• ベストアンサー

世代ごとの呼び名って

「団塊の世代」などのように、他の世代にもそれぞれの「呼び名」のようなものは存在するのでしょうか? いわゆる団塊の世代は、昭和21~24年生まれをさすそうです。 しかし、私の場合、親は団塊世代になりますが、私自身は「団塊Jr(第二時ベビーブーム:昭和45~49年生まれ)」にはあてはまりません。 約10年程も若いのです。これは世代論の矛盾になると思うのですが… 親が団塊世代なので自分はてっきり団塊Jrだとばかり思い込んでいました。 自分の世代(二十代頭)も含めて、世代ごとの呼び名って一体どんなものがあるのでしょう… 少々検索してみたら「新人類」「太陽族」「プッツン族」なんていうものが出てきました。 新人類はただの死語のような気がするし、プッツン族、なんてマスコミがむりやり流行らそうとして失敗したような感じの言葉…。うーん。 皆さんの解答、意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

これはアメリカの場合ですが、XジェネレーションとかYジェネレーションって呼び方がありますね。これがそのまま日本に当てはまるか否かはよくわかりません。 Xジェネレーションとはいわゆる第二次ベビーブーム世代で、1960年~1975年に生まれた世代を指します。 Yジェネレーションとはその次で、1976年~1990年に生まれた世代を指します。 区分には諸説あって、ちょっと違う場合もあるみたいですよ。 ちなみにXジェネレーションのXは「無限大」のXからきているようです。 YはたんにXの次だからのようです。 それから、これはかなりいい加減ですが 団塊Jrのちょっと下の世代をポケベル世代(高校生の頃ポケベルが流行ったから)って言ったり、そのさらに下の世代をデジタル世代(小さい頃からデジタル機器に触れて育った)っていう場合もあるみたいです。 だとしたら日本の世代区分って細かすぎ!! ~族、これは世代区分とは違うようです。 また、新人類はオリンピックの後に生まれた世代を指してたみたい。

n3tactics
質問者

お礼

>XジェネレーションとかYジェネレーション これは全く知りませんでした。 Yジェネレーションは 「クリックするために生まれたきたと呼ばれ、子供時代からコンピュータに親しんでいる。」らしいです。 そのことにより、他の世代とは違った考え方を持っているとか。 アメリカの世代区分は日本よりもかなり幅が広めですね。 「コンピューターに親しんでいる」という区分け方は非常にはっきりとしていますね。様式やスタイルと違ってあいまいな感じがしない気が。 新しい購買層としてかなり期待されているそうです>ジェネレーションY 日本でもマーケティングなんかではわりと使われている言葉のようですね。 参考になります。 >ポケベル世代、デジタル世代 私は高校2年頃までポケベルだったので「ポケベル世代」ですね(笑 丁度PHSと入れ替わりが起きていた頃でした。使いこなせないうちに ポケベルが消えてしまった… やっぱり日本は分け方が細かいですね。細かすぎて普及しきれないのかも。 細かいのにも何か訳がありそうです。 日本人は「世代のギャップ」を感じやすい、とか。 大学に入ってきた新入生を見ると、あぁなんて若いんだ、とか思ったりします。 3つ4つの年齢差ですが、それが大きかったりすることってありますよね。

その他の回答 (1)

noname#4751
noname#4751
回答No.1

~族っていう言葉けっこうありますよね、でも基本的に世代じゃなくて、似たような格好の人、同じ趣味の人、などがまとめられてますよね。 ぱっと探しただけで「窓際族」「カミナリ族」「たけのこ族」「ヘッドホン族」「夕暮れ族」「シルバー族」「くれない族」などなどあります。 今は~系っていういいかたが多いですよね。 私も昭和54年生まれですが、何族なんですかねえ。 ヘッドホン族かな。うわっ、ださー。

n3tactics
質問者

お礼

>基本的に世代じゃなく そうですね。~系というのも~族と使い方としては同一に近いのでしょうか。 暴走族、なんていうのは定着してますね。 裏原系、お姉系…スタイルや服装を現している感じのものが多いですね。 パッと思いつくのは服装に関したものばかりです。代官山系、とか。 団塊Jr.(S45~49生)の時点でライフスタイルの多様化、価値観の多様化などで 「とらえどころがない世代」とも言われている、らしいです。 私達の世代もかなりとらえどころがないのかも… 世代でひとくくりにすることって難しいのかもしれないですね。 けど、世代ごとの空気って、当たり前だけど必ずありますよね。 個人的なイメージでは、団塊Jr世代の人はやっぱりどこか冷めている、 というイメージがあったりとか。 「冷め方」がなんとなく自分の世代とは違う気がするんですよ。

関連するQ&A

  • 名なしの世代

    1931年~37年生まれ「昭和一桁世代」 1946年~50年生まれ「団塊の世代」 1961年~65年生まれ「新人類世代」 1971年~75年生まれ「団塊ジュニア世代」 といわれていますが、 1951年~60年生まれまでの 世代には名前がありませんが この世代は何と呼ばれているかご存知の方いらっしゃいますか。また、この世代に対し、特徴を とらえ、独自な「○○世代」 と名前を考えていただける方 お待ちしています。

  • 「団塊ジュニア」世代の良いところ、悪いところを教えてください

    私の周りの団塊ジュニアは異様に偏食が激しいんです。 もちろん個人差はあるのですが、上の世代とは異質な感じがします。 「我慢は美徳ではない」という躾をされてきたのかな?と推測しているのですが・・・。 また彼らは人との距離のとり方がとてもスマートです。 職場とプライベートをきれいに分けています。それも周りを不愉快にせずに。 派遣切りのニュースを見ていてもこの世代が中心になっているように思います。 ●そこで質問です。 皆さんの周りの団塊ジュニアの特徴、良い所、悪い所を教えてください。 (団塊ジュニアへの誹謗が目的ではありません) 出来れば回答者様の年齢・世代を、大雑把で良いので教えていただければ幸いです。 (ちなみに私は新人類と呼ばれたバブル期就職組です) 宜しくお願いします。 ※ここで云う団塊ジュニアとは、第2次ベビーブーム(昭和46~49年)を中心とする、 だいたい昭和40年代~1970年代生まれの人としてください。

  • 団塊世代と団塊ジュニア世代にはさまれ困る新人類世代は私だけ?

    昭和34年生まれ いわゆる新人類世代です。ALLWAYS~3丁目の時代の残り香も知っています。 次第に家の中に電器製品が増えていきました。内容も変化が。 若い時から10年上の団塊世代には小言をうるさく言われ困っていました。(みんなひとからげにするつもりはありません。もうちょっと上の戦中生まれにはあまりしつこく小言をいわれませんでした。もっともあたのは親世代である、昭和ひとけた世代でした。) 最近は、団塊ジュニア世代が中堅社員になり、傾向として(みんなひとからげにするつもりはありません。)このせだいは、私の10年程度下世代に比べ、ドライで1、0思考でつついてくる(自分はコンピュータでないので答えは1か0だけではないと信じています。0.5という答えもありだと思います。)し、愛想が悪い人が多く感じます。(あいさつをしても返事がない。あいさつをしない。)、昭和50年ころ以降生まれの若い社員は、愛想が良く屈託がないものが増えて来ます。 世代ということでくくるのは問題があるかも知れませんが、これで大変神経を使います。 1.このような悩みを持つのは私だけでしょうか? 2.このような世代へのよき対処法は? (団塊世代は、一度定年で消えていくとは言え再雇用でまだ5年以上残ります。団塊ジュニア世代とはあと十数年付き合いがあります。)

  • 団塊世代

    「団塊世代の人」とは、昭和何年生まれから何年生まれまでの人でしょうか。

  • 団塊世代は第二次ベビーブームを作ったのに…

    何故団塊ジュニアは第三次ベビーブームどころか少子化問題に発展するくらい子供を作らなかったのですか? 管理教育が流行った学校教育やバブル崩壊も関係しますか? 私も団塊ジュニアの世代(但し親は戦中生まれ)ですが、同世代は思いやりに欠けた自分勝手な人が多い印象で、余裕がない気がします。

  • 世代の呼び方と区分け

    戦後世代・・65~75 団塊世代周辺・・55~65 シラケ世代・・45~55 新人類(現代っ子)・・35~45 団塊.Jr世代周辺(続・現代っ子)・・25~35 ゆとり教育世代周辺・・15~25 この区分け、合ってますか? 歳が違う、こういう呼び方もあるんじゃないかという意見をお聞かせ下さい。

  • 団塊の世代について。

    「団塊の世代」とは、正確には、何年生まれのことでしょうか?「世代」というくらいだから、やはり、「何年生まれ」という限定は無いのでしょうか? 「団塊の世代」は、男女ともその生まれだったら、あてはまるのでしょうか? 男性だけを指しているような気がするのですが。 「団塊の世代」は、何故そんな名前で括られ、特定され、嫌われるのでしょうか?「団塊の世代」批判が多いのは何故ですか?

  • 80年代生まれの世代

    60年代生まれの人は新人類とか、70年代生まれの人は団塊ジュニアなんていったりしますが、80年代生まれの世代は何と呼ばれるのでしょうか。 また、80年代生まれが70年代生まれの世代と異なる点はどこだと思いますか?

  • 団塊の世代・・・

    団塊の世代と言いますが、第一次ベビーブームとされている現在の50代後半位?というのは何となく分かるのですが、実際はどうなんでしょうか?又どんな意味なのでしょうか?

  • 連続テレビ小説の主人公に団塊世代がいない理由

    「花子とアン」にしろ「マッサン」にしろ、最近の連続テレビ小説の主人公は明治後期から大正など戦前の生まれで、戦争を経験し、戦後に再出発するというストーリー設定が多いです(バブル世代以降の若い世代もありますが)。多分その時代設定にしたら人気が出やすいからそうしているのでしょう。 一方で、昭和20年代生まれの戦後のベビーブーマー世代が主人公になっている連続テレビ小説は思いつきません(少なくとも最近はないでしょう)。団塊の世代というと人口が多く、メインの視聴者であると考えられる60代の女性がまさに該当しますから、共感を得られて人気が出る可能性もあると思うのですが、ベビーブーマー世代がドラマの主人公になりにくい理由を教えてください。 大河ドラマに限らず、民放のドラマでも主人公は戦前生まれ又はバブル世代以降の設定がほとんどで、ベビーブーマー世代は人口が最多であるにもかかわらず、ほとんどいない気がします。皆さんは、昭和20年代生まれのベビーブーマー世代(団塊の世代)を主人公にしたドラマが放送されたら観たいと思いますか?