• 締切済み

金持ち

なぜ高所得なのに子供持たない人いるんですか? 年齢的に無理な人は養子縁組。 養子縁組は動物でもできます。哺乳類限定かつ99%メスだけですが。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2269/15092)
回答No.9

皆が皆、子供好きな訳じゃないし、子供に、お金を使うなら自分に使いたいんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2985/5817)
回答No.8

高所得だから子供を持たなければならないということはない。 欲しければ、質問者さんがお書きになったように養子縁組でもできるし、金をかけて不妊治療や代理出産もできます。 それをしないのは、子供が欲しくないから。 財産を残す必要もないし、もし、残ったら寄付するという手もある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (390/2610)
回答No.7

高所得者は条件の良い結婚相手を選ぶから、婚期を逃したり、高齢になってから結婚するから子供が授からないからなのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iq00001
  • ベストアンサー率15% (40/266)
回答No.6

本人の自由だから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • june2023
  • ベストアンサー率20% (13/65)
回答No.5

子供が出来なかったからか、子供が嫌い。 自分のDNAがない子を育てる気もないし、義務もないから養子縁組はしないのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6421/19098)
回答No.4

それは 人類の将来に希望が持てないからです。 破滅に向かう世界に自分の子供を放り出すことに躊躇しているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2063/7711)
回答No.3

理由は簡単です。子供を持つとお金がかかるので、子供を持たないという論理展開の人もいます。子供を持つと子供が財産を使い込むので困る人もいます。お金持ちの家ほど、子供が財産を食い潰す例は多いです。 最近、起こった事件でも、親や親戚にタリウムを飲ませて殺害し、財産を奪っていた男が捕まっていますが、資産家の息子です。お金持ちほど、金に眼が眩んだ守銭奴が多く、財産狙いの犯罪も多いです。あなたもお金持ちになってみればわかりますが、子供が財産を当てにするのに情けない思いをする親が多いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pm25dxj
  • ベストアンサー率25% (108/432)
回答No.2

所得が多くても子供が嫌いな人は大勢います。 逆に所得が少ないが子供は沢山いる夫婦もいます。 豊かな国ほど子供が少なく 貧乏な国ほど子供が多いとも言います。 弱い動物程子供を沢山生みます。 強い動物程子供は少ないです。 子供が好きか?嫌いか?に所得は関係有りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

世の中のかなりのことを、お金で解決できるから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金持ち

    なぜ高所得なのに子供持たない人いるんですか? 35の壁を過ぎてる人は仕方ないから養子縁組です。 養子縁組は野生の哺乳類でもできます。

  • 養子縁組した相手を扶養家族 に出来るか

    養子縁組をして 友人を私の子供にした場合、その人を扶養家族に出来ますか?所得金額の制限がありますか?

  • 特別養子縁組の養親の年齢制限について

    夫婦に子供が出来ず、里親に登録して養子縁組で子供を迎えることはできないか、考えています。 いろいろと調べ見ますと、親と子供の年齢差を40歳とか45歳に決めているところが多いようですが、私は47歳なので、乳児を受け入れることは出来なくなってしまいます。 そこで、質問させていただきたいのですが、 年齢の差の決めには例外措置はないのでしょうか。 また、年齢の差を考慮しないで特別養子縁組を認めている自治体はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組を希望する人と出会える為にはどうしたら良いでしょうか?

    乳児、幼児に限らずに広く養子縁組を斡旋している団体ってありますか? 例えば、児童相談所、養護施設などで、両親の死亡や事情があり実の親の元で生活出来ない子を里親に託すといった活動に限らずに、 子供に恵まれない夫婦、老夫婦、又は養子縁組を第三者と希望する単身者や跡継ぎ、後継者を求めて養子縁組を希望する人達が年齢、性別、学歴、家柄、障害の有無、そういった事を一切問わずに養子を捜している、そういった人達に養子縁組の斡旋をしている団体ってありますか?希望する相手と出会わせてくれる様に、仲介を行っている団体です。もし、知っている方がいましたら教えて下さい。又、そういった団体はなくても養子縁組を希望する人と出会える良い方法があったら教えて下さい。宜しく御願いします。

  • 動物の寿命 オスvsメス

    一般に、動物(おもに哺乳類)の寿命は、オスとメス、どちらが長いのでしょうか?こどもを生んだメスはいくらか短命になりそうな気もしますし、チンパンジーのアイちゃんのように長命なメスもいますよね。 お願いいたします!

  • オスをめぐって争うメスっていますか

    動物番組等では(ライオンなど)、メスをめぐって争うオスの姿がよくみられますが、逆をみることは全くありません。動物もたくさんの種類があるので、オスをめぐってメスが争うということもありうると思うのですが、ほ乳類、は虫類、鳥、魚などの動物の中で、そういった争いを知っている方がいたら教えてください。それと、そういった場面をテレビが取り上げないのは、そういうのがほとんどないからなのか、それとも子供に見せるのによろしくないからなのでしょうか?

  • 養子縁組解消されそうです(涙)

    私は、今の主人とは子供を連れての再婚です。 養子縁組をしました。 主人が離婚したいから、子供の養子縁組も解消すると言いました。 養子縁組解消は自分の意思(主人の意思)だけで簡単にできると言われました。 子供は、7歳です。 そんなに簡単に養子縁組の解消はできるのでしょうか? まだ、離婚するとも決まったわけではないのですが、今、子供の養子縁組を解消したら子供の戸籍は宙ぶらりんになるぞ・・・と主人に脅されています。 養子縁組解消は、どういった手順で進められるのでしょうか? また、養子縁組解消されないためにはどうしたらよいでしょうか? ちなみに、私は、離婚するつもりはありません。

  • 未婚ですが養子をもらうことはできますか?

    こんにちは。37歳未婚の女性です。 私は子供が大好きで、常に子供が欲しいと思っています。出会い系サイト、合コンなどためしましたが、残念ながらご縁がなく今だ独身です。 高齢出産が増えてきたといっても、もう40歳に近いですし、どこかで区切りをつけなければならないと思っています。もし、精子バンクなどがあるなら、それも考えたいと思っています。 それでもムリなら、養子縁組を考えていますが、何かのテレビで親の年齢と子供の年齢が40歳以上離れていてはいけない、といっていたのを覚えています。 ただし私は独身です。また、精神病院に通院中で障がい者です。しかし、一般生活は普通にこなせます。 こんな私でも養子をもらうことができるでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願えればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 養子縁組について

    知り合いのお母さんが自分の孫を養子縁組しようかと 考えているらしいです。 そのお母さんの子供(離婚している)が刑務所に入り、 何年も出てこられないし、今後の事もあるので 養子縁組を考えているらしいのですが そんなに簡単に養子縁組していいのでしょうか。 (刑務所に入ってる子供には了解を得ているみたいですけど) 養子縁組をしたらどの様な問題が起きるのでしょうか。 軽はずみに養子縁組しようかと言ってるらしい そのお母さんに腹が立つと友達が怒っていて どうなのかな~と思いお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 昆虫のオスがつらいのなら、哺乳類のメスはつらいよ?

    よく、男性の意見で「蜘蛛のオスはかわいそう、カマキリのオスもかわいそう、メスに食べられて」 「蜂の女王や蟻の女王は 子供だけ産んで周りからちやほやされて、いい御身分」とかいう意見を聞きますが(ネットや周りでも一人言ってる人がいます。 確かに昆虫はそういうの多いかもしれませんが、哺乳類は逆にメスがかわいそうだと思うのは私だけでしょうか? ポチたまという番組で、子犬のために わざわざ人間の前に出て行って、なんとか人間に媚びて、子犬を飼ってもらおうとしてるメスの野良犬がいました。あと、大昔ですが、子犬と一緒に無人島に捨てられて、子犬のために、餌をもらおうと、海を渡って 人間の元に餌をもらいにいくメス犬もいました。メス犬はそこまで子犬のために必死になれるのだなと思いました。自分のことより子犬のことを考えて、涙が出ました。 オスにもマリリンに会いたいという 海を渡ってメスと交尾をしに行くのがいましたが、それは自己満足というか、たくさんのメス犬をはらませて(相手のメスは一匹だけではなかったそうです、映画では美化されてましたが)いい御身分だなと思いました。(はらまされたメスの子供はどうなるんだろね メス犬の飼い主も大変) 熊も、子育て中のメスは 子供をサケのいる穴場に連れて行くと、オスに子供が殺されてしまうため、おいしいサケが食べれず 木の実で我慢してるとかいうのを見ました(オスはおいしいサケを食べ放題なのに) ライオンも、獲物をとるのはメスばかりなのに 子供を育てるのもメスなのに、オスばかりが最初に美味しい餌を食べるらしいです。 アザラシ系の動物も メスはオスより体が一回りも小さいため、無理やり交尾させられるとか聞いたことあります。 なんかメスばかり損してるような気がします。 子供のために我慢ばかりしてるメスより、自分の欲望だけで動いてるオスのほうがおいしい餌を食べて、大きい顔して。 飼い犬でも、特に雑種とかになると、子供を産まないオスのほうが貰い手が圧倒的多いそうです。 去勢避妊手術でも リスクが大きいのはメスです。 あと、飼い犬メスが子供を産んでしまった場合でも、貰われていくのを考えると子供がうんと小さいときに引き離されて、自然界で子離れする年齢より、小さいときに子供から引き離されるので、当分はメス犬はすごくショックってのも聞きました。 質問になりますが、 1、人間以外の哺乳類に生まれるなら、メスよりオスの方がいいでしょう? 野生ではおいしい餌食べ放題、 人に飼われる場合でも、子供を産まないって理由でメスより貰い手多いし、去勢避妊手術もリスク低いし、子供を産まないってだけで、放し飼いにしてる飼い主すらいますし (ある年配の男性の手記で、「昔は、オス犬をたくさん放し飼いしてたな、メスと違って子供を産む心配ないし、楽だったな」というのさえありました。) 2、1でメスだと思う人は オスのこういうところがメスより大変だっての教えてください。人間以外の哺乳類限定です。

このQ&Aのポイント
  • 高齢者の方がパソコンで突然表示されたソフトウエア更新について相談しています。
  • Windows 10で起きたスタート画面の変化や更新方法の分からなさなどについて詳しく教えてください。
  • 関連するソフトやアプリの情報なども教えていただけると助かります。
回答を見る