- 締切済み
年相応のものの見方、考え方
私の親が、ライカの最高級スマホを買ってきました。 (LineとZOOMくらいしかやらないのに) 店員に騙されたと思い、親と店員の両方を責める心がしばらくの間、私に生じました。 しかし、よくよく想いなおすと、親は年相応に甘くなっているんだと思い、それはそれで健全に年を重ねているではないかと考えました。 質問なのですが、10代20代30代、・・・60代70代と、世代毎にものの見方や考え方に特徴があるんじゃないかと思い至りました。 私自身も中高年に差し掛かり、若いころとは世間の見方が変わってきています。 主観でもかまいませんので、世代ごとの、ざっくりとした、一般論的なものの見方、考え方について、思い当たることがありましたらお聞かせいただけないでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (135/501)
それと、その約束時間が相手(=貴方側)によって決められた場合、約束をキッチリ守る動機付けが弱いと考えられます。 これは、責任と自由はコインの裏表だからです。自分の意思で決めた訳でもない約束に対し、ひとは責任を持つ度合いは低くなるのです。
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (135/501)
毎回5分遅刻するのは重要度の認識がそうなんでしょうね、と僕なら受け止めますね。時間の感覚がアバウト、きっちり時間通りにする意味にあまり重要性を感じない、比較としてより大切にするもの(自分のストレス軽減とか)がある、とか。 “ 世の中を見る目、人を見る目 “ 検索
お礼
検索してみます ありがとうございました
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (135/501)
ふむふむ、年代によって…というのも一つ一つの見方ですね。また別の見方をここでは提案したいと思います。 虫は明るい所に寄って来ます。ミミズは地中が暑過ぎると外に出て干からびます。これらをひとは「反応」と見ます。考えてそうしているとは見做しません。 お釈迦さまは、人は自分で考えて行動していると思っているけどそうでもないと説きます。俯瞰して見れば人間も生き物の一種で、動物の反応と変わらないことをしていると。 待ち合わせをして、相手が遅れた時は『時間にルーズないい加減な人だな』と、相手の性質に原因があると考えます。自分が遅れた時は、その原因を知っていますから、道が意外と混んでいたとか、出る間際にお腹が痛くなってトイレに行ったからとか、遅刻の原因が外部環境にあると考えます。(一般的な傾向で、例外もあるでしょうけど) このようなバイアス(心理的偏向)の存在を「原因帰属理論」といいます。あたかも相手は何も考えず性格のままに行動しているように捉えてしまうバイアスが知られています。 他にも正常性バイアス、後知恵バイアス、代表性バイアスとか色々あります。一度調べてみると面白いと思います^_^
お礼
遅刻の例えを聞きまして、1つ、話がズレるのですがいいでしょうか 毎日5分遅刻する子女がいます いろいろその方の事情を類推しますが、やはり謎です このケースでは、私に認知の歪みはあるでしょうか
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
あるようでないです。一般的な流れはだんだん、自分の考え方に固まってしまう、だと思います。それが甘い方向だと甘くなるでしょうし、厳しい方向だと厳しくなっていくでしょう。みんながみんな甘くなるわけではないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (208/999)
b) 日本人は普通、互いの年齢を気にして、相手に失礼が無いように留意するのでしょうが、それより、年齢なんて気にしないで、若者でも美しい心の持ち主には敬意を払い、老人も必要以上に老人扱いしないほうが、人生楽しいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (208/999)
a) 年齢に縛られた見方は、相手に失礼になる場合もあると思います。老いても、好奇心旺盛で、活発な性格のかたもいるでしょうから。
お礼
ご意見ありがとうございます。 個人をつかまえてあれこれ言うつもりはないです。 ざっくりとした一般論、傾向です。 それが万人には当てはまらないというのは承知で、何かありましたらよろしくお願いします。
- baitojoshi
- ベストアンサー率38% (43/113)
10代はとにかくキラキラして見える 20代は段々現実と理想の差に気づき始める 30代は現実を受け入れる 40代は何もかも知ってるかのような気分 50代は目を背けてた自分のことに気づき始める 60代は健康意識がわき始める 70代は老後に向けて動き始める 80代は人生を楽しみ始め幸せを感じる こんな感じですかね。役に立てれば幸いです
お礼
大変参考になりました、ありがとうございました
お礼
なるほどと思いました