• ベストアンサー

小学校のマンガ・イラストクラブでの著作権について

小学校のマンガ・イラストクラブでの著作権について 自分は小学校の頃にマンガ・イラストクラブに入っていたのですが、ふと今になってあのクラブ活動は著作権侵害ではないかと思ったのですがどうなんでしょう? 活動内容は好きな漫画の模写・発表をすることだったと思います。犯罪では無くとも著作権侵害を助長するような事だと思うのですが。教育の場ですし…問題はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

著作権法上の著作権の制限に関する規定の内「学校その他の教育機関における複製等(第35条)」という規定により、著作者に許諾無く複製を行える場合に該当すると考えられます。 細かいことを言えば、「クラブ活動」が著作権法上の「授業」に該当するのかとか、本当にクラブ活動以外に使っていないか、著作権者の利益を不当に害することとなっていないか等、検証する必要はあると想いますし、複製権以外にも翻案権や著作者人格権等の問題も出てきて、きりがありません。 ただ、私自身の個人的な考え方として 著作権法の法目的「文化の発展に寄与する」ということを鑑みれば、ご質問のケース「好きな漫画の模写・発表をすること」はまさしく著作権法の目的と合致しているといえると想いますので、むやみに権利侵害を主張すべきではないと想います。 また、 >犯罪では無くとも著作権侵害を助長するような事だと思うのですが 学校教育現場は著作物を使用すると言うことについては、寛大に扱われていると思います。 ただそのことに甘えずに、「他人の著作物を使用することとはどういうことか」ということもしっかり教育していくことも大切ですね。

mumeno
質問者

お礼

小学生の時だったので勘違いしてもおかしくないかと思ったので回答者様のように、「他人の著作物を使用することとはどういうことか」ということを事前に教育しておくことも大切かと思いました。 また、著作権についての解説ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

ごく限られた場所で限定した人たちが 模写・閲覧 は著作権違反にはなりません。 キーポイントは 「不特定多数の人が」含まれること

mumeno
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イラスト著作権について教えてください

    絵・著作権について検索したのですが、結局曖昧でどうなのかわからなかったので質問します。 売っている千代紙・便箋・シールをイラストに貼って模様にするのは著作権侵害なのでしょうか? 実際にいかにも千代紙を使って模様をつけたりシールをぺたぺた貼った感じの絵をイラストサイトさんで見たこともあるし、漫画の絵を描いているサイトさんもそれこそあちこちにあります。 シールなんかは「どこに貼ってもいいよ」という感じがするのですが、犯罪はいけないと言いながら著作権侵害をするわけにはいきません・・・。 これらのことは著作権違法になりますか?

  • イラストを模写して、著作権違反?

    有名なマンガのイラストを模写して「模写です」とはっきり述べてSNSにアップするのは著作権違反になりますか?勿論営利など目的にはしていません。

  • 文化祭のプログラムのイラストについて(著作権)

    私の高校で文化祭があるのですが、クラスごとに模擬店を出すことになっています。 私は文化祭のプログラムに載せる、模擬店(焼きそば)の宣伝用イラストを任されました。 そこで質問なのですが、こういったものに、知っている人なら誰が見ても「あ、あのイラストレーターさんの画風を真似したんだな」と分かるような宣伝イラストを書いて載せるのは著作権を侵害する行為でしょうか? もちろんその方のイラストをそのまま模写したわけではありませんが、友人から「模写したみたい」と言われるほどでした。 危ないようなら今から書き直そうと思います。

  • 写真を元にしたイラストは著作権侵害になるのでしょうか?

    はじめまして、趣味でイラストを描いて、Webで公開している者です。 この度、写真を参考に描いたイラストをサイトに掲載するにあたり、著作権について確認したく書き込ませて頂きました。 回答をお願いしたい点は、以下の通りです。 (1)市販の写真集の構図やポーズを参考に、トレース無しでディフォルメして描いた場合も「模写」にあたるのでしょうか? (2)写真集(ポーズ集ではない)の写真の構図(人物のデッサンや服の皺のつき方(服や背景・人物の顔や表情は変えています))を参考にイラストを描いた場合は「著作権侵害」になるのでしょうか? (3)「花札」や「トランプの絵札」などを模写して、イラストの背景などに使うのもやはり「著作権侵害」になるのでしょうか? 「著作権」について気になってしまったので、どうか回答の程、宜しくお願いします!

  • イラスト・マンガ(二次)が描ける様になりたいけど・・・

    イラスト・マンガ(二次)が描ける様になりたいけど・・・ こんにちは。中三の者です。(女) 私は同人誌を読んだり、他人が描いた二次創作の絵をみたりすることが好きです。 そんな私も「こんな絵が描けるようになりたい!!」と思ったのが中一のときでした。 小学校の頃から某少年マンガの絵は模写していましたが、まだ力量不足だったので今でも毎日練習しています。 ・・・で、イラストは少しずつ描けるようになったのですが、「漫画」が描けないんです。 今まで漫画は描いた事がなく、練習してはいますが、いまいち自分が何を描きたいのかよくわからないんです。 でも、将来自分の同人誌をイベントで売ってみたい!という気持ちはあるんです。 気持ちに反して、技術がおいついてない、ということでしょうか・・? 思うように描けない・・、けど上手く書きたいから練習・・の繰り返しで、自分が何をしたいのか最近よくわかりません・・・。 このまま続ければ、うまくなるんでしょうか?

  • 著作権侵害にからむ訴訟

     著作権関連について、まだハッキリと納得できていませんので質問させてください。  具体的に、著作権に関しての訴訟例はどのくらいあるのでしょうか?  著作権が話題になっていますが、イラストやマンガ制作する際に、正確を期すためまた、時代考証の誤りを避けるために、歴史の一場面や建物、場所、人物等の掲載された写真を参考にすることがあると思います。  制作者は、それを自分なりに部分的なものを削除したり、付加したりしてアレンジし描き発表することがあると思います。  完成したものによって(版元に似ている?)は著作権侵害になるとあれば、極端なことをいうと、店頭の出版物は犯罪行為の対象になってしまうし、またその結果、創作活動が狭められるように思えるのですが。  実際に、「著作権侵害」ということで、訴訟に発展した例はどのくらいあり、それはどのような分野のものでしょうか?   ご存知でしたら、是非ご回答をお願いします。  よろしくお願いします。

  • ブログに漫画のイラストを載せたいのですが・・・

    こんにちは。 現在自分はブログを開設しています。 そこでイラストを描いてブログに載せたいと考えていますが、 漫画のキャラなんかを自分で描いて載せるのは著作権上どうなんでしょう? 漫画そのものやアニメなどの画像を載せるのは明らかにダメだと思いますが、 自分でそういうキャラを描く分にはどうでしょうか? (もちろん漫画のポーズや表情をそのまま模写するわけではなく、ポーズは自分で考えますが) 他の方のブログを参考に見ていると、漫画やアニメのそのままの画像は少なかれど、 自分で描いたキャラのイラストならばたくさん載せてあります。 これは自作イラストならOKということなんでしょうか?

  • 版権イラストについて

    よく世間では 同人誌や同人イラストが出回っていますが、お金でやりとりするから 著作権侵害になってしまうのですか? 例えばイラストとイラストを交換してもらったり、 イラストと漫画本を交換してもらうとかの 物々交換的な物も 著作権侵害になるのでしょうか?

  • 学校での著作権

    学校で先生達がよく何かの問題集をコピーして冊子にして、 日頃の授業の教材や宿題にしていますよね。 これって、著作権法違反じゃないんですか? 確かに、教育機関では著作権は制限されるってのも聞いたことあるけど、 たいていの問題集の最後には、 「無断の複写を禁ず」見たいな事が書かれてます。 もし著作権を侵害しているならば、教育者としてあるまじき行為だと思うんですが・・・。

  • 趣味でイラスト(漫画のような絵)を学びたいと思っています

    趣味でイラスト(漫画のような絵)を学びたいと思っています 社会人で普通のOLです。 将来イラストの仕事につきたいというわけではなく、趣味でイラスト(漫画のような絵)を学びたいと思っています。 言うなれば「人物イラストがうまくなりたい」というレベルです;それを職業にしていくということはありません。 小さい頃、あまり絵を描いたりして遊んでなかったからかとても下手です; 資金や時間のお話はここでは出さないとして、下手すぎる状態から専門学校へ行ったりしても本当に上手くなれるのでしょうか? また、手立てとして学校へ行かずうまくなるには模写するなどすればうまくなっていけますか? 人体の向きもパースでできているなどと聞いたことがあるので、そういうのは学ばないとできないのかなとか難しく考えてしまいます; 色を塗る場合の陰影などは学ぶというより個人の感覚的なものなのでしょうか? わかりづらくてすみません。補足が必要でしたらいたしますのでよろしくお願いします。