• ベストアンサー

イラストを模写して、著作権違反?

iyonohanamukoの回答

回答No.3

著作権法は創作物に対して与えられる権利です。 著作権者は、複製、配信、公開、改変などの権利を持ち、他者がこれらの行為を行う場合には、著作権者の許可を必要とします。 よって、「模写です」とはっきり述べていたとしても、著作権者の許可なしに著作物を再現・公開することは違法となる可能性を秘めています。 営利目的がなくても、著作権者の権利を侵害する行為とみなされる可能性がありますのでご注意ください。 ただ、社会通念上一般的に「フェアユース」という概念が存在しますので、全てのこういった行為が著作権違反となるわけではないと思います。 その行為を行った人物が社会的な影響力を持っているかどうかに帰属するのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 絵画の模写をHPに載せることは著作権違反?

    私は個人でHPを経営しているのですが、そこに 絵画の模写を載せることは著作権違反になるのでしょうか。 商業目的等ではなく、ただ単に 「○○さんの「△△」という作品を模写してみました」 という記述をするつもりです。 因みに対象はアルフォンス・ミュシャ(既に亡くなった画家)です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 著作権とイラストについて。

    著作権とイラストについて。 実際にあるハサミとかバッグとか、そういう商品を模写して描くのは著作権的にNGですか? また、自分で撮った写真を模写して描くのはOKだといわれていますが、 その写真に建築物や人の家の庭とかが写っていてもOKなんでしょうか?

  • ドールの模写

    ドールをイラストの資料として購入しようと考えているのですが、購入したドールを忠実に模写し公開することは著作権違反になるのでしょうか?

  • 小学校のマンガ・イラストクラブでの著作権について

    小学校のマンガ・イラストクラブでの著作権について 自分は小学校の頃にマンガ・イラストクラブに入っていたのですが、ふと今になってあのクラブ活動は著作権侵害ではないかと思ったのですがどうなんでしょう? 活動内容は好きな漫画の模写・発表をすることだったと思います。犯罪では無くとも著作権侵害を助長するような事だと思うのですが。教育の場ですし…問題はないのでしょうか?

  • イラスト初心者の模写

    過去に似た質問があるかもしれませんが、見つけられなかったので新たに質問させてください。 ちょっとしたきっかけで漫画風のイラストが描きたいと思い、練習を始めました。学生時代の必修授業以外で絵を描いたことがないので、イラストのレベルは小学生以下です。棒人間さえ何も見ない状態では満足に描けません。 なので、好きな漫画家さんの絵を模写することから始めました。デッサン云々はちょっと敷居が高いなぁと思ったので、まずは上達よりも鉛筆に慣れて感覚を掴もうと下手なりに楽しく描いています。 ただ、私の好きな絵は皆絵柄が違っています。何人かの方の模写をしていると描きやすい絵と描きにくい絵があることに気付きました。描きにくい絵は出だしからつまづいて、それ以上は描くのが楽しくありません。 模写は色んな物を描いた方が良いとのことですが、楽しくない上手く手を動かせないと思いながらもやはり描いた方が良いのでしょうか? まだまだ模写もお子様レベルですが、楽しさ優先で描いてもいいのでしょうか? なにぶん二十云年間絵を描いたことがない初心者なものでどうしたらいいのかわからず困っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • イラストのお手本と模写について・・・

    こんばんは、中学生のものです。 私は将来、イラストレーターになりたいと思ってます。ですが、まだまだ力量不足なのでマンガを模写したりして練習してます。今は受験生なので最近はあまりできませんが・・・。 そこで質問なんですが、漫画で、うつせるようなシーンが少ないんです。 私は全身絵が苦手なんですが、漫画で脚までかかれているシーンがありません。。(ほぼバストアップ) だから、靴どころか、下半身を描くのが苦手です。座っていたり、寝ているようなポーズ(苦手なんです)の絵も全身はなかなかのってないんです。ポーズ集買うほどお金もないし・・・・。 私が好きなイラストレーターは、 ・由良さん ・カズアキさん ・カズキヨネさん ・薄葉カゲローさん です。特に由良さんが好きです。漫画家でいうと、藤崎竜さんのような絵も好きです。 まだ絵柄が確定してないんですけど、目標とする人達の絵を模写しまくるしかないんでしょうか・・・?? あまり成果がでないので、悲しくなってきます。。 あと、全身絵(特に腰から下)までのってるイラストのお手本は、みなさんどうやって用意しましたか?? 困っているので、よろしくお願いします。

  • 無断で顔アイコン使用するのは著作権違反?

    OKWAVEで、マンガやアニメの顔アイコン使っている人がいます。 いいなー、とか思ったりするんだけど、ズバリ許可なしでつかっているよね。 営利目的じゃない使用だと思うけど、やっぱり本人の許可なしだと著作権違反なのじゃないかしら。 もしそうでないなら、ガンガン使おうな。ぼくも。 法律に詳しい人、他人の創作物の無許可のアイコン使用が、著作権違反かどうかおしえてよ。

  • 模写と著作権について

    イラストレーターをしています。雑貨の模写と著作権についてアドバイス頂きたいのです。 可愛い雑貨を見つけての模写、雑誌のモデルさんの顔部分だけの模写、世間にあるものを模写してポイントやモチーフとして作品の一部で使用する事は法律上大丈夫なのでしょうか? 大好きなフランスのイラストレーターさんも、よくぬいぐるみや雑貨の模写をしていらっしゃるので、私も素敵なものを見つけたら風景始め、色んなものを作品の一部に取り入れたいのですが著作権や法律上で問題ないか不安です。 おわかりの方がいらっしゃいましたら是非アドバイスお願い致します。

  • このイラストを模写で上手く描けるようになりたい

    このイラストを模写で上手く描けるようになりたいのですが どうやって練習すればいいのか全くわかりません。 これは完成作ですが、せめてラフ画があれば分かりやすいのではないかと思うんですが。 よろしくお願いします。

  • CDやレコードのジャケットの著作権について

    CDやレコードのジャケットを色鉛筆などで模写したものを SNSでアップすることは著作権違反でしょうか? SNSに載せるとしたら、レコード会社に許可を取る必要があるでしょうか? 趣味で海外のジャズミュージシャンのレコードやCDのアルバムジャケットを模写していたことがあり、 SNSでそのアルバム曲なども一緒に紹介できればと思っています。