• ベストアンサー

糖尿病専門の病院に行くかどうか

30代後半の者です。先日たまたま婦人科で食後2時間後くらいに血液検査をしたところ、ついでに測ってもらった血糖値が200強ありました(先生は問題なしと言っていましたが、値が黒字で書かれていたためか見逃していたのかと思います。HbA1cは5.1でした)。 そこで、予約が今月末以降になってしまう可能性があるが最初から糖尿病に強い先生がいる病院に行くか、予約なしですぐに健康診断を受けられる一般的な病院で空腹時の血糖を測ってもらうか迷っています。 前者はその場で血糖値がわかる機械を使ってもらえる可能性がありますが、後者は恐らく結果がわかるまでに時間がかかると思います。 これまで血糖値でひっかかったことはありませんでしたが、私は瘦せ型で、インスリンの抵抗性と関わりのある婦人科疾患があるので、一般的な内科で詳しく原因を見つけてもらえるのか少々不安があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259322
noname#259322
回答No.8

2時間後血糖値が200を超えていると確かに心配になりますよね。 私は医者ではありません。そのうえで回答しますが、 糖尿病に強い先生に診てもらうほうがはるかに良いだろうと思います。 一般的な健康診断はお勧めしません。 実を言うと仰る「糖尿病に強い先生」の具体的な意味がわかりません。 糖尿病専門医を指しているのではないようですね。 ですが、もし専門医であれば受診に賛成します。 あとは内科や循環器系など、糖尿病と関係のある科で糖尿病に詳しい医者なら、今の状態がわかるはずです。 健康診断をお勧めしない理由は、空腹時血糖値しか測らないからです。 質問者さんは食後2時間の血糖値で高い数値が出たわけでしょう。でもHbA1cは正常。 であれば、一般的な健康診断では異常が出ないだろうと思います。(去年の結果はどうだったのですか?) なぜなら質問者さんが「空腹時血糖値は正常だが、食後は異常値」という境界型である場合、健康診断の血液検査では反映されないからです。 専門医にかかって、たとえば70gOGTT(ブドウ糖負荷試験)など、より糖尿病に特化した検査※を受けたほうが、より今の状態がわかるはずです。 ※…何が適切な検査かは詳しい医師のほうが知っているはずです。 >後者は恐らく結果がわかるまでに時間がかかると思います。 時間がかかると言っても即日から10日ぐらいでは? 詳しい先生の予約が今月末といっても2,3週間先ですよね。 その間にいきなり糖尿病が進行して、ということはほぼ考えられません。発症した人でも何年もかけて悪くなっていくものです。 たった3週間の時間差で、「詳しい医師」の選択肢を避ける意味がよくわかりません。 ご不安が強いのかもしれませんが、適切な対応が今はいちばん必要なのではないでしょうか。つまり、日々の生活習慣(食事と運動の習慣)の見直し・改善と、専門医への受診です。 お大事になさってください。

shita21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。健康診断を受けるタイミングが今しかなくなってしまったので、先に普通の内科で空腹時の血糖値を測ってまいりました。去年の空腹時血糖は正常でしたので、今回も正常かもしれません。しかし食後の血糖が高かったので、空腹時の血糖値が分かり次第、専門の先生がいるクリニックへ行ってみます。

その他の回答 (7)

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1138/3420)
回答No.7

普通は空腹時の血液検査をします 大抵、採決するとき食事は?と聞きます 食べていませんと言うのを聞いてから採血します 先生は問題なしと言ったのであれば、近くの内科医でも血液検査はして呉れます、只、検査機関に出すので結果は数日掛かります 大きな病院は病院内で血液を調べるので、1時間以上待たされます 検査結果はどちらも問題ないと思います

shita21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。健康診断を受けてから、専門の先生がいるクリニックへ行ってみます。

  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.6

私は医師に言われてから気合いで数値を下回らせておいますが、2ヶ月に1回は検査しています。 医師が一人の内科医診療所ですが、結果は直ぐに分かります。 院の大小に関係ありません。 因みに内科は一通りこなしますが、得意は呼吸器内科です。

shita21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。健康診断を受けてから、専門の先生がいるクリニックへ行ってみます。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2022/5565)
回答No.5

 婦人科医は通常糖尿病の治療はしません。内科医もそのことは良く知っていますので、婦人科で診てもらえとは決して言いません。  婦人科医はHbA1c5.1だから大丈夫と言ったのでしょうが、基礎疾患によってはA1cの値が信用できない場合もあります。同じ病院に糖尿病内科があればそこで相談されるのが容易に連携が取れて一番良いでしょう。

shita21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。専門の先生がいるクリニックへ行ってみます。

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (789/1622)
回答No.4

「インスリンの抵抗性と関わりのある婦人科疾患がある」とのことですので、その疾患の担当の婦人科のお医者さんに、もしくは担当の病院の別の婦人科のお医者さん、もしくはその疾患に詳しい別の婦人科の病院に変えてしまう、などが考えられます。 一般的な内科で「インスリンの抵抗性と関わりのある婦人科疾患がある」と伝えたら、「婦人科に行ってください」と言われる可能性が高いと思います。

shita21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。専門の先生がいるクリニックへ行ってみます。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2022/5565)
回答No.3

最近糖尿病の治療や薬は大きく変わりつつあります。専門外の先生ですと変化に追いついていない可能性がありますのでインスリン抵抗性を示す薬を使用しているならば、糖尿病内科を標榜している医療機関を受信するのが安心でしょう。開業医でも良いです。

shita21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。専門の先生がいるクリニックへ行ってみます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8845)
回答No.2

内科で相談し、テストを受けた方がいいでしょう。 空腹で血液採取、指定のブドウ糖を飲用。 1時間・3時間の血液採取で、1週間後に判明します。

shita21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • iq0_0w
  • ベストアンサー率15% (35/224)
回答No.1

すぐに健康診断を受けられる、で心配をなくして下さい。 その後専門医に。

shita21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 糖尿病について

    19歳男です。 中学3年の時にかかりつけ医にて「随時血糖値200超、HbA1c6.8で糖尿病です」と言われ 大学病院に紹介されました。 しかし、大学病院の担当医は「糖尿病予備軍状態です。 空腹血糖値(空腹126)とインスリン値(43.8)が高いので減量をしましょう。 まずは1回に食べる量を少しずつ減らしましょう」と言われました。 カルテを見ても「肥満症」との記載のみで「糖尿病」とは書いてありませんでした。 この場合、定期的な眼底検査はうけるべきなのでしょうか? 担当医から特に指示がなく困っています。

  • 1型 糖尿病は本当に完治不可能?

    こんばんは。 糖尿病1型は完治しないと言われますが、以下の状況から完治の可能性はありますか。 以下の数値は全て空腹時のデータになります。 7月26日:健康診で初めて糖尿病発覚:HbA1c 12.0 / 血糖値 202 8月1日: 病院にて検査:血糖値 173 ※ランタスXR注射開始(4単位・1日一回寝る前) 8月27日:HbA1c 9.1 / 血糖値 112 9月24日:HbA1c 7.4 / 血糖値 118 10月22日:HbA1c 6.6 / 血糖値 105 月一回病院訪問 先生に膵臓がまだインスリン生成しているようだと言われました。 よろしくお願い致します。

  • 空腹時血糖値とHbA1cを測定するなら糖尿病専門医のいる病院が良いので

    空腹時血糖値とHbA1cを測定するなら糖尿病専門医のいる病院が良いのでしょうか? 健康診断で空腹時血糖値101、HbA1c4.7%でB判定がきたので、再検査を受けようと思いますが、糖尿病専門医がいる病院が良いのでしょうか? それとも、普通の総合病院の内科で良いのでしょうか? 糖尿病専門医と普通の内科ではかなりレベル差があるのでしょうか?

  • 食後高血糖だけでは薬は処方されないのでしょうか

    母がインスリンと経口薬を処方されている糖尿病です。 自分も10年ほど前に検査入院でブドウ糖負荷試験をした時に糖尿病予備軍と診断され ここ何ヶ月か母が使用している血糖測定器で食後血糖値を測っているのですが 食後1~2時間の血糖値が度々200を越え、最高で269を記録した事もあります。 それで食後高血糖を防ぐ薬を処方して頂こうと糖尿病外来に行って来たのですが HbA1cの数値を見て境界型なので薬は処方できないと言われました。 多分どこの病院でも処方はされないから、まずは運動と食事で経過観察ですねと。 ちなみに通院時の空腹時血糖値は124.HbA1cは5.8(NGSP)でした。 その病院の先生が言うようにHbA1cは5.8程度で 食後高血糖というだけではどこの病院でも薬は処方されないのでしょうか?

  • 隠れ糖尿病、境界型糖尿病について

    2ヶ月ほど前から炭水化物の多い食事や外食後、甘い物を食べた後など尿にお鍋のアクのような泡が島のようにいくつか浮くようになりました。 心配になり泌尿器科へ受診したのですが尿蛋白も糖もマイナスでした。 空腹時血糖値は85 Hba1cは5.4% で異常なしと言われました。 調べてみると糖負荷試験をしないと隠れ糖尿病や境界型糖尿病は分からないと出てきました。 また、自分の空腹時血糖値とHba1cと同じくらいの数値の方で境界型だった、糖尿病だった、という情報もネットで見つけてしまいパニックに、、 もしかしたら食後高血糖で本当は境界型か糖尿病なのではないかと不安で仕方なかったため糖尿病内科へ相談しに行ったのですが、「気にしすぎです。この数値なら糖負荷試験までしなくて大丈夫」 と言われたのですがとても不安です。 外食後か炭水化物を多めにとった1時間後か2時間後に受診してみようか考えているのですが、気にしすぎでしょうか、、?

  • 糖尿病について

    妊娠中に妊娠糖尿病になっていました。 インシュリン注射はしていませんでした。食事療法のみです。 産後に糖尿病の検査を受けようと思うのですが、 病院によって検査方法が異なるのでどの検査を受けるか迷っています。 糖尿病内科では、 空腹時血糖値 随時血糖値 をはかり、必要であれば75gOGTT値を検査します。 産婦人科では、 75gOGTT値のみを測ります。 糖尿病内科に行くか、産婦人科に行くか悩んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 糖尿病について

    糖尿病について質問です。 糖尿病は自分のような若い人(19歳)でも罹る可能性のある病気で、特に太っている人のリスクが高いと聞いています。 自分も糖尿病がかなり心配になり、血液検査等もしてもらいました。その結果、空腹時血糖値が83、食後1時間、3時間後の血糖値がそれぞれ110、105、hba1cが5.2、グリコアルブミンが4.5という結果が出ています。 現に非常に喉が渇いたり多尿になったりという症状もありませんし、炭水化物や糖分も支障のない範囲で控えてはいるのですが、ブドウ糖負荷試験をしてないのと、食後高血糖の可能性も否定できないのではと思うと怖いです。 これだけの結果では糖尿病を否定できませんよね?

  • 糖尿病

    空腹時血糖値130食後血糖値が230 hba1cは5.4です なぜhba1cは正常になるのですか? 痩せ型です

  • 糖尿病について

    血液検査をうけたら 空腹時血糖値 101 HbA1c 5.4 でした。 先生には、今のところ糖尿病は心配しなくても 大丈夫と言われましたが本当ですか。 25歳女なのですが、空腹時血糖値が高く心配です。

  • 糖尿病予備軍でしょうか?

    おととい食後12時間たって血液検査を受けて血糖値が101hba1cが5,6(ngsp値)でした この数値ならまったく問題ないと言われたのですが糖尿病の解説をしているサイトを見てみると空腹時血糖値が100を超えると糖尿病予備軍だと書いてありましたhba1cの数値が2ヶ月前に血液検査をしたとき5,0だったのでそれと比べると0,6もあがっています 2ヶ月でhba1cが0,6もあがるのは正直まずいような気がするのですが大丈夫なのでしょうか?

専門家に質問してみよう