• 締切済み

日本語の複文の焦点について

kine-oreの回答

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4

学校文法では「文の組み立て」(構文論)の側面から「文の種類」を三種類に分けています。 ①主語と述語の関係が一組だけの<単文> ②分の成分の中に主語述語の関係を含む文<複文> ③単文が並立の関係で二つ以上並んだ文<重文> ここで複文は「節(主述の関係の二文節を含んだ文の成分)」が次の通り多種になっています。 ①主部の中に節がある ②修飾部の中に節がある ③述部の中に節がある ④接続部の中に節がある ⑤独立部の中に節がある このようなあまりに多様な複文なので、日本語教育では、次のようにまとめています。 ①重文も複文に含める(この場合は前文と後文は並列の関係) ②複文では従属節と主節という見方をする(この場合は後文が主文) 参照:「日本語教師の広場 単文・複文・重文」 https://www.tomojuku.com/blog/sentence/ ですから端的に言えば、複文の中でも「帰って、テレビを見る」のような重文なら前後同格、それ以外は全て後文が主文となります。 文の構成に関して日本語教育で難しいの単なる「焦点」などではなく、一連の文脈の中での、ボイス(使役や受身)やアスペクト(動作・出来事の局面の問題)、またテンス(時間の前後関係)やムード(意志や確認など)といったカテゴリー上での実質的意味の相関にかかわる問題ではないでしょうか。

mochimochi0501
質問者

お礼

こんにちは。ご回答いただき、ありがとうございます。 ご記載いただいた内容よくわかりました。 お教えいただいたリンク先の内容とともに、もう一度よく考えてみます! ご回答にお時間をいただき、本当にありがとうございました<m(__)m>

関連するQ&A

  • 日本語 複文の焦点について

    日本語では後件が、話し手の言いたいことだと認識しています。 ですが、以下の文法では、焦点が前件だったり、後件だったりします。言いたいことと焦点は異なるのでしょうか。 基本的なことがわからずに、困っています。 ①「V1たら、V2」焦点は 後件 ②「V1ば、V2」焦点は 前件 ③「V1と、V2」 ④「V1てから V2」 ⑤「V1あとで/まえに V2」 ⑥「V1/Nなら V2」 ③~⑥の焦点は どこにあるのでしょうか?  

  • 原因理由を表す「て」について

    日本語の教師の勉強をしています。 ①〇 メールを読んで、安心しました。  ②〇 日本語を勉強して、よかったです。 ③〇 あなたに会えて、うれしいです。  ✖ あなたに会って、うれしいです。 ④〇 息子さんが合格できて、よかったですね。  〇? 息子さんが合格して、よかったですね、 ③は「会って」を使うとおかしいです。  前件と後件の主語が同じで、後件が感情などを表す場合は無意志動詞を使わないといけないのでしょうか。 日本語文法ハンドブック(ひつじ書房)を読んでいますか よくわかりません。どなたか、ご教授いただけませんでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。<m(__)m>  

  • 日本語教師か医療事務

    この春、今の会社を辞め新しいスタートを切る予定です。 学校を卒業してからコンピュータ関係の仕事をしてきましたが 今度は全く違う仕事をしたいと思っています。 女性なので、結婚・出産しても続けられる仕事をと考えて 何か資格を取ろうかなと思っていますが タイトルのように日本語教師(外国人向け)・医療事務に興味を持ちました。 長く続けること・やりがいを考えると、どちらがお勧めなのでしょうか。 全く違う職種でもあるし、知り合いもいないので困っています。 日本語教師といっても、国文科等で日本語を専門に勉強してきたことはありません。 どちらかというと文法は苦手です。 アドバイスをお願いします。

  • 複文の文法で、従属節中の「主格」につく「ハ/ガ」の選択理由

    複文の文法で、従属節中の「主格」につく「ハ/ガ」の選択理由 中国の大学で作文の指導をしています。 日本文で主格につく助詞が「ハ」か?「ガ」か?――の選択はとても難しい。しかし、複文の従属節中の「ハ・ガ」の選択だけは、比較的容易に論理的説明が可能です。 野田尚史氏の本『「は」と「が」』(くろしお出版)はこれを論理的に説明しています。 その中で、主節に対する従属度の強い、弱い(独立度が低い、高い)によって、従属節には「ガ」しか使えない場合と「ハ」も使える場合に分けられるとあります。しかし、理由節「~から、~ので、~のに」は従属度の強い・弱い両方あります。私が「日本人だから瞬時に判断できる」なんて偉そうなことを言っても、学生に納得できる説明になっていません(教師失格!)。野田氏は、「理由節がつよい従属節になるのは、その節がその文の焦点になっているとき、いいかえると、主文の内容より従属節の内容のほうを相手に伝えたいときである」とお書きになっていますが、私にはこれだけでは釈然としません。学生が作文するときに、より具体的でわかりやすい説明方法がないものでしょうか? 身のまわりに書籍類が乏しい環境におりますので、インターネット情報などを引用してご説明いただければ嬉しゅうございます。

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか。(「郷愁」)

    自然な日本語に添削していただけないでしょうか。(「郷愁」)  日本語を勉強中の中国人です。文章力をつけたいので、作文の練習をしています。私の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。  私の中国語の生徒の日記に気に入った文がある。それを日本語に訳してみる。「最近、私の住んでいるマンションの庭にたくさんの桜が咲いた。とても綺麗だ。多くの日本人が桜を見る時に、ふるさとの春を思い出す。私も小学生の時に、家の前にたくさんの桜が咲いていたことを思い出した。あの時を懐かしく思う。」これらの文を読みながら、桜という花に誘われた日本人の心中の一種の濃い郷愁を深く感じた。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語の学習者なんですが

    私は、アメリカに留学している大学生です。 3年前日本語に興味を持つようになって、日本語を勉強し始めました。 努力して文法や単語を覚えて、読むことができるようになりました。 しかし、自然なしゃべり方、書き方、会話の進み方などがわかりません。 いつも先生に「もっと話しなさい」と指摘されているが、話かたが正しいのか、これが自然な日本語なのかわからないので何も話したくないのです。 それに、まわりに日本人の留学生がいるが、会話の進み方、日常生活で使われている表現や言葉がわからないので話しかけたいのですが話しかけません。 皆さんは、何かアドバイスをいただけないでしょうか?皆さんのご意見を聞かせてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 (間違いがあれば、直してくれるとありがたいんです。)

  • 英語話者に日本語教授

    英語話者に日本語教授 現在、英語話者に日本語を教えています。今はまだ養成講座を卒業して1年のボランティア教師ですが、ゆくゆくは(自分のアメリカ留学経験も生かして)英語話者に媒介語を使って日本語を教える日本語教師になりたいと思っています。 いま、格助詞の説明や、文法上の説明、英語と日本語の違いや、教授法を模索中です。自分が考えた内容は十分ではないと毎回の授業で思い知らされています(^^;)教師は一生勉強。色んな本を読んで知識を増やしていきたいです。 英語話者に日本語を教えるうえで、この本はいいよ!あの本は絶対読んでおくべき!というのがあれば、教えていただけますでしょうか。 余談ですが、今日のクラスで平仮名さえ読めなかった生徒が、日本語を話せるようになってきました。見ているだけですごく嬉しいです。私も生徒達の為に、もっと簡単に覚えられるように、もっと楽しいと感じられるように、上手な先生になりたいです!!! よろしくお願いします。

  • 日本で英語教師になるのには?

    ずっと前から調べていますが、なかなか同じ事情の人がいないので答えが見つかりません。 私は只今17歳で、アメリカで高校生活を送っています。 18か20歳まではアメリカと日本の両方国籍を持っています。 (アメリカと日本の決める年が違うらしい) 生まれ育ちはアメリカで、英語ばっちりです。 日本語はかなり出来ていますと思うが、難しい漢字の書きはできません (読みは大丈夫です。もし漢字書けないといけないなら、精一杯勉強します) 私は日本で英語教師をしたいんです。でも調べたら、外国人が日本で英語教師になるって言うより、ESLの教師をしています。私は英語を教えるだけじゃなくて、公立か私立の学校で担任先生とかにもなりたいです。それって、ESLの先生にはできないと思うんですけど、それは本当ですか? それともやはり日本の国籍とって、日本の大学に行って、教師免許や国家試験受けたほうが良いでしょう? それともアメリカの国籍のままで、外国教師として英語教えたほうが良いでしょうか? 日本の教師と外国の教師の違いをちょっと教えてくれたらすごく助かります。 ESLの先生として働いても、その仕事を長く続けるでしょうか? 私は一生英語教師だってやりたいです。でもESL教師は学校や場所をいつも変えてるイメージなのでちょっと不安です。私は出来れば場所をあんまり変えたくないです。(どうしてもしないといけない場合はもちろん引っ越しますが。) あとは、出来れば、アメリカで大学行きたいです。そうしたら、ESLの先生の方が良いでしょうか?

  • 韓国語の翻訳お願いします

    こんにちは。 いつもこちらでお世話になっている韓国語を勉強している者です。 宿題で、習っている文法と単語を使って文を作るというものが出たので、添削をお願いします。 習った文法は、 --(으)세요:~して下さい --지 마세요:~しないで下さい (으)러 가다:~するために行く --지 말고 --(으)세요:~しないで~して下さい (으)니까:~(だ)から --에서 :(場所)から です。 もし不自然な個所や間違っている個所があったら、正しい文に直して、何がおかしいかを簡単に説明していただければ幸いです。(もし具体的に理由はなくても、何かおかしい・・・と思ったらそう言っていただければ大丈夫です。) 上級者の方、またはネイティブの方お願いしますm(__)m 1. 野菜を切る前にお米をといでください。 채소를 썰기 전에 쌀을 씻으세요. 2. 運転免許証がないので運転しないでください。 운전 면허증이 없으니까 운전 하지 마세요. 3. 週末、友達とサッカーをするために運動場に行きます。 주말에 친구하고 축구하러 운동장에 갈 거예요. 4. 私は今日は忙しいので、夕飯は自分で作ってください。 오늘은 저는 바쁘니까 저녁은 혼자 만드세요. 5.あさってアメリカから友達が来るから、一緒に会いに行こう。 모레 미국에서 친구가 오니까 우리 같이 만나러 가자. 6.いつも家でテレビを見ていないで外で遊びなさい。 집에서 텔레비전 항상 보지 말고 밖에서 놀아라. 7. コーヒーに砂糖は入れず、牛乳は入れてください。 커피에 설탕은 넣지 말고 우유는 넣으세요.

  • 小学生の日本語の上達方法は何でしょうか?

    小学生の日本語の上達方法は何でしょうか? 小学三年生の女の子の家庭教師をしています。 その子はご両親、親戚全て外国の方です。 お母さんは半分は日本人なので日常会話はできるのですが、日本語を教えることまではできないみたいです。 最近、学校の勉強(国語や作文)ができなくなってきたとのことで家庭教師を請け負い、二ヶ月になるのですが、どんな勉強の仕方が一番この子にとって良いのかと思い、質問しました。 家庭教師と言っても、やっているのは主に、目の前で漢字の書き取りをさせて、それを覚えているかどうかテストする、というのを延々と繰り返しているだけでして、これでお金をもらっているのが何だか申し訳ないです。 漢字の細かい間違いを訂正したりもできますが、これくらいならやろうと思えば一人でできる範囲でしょうし、かと言って、他の学習法も思いつきません。 作文が苦手なら、毎週作文を宿題として出そうかとも思ったりしたのですが、まだ小学三年生なので、そこまで頑張るのは大変でしょうし、一度宿題として出したら忘れてしまっていたので、まだ早いかなと思ってそのまま流してしまいました。 私が小学生の頃の国語の勉強と言えば、とにかく漢字を覚えまくっていた記憶しかないので、とりあえず学校の教材を使って漢字の書き取りをしてもらっていますが、私のやることと言ったら、漢字を書くのを見守り、細かいミスを訂正し、漢字テストを作るくらいです。 無理をさせず、日本語が上達できるような、何かもっと工夫を凝らした勉強法はないでしょうか? ちなみに家庭教師は週一の一時間です。