• ベストアンサー

話を全て自分の家族に持っていく人

男性からみて、話を全て自分の家族に持っていく女性ってどう思いますか?全て「自分」ではなく「自分の家族」なんです。あ、それ娘が〜 とか、うちのじいさんは〜 とか…同じ女としては正直またか…と思って話すのが嫌になってしまいます。しかもアラフィフ。男性はそういうの、特に何とも思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1482/4233)
回答No.2

それって、ひょっとしてですが・・・・ パートナーの意見を聞きたいのに、例えば「父の場合は・・・」とか「母の場合は・・・」とか、自分の意見を持っていない状態って感じで捉えて良いのかな? その場合でしたら、ちょっと意見を聞きずらくなりますね。 普段話せるのは、井戸端会議レベルの雑談しか出来ないのかな? と思ってしまいますね。

abccba123321
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんな感じです。話す気が失せますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

いやあるよね。 お互い同士の会話なのに いつの間にか、息子が娘が嫁が、 要するに似たような環境者同士が 2人で会話すれば良いのだが。 複数人いた場合、 中には無口になる方出てきますし、 中には、そこまで聞いてねーし! ってなるし、笑。 要は性格があまりにもオープン人ほど、家族の話ばかりしたがります。 自慢したい時期なのではないかな。 そのうち一切家族の話を しなくなる時期もありますし。 人生山あり谷ありで、そういう流れですから聞いてあげることも、 一つの人生の流れではないかな。

abccba123321
質問者

お礼

ありがとうございます。 早く波が過ぎ去ってほしいです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家族の話や職場の近しい人の話ばかり延々とする友達に

    家族の話や職場の近しい人の話ばかり延々とする友達に困ってます。 その友達とは仲良しで人間は好きなのですが、とにかく自分の家族、親戚、死んだじいちゃんばあちゃんの話が多すぎるのです。 私が何か話をすると「うちのお母もね…」「うちのばあもね…」「妹がね…」と、全部自分の家族の話に変わり、そこからがほんと長いです。おまけに同じ話を何度も聞かされます。延々と関係ない家族の話をし続け、私の話はどこかに消えてしまいます。 そして、自分の職場の話もまた長いです。私は知らない人なのですが、あだ名で「こないだ○○がねー!」と、また延々と話すのですが、何せ知らない人の話なので、いつまで続くのかな…という感じです。 あからさまに適当な相槌を打って、「うん、それでね…」となんとか話を戻そうするのですが、全く止めません。疲れます。 友達関係は続けたいのですが、正直自分にしかわからない話ばかり延々とするのを止めて欲しい。こういうことは、ストレートに注意していいものでしょうか? 毎回いちいち注意すると、嫌なやつだと思われそうだし… どう対処すればいいか、アドバイス下さい(^_^;)

  • 他人に、自分の家族の話をする人としない人

    趣味の4人グループで、自分の身内の話をする女性と、全くしない女性に分かれるのですが、どの人が良いですか? A:話をする派:「うちの旦那は・・一人息子が〇〇大を出て・・〇〇に就職して・・嫁が・・孫が・・」 B:話をしない派:「えっ?子供?独立したよ」(以上、家族の話は一切しない。共通の趣味の話はする) また、Aタイプは、趣味を欠席するときも具体的に理由を言うが、Bタイプはその日は用があるから、と言って済ます。 (男女で違うかも知りたいので、できれば性別も教えて下さい m__m)

  • 自分の話ばかりする男性

    紹介で知り合った男性と初めて会ったのですが、時間が経つにつれ、自分の話ばかりされました。 最初は、あまり自分の話をしてくれず、私が仕事や家族の話を質問すると、 オウム返しで質問してきて、そのうちに、自分の話ばかりされました。しかも、彼の仕事の話ではありませんが、私の分からない話をされて、分からなくて、無意識に相槌はしてましたが、途中意識なかったです。 どんな人かもう少し知りたいとは思ったので、次に会う約束はしてますが、男性は気になる女性には、自分の話ばかりするものですか?それとも、女性の話を聞くものですか?

  • 自分の家族にどこまで話してますか?

    付き合ってる彼女のことや彼女の家族のこと 自分の家族にどこまで話してますか? 具体的にお願いします。 女性・男性両方の意見を聞きたいです。

  • 自分以外の女性の話をされる

    私は20代後半の女です。 気になるので客観的な意見をお願い致します。 よく心理学で、 男性から他の女性の話がでてくるときの心理は、 好きで様子を伺っている場合か友達としか思っていない場合だとよく記事で見ます。 私の好きな男性は、嫉妬させたかったのか、恋愛として見ていないという意味だったのか、判別して頂きたいです。 前提としては、 仕事の間柄です。去年の話です。付き合っていません。結局個人的な連絡先も交換していません。彼氏はいませんでしたが、当時好きな男性に、私の彼氏の有無は最後まで伝えていませんでした。男性はチャラ男ではないです。私も、その男性も、独身です。男性にも彼女はいないです。 出会い始めの頃は、「僕は男友達だけで寂しく飲んでるんですよー。」と言っていました。特に当たり障りのない話をしていました。 そのうち私は好きな男性から、その男性の家族の話について色々話してもらってました。 私から質問したわけでもなくなんとなくその流れになりました。 その方の両親の事、兄弟の事、男性自身の子供の頃の話、色々話してくれました。 あるタイミングから、私以外の女性の話(その男性の女友達や女性の同僚、女兄弟の恋愛話)をされるようになりました。(女友達は既婚者みたいです。) この女性はすごいんだよ。この女性は面白いこと話すんだよ。などです。 私は男友達でも女友達でも、同じ友達として、あえて性別を出して話さないので、なんだろう?、という気分でした。 また出会い始めの頃は「僕は男友達だけで寂しく飲んでるんですよー。」と言っていたのに、他女性の話をするようになってから男友達との話がでなくなってました。 他の女性の話は全体の5%くらいしか占めてなく、少しだけでで終わります。 7割は、昨日あったこと、男性の好きな食べ物の話や、仕事の話や、得意なことの話、自分のちょっとした自慢とまではいかない面白い話とか、家族の話です。 残りは私への質問です。好きな食べ物の話、小さい頃の話、家の話などです。 いまはもうその仕事も終わり、 会うことも連絡する用事もありません。 仕事ということもあり連絡先聞く勇気も出せず、後悔していますが、未だに良かったのか考えてしまいます。 周りを考えて真面目に終わらせず、聞いてしまえば良かったです。 他の女性の話をされたとき、私も自分の友達の話をしようかと思いましたが、私はその男性が好きでしたので、話題としてだしたくなく、自分の周りの友人は同性の親友の事しか話していません。 話していくなかで、私の人となりが解り始め、距離を取るために女性の話をしたのかとも考えたり、 結果的に連絡先を聞かれなかったのでこのまま何もなくてよかったと考えてもいいとも思ったりもします。 最後の仕事でもまた色々話して、 まだ20代ですが、40代になってからの話をされたり。 仕事が終わってからも、 もう会えませんねって私から言ってみたら 「また会えますよ」と言われたり。 仕事としては、相手が転職したため、また会えることはもうないんです。 未だに心残りで、どうやったら会えるのか、 けど会えたところで私の勘違いかも知れないし。 笑いが止まらなくなるくらい楽しくて、深く話ができてな人もなかなか出会えないので、モヤモヤしています。 仕事だけの付き合いでいい人もいるし、 相手の気持ちは相手にしか解りませんが、 男性に連絡先を聞けばよかったのか、いまのように聞かないままで良かったのか。 客観的な意見をお願いします。

  • 好きな人から見合い話を聞かされました

    以前から私に猛アプローチしてくれた男性がいて付き合ってはいないのですがずっと親しくしてきていました。一応友達として3年強の付き合いで、昔は彼からよくメールがきましたが今は彼からくることはなく、私がたまにメールするとすぐに返してくれる感じです。 最近仲間内で飲み会をしました。私が彼にお願いし、彼が自分の仲間を連れてきてくれました。その席で彼は自分に見合い話があることを話題として話しました。仕事上の付き合いのある男性から娘婿担って欲しいと懇願されているが娘(彼にとっては同僚女性)には彼氏がいるので、二人で協力して父を諦めさせたという話でした。 聞きながら私は正直ショックで焼きもちをやいたのですが、なぜこんな飲み会(いわばコンパ)でこんな事を話題にするのか彼の意図が全く理解できません。 何故こんな話をしたのでしょうか? また、彼は私のことをもう完全に吹っ切れていますか?女としてもうみていないからこういう話をするのでしょうか?

  • 自分の話をする男性脳と他人の話しかしない女性脳。

    自分の話をする男性脳と他人の話しかしない女性脳。 脳の作りの何が違うんでしょう? スターバックスに1時間居てPCを弄ってたんです。 左テーブルが男性同士の男ペアで右テーブルが女性同士の女ペアのテーブルでした。 左のテーブルから聞こえてくる話は全て自分の話でした。相手が自分の話をして、相手の話の返しが自分の経験による同じ経験での自分の話で返して、その返しをまた自分の人生経験談に変えて自分の話をするという自分の話のラリーでした。 一方の女性テーブルの右テーブルは自分の話が1時間一切なかった。全て他人の話をしてるんです。あの人は頭が良いとか、あの人は◯◯大学出てますよ!とか。 で、あの人はF1好きで車好きだけど高い車じゃないけどね。とか全部他人の話。 何が男女で違いが出るんでしょう?

  • 自分の話ばかりする男性について

    SNSのdmで、趣味の合う男性と2ヶ月くらいやり取りをしています。 趣味の話になると楽しいのですが、その男性が最近、自分のことばかり話します。 重めの風邪をひいている私に、大丈夫?とはくれたものの、口先だけで、後は全て自分の話ばかりです。 今日は何をしていたとか あ、そうですか… という内容で返事に時々困ります。 ある日 ただいま~ というのも送られてきて、ただいま??と違和感を覚えました。 会ったことないですし、付き合ってもいません。 さだめし男性側は、エア恋愛なのかな?と思っていますが、こういう自分の話ばかりする男性はその女性に甘えてるのですか? 自分を知って欲しいのは分かりますが、質問にも無視で、会話のキャッチボールが正直難しいです。 こういう男性の頭の中や、心理について教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 自分から話掛けれない

    ジムに通ってる20後半女です。 最近、話するようになったオジサンがいますが、話しかけられるばかりで自分から話しかけることができないです。なんか、全くこちらから話しかけなくて一方的なのが悪いな・・・と少々思ってます。 もちろん話したいなーとも思ってるのですが、なにを話せばいいのか分からず・・・いつもジムの話ばかり。 同性の人で一回り以上離れた人には、自分から話しかけてる(普段から話す人のみ)のですが、男性には全く話しかけれず、また話しかけられず・・・。 唯一話できる方なので、どうにか話したいのですが、どういう話したらいいでしょう??

  • 男性に質問です。 誰にでも家族の話ってしますか?

    自分の家族のネガティブな事情とかです。 片想い中の男性がいます。 付き合い自体は長いのですが、今まで、あまり自分に関わることを話してくれたりせず 秘密主義なんだろうなと思っていたら、 私が、ちょっとした相談事をしたときに 「俺の家族はね…」と家族の話をしてくれました。 ネガティブな事情だったんですが、自分のことを話してくれたことが、すごい嬉かったんです。 ちょっとは信頼されてるのかなぁと思ったんですが、浮かれすぎでしょうか? ちなみに、男性は、自分の家族のことって どういう人に話しますか?

このQ&Aのポイント
  • EP-979A3のプリンターで廃インクパットが満タンになり、次に進めない場合の解除方法について教えてください。
  • EP-979A3のプリンターで電源を入れると、廃インクパットが満タンになってしまい、次の作業ができません。この問題を解消する方法を教えてください。
  • EP-979A3のプリンターの画面に電源を入れると、廃インクパットが満タンとなって表示され、それ以上の操作ができなくなってしまいます。この問題の解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう