• ベストアンサー

宗教で未来が見えた。

108の煩悩(苦しむはら、108の煩悩を無くせる未来。 それはAI(人工知能)が人間の代わりに、命令指示をだす。 それにより、アバター(自分の分身)やクローン人間(体 細胞の核を移植)が全ての行動をする。本来の人間は、脳 のみの形で、体は存在しないで生きている。したがって、 108の煩悩(苦しむ)は無くなる。全て幻想の世界にな る。10年後か100年後かは解らない。質問です。この まま、技術が進めば可能性が有りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは! 映画を観てるような状態? 実現の可能性は専門家じゃないからわからないけど、それは宗教のゴールではありません。妄想です。 極楽浄土のことを考えたのだろうと思いますが、浄土門のやり方ではこの世界に戻らないことがとても重要なので、この世界に極楽浄土を実現しようという考えは駄目です。極楽浄土はこの世界に実現できない世界なのでたとえ考えを実現したとしても極楽浄土ではない、この世界です。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

そうですね。この世は、大小問わず、地獄も有れば 天国も有り、苦しみも有れば、幸せもある。戦争の 多い国に生まれれば地獄、戦争の無い平和な楽天地 に生まれれば天国、貧乏の家庭に生まれれば苦痛、 大富豪の家に生まれれば傲慢な人生がおくれる。自 分では思いどおりにいかない事が沢山有ります。 極楽浄土は、それが無い世界ということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

AIのアウトプットは、AIのアルゴリズムや学習内容によるし。それらが正しいとどう判断する?という問題はすでにある。 昔から言うようにコンピューターはプログラム通りに動く。思い通りには動かない。高度なプログラムのコードを書く人ほどそう感じる。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

月日が経てば、それもクリアできる、日本人の 底力です。カラオケはAIに左右されています。 素人のAI点数とプロの情と唄い回しで聞き手の 心をつかむ、どちらが良いのでしょうか。それ でも、AIには敵わないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

可能性が無いのは、光速を越える物体は無いというようなものであり、 質問のようなことの可能性は0ではない。が、1%とか2%もない。0.のあとに0が20個くらいきて、1くらいの可能性じゃないかねえ。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

そうですね。戦国時代、刀を振り回していた時代、 令和の今、思いもよらない(空には鉄が飛ぶ・海 には鉄が浮く・陸には鉄が走る)事ばかり、誰も 予言できなかったことです。未来も予言できない 事が起きるはずです。地球人が月へ行き月星人に なるとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.1

ありません

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

有りませんか。その時は死んでいますので解りません。 以前、ドローンが空飛ぶ車になると、投稿したときも、 あり得ないと批判を帯びますた。ところが今は、宅配 やら、自家用車やら、戦場偵察やら、世界遺産の空撮 やら、世の中が変わるのが早すぎて、と思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間は芸術活動だけをするようになるのですか?

    AI(人工知能)が発達すると、人間の労働はすべてAI(人工知能)が行うようになり、人間は芸術活動だけをするようになるのでしょうか?

  • クローン(人)について・・・

    始めまして。学生です。今、クローンについてリサーチしているのですが・・・。 分からないことが多々あります。 体細胞を使ったクローンは臓器移植に役立つという本を読んだのですが、例えばどのような臓器が求められているのでしょう? また、クローンを使わずにできる治療(例えば人工・・とか)または、ヒヒなど動物からの移植,ドナーからの移植と比較して良いのはどちらでしょう? 私的には拒絶反応がクローンの方が起こりにくいと思うのですが・・・。 また、体細胞クローンの欠点とかありますか? 不妊治療にクローンを生かすとしたら、子宮に戻すのではなく母体を介さずにある容器のなかで子供を育てるというのは可能なのでしょうか? あと、よろしければ、クローンを規制を緩和するとしたら・・・の良い点、悪い点をお聞かせください。 お願いします。

  • 少し過去の話ですが、クローン羊ドリーについて

    クローン羊ドリーについて調べていたのですが、作り方として 1.羊Aの未受精卵から核を取り除く 2.羊Bの体細胞(乳腺細胞)の核を取り除く 3.未受精卵に体細胞の核を挿入し、電気刺激をかけて融合させる 4.できた細胞を代理母として羊Cに移植する となっていますが これだけでは、最初の核を取り除く前の未受精卵の状態に戻っただけで 精子は必要ないのでしょうか?

  • 感情を持ったロボット、又はクローンの魂はどうなる?

    よくSF映画などで登場するAI(人工知能)を持ったロボットなど登場しますが、彼らは自らの意思で考え感情をもっていると設定されています。もしもこれが真の現実になったと考えて、彼らが故障、破壊などで再起不能になった時、私は『意思と感情』はたましいと考えますが、はたして天国や地獄、はたまた生まれ変わる事があるのでしょうか? 又クローンのケースでもお答えください。 ※人間のクローン、ロボットの完全な人工知能は不可能という概念は捨ててお答えいただきたいと思います。

  • クローンの生物学的意義について

    クローン動物をつくる方法の1つで除核した初期胚の囲卵腔に例えば分離した8細胞期の割球を挿入して、細胞融合してつくるやり方がありますが。 その方法での生物学的意義は? 体細胞の核移植の場合と同じように、初期化するというこでいいのでしょうか?

  • 体細胞クローンによるクローン技術について

    体細胞クローンでは、核を提供した動物の遺伝子とクローン固体の遺伝子はまったく同じとはいえないのはなぜか? という質問なのですが、調べてみてもまず、「体細胞クローンにおいて核を提供した動物の遺伝子とクローン固体の遺伝子がまったく同じとは言えない」ことすら確かめられません。私は専攻ではないので難しい話は理解できないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 体細胞クローンを作って臓器を作ったら、その臓器は拒絶反応を示すのでしょ

    体細胞クローンを作って臓器を作ったら、その臓器は拒絶反応を示すのでしょうか? 体細胞クローンを作って臓器を作ったら、その臓器は拒絶反応を示すのでしょうか? あるいは体細胞由来のDNAを卵子に移植?し、その卵細胞からES細胞を作って移植したら、拒絶反応を示すのでしょうか? 細胞質遺伝によりできた物質に、免疫反応は反応するのでしょうか?

  • ゴールドマンサックスがAI人工知能をトレードに導入

    ゴールドマンサックスがAI人工知能をトレードに導入して人間のトレーダーが600人いたのが現在は2人のトレーダーしかいないそうです。 で、AI人工知能によって仕事は無くならない。業務が変わるだけだと言っていたが、トレーダーがコンピュータエンジニアに業務転換されたかというとそうではない。 新たにコンピュータエンジニアを598人雇用して、既存の598人のトレーダーは解雇された。 要するにAI人工知能によって業務転換が起こるのではなく仕事を奪われたわけだ。 失業だ。 AI人工知能によって仕事は無くならず、たしかにコンピュータエンジニアという違う業務に変わっただけだがトレーダーはクビになって失業して業務転換は行われなかった。 やっぱりAI人工知能によって失業しているわけで、仕事は無くならない。業務が変わるだけと言っていた人はこれをどう反論するのですか? やっぱりAI人工知能によって失業が起こってるわけですが、これでも仕事は無くならないと言い続けるのでしょうか? 仕事無くなってますよね?トレーダークビになってますけど?

  • 細胞の数他

    幾つかありますけど、分かる事だけでいいので教えて下さい。よく人の細胞は、60兆個あるといいますがその細胞の範囲はどこからどこまでですか?筋肉や皮膚、骨や内臓等全て? あとどうやって数えたんでしょうか?全ての細胞の大きさが同じなら、小さい面積の細胞数から推定できるでしょうけど。 それと人は細胞があって、中に核があるといいますがミトコンドリアの中にも核があり母親からだけ遺伝すると聞いたような気も。核は一つじゃないんですか? クローンを作る場合は、色々あるみたいですけどどの核を使うんでしょうか?そういうこともあり、いま一つ分からないです。 人の体は複雑ですけど遺伝子の働きは、全てを100としてどの位分かっているんでしょうか?推測でもいいので。

  • AIは人間に負けてくやしがるか?

    AI(人工知能)と人間が将棋などのゲームで対決するのがよくありますけれど、AIは人間に負けたときにくやしがるでしょうか。 もし現在、AIが人間に負けてくやしがらないとしたら、将来くやしがるようになるでしょうか。 AIが将棋などで人間に負けてくやしがるようになったら、AIは復讐のために人類を滅ぼそうとするでしょうか。