• 締切済み

アルバイト

友だちと応募OKと書かれたバイトに双子で行くのは大丈夫ですか?

みんなの回答

  • humans
  • ベストアンサー率25% (17/67)
回答No.3

大丈夫。 僕も一卵性双生児です。 高3の夏休みを利用して与論、沖縄旅行の旅費を稼ぐために経験済みです。 違う服装でバイトしないと間違われます。 ちなみに姓ではなく名前で呼ばれます。

aiill
質問者

お礼

ありがとうございます!

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

全然OKと思います。 もしかしたら、「友達」より優遇される可能性はあります。 それでなくても友達などより息が合った仕事をしてくれる 可能性は高いので。 =んま、一人がダメダメなら、  もう一人もダメってリスクもあるかもだが ってことで、結果はあくまで人事が決める事ですが、 行くことがいいのか、わるいのか?って観点なら 全然問題なし!と思いますよ。

aiill
質問者

お礼

ありがとうございますー!

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1298/3950)
回答No.1

問題ないと思います。 ただ、あまりに二人が似ていて、他の人が見分けがつかない場合は 雇う側にとってそれが問題になるかも。明らかな目印でも付ければ いいのかも。

aiill
質問者

お礼

めっちゃ似てるのでメイクとか全然違う感じにしようと思います

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 週一のアルバイトについて

    タウンワークでコンビニのバイトを見つけ、週一からOKと書いてあったのですが、週一で4Hで応募したら、採用はきびいしいですか?教えてください。時間がないので、できれば早めにお願いします。

  • アルバイト

    フルキャストのバイトで毎週土、日のどちらかに友達と一緒にバイトを入れて月に1日も仕事がない月とかありますか?あと登録制以外で高校生がOKで作業系のバイトとかあるのでしょうか?どちらか1つでもいいので教えて下さい!!

  • バイトを友達と応募

    バイトをしたことがない大学生です。 友達と求人雑誌を見ていたら気になるバイトがあったので、 それに応募したいと思っています。 そのバイト先は本屋で、「友達との応募歓迎」などは 書かれていませんでした。 電話後面接、とあったのですが、 友達と応募してもOKなものなのでしょうか? また、電話でそれを聞いても大丈夫なのでしょうか。 上記の場合落とされるものだとしたら、 それがまかりとおるバイトを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • バイト探しのアプリについて

    バイトを探すときの条件で「友達と応募ok」ってあるのですが、これって一緒に応募してきた友達同士がバイトのシフトのタイミングも一緒って場合も想定されてますか? 店舗によって変わってきますか?

  • アルバイト

    高校生でも大丈夫と書いてあった17時からの品出しバイトに応募したいと思っています 友達がそこのレジで働いてるらしいのですが 品出しをしてる高校生を見た事がないと言ってました、、 受かりますかね、? あとレジは極力やりたくないのですが人手不足だったらやらされますか? 研修の時にスーパーにある物(?)って教えられたりするんですかね、? 人に○○ってどこにありますか?って聞かれるのが怖いし何がどこにあるか覚えれるかも不安です、、

  • アルバイトについて

    飲食店でアルバイトをしようと思い、今度面接があります。 私は友人と二人で応募したのですが、友達と一緒だと採用されにくいと聞きました。 私たちは二人で一緒に働きたいわけではなく、ふたりともバイトを探していて、たまたま良いアルバイトの募集を見つけたので一緒に応募した感じです。 友人はホール希望、私はキッチンを希望していて、入れる曜日も全く別々です。 これでもやはり、友人と二人で受けると採用されにくいのでしょうか??

  • アルバイトに該当しますか?

    私の職場の先輩に、彼女の地元のミス○○のようなものに選ばれた人がいます。 そのミスとして行事に参加をすると日当がもらえるらしいのです。 そしてイベントがある時は平日でも会社を休むそうです。 就職して3年にもなる社会人が 会社を休まなきゃいけないと知っていて応募したことがまず信じられません。 親が応募したと言っていましたが、応募動機を書いた履歴書や、面接が必要なので彼女の責任だと思っています。 また、そのことを支店長までもが容認してるらしいのです。 うちの会社はバイト禁止されていますが 日当もらってる時点でバイトではないのでしょうか? 知人に相談したところ、会社のPRになるからいいんじゃないの?と言われましたが、納得できません。 金融機関で、派手なことはなるべく避けるようにしている会社なのでなおさらです。 彼女が平日会社を休んで行事に参加するのは構わないのですが バイトがOKなのであれば、私にも許可を与えて欲しいです。 皆さんの意見をお聞かせ願えませんか?

  • アルバイトの志望動機

    CD/DVDのピッキングや棚入れ等のアルバイトの面接に応募しました。初のバイトで、志望動機が思いつきません。 「私は物の管理の仕事がしたくこのアルバイトに志望しました。 また、以前からCDやDVDにかかわるような仕事をしてみたいと思っていましたし、商品がお客様に届くまでの工程を知りたく応募しました。」 とっさに考えた志望動機です。 未経験Okで複数応募、登録制(電話)のバイトなのですが、初めてなのでどのような志望動機にして良いのかわかりません。文字数も少ないですし、、、アドバイスお願いします。 また、この作業の後にジュースのおまけをつけるバイトをやるそうですが、触れなくていいでしょうか。

  • アルバイトについて

    僕はある鳥料理店のアルバイトに応募して面接を受けて採用か不採用を面接した日の次の日に電話すると店の方(店長)にいわれて電話を待っていて電話がかかってきたのですが、他のバイトの子が審査しててかかっているいったことで返事が出来ないので次の日にかけるという内容だったのでその次の日も待っていたのですが電話がかかってこなくて現在に至っています。これでは採用か不採用かわからないのですが、たぶん不採用だと思って他のバイトを探しているのですがもし採用の電話があってそれより前に他のバイトに募集していたら断らないといけないのでその店の人に不快な思いをさせるだろうと思っているのでこういうことがないようにいまはまだ応募していません。そこで聞きたいことがあるのですが 1.電話がかかってこないとき不採用と思っていいのでしょうか 2.電話が来るまで他のバイトに応募しないほうがいいのでしょうか。それとも他のバイトに応募したほうがいいのでしょうか。

  • アルバイトを探し中の大学生です。

    アルバイトを探し中の大学生です。 バイトの面接の後、採・否の連絡があるまで、採用される可能性があるので、他の良い条件のアルバイトに応募ができません。しかし採用されなかった場合、すでに他のよい条件のバイトは終了していて応募できない時があります。 なので、一度にたくさんバイトに応募して、複数採用されたらその中で一番良いバイトを選び、他のバイトは採用してもらったにもかかわらず、断るというやり方はセコイですか?

このQ&Aのポイント
  • 当方と企業年金連合会の責任割合について、振込みが遅れた経緯について述べます。
  • このご時世においても振込みが行われない状況について、解決方法について探ります。
  • 怒りが収まらない状況から早急な振込みを求める方法についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る