDIYで・・・

    先日、自宅の壁紙を業者施工で張り替えました。 とりあえず木巾木は付けずに施工したのですが、 やはり壁と床の隙間が目立つので取り付けようと思います。 そこで質問なのですが、木巾木をDIYで施工することは可能でしょうか。下地は石膏ボードです。 木巾木はホームセンターで購入します。 当方スライド丸鋸はありますが、コンプレッサー・ピンネイラはありません。 仮釘を手打ちで打てますか?

  • 雨に濡れた石膏ボードと床コンパネ

    トタン屋根だけ施工、一日中降った雨で、壁の石膏ボード、床のコンパネが水浸しと なりました。 天井の石膏ボードから水滴がポタポタと落ちている状態で、一日おいて湿った状態で壁紙と、床に クッションフロアを施工した場合、不具合が発生するのでしょうか? ベテランの職人さん、ご教授ください。

専門家に質問してみよう