• 締切済み

攻撃的な回答者について

EXIST2090の回答

  • EXIST2090
  • ベストアンサー率29% (126/422)
回答No.3

そこで冷静になれる部分に、格の違いを感じます。。

関連するQ&A

  • 攻撃的な回答者について

    OKWAVEとかヤフー知恵袋とかこういうQ&Aサイトの回答者の中には攻撃的な人がいますよね。こういう人の心理は何なんでしょうか。 中でも不思議なのが他の回答者へ攻撃的な人です。荒らしのように明らかに変な回答ならともかくそうじゃない人の回答でたとえ誤りがあったとしても「○○と回答している馬鹿・無知・頭悪いのが~」みたいなこと書く人いませんか? 「○○と出ていますがそうではなくて~」とかさらっと済ませればいいのにどうして嫌味、挙句の果てには侮辱するような言い回しをするんでしょうか?

  • 攻撃的な回答に対して反撃されたらどうなるでしょうか

    このサイトを見ているとたまに質問者を罵倒するような攻撃的な回答を見かけます。罵倒された質問者がそれに対して逆に罵倒し返すような回答も見かけたこともあります。 例えば、罵倒した質問者に対して「あなたは哀れな回答者ですね。自分でそんな攻撃的な回答をして 人間として恥ずかしいと思わないのですか。ご自身が満たされてないからそのような攻撃的な回答をするのでしょう。お礼は書きたくないけれど一応書きます。」という感じのものです。 このように質問者から反撃されても、攻撃的な回答をする人は痛くもかゆくもないと思いますか? それとも人によっては自分で質問者を罵倒して、逆に罵倒されてショックを感じる人もいると思いますか? また、攻撃的な回答をする人って一種の病気(うつ病とか引きこもりなど)の可能性もあると思いますか?

  • 攻撃的な回答をされたらどうする?

    この前、他の人にとってはどうでもいいような、でも自分ではすごく悩んでしまった事について色々な人の意見を聞きたいと思って質問を出しました。 自分と同じ考え方の人の回答だけではなく、反対の考え方の人の意見も非常に参考になり、問題は解決したのですが。。 回答の中に「これって、中傷したいだけじゃないの?」と思うような回答があり傷つきました。 とりあえず、その人の過去の回答をいくつか読んだり、ネットサーチしてどんな人なのか見てみたのですがら、別の質問サイトでも他人をバカにしたような回答や「俺は神だ」などと記入しているようでした。 「この人って頭がおかしいのね」って思いつつ、それでも内心ショックを引きずっています。 このような、攻撃的な回答を受けた時、皆さんなら、どう対処しますか?

  • 攻撃的な回答をする人の心理を教えてください。

    このサイトではやけに攻撃的な回答をする人が多いように感じます。 攻撃的な回答をする人の心理とはどういったものでしょうか。

  • クソ回答者について

    くだらない回答をしてくるクソ回答者に困っています。 むかつく発言をしてきます。 スルーするのが一番なんですか。 スルースキルってどうやって身につけるんですか。 人に迷惑をかけてはいけないと考える人ばかりではないのですか。 迷惑行為をする人間も世の中にはいるということですか。 迷惑行為をするような程度の低い人間がいるということですか。 人を不快にさせることが悪いことだと考えない人がいるということですか。それとも、不快にさせてるという思いが少ないのでしょうか。それとも人が不快になることなど考えていないのでしょうか。 人に迷惑をかけてはいけないという教育が徹底していないのですか。 人それぞれ考えがあって色々な人間がいるから、悪質な人間もいるということですか。 悪質な人間を生み出してしまうほど社会は不完全ということですか。 クソ回答者の存在に困っています。

  • F5攻撃について

    カテゴリがあってるのか心配です(^^;) F5攻撃というのを知ってらっしゃいますか? F5攻撃というのは、F5キーを押すとページが更新される事にちなんで名づけられたものです。 一時期話題になりましたが、特定の掲示板などでF5攻撃をする人を募って、2ちゃんねるや、その他サイトに過剰なまでにアクセスを仕掛けてサーバーを落とすというのは犯罪なのでしょうか? できれば、何に犯罪なのか、判例などがあるかなど、なるべく詳しい情報をお教え願います。(専門家などの方だと、なおうれしいです。)

  • 攻撃されていると思いたがる

    メールの返信がなかなかこない…といったちょっとしたことで 見切りをつけられているんじゃないかと不安になります そういうとき「(自分が)○○だったから?」と直接きいてしまいます でもどれも自分の思い込みで、みんなそんなことを考えている人ではありません そのせいで関係がぎくしゃくすることもありませんでした 本当にいい友人だと思っています 疑ってしまうのが申し訳ないです 攻撃されていると思いたがる自分が嫌です 友人でさえ「敵」になりうると考えているのが辛いです 敵という言葉が出てきてしまうのが まるで他人を争うべき相手だと認識しているようで嫌です なにか意見をいただけませんか? 「攻撃されていると思いたがる」のは神経質な幼い考え方だと思っているのですが克服できません。

  • 同意以外の回答を攻撃する人

     先日、質問に回答すると補足欄に犯罪者の仲間みたいに書かれて侮辱されました。  賛成意見しか受け付けず、反論や反対意見には敵意むき出しで攻撃する質問者は、  「賛成の方の回答のみお願いします」 とか、はっきり書くべきではないでしょうか。  反論でも言葉が拙くても意見は意見です。    いやだと思う意見、耳が痛い意見でも、こいつは自分よりレベルが低い、認識不足だ、と思うような意見でも率直な回答には素直に感謝すべきではないでしょうか。  そうでないなら上記の但し書きをいれるか、そもそも質問しなければ良いと感じます。

  • 攻撃的になりがち

    こういうネットの登録無料の質問サイトにおいて、質問、回答、どちらでもなぜか文章が攻撃的になりがちな気がします。 現実世界では相手に面と向かっては絶対に言わない言葉も平気で使えてしまいます。 現実世界では普段良い人なのに、ネットだと攻撃的になりがちです。 なぜそうなってしまうのでしょうか? また、攻撃的にならないようにするにはどうしたら良いと思いますか? 自戒の念を込めて今後の参考にしたいのです。 皆さまの考えを教えて頂けませんか?

  • 偽善の世の中での希望の持ち方

    こんばんは。 最近、世の中の全てが偽善で、善などないこと が分かりました。 人間のやることは全てが偽善です。善などありません。 ボランティアだって心の満足を求めた偽善ですし、 人間のやることは全て人のためにと語った偽善でした。 人間に善人はいませんでした。全てが偽善者でした。 人間は偽善者でやることも偽善。そんな世の中では偽善を するほうがよりよく生きられることに気づきました。 人のためにと語って嘘をつくほうがよりよく生きられます。 分かったのですが、正直希望がなくなった感じです。 人の多いところにもう行きたくなくなりました。 街にも出たくありません。 皆さんは何歳のときに世の中は全てが偽善であると 気づきましたか?世の中嘘っぱちで出来ているといつ 気づきましたか?気づいたとき、希望は持てましたか? どうやって希望を持ったのでしょうか? 私は人を避けて山にこもりたいです。