• ベストアンサー

政府がお金をあげるから、子供を作って下さい

政府が提唱する異次元の少子化対策ですが、メニューは多彩です。 ・児童手当の拡充 ・出産費用を保険適用 ・子育て世帯の公営住宅支援 ・育休取得の給与の手取り引上げ ・選択的週休3日制の導入・・・ などですが、今子供のいる家庭にはありがたい内容かも知れませんが、子供がいない、まだ結婚していない人にはどうなのでしょうね? 少子化対策ではなく、「今いる子供対策」のような気がするし、結局は「お金をあげるから子供を作ってください」という本音が見え隠れします。 さらに岸田さんが総理でなくなったら、政策も変わりそうな気もします。 それに少子化というのは、単に家庭のお金の事情ではないさまざまな要因が重なっているように思います。 さて本題ですが、この異次元の少子化対策、子供を増やすのに役に立つと思いますか? 子供を作ろうと思うようになりますか? 第二子、第三子と、子供を増やそうと思うようになりますか? 結婚して子供のいる方・いない方、独身の方問わず、どうぞお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

citytombiさん失礼しま~す。 よろしくお願いいたしますね。 >この異次元の少子化対策、子供を増やすのに役に立つと思いますか? 子供を作ろうと思うようになりますか? そうですね~。 ウチもそろそろかな、と思うもののまだみたいで。 「産むときは絶対に女の子がいい!」って決めてるんですけどね・・・・。 早く私たち夫婦に子どもが産まれて。 小学校に通い出した時。 入学式とか授業参観とかで私が学校にお邪魔した時。 他のお母さま方や子どもたち、担任の先生から。 「あの若いお母さん(=私)、どなた?」って言われてみたいです。 ・・・・・すみません。 話がそれました。 本題です。 ・児童手当の拡充 ・出産費用を保険適用 これは絶対に少子化対策につながります。 お子さまがいらっしゃるご家庭は、けっこう出費がかさむらしいです。 出産前の検査やら何やらで、それだけでもかなりの負担になるそうなので。 そこだけでもヘルプしてもらえるのなら。 頑張ろうっていう気になりますもん。 子どもが大きくなればなるほど、出費の額もかさむそうで。 給食費の免除もおっきいですよね。 お手当くださるのなら、子育て頑張ろう! っていう気になりますもん。 子どもが学校に着て行くお洋服。 ちょっといいのにしてあげようかな、とか。 ・・・・あくまで私個人のかんがえですけれど。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、回答者様のような若い夫婦の考えもありますね。 給食費は結構バカになりませんね。 全額負担ではないにしても、私の自治体は小学校で月4300円、中学校では5000円の負担になっています。 これが子供2人3人となったら、ちょっと大きいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (20)

回答No.21

僕みたいに出会いのない障害者に、積極的に街コンなり、合コンなり、政府の補助金で開催し、婚姻率を上げる事です。

citytombi
質問者

お礼

そうですね、国民あまねく(取りこぼしなく)支援を広げることが必要ですね。 そういう仕組み作りが、まだまだ発展途上です。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.20

日本のほとんどの諸問題の元凶は少子化なので、もっと本気で取り組むべきです。少子化対策で効果を出している国もあるようなので。 だけど結局選挙に行くのは逃げ切り世代なので、結局変わらないんですよね。 「お金をあげるから子供を作って」だと毒親がたくさんできそうだけど、おそらく昭和の時代だって今の感覚からしたら毒親たくさん居たろうし、それでもいいと思うんだけど、それを許容できない時代になってるので、今の時代の価値観的に、なかなか難しいのかなと思います。

citytombi
質問者

お礼

そう、今の時代の価値観に対して「昔の時代の政治家」が思考的に追い付いていないのかも知れません。 莫大な予算が投入されるでしょうけど、その原資はまだ未確定です。 たとえ子供が増えたとしても、その借金のツケはその子供が背負う・・・実にブラックユーモア的でもあります。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5645)
回答No.19

少子化対策とは話しが違うのだけれども、未来の納税者を増やすためのものだとしたら、中学卒業したら働ける社会、働きやすい社会、働くことを素直に受け入れる社会、にするのはどうかなと思っています。高校や大学で時間を無駄にしている人はもったいないです。行ってる方がどうかしてるくらいの勢いが必要ですが、まあそれはそれで余裕があって趣味で行ってるって認識で。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、就業人口の元となる働き手の年齢を下げるのも政策のひとつとしてはアリかも知れませんね。 今は猫も杓子も大学の時代ですが、働き方改革を標榜するならそういう年代層にも切り込んで欲しいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3209)
回答No.18

こんにちは。 普通の家族では、子供二人で、それぞれが中学生になるころから一人部屋を与えて、大学まで出すというのが普通の考え方と思います。 僕は晩婚でしたから、学費や一人部屋三つなど考えると、3人目は全く考えられませんでした。 そんな家庭ばかりでは、結婚しない人がいることを考えると、当然人口は減少し続けますね。 要は、いかに三人目を生ますかですね。 今の状態ではとても思いつかないし、考える気力もないです。 人口密度の高い日本ですから、逆に人口が減ったほうが良い考え方や方策を、政府や科学者に考えてほしいですね。 日本のベスト人口はいったい何人なんでしょうか?

citytombi
質問者

お礼

「人口が多い=国力」という考えが前提にあると、なかなか違う議論は出にくいですね。 異次元と言っても、何年か後にフタを開けてみたら結局は思ったほどの効果がなくて予定調和だった・・・みたいなことになっていそうです。 仰るように「結婚しない人」が増えているのも、政府が非正規を増やす政策を実行して、経済的に厳しい世代が生まれたのも原因のひとつでしょう。 しかも働き方改革の名のもとに、週休3日制の動きもあります。非正規を中心としたパート・アルバイトにはますます結婚が遠のきます。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.17

お金がかかるから子供を作らないというのは一理あるかもしれませんが 少子化というのはそればかりではないと思うのです。 その前に結婚したくてもできない人が大勢いるという事です。 今の現状では結婚して妻子を養うだけの収入がない 女性の場合は見かけの良い収入の良い人を探すので そのような人はすでに結婚しているので なかなか良いお相手が見つからない 子供以前にそのような問題がありますからね。 子供に対する対策も大事ですが 結婚奨励も大事だと思うのです。 実際50代以上の非婚者は相当いると思います。 そうならないうちに 女性が子供を産める年齢40歳くらいまでの人の 結婚推奨も考えた方が良いと思います。 有難い対策ですが 選挙目当ての感がします。

citytombi
質問者

お礼

そう、仰るように「結婚しない・できない人」が増えているのも、政府が非正規を増やす政策を実行して、経済的に厳しい世代が生まれたのも原因のひとつでしょう。 しかも働き方改革の名のもとに、週休3日制の動きもあります。非正規を中心としたパート・アルバイトにはますます結婚が遠のきます。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14823)
回答No.16

結婚する人を増やす方が少子化対策になる気がしますが・・・ 不妊治療の無料化とか補助とか。

citytombi
質問者

お礼

そう、途中をいじくっても、入り口である「結婚する人」を増やす算段をしないと本末転倒になりかねませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.14

日本の未来を私は暗く見える。そんなところへ子供を放り込もうとは思わないね。子供が成人したあと高齢になって、介護を経て死ぬまで大変そうだから。 短期間の補助金等に目がくらむ貧乏人夫婦もお金で釣れないし、子供の人生全部を考える親ならなおさら(お金に関係なく)子供要らないと思う。 今無理に子供を増やしたら、政府の効率は悪いので、その子供たちが高齢になったときにまた子供を無理に増やして・・・ネズミ講と同じだ。こんな馬鹿政府の言いなりになると痛い目に遭う。 何十年も前から予想外~うすうす~あるかもしれない~やばい!と、今をだんだん予測できたのに、対策や結果を出さなかった政府に信頼や信用は無い。

citytombi
質問者

お礼

そうですね、政府は(政治的な)目先の事象にばかり目が行って「先見の明」がなかったということで、今更右往左往しても手遅れの感がありますね。 異次元と胸を張ってますが、大山鳴動して鼠一匹・・・大騒ぎしている割には効果は大したことがない・・・みたいになりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.13

役立ちますか?と言い出すとどんなに上手くやっても役立たないと思います。やるからには役立たせようという双方の意思が必要だと。政府もケチらずにどんな子供にもできるだけ撒いて、国民ももらえるもんは全部もらって、頑張って子供を産んで育てる、って思いになれば確実に役立つと思います。何かしらそっぽを向いたら、その時点でうまくはいかないかと。 路線が絶対に変わらないとは言い切れませんが、少子化対策は我が国の超重要政策なので、よほどの事がない限りには続くと思いますよ。もしかしたら、拡充路線を歩むかもしれません。

citytombi
質問者

お礼

突き詰めれば、「日本の将来のために子供を作ろう」と国民が思うかどうかでしょうけど、そこまでのモチベはないんですね。 政府は躍起になって「きっかけ」を与えようとしてますが、入口の結婚からして「しない人・できない人」が増えてますから、そこからでしょうね。 政府が力を注ぐべきところは・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (696/3300)
回答No.12

女は、この男の子供いつか産んで立派に育てやる!という気持ちが湧く男が現れない限り、いくら政府からお金をやるといっても暖簾に腕押しで、全く効果なしです。 少子化を減らしたければ、女にとって頼もしい男らしい男を作るようにするしかないです。頼もしい男とは、この男のそばが世界で一番安全地帯で、どうせ男のほうが先に逝く、世界一は無理でもこの街で、住むところにも金にも困らない楽しくて幸せな後家さんを作ってやると努力する男。 じっちゃんの考えは、違いまっか?

citytombi
質問者

お礼

仰るように「頼もしい男の出現」が理想ですが、経済的に結婚に踏み切れない男がいるのも事実ですね。 非正規が増えた(政府が増やす政策をとったことで)ことで、結婚して家庭を持って子供を産んで・・というプロセスのイメージが湧かない、というか諦めている人が顕在化していることが根本原因のような気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • Door-Four
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.11

婚姻経験全く無しの女性ですが、正直甘過ぎるし遅過ぎると思いました。あんなこと位で「子供産みまーす!」と喜ぶ人がどれだけいますかね? そもそも、少子化なんてもうかなり以前から散々言われてきたのに、これまで見ないふり聞かないふりして何の対策も取らずにいながら今頃になって「お金あげますので子供産んで下さいお願いします」って言われても。だったら「少子化と言われたころからちゃんと真正面から課題に取り組んでりゃ良かったのに、今まで何やってたの」でしょう。 大体、子供を産むには相手が必要となってきます。結婚どころか恋愛に対してすらも興味が薄い今時の若者をどうやって「子供を作る段階」にまで仕向けていくのでしょうね。 そういえば、今話題のドラマ「あなたがしてくれなくても」に「子供が欲しくない夫と子供が欲しい妻」のレス夫婦(先日の放送で離婚しましたが)が登場していますけど、世間にはこのような夫婦もいるのでしょうから「これはお金の問題じゃないわな気持ちの問題だわな」になるのではと。もう一組の夫婦の奥さんは仕事に熱を入れるバリキャリ女性でしたしね。 ちなみに自分が子供が産める年齢であれば「だったらこんな自分でも好きになってくれる相手位紹介してくれよ!」になります。上にも書きましたが、まずは相手がいなければ産むもへったくれもありませんもの。

citytombi
質問者

お礼

そうなんですよね。 入口の結婚というプロセスに焦点を当てないと、前には進みませんね。 途中の手当てばかり膨らませても、じゃあ少子化に役立つかと言ったら疑問符が付きます。 結局は岸田さんの功績作り(異次元の少子化対策です)に終始しそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金持ちに限って子供を作らない件

    素朴な疑問です。 なぜ、稼いでる金持ちの人に限って子供を作らないのでしょうか? 旦那さんはお仕事で忙しいかもしれませんが、お金があるのだから子供はいくらでも作れるはず。 年収3000万とか何億とかある人が0,1人~せいぜい2人、世帯年収1000万もないような子供手当をもらっている家庭が4人5人と産まれ、ほとんどの家庭は金がなくてそんなに子供を作れません。 私が思うに、金がある人がたくさん子供を作って少子化対策に貢献すればいいと思うのですが、お金持ちはそういう発想はないのですか? お金持ちからすれば、知ったこっちゃねーよって話かもしれませんが… 私がお金持ちと結婚できたら、10人でも産みたいです。 なぜ金持ちらはそれをしないのでしょうか? 遺産相続でモメるから…?

  • 独身でも子供を作れる世の中

    少子化対策として、独身でも人口受精で子供を持てるようにしたらどうなのでしょうか。 人権、遺産問題など発生すると思いますが、どれだけ税金をかけようが今の20代30代日本人に5人6人産ませるのは無理な話で、岸田総理の対策は失敗に終わると思います。 婚姻数が少ないのに子供手当を増やしても変わらないと思います。 若者がこれだけ減ってから対策をしても、そもそも母数が少なすぎです。なぜ氷河期やその前の世代が子供を作れる時にやらなかったのかと、国に不信感しかありません。 あとは移民しか思いつきません。 ご意見ある方よろしくお願いいたします。

  • 異次元の少子化対策について

    異次元の少子化対策について、 マスコミやネットなどでは 皆「高次元の方の異次元」を期待しているのは何故ですか? 低次元の少子化対策も「異次元」ですよね、今の政府は後者の方をやろうとしていますよね。

  • お金と子供・子育て

    24歳男性です。 疑問に思ったことがあります。 どうしてお金持ちの人たちほど子供を作りたがらず、収入が低い人ほど子供を作りたがるのでしょうか? 子供を産み、成人まで育てるのってとてもお金がかかりますよね? 確か、子供を幼稚園から大学まで全部私立に行かせる場合、2000~3000万くらいかかるということをどこかの情報番組で聞いたことがあります。 その上、不妊治療を加味したらもうそれはとんでもない金額になりますよね。 なのにそこまで収入がない人たちが子供をたくさん産むのはちょっと矛盾しているのではないかと思うのです。 お金が無い=明日の食糧を確保できるか不透明。ていうか明日の自分も安心して生きられるか分からない。自分のことで精いっぱいになる=子供を養えない という思考が成り立つと思うのです。 ここで勘違いしてほしくないのが、子供産んではいけないということを言いたいわけではありません。 子供を産むのは素晴らしいことだと私は思います。子供は何よりも大切な存在だと思います。今の日本は少子化ですし。その他の先進国も。 しかし、昨今の日本では、そういった決して裕福ではない家庭を持つ親(とくにシングル家庭)は、家事全般や子育てを当然一人で背負わなければならず、キャパオーバーで耐えられなくなったら、ノイローゼや鬱になったり、酷い場合は子供に手をかけてしまうじゃあないですか。 そういう最悪なケースを起こしてしまうのも、貧困なのに子供を産んで育てることが要因の一つなのではないかと思った次第です。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚して子供を産んだ人たちのほうが勝ち組

    どうして「結婚して子供を産んだ人たちのほうが勝ち組」という風潮があるのですか? 子育ては大変だし一人の時間がなくなるし、楽しいことだらけではずのはずなのに。 「結婚して子供を産んだ人たちのほうが勝ち組」というキャンペーンを行うことで 少子化対策をしているのでしょうか?

  • 子供を産むことってそんなに偉いことなんでしょうか?

    私は独身女性ですが、 子供を産むことってそんなに偉いことなんでしょうか? たまに 「独身で気楽でいいねー」 とか 「子供産むと大変だよー」 とか言われます。 課長にはハッキリと 「子育てをしている女性のほうが偉い」と言われました。 やはりそうなのでしょうか? 偉いというのは少子化対策に貢献してる以外、何が偉いのでしょうか?

  • なぜ子どもを二人しか作らないのか

    日本では、大概の家庭が二人位しか子どもを産まないのは何故ですか? 教育や子育てにお金がかかるからですか? 昔はお金がないのに、五人兄弟とか普通だったのに。 教育にお金がかからない北欧みたいに、公教育が無償化したら子どもを沢山産むようになるのかな? お金を理由に、子どもを沢山産まなくなり、結果的に少子化になり人口減で経済が縮小しお金に苦しむ様になってるのが今の日本ではないでしょうか?

  • 結婚するメリットって?

    現在、週休二日で月40万くらい。 専業主婦でお小遣い40万もらえる家庭って少ないよね。 しかも、子育てって週休二日じゃなく年中無休だし。 働く時間も増えて今より使えるお金減るなら、結婚すると損ですよね。 男性も、自分だけに使えてたお金が結婚したら妻と子供養うために使うので、自分のお金は減る。 結婚って誰得制度なんですかね?

  • 子供手当と所得制限

    まず、無知ですいません。民主党を支持されている方。または支持はしていないが、政策の意図の分かる方、教えて下さい。 (1)高齢者のこと、障害者の方のこと、色々お金の必要なところがいくらでもある中、子供手当にこれだけのお金を優先的にさく理由を教えて下さい。少子化が迫っているのは分かりますが、色々な事情を持った家庭がそれぞれであり、お金の面が解決されれば、産もうと思えば産める、という単純な理由の家庭ばかりではないと思うからです(不妊、兄弟の障害との兼ね合い、様々です) (2)格差が広がりつつあると言われている中、子供手当に所得制限をつけないのは何か理由があるのですか?(児童手当はあったのに) 民主党だってこれ位の批判が出る覚悟で取り組んだ政策と思うと何か景気対策?とか別の意図があって所得制限をしないのでしょうか... (3)給食費等滞納のお家は、子供手当支給額から給食費を差し引いて支給するのが筋が通っていると私は思いますが、それはそんなに難しい手続きなんでしょうか? 長くなってすいません。お時間あって答えてもいいと思われる方、よろしくお願いします。

  • 子供は減らしたほうがいいのでは。

    子供は減らしたほうがいいのでは。 少子化対策とかで子供を多くしようとしてますが逆に子供は減らしたほうがいいのではないでしょうか。 就職出来ない学生が沢山いますがそれは学生が多すぎるからなので今後子供が少なくなれば就職率も良くなります。 だから余計な子供は作るべきではないと思います。 子供が少なくなれば就職で苦労することも少なくなるでしょう。