• ベストアンサー

エアコン掃除

内部洗浄のみで どのくらいの時間がかかりますか?分解無し 本当に 洗浄のみですが 2時間半はふつうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 118639
  • ベストアンサー率25% (160/635)
回答No.1

業者作業でしょうか? 外部カバー等の取外し及び養生、洗浄作業含めて通常1時間以内でしょうね、2時間半は本体取り外して分解清掃でしょう

My88
質問者

お礼

分解でそれほどかかるんですね 有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4363/10775)
回答No.2

私は転居時に引っ越し業者の分解洗浄しか利用経験が無いですが 業者しだい 費用しだいでいろいろだと思います https://iwa-cle.jp/working-hours.html 業者が車を止める場所 道具を運び入れるスペース エアコンの設置場所 養生の程度 などなどトータル時間の訪問から帰るまでとなると難しいです 戸建で玄関先に車を止めて広いリビングのエアコン付近に何もない状況と 集合住宅で近くに駐車場が無く狭い部屋で家具や荷物が沢山ある場合は同じようにはいきませんから 汚れが酷ければ時間も掛かりますし

My88
質問者

お礼

そうですね 色んな状況でちがいますよね 有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンのカビ

    エアコンの内部にカビが…(泣)冷却フィルターには洗浄スプレーしてこまめに掃除してるのですが、分解の知識がないので、内部のカビを取りたくても取れません…。ダスキンなどの業者さんに頼んだら、いくらくらいかかりますか?

  • アート引越センターのエアコンクリーニング

    アート引越センターの有料オプションに「エアコンクリニック&クリーニング」というものがあり、引越と一緒に頼もうかと検討しています。 私のエアコンの機種は、SHARP AY-U28SCで内部洗浄機能・フィルター自動掃除・プラズマクラスターユニットが付いているものです。 見積もりに来た営業マンに聞いたところ「内部洗浄機能のあるタイプですと、構造が複雑なので引越時に取り外して持ち帰り分解して洗浄します。1週間でお届けし取り付け致します。価格は15,000円になります。」と言われました。 ネットで色々と調べ、良さそうな2~3の業者に問い合わせてみたところ、「内部洗浄機能のあるエアコンの場合、分解なしの作業で15,000~20,000円」という感じでした。但しどこの会社も「シャープの内部洗浄機能付きのプラズマクラスターエアコンは構造が非常に複雑なので、分解しない場合は表面の汚れしか落とせずお勧めしない、又は引き受けない」との事で、もし依頼を受けた場合は「分解作業で価格は35,000~45,000円」との事でした。 ここでアートの方にもう一度確認したところ、「価格は15,000円で引き取り分解になります。引き取り後の汚れ具合や現物の状態によっては別途見積もりになる可能性はあるが、通常は15,000円です。」との答えでした。 他社の価格を見る限りですが、この機種を分解洗浄して15,000円という値段は安すぎるような気がするのですが、利用された方などいらっしゃいましたら感想をお聞かせ願いたいです。

  • 清潔に使い続けられるエアコン、探しています

    ありがとうございます ! よろしくお願いいたします。 20年前、掃除のしやすさを考えて床置き式のエアコンにしたにもかかわらず、 分解(?)できなくてプロペラがカビだらけで本当に困っています。 しかも洗浄スプレーも使えません(床置きの為)。 春が来る前に壁掛け式のエアコンに買い換えたいと思います。 条件はなによりもまず『清潔に使っていけること』です。 ■暖房はストーブなので、冷房しか使いません ■15~20畳の広さです ■内部がカビない事、もしくは分解してきちんと掃除が出来ること これが条件のエアコンを探しています。 メーカーサイトなど拝見しましたが、 自動掃除装置も具体的にどの程度清潔にしてくれるのかよくわかりませんでした。 おすすめのエアコンがありましたら教えていただけると助かります。 出来ましたらご自身でお使いになったりして具体的なお話がありましたら嬉しいです。 恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • マウスの分解掃除の仕方

    iMac の半透明マウスを分解掃除したいのですが、開け方が分かりません。 ボールの部分ではなく、内部の方です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • エアコンの臭いについて

    エアコンの臭いについて 購入後2年過ぎたエアコンが今シーズンの夏から臭いが気になるようになりました。 匂うときの条件として、通常の冷房運転のときはほとんど気になりません。除湿モードにした時に、鼻にツーンと来る匂いがして、部屋中に充満します。 対処として (1)ホームセンターで売っている洗浄スプレーを試しましたが、効果なし。 (2)ダスキンなどの高圧洗浄 (3)メーカーなどの分解洗浄 (2)(3)どちらを行うか検討中ですが、これを行って効果があるのか疑問です。 上記のような症状で、何をやれば効果が望めるのでしょうか? エアコンの機種は、ダイキンのF-36GTSS-Wです。 某業者に問い合わせたところ、ダイキンのエアコンは、分解洗浄しても意味無いので、高圧洗浄で十分だと言われました。 また、ダイキンのサービスに来てもらったところ、ダイキンでは、分解洗浄するといっていますが、今のシーズン中にやるのは、4万以上かかるそうです。 やって効果なしとなるのは、時間とお金の無駄ですので、詳しい方教えて下さい。

  • エアコンの掃除

    カビが気になり市販のスプレーを使って掃除をしました。後でネットで見たのですが、市販のスプレーを使用するのは良くないと・・。 何分素人ですので、フィルターを外して蓋を取ったところから見える部分しかやっていないのですが、電気の基盤にスプレーを絶対かけなかったかどうかさだかではないのと、中のぐるぐる回るシロッコファン?にもスプレーをかけてしまいました。 完全に乾かさないと火災が起きることも・・と書いてあり(ネットで)、怖くてエアコンをつけられません。かと言って、ねじ回しを使わないと取れないようなところまで外す勇気もなく・・・丸1日半経っているので中は乾いているものでしょうか?それとも、どこかに水が溜まっている可能性はありますでしょうか?そう言えば、スプレーした後に水洗浄なんてしていないのですが大丈夫ですか? ちなみにスプレーは、その辺のスーパーでよく売られている500円から1000円くらいのスプレーです。 気になって気になって、寝られなくなってしまいました。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんがいるお宅、エアコン掃除について教えて下さいませんか?(泣)

    9月半ばまで使用したエアコン、 しばらく使用しない時は最後の使用後に送風運転をしておけばカビが予防できるときいていたのでそうするつもりがし忘れて、フィルターもそのままに今まで放置、 エアコンクリーニング(赤ちゃんがいるお宅も安心安全というエコ洗剤を使ったクリーニング)を頼もうかと思っていた矢先に、急な転勤が決定、 ただいま引越し待ちの我が家 ーーですが、エアコンの掃除をどうするかどうしても決めきれずにいて質問させていただきました。みなさんだったらどうしますか?ご意見きかせてもらえないでしょうか?今年から赤ちゃんがいるってゆうことがひっかかってなかなか決めれずにいます。 引越しの際のエアコン取り外しと同時にエアコンクリーニングをしてもらえるのですが(オプションで)、それだとエコ洗剤を使ったコースはなく普通のエアコン洗浄剤を使うそうです。エコクリーニングを行っている業者にいわせると普通エアコン掃除に使う薬剤は強くて危険な薬剤だそうですが、取り外して持って行ってもらって洗浄してゆすいで戻ってくるのだし、エコクリーニングなどが行われるようになる前まではみんなエアコンの掃除はこれでやっていたのだろうし、今でも赤ちゃんがいるからってみんながみんなエコ洗剤コース(普通の洗剤コースよりも多少割高)を依頼してるわけではないと思うのですがどう思われますか? もうこの時期なので 1)取り外して分解して普通のエアコン洗浄剤で洗浄してもらう 2)エアコン掃除スプレーを買ってきて掃除する 3)フィルター掃除程度する しか選択肢がないのですが、みなさんだったらどれを選択されますか? 業者が行うエアコンクリーニングの洗浄液の種類は気にかならないです? それから、私はこんなふううにエアコンの掃除をしないまま次のシーズになってしまうことがよくあるのですが、みなさんやっぱりエアコンはきちんとシーズンの終わりにお手入れされていますか?それって常識なんでしょうか? ご意見きかせていただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • エアコンの匂いについて

     購入後3年になるエアコンが、夏の間、冷房から除湿運転に切り替えたときに酸っぱい様な腐敗臭がしていました。内部にカビが生えているにではという事を聞いたのですが、冬の間、暖房で使用した所、現在では匂いはしていません。  この状態で、また、夏に冷房を使用すると、匂いがするようになるのでしょうか?冬の間に暖房を使用することで、内部のカビが死滅し、夏の使用では匂わないということはありますか?  メーカーはダイキンですが、現在、3万円近くかけて分解洗浄するかどうか迷っています。

  • カードリーダーの掃除するとき最適なものは?

    http://www.ns-rfid.com/card/vc7000rw.html このカードリーダーの端末内部(カードとの磁気のやりとりする部分)を掃除する場合、普通のアルコール洗浄液では無理でしょうか? なにしろ機械には素人なので、専門の方などが一般的に機械内部の掃除などで使用している洗浄液などあったら教えてください。 (カテ違いだとは分かっていますが、最適なところがなかったので…)

  • 自動洗浄機能付きエアコンの分解洗浄のやり方

    最近、自動洗浄機能付きのエアコンが出回っていますが、それを分解洗浄したいと考えています。 分解洗浄出来る機種がありましたら、是非教えて頂きたいのですが・・・。 また、やり方も御存知でしたら、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 購入後、初のトナー交換を実施したが、イエロートナーが認識されず、プリンターが使えなくなりました。ご利用のパソコンのOSはWindows11であり、接続は無線です。
  • 問題が発生しているのはブラザー製品のHL3170CDWです。トナー交換後にイエロートナーが認識されず、プリンターが使用できない状況です。
  • トナー交換後、ブラザー製品のHL3170CDWでイエロートナーが認識されず、プリンターが使用できなくなりました。ご利用のパソコンのOSはWindows11であり、接続は無線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう