• ベストアンサー

人間、いつか死ぬ

BluesHeartの回答

回答No.4

質問者様がすでに以下のことを成し遂げた後であれば(つまり人生の終盤にさしかかった年齢であれば)、この回答は的外れです。 まだ、お若いのであれば……きっと気に入らない回答ですが。 ご質問のようにお感じであれば「死んでしまうわけにはいかない」と思うほどの理想を描いて、それの実現に向けて全力で努力することをお勧めします。 実は同じような設問を50年前にも小生意気な中学生が喚き散らしていました。つまり、人生を賭けるに値する理想を描くと「努力しなければならなくなる」ことがイヤだっただけなのですね。 ご質問のように「むなしい」と考えている限り、その人生はお考えのとおり「むなしい人生」となります。 そのように「むなしい人生」を送っているのでは、恋する(される)こともなく、子どもを育てるよろこびも得られず、職場でも信頼されず、一緒にいても楽しくない人物像ですから友人もなく、「やはりむなしかった」と思いながら死ぬことができます。 しかし、それ以外の(努力する)人生もあります。 どちらを選ぶのもご自由です。

関連するQ&A

  • カゲロウに似た生物

    8/10に山梨県韮崎市の灯火採集で、ウスバカゲロウ?に似た生物を見たのですが、これはウスバカゲロウでしょうか?近くに川はあります。 よろしくお願いします。

  • アリジゴク

    巣が2個あります。 川の近くで大発生して朝には死んでいるいるというあのはかないカゲロウとは違うようですが、一つの巣からたくさんのウスバカゲロウが発生しますか。 大量に発生するのであればアリジゴクの巣はつぶしたいです。 大量でなかったらどうするか、それも迷います。なぜなら蟻が穴に落ちて死ぬのも可愛そうだからです。 とりあえず、一つの巣から何匹ぐらいのウスバカゲロウが発生するか教えて下さい。時期はいつごろですか。 。

  • 蜻蛉、トンボとカゲロウは同じ?

    こんにちは、 蜻蛉という漢字は「トンボ」とも読むし「カゲロウ」とも読みますよね?トンボとカゲロウは同一なのでしょうか? トンボならギンヤンマとかいろいろな種類があり、カゲロウもウスバカゲロウなど種類があり、とても同一の生物とは思えないのですが、漢字は同じ字だし・・・。混乱してしまいました。(@_@) ちがう生き物だとするとなぜ同じ字なのでしょうか? とても近い仲間?なんでしょうか? どなたかおわかりになる方教えてください。

  • 「かげろう」(昆虫)について

    知人との話の中で 「ウスバカゲロウの幼虫は あり地獄なんだけど、 卵にも、特別な名前があったはず」と言われ 色々調べてみたのですが、見つけられませんでした。 どなたかご存知の方、教えて頂けませんか??? よろしくお願いいたします。

  • 老衰と寿命

    人間は事故や病気でない限り老衰で死を迎えますが ウスバカゲロウや蝉などの昆虫は成虫になるが否や すぐ死が待っていますがこれらの死はやはり老衰なのでしょうか。 また、いきなり生命活動がプツンと電気を消したみたいに終わるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 本を読んでいてわからないところがありました。

    本を読んでいてわからないところがありました。引用します。「空のはだかは鳥のつばさよ 恋のよろこび舞うのよ 湖水のはだかはさざ波よ 蜻蛉の薄羽に気をせせられて」 こけの「気をせせられて」とはどのような意味なのでしょうか? 説明が下手で大変申し訳ありませんが、回答お願いします。

  • 空中に群れを作って浮遊している小さな虫は?

    子供に質問されたのですが、私も昔から知りたかったので、質問させていただきました。 よく、夕方などに見かけるのですが、無数(100匹か200匹かそれ以上?)の小さい虫が空中に浮遊しているのですが、いったいなんという虫なのでしょうか? 私はなんとなく、ウスバカゲロウかな、と思っていたのですが、どうも違うらしいので、どなたか教えていただけないでしょうか? 緑の多い公園などでよく見かけます。とにかくものすごい数で同じところに群れを作ってフワフワ浮いているので、口や鼻の穴に入ったりすることもあったりします。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 可愛い女の子を捕まえる画期的な方法

    アリ地獄はウスバカゲロウの幼虫です。砂に漏斗状の穴を作り穴の中心に身を潜めて虫や蟻が落ちてきたのを捕まえます。 (;´д`)b 私も家の庭や道路に漏斗状の穴を掘り、穴の中心に身を潜めて可愛い女の子が誤って落下してくるところを捕獲する方法。 画期的かな? (T-T)スッゲッ!

  • この世において最も美しい生き物とは

      それはカゲロウであろー。 カゲロウは朝に生まれ、その日の夕方には死んでいるとゆー。 これを美しいと言わずして何とゆーのか。 カゲロウが最も美しいのではないか。  

  • 蜉蝣のラストLIVE DVDについて

    蜉蝣のラストLIVE DVDについて 【Tour‘06-‘07『蜉蝣』Final 蜉蝣 Last Live 蜉蝣最終公演】のDVDには チャプターやALL PLAYなどが表示されるタイトルメニューはないのでしょうか。