• ベストアンサー

1歳の頃母を亡くしました

子供の頃に親を亡くした方のこと聞くと激しく動揺します。 死生観は様々でしょう。 親を子供の頃に亡くした方の人生はその後どのようになってますか。 ご経験者さまとお詳しい方にお答え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (211/1111)
回答No.2

両親が健在の人達の人生の有り様が 様々であるように、そのような人たちの 人生もケース・バイ・ケースなのでは ないでしょうか。 出征前に、急遽、婚姻の運びとなった人達が 無数におられますので、中には、自身が 誕生する前に、お父様が戦死されてしまった お子さん達が無数におられることが 当然、考えられますし、その後の そうしたお子さんたちの人生は、様々、 「人生、いろいろ」であることが 現実でしょう。 《死生観》という言葉をご存じの御仁として、 そうした個々人の様々な人生模様を お知りになりたいというのと、 《激しく動揺し》てしまうというのは……奇妙にも、 不可思議にも感じられてなりません。 東日本大震災の大津波で、 親を亡くしてしまったお子さん達に 会ってみませんか。実際に、自身の足で 進めるフィールド・ワークに優る調べは ありません。まぁ、 ご研究は、人それぞれですので、 ご成功を、祈って おります。 All the Best.

76keeplo
質問者

お礼

こんにちは。 はじめまして。 わたしにはもう親はいなくなって死について考えることがありました。 夢を見て死のことがわかったように思いました。何にもない世界でなんと表現して良いかわかりません。 虚空でした。 現在引きこもりになって外出が困難な状態です。 病院にかかる時と調子の良い時の散歩くらいです。 死生観は宗教に関しては疎いですが若い時にそれなりに学んだので知識がありました。 東日本大震災で親を亡くした方々のことはYouTubeなどで拝見します。 この度はまことにありがとうございす。

その他の回答 (1)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2237/14839)
回答No.1

友達が小学生のころ、長く入院されてた、お母さんを亡くされました。 お父さんは彼女を施設に入れ彼女の弟と愛人と3人で暮らしていて、 お母さんの葬儀は彼女のみで彼女が喪主をしました。 ずっと施設で育ち高校卒業してすぐ、結婚して子だくさんの、お母さんになりました。幸せだと言ってました。 弟の友達は両親とも亡くし高校生のころから一人で生活してました。 時々、うちで、母が「ご飯、食べていけば?」って誘ってました。 高校を卒業してマルチに、はまって連絡が取れなくなりました。 同級生では、何人か、お母さんだったり、お父さんを亡くされた人が 居ました。子供の時は大変なことが多いようでしたが大人になったら 家庭を持って幸せにされてる方が多いようです。

76keeplo
質問者

お礼

幸せになっておられる方とそうではない方様々なのようですね。 親が亡くなると機能不全家族になることが多いです。 機能不全家族とは https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%B8%8D%E5%85%A8%E5%AE%B6%E6%97%8F このようです。 現在の日本で祖父母と暮らさな方々になって機能不全家族が多くなってるそうです。  https://youtu.be/y15QMbYvcAk https://youtu.be/HLNg9zO153s このような動画もあります。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 母の若い頃に似てるって言われると…

    こんにちは。 ちょっと前なのですが母の地元に両親と私.子供と行った時に私が買い物を頼まれ近所のスーパーに一人で行った時に見知らぬ母と同年代くらいの女性に「○○○ちゃん!?…なわけないわよね…若すぎるものね。ごめんなさいね。人違いしちゃって…」って母の名前を言われたので「あのーその名前は私の母と同じです。今、母達とココに来ていまして…」と言ってみると「じゃあー○○○ちゃんの娘さんね!?」って、その方は懐かしそうに私をみていました。 母の地元に居る間は何人かの方達に、やっぱり同じような事を言われました。 祖父(母がたの)兄弟の方も私を見ると母の名前で間違って私を呼んだり、最近では父と話している時に父が「増々、お前はお母さんに似てきたなあー。でも、まだお母さんの若い頃にだけどな…」って何かを思い出すような視線で言っていました。 確かに祖母に見せられた母の若い頃の写真を見せられた時は「私!?…でも、髪型や服装などが昔の感じ…」って自分でも似ている事に驚きました。 こんなに母と似ていると母と一瞬間違われたり、名前も間違われたりで中々、私の名前で呼ばれる事も少ないなーなんて思ったりして複雑な気持ちになりました。 父が言った言葉や、あの何かを思い出すような視線が、もっと複雑な気持ちになりました。 私のように、母似や父似で似たような経験のある方がいたなら私みたいに複雑な気持ちになったりした事があるか聞いてみたいので宜しくお願い致します。

  • もしあの頃に戻れるなら…。

    もしも、人生を戻れるならいつに戻りたいですか? 私は小学校の入学式の日です。 物心付いた頃から自分を抑えている子供でした。 入学式のとき、受付で自分のクラスと名前の書いた名札を受け取ることがありました。 その時なんだか少し恥ずかしくて、大きな声ではっきりと自分の名前を言えませんでした。 もじもじしながら、指差したのを覚えています。 その時、勇気を出してはっきりと言っていればよかったな。 もしかしたらその後の人生、積極的になっていたかも。 変われる最初のチャンスだったかもと、ちょっと思います。 まぁ「たられば」なんですけど。 みなさんは戻りたい瞬間ありますか?

  • 子供のころの夏休みの宿題について

    とうとう子供も夏休みおしまいですね。 さて、本題ですけど、自分は子供のころ夏休みの宿題なんて8月中にまともに終わった記憶がありません(汗) 親に怒られながら、最後の一週間ぐらいでやってたなぁ~。 計画性のない生き方がそのあたりにでてます・・・。 今から思い起こせば懐かしい思い出なんですが、皆さんは速攻終っている派?それとも今頃必死派? その後の人生でそんなことがどう影響していたりするか教えてください

  • 小さかったあの頃の楽しさはもう味わえないのでしょうか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 小さかったあの頃の楽しさを、もう一回味わい続ける人生を送りたい。 この題に関して前々からずっと考えています、どんな些細なことでもいいのでアドバイスを頂きたいです。 私はまだ30歳にはなっていませんが(20↑ではあります)、今まで生きてきて、幼稚園から高校生までの間がなにより一番楽しかったのです。 特に小学生の時は、今思い起こすとピークだったように思えます。 もうあの幸福は味わえないのでしょうか?真剣考えています。 こう言うと、それは時によって美化されているからでは?とか、高校生の後にあなたの人生が面白くなかったからでは?とか、今あなた自身が幸せではないからでは?とかいろいろ言われるとは思います。 たしかに一理あるかもしれませんが、どう考えてもあの頃は、本当になにやっても楽しくて、どんなくだらないことにでも腹を抱えて笑うことが毎日のようにあったり、希望、夢、幸せ、この三つがとにかく溢れていました。 しかし、今はどうでしょう?希望、夢、幸せ、たしかにあるかもしれません、実際私にもあります、しかし、あの頃と比べると、比べることさえ、インチキのように思えます。 ぜひ先輩方にお聞きしたいのが、大人でもあの頃のようになれるのでしょうか?ということです。 こんなこと言うと失礼かもしれませんが、あの頃とは逆の人生を送っている人が、やはり大人には多いと思います。 だからと言って、もしいたならですが、あの頃と同じ人生を送っている人だけのアドバイスだけをお聞きたいしたいわけではありません。 もちろん私もいろいろと考え、相談もしてきました、しかし、どうしてもまだ気になります。 どうかよろしくお願い致します!

  • 子供の頃の恥ずかしい経験

    子供の頃の恥ずかしい経験を教えてください。 子供の頃の恥ずかしい経験は、クラスの仲間などからのいじめにも関連し、また、人生のトラウマにもなります。 僕は、小学生の頃、遠足のお弁当を開けてみると、当時の65円のマクドナルドハンバーガーが入っていました。 それをみた、悪友は、声を出しそれを指摘し、すぐにクラスみんなに広まってしまいました。 先生も、クスクスするしまつ。 僕は、そんなトラウマで、いまひきこもりに近い状況にあります。

  • あの頃に戻りたい?

    21才で年上彼女と同棲中です。 ある程度人生経験のある人は昔を振り返って“あの頃に戻りたい”と 思うことってあるんですか? 彼女と一緒にテレビで「昭和の歌」を見ていたら 「この(曲が流行った)頃に戻りたいな~。」と本気そうに言ってました。 昔に戻りたいなんて僕は今まで一度たりとも思った事が無いので 彼女の気持ちが全く理解できません。彼女は今、幸せじゃないんでしょうか?

  • 子供の頃の病気が知りたいです。

    健康のカテゴリーでも質問したのですが、子供の頃の事なので 育児中の方の方がご経験あるかと思い再投稿させていただきました。 確か私が小学校1年生位の時だと思うのです。 子供の時の記憶なので曖昧なのですが 確か3、4日ほど、高熱が続いた事と病院に連れて行かれた記憶があります。 その時、身体の色々な所の皮が今思うと日焼けした後のように ボロボロに剥けてしまって子供心にすごく怖くて気持ち悪かったのです。 特に覚えているのは手のひらが一番すごかった気がします。 母親に聞いたら「熱が出たからよ」と言われ、それをそのまま信じ その後、熱も下がり回復したのでそのまま忘れていました。 ただ、その後も熱を出した事は何度もあるのに そのように皮が剥けた事ってなかったんですよね。 幼い頃の記憶だし、すっかり忘れていたんですが あれって何かの病気だったのでしょうか? 前回の質問で「川崎病」「水疱瘡」とのご回答をいただきましたが 症状としては発疹や水泡のようなもや 顔などの腫れやむくみのような症状は全く出なかったと思います。 通院は1日のみでその後2日くらいで回復しました。 入院はしていません。 前回の質問の後、母親に電話して聞いてみたのですが 「そんな事あったかな~?昔の事で覚えてない」との事。 大きな病気だったら親も覚えていると思うのですが気になります。

  • 子供の頃・・・「覚えてないよ~」

    皆さん、子供の頃の想い出ってあると思います。 そんな中でも、親や祖父母などの身内から友達・近所の人達から  「私、そんな事した(言った)の?覚えてない~」 ・・・という出来事を聞かされた経験ありますか? 例えば私の場合。 祖母(母方)から聞いた話です。 母が、厳しい祖母に内緒で私達兄弟(4人)にたこ焼きを買ってくれ皆で食べました。 数時間後、祖母から「あんた達、何か食べたでしょ!」と突っ込まれ、全員しらばっくれます。 「うそ言いなさい。口の周りの青海苔はナニ?」とさらに突っ込まれ、私以外の3人は「ゴメンナサイ」。 私だけは「いいや!食べてない!」と首を横に振り続けていたという・・・(笑) 覚えてないけど、私随分口の堅い子供だったのねぇ^^; 皆さんの、そんな子供の頃の「自分は覚えてない!」というお話、聞かせて下さい。 宜しくお願いします!!

  • 子供の頃、「牛乳の膜」ってどうしてましたか?

    牛乳を温めると、表面に薄く膜が張りますね。 これがたんぱく質で栄養があると知ったのは後のことで、子供の頃は気持ち悪くて親に取ってもらっていました。 皆さんはどうしていましたか?

  • 子供の頃のこと

    ご年配の方の意見がお聞きしたく、カテゴリー違いかと思いますが こちらに質問させていただきます。私は40代の女性です。 私の両親は70歳ぐらいです。 この年代の方は子供の頃に、ごく普通のことのように 家の仕事を手伝ってらしたことと思います。 女の子は炊事、洗濯、掃除、男の子は薪割りなどです。 私は小学校3年生からずっと夕飯の後片付けをしてきました。 母が主婦湿疹だったからです。母の手伝いというよりは 一人でまかされてやっておりました。 ほかにもいろいろ、手伝うことがいっぱいで 何かしていても、頼まれると中断してやっていました。 それは、私の年代の子供にとっては「普通」のことではなかったように思います。 中学生や高校生ぐらいになって初めて、同じようなことをしている 人が数人いた位にでした。 でも、お母さんが働いていたり、自営業だったりで私の母のように ちょっとパートで働いているぐらいのお母さんではありませんでした。 みなさんは、ご自分がやってきたことは子供にやらせても 当たり前のこと思いますか。 ある方は、ゴム手袋をすれば炊事もできるので そんなに子供にやらせる必要があったのだろうかという意見でした。 今、私は体を壊していてそのことで家族との関係がうまくいっていません。 今までずっと家族のことを考えて暮らしてきて、自分を犠牲にしてしまいました。 もっと自分を大事にしなさいというアドバイスをたくさんの方から 頂いたので、両親にいろいろと頼み事をしました。 私の頼み事をきいていたら普通の暮らしができないという返事だったので、 病気の家族がいたら、普通の暮らしができなくても仕方が無いのではないかと言いましたら 私がおかしいといわれました。 頼みごとが多すぎるのも原因ですが、普通の家族だったら 病気だったらこちらから頼まなくても普通に気をつかってくれそうなことも こちらから言わないとしてくれません。 それで、子供の頃から先生や近所の方からいわれていたこと つまり親の方がちょっと他の家の親と違うということが言いたくて その説明として、上記の3年生からずっと夕飯の後かたずけをしていることを言いました。 その返事が、自分はやってきたので、それがどうしておかしいことなのかわからない というようなことだったのです。 私も子供の頃、つらいおもいをしてやっていたわけではありません。 両親には責めているといわれますが、確かにそうかもしれませんが 実際には今頼んでいることをきいてほしいだけなのです。 今はどうにかいうことをきいてくれていても、 1週間ぐらいすると忘れてしまうのかまた同じことの繰り返しです。 こんなにいろいろ家族に強制するのは本当はつらいです。 それでもやっぱり私のほうがおかしいのでしょうか。