• ベストアンサー

木巾木をDIYで・・・

先日、自宅の壁紙を業者施工で張り替えました。 とりあえず木巾木は付けずに施工したのですが、 やはり壁と床の隙間が目立つので取り付けようと思います。 そこで質問なのですが、木巾木をDIYで施工することは可能でしょうか。下地は石膏ボードです。 木巾木はホームセンターで購入します。 当方スライド丸鋸はありますが、コンプレッサー・ピンネイラはありません。 仮釘を手打ちで打てますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qtjps
  • ベストアンサー率14% (19/135)
回答No.2

スライドで手や膝怪我しないようにね 幅木に両面テープ貼り付けて白ボンドでも可です ↑+仮釘か隠し釘(折り釘)で完璧 仕上げはクロスと幅木の隙間に薄くコークボンドかな(よく拭いてね)

shiru1019
質問者

お礼

思いつきませんでしたが両面テープが素人には簡単かもしれませんね。 ちなみに白ボンドとは木工用ボンドのことでしょうか? スライドは昔仕事で使っていたので大丈夫だと思います。

その他の回答 (1)

  • poteto777
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.1

可能です。 細い頭の小さい釘(カラー釘?正式名称は分かりません)(38mmがお勧め)がありますので木工用ボンドを付けて、巾木の溝に釘打って最後は釘締めを使用します。 もちろん釘を打つ所は間柱や柱ですよ。 ボンドがはみ出した場合は綺麗にふき取らないと跡で黒くなります。 クロスを巾木の間に隙間が出来てしまったら最後の手段コークボンドで・・・ ある程度スキルがあるのなら出隅、入隅もスライド丸ノコで可能です。全長をほんの少し長めに切るのがコツです。出隅は45度より少し緩い角度で切るのがコツ きれいに出来る自信がないのなら、出隅、入隅の部分が出来てる巾木もあるのでそれを使用すれば綺麗に出来るかと。 http://net-kenzai.jp/systemhabaki.html 床に不陸があって巾木下に隙間が出来る場合は、かんなで巾木の下を少し削ります。 巾木の下にゴムが付いているのを使えば(スカート付き巾木)、不陸を目立たなくします。ただ見た目は悪いかと。

shiru1019
質問者

お礼

出隅について大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 巾木について

    天然木の巾木およびその施工について教えてください。 【質問1】塗り壁がやせてもいいように、柱がしゃくってあることがありますが、同様の目的で、巾木をしゃくることはないのでしょうか? 【質問2】石膏ボードの壁に巾木をつける場合、通常は接着でしょうか?その場合、どのような接着剤が適当でしょうか?また、接着以外の施工方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 巾木のはずし方

    はじめまして、よろしくお願いします。 子供部屋の仕切り壁を製作中です。 DIYは素人で、ネットで検索し、見よう見まねで作っています。 その時、苦労したのが【巾木】をはずすことです。 壁と巾木の間にドライバーを差し込み力任せにはずしましたが、壁は石膏ボードだったので、その部分がボロボロに崩れました。^^; 巾木は多分、隠し釘(打ったあと、プラスチックの頭をはずすヤツ?)で石膏ボードに打っていたのだと思います。(はがした巾木に細い針状のものがくっついていました) 今回は、巾木をはずした部分は上から木を組んでいくので見た目は隠れて問題ないかなぁと思いますが、この壁の製作が終わったら、他にも作り付けの棚を製作予定なので、出来れば【巾木をきれいにはずす方法】を知りたいと思います。 ネットで“巾木 はずす”“巾木 はずし方”などのキーワードで検索しましたがヒットしませんでした。 うまくはずすコツなどご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい!便利な道具なども教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 幅木を何でくっつけるか?

    天井に幅木(アルミ製)を付けたいのですが、 両面テープかボンドかで迷っています。 どちらがいいのでしょうか?下地は石膏ボードです。 もしボンドでやるとしたら何系がオススメでしょうか?

  • 壁紙の張替えは巾木をはずさないべきでしょうか?

    こんばんは。 最近DIYに目覚めた超初心者ですが、無謀にも壁紙を張り替えてみようと思っています。 色々調べて疑問に思ったのですが、壁紙の張替えは巾木をはずさないで施工するようですが、なんででしょうか? 単純にはずさなくても綺麗にできるからなんでしょうか? 素人的考えでは巾木をはずして、巾木部分まで壁紙を張って巾木を取り付けた方が簡単に綺麗に仕上がるような気がするんですが、どうなんでしょうか。 ご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • キッチンDIY 天井 壁 床

    こんにちわ 今度、DIYにてキッチンリフォームをしようと思っています。 フィフォームといっても、天井、壁などを綺麗しようというものです。 木造住宅で築30年ほどです。壁は、石膏ボード9MMに、モルタル(コンクリートのようなもの)がもってあって、そして、繊維のようなものが 吹付けてあります。天井は木が組んであって、それに化粧ボードが 釘で固定されていました。床は普通に根太?に厚さ2センチくらいの フローリングがボンドと、多分釘などで貼り付けてあります。 壁は一部を壊して、天井は化粧ボードを剥がして、木枠のみに なっております。 問題なのは壁なのですが、繊維を水に濡らして綺麗に取り、同じように モルタルでかけてる部分とか調整して、直に壁紙というのもあったのですが手間もかかるし、壁も石膏ボード1枚分くらい壊してあったりします、なので、壁も取りはずして新たに石膏ボードを貼り付けようと 思います。その場合、天井用の木枠ってのは、1回すべて外して壁を剥がして、石膏ボードをつけて、また木枠を、貼り付けた石膏ボードにとめなければならないのでしょうか?

  • DIY 天井底上げ(?)したい

    DIY 天井底上げ(?)したい 今ある天井は剥がさずその上からそのまま桟となる木を下地に打ち付け、石膏ボードなりを張っても大丈夫でしょうか?湿気篭ったりしませんか?

  • 石こうボード重ね貼り時の巾木等の処理方法について

    タイガークロスボードが施工された壁をリフォームしようと思っています。 ここに、上から壁紙を貼ろうとしても直ぐに剥がれるとのことなので、上から更に薄めの石こうボードを貼ろうとおもっています。 その際、巾木や窓、ドアの枠からボードがはみ出ると思われるのですが、こういった場合どう対処すれば良いのでしょうか? なるべく費用はかけたくないので、クロスボード上から壁紙を貼る方法があれば一番よいのですが... アドバイスよろしくお願いします

  • 床と巾木の間の断熱欠損?について

    断熱と気密についてご質問させて下さい。 昨年IV地域で新築したのですが、床と巾木の境界の部分が冷たく、何とかならないかと考えています。 床はスタイロフォーム90ミリの床断熱で、壁は高性能グラスウール(GW)16Kが105ミリの充填断熱です。気密シートは貼られていません。 床の温度が18度ぐらいのとき、外壁に面した巾木との境界は、9~11度になっています。 間仕切壁の巾木と床の隙間は、床の温度とほぼ同じ18度です。 床と巾木の隙間は1ミリも無いぐらいですが、カッターナイフを挿し込んでみると、スルスルっと刃の全体が入っていきます。 まずは養生テープで隙間を気密化してみましたが、温度は変わりませんでした。次に試しに隙間にGWを詰め込んでみたところ、境界の温度が12~14度と3度ほど改善しました。しかし、これでもまだ「冷たい」と感じます。 そこでご質問というのは、 1) これは「断熱欠損」と呼んで良いレベルでしょうか? 2) 何か他に、効果のありそうな対策はありますでしょうか? 隙間をコーキングしようかとも考えていますが、単純な気密化では効果が無かったので、やはり何かしら断熱しないといけないように感じています。 また、小手先でどうにもならなければ、巾木を剥がして石膏ボードを切り、この床上数センチの部分にのみ、断熱材を充填し直すことも考えています。 出来れば避けたい事ですが、もしこれしか手が無いと思われる場合は、どのような断熱材をどのように追加施工すると良いか、アドバイスをいただけると助かります。

  • マンションの巾木付け方

    マンションで自分でフローリングに張り替えるのですが、巾木のやり方が分からずご教示いただければと思います。 剥がせない出巾木(ソフト巾木のようです)がある状況で、床を張り替えた後だとその巾木の高さが一般的な巾木の高さでない数字になる見込みです。 この場合 ⚫︎巾木の上から巾木をつけてしまっていいんでしょうか(接着剤で施工予定) ⚫︎後付けの巾木は先のより高いものを選んだ方がいいですか、それとも低い方がいいのでしょうか ⚫︎木巾木にすべきかと思ってますがソフト巾木にした方がよい場合はありますか よろしくお願いします

  • アコーディオンカーテンの取り付け

    アコーディオンカーテンを廊下につけようと思っています(DIY)。 しかし、注意事項に石膏ボードはだめで、木枠などにつける事となっています。 アコーディオンカーテン用にまず木枠をつける必要があると考えています。 そこで、(1)どのような市販木材が一般的なのか、(2)石膏ボードにどのように 固定したものか(釘?ボンド?)、(3)巾木があるので、巾木は必要な分を削り 取った方が良いのでしょうか。 つまらない質問で申し訳ありませんが、この寒さをしのぐため、 断熱目的で考えていますので、大失敗しない様、宜しくお願いします。