北海道経済に経済効果をもたらす方法

このQ&Aのポイント
  • オリンピックや新球場以外で北海道に経済効果をもたらす方法としては、他の産業の育成や観光業の振興が考えられます。
  • 具体的には、北海道ならではの資源を活用した新たな産業の導入や、地域の特産品を積極的に市場開拓することが有効です。
  • また、観光振興においては、四季折々の美しい自然や温泉地、観光名所などの魅力をさらに発信し、観光客の増加を図る取り組みが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

五輪や新球場以外で北海道に経済効果をもたらす方法。

先日行われた札幌市長選で、オリンピック招致を進める秋元克広氏が当選しました。今後も2030年の冬季オリンピック招致に向け活動を継続するということですが、一昨年の東京2020オリンピックにおいて、招致関係者の数々の汚職事件の発覚や、コロナ禍なのにもかかわらずオリンピック開催を「強行」したことなどにより、 「もはやオリンピックには何の価値もない!!」 という考え方が世間の大半を占めています。オリンピックの財政面においても、新国立競技場の建設費用がかさんだことなどにより、開催経費が招致計画で示された金額のおよそ2倍以上となりました。東京2020オリンピックの経済効果は約6兆円という資産もあります(https://www.ytv.co.jp/miyaneya/article/page_1fdhfkzyddoyw2fe.html)が、「オリンピックなんかより国民の生活支援に金を使え!!」という声が国民から多く挙がってきています。 こうした理由から、札幌にオリンピックが開催される可能性は低く、開催されても経済効果をもたらす可能性も低いのではないかと思います。 また、もうひとつ北海道の経済に影響を与える存在となるのが、今年開業した北広島市にある北海道日本ハムファイターズの新しい本拠地球場、エスコンフィールド北海道です。今年のプロ野球ペナントレースの開幕戦が他の5試合より1日早く開催されるという「鳴り物入り」でグランドオープン、という形になりましたが、今年のファイターズは4月19日現在で4勝11敗の最下位と不調が続いています。 こうしたチームの不調と比例するかのように、観客数も徐々に減少の一途をたどり、4月18日の観客数は2万人を切ってしまいました(https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=67327)。SNSでは 「エスコン早くも飽きられてて草」 「客席ガラガラすぎ」 という旨のコメントが挙がっています。現在のファイターズの状況からみると、Aクラス入りするのにも相当の時間がかかると見込まれます。その間、エスコンフィールド北海道やFビレッジがもたらす経済効果も少なくなってしまうと思います。 このように、オリンピックやエスコンフィールド北海道がもたら経済効果にはあまり期待が持てないというのが現状です。千歳市にラピダスという半導体を製造する企業の工場を誘致することができましたが、北海道の財政状況を考えるとラピダスによる経済効果では足りないと私は考えます。 オリンピックもダメ、エスコンフィールド北海道もダメ、という状況の中、他に北海道に経済効果をもたらす方法としては何があるのでしょうか?是非ご教授願います。

  • 経済
  • 回答数10
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33004)
回答No.5

エスコンフィールドの観客が少ないのは、コンテンツである日本ハムファイターズが弱いからというのが主な原因ではなく、交通の便があまりに悪いからです。1時間以上バスの列に並ぶと聞いたら、誰だって腰が重いですよ。 近くに駅が建設予定ですが、開業予定が2028年とか。あと5年も待てだなんて遅いにも程がありますね。札幌市が嫌がらせをしてるかもしれないですけど。2025年には開業すべきでしょう。 鉄道駅が開業しさえすれば、観光コンテンツとしてはすごい起爆剤だと思います。東京人の私も観光旅行で行ってみたいですからね。往復の飛行機、札幌市内の宿泊施設、観戦チケットと往復の専用バスがセットになったツアーができれば結構売れるんじゃないかなと思います。 ただ、仮にエスコンフィールドに観光客が集まったとしても、それは札幌圏という一部に限定された話です。北海道全体で東北六県と同じくらいの広さがありますからね。仙台に人が集まったからといって、青森県が儲かるわけではありません。 北海道全体を活性化させたいなら、移民を受け入れることじゃないかなと思います。元々北海道という地域そのものが明治以降の移民によってできたものなので、北海道というのは地域的によそ者に非常に寛容です。 実際、東川町という町は、外国人研修生を積極的に受け入れることで町おこしに成功しています。 私も若い頃、北海道に仕事があれば移住したいなと思ったほどですよ。1年のうち半分が冬なのはちょっと不便ですけどね。日本では東京と同じレベルくらいでよそ者に寛容な地域だと思います。

spr_ngtv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私としても早くFビレッジ周辺に新駅を作って欲しいと思っていますが、建設費用が当初の計画の4倍以上となるらしく、建設計画の見直しを検討せざるを得ない状況となっています。エスコンフィールド北海道はとにかくアクセス面に懸念がありますが、一刻も早く交通体制を整えて欲しいところではありますが…

spr_ngtv
質問者

補足

最近のネットニュースの記事に、「早くも『札幌ドームにUターンすべきだ』という声が挙がっている」という内容のものがありました(https://www.zakzak.co.jp/article/20230421-7GZ6CPUZQVJRLMJI5LQGSGCQGA/)。 この記事を読んで、せっかく600億円くらいの費用をかけてエスコンフィールド北海道を建設したというのに、「そんな仕打ちはないだろう」と私は率直に思いました。エスコンフィールド北海道のポテンシャルを十分に発揮させるには一刻も早くアクセス面の課題を解決すべきだと思いますが、それもすぐにはできないでしょう。 エスコンフィールド北海道の野球観戦者数を回復させる何かしらの「即効性のある」対策があれば良いのですが…何か良いアイデアはないでしょうか?

その他の回答 (9)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33004)
回答No.10

>最近のネットニュースの記事に、「早くも『札幌ドームにUターンすべきだ』という声が挙がっている」という内容のものがありました 札幌市がお金を払って書いてもらった記事じゃないですかね・笑? 札幌ドームとエスコンフィールド。お金を払って見たい球場はどちらですか?私は飛行機に乗ってもエスコンフィールドは一度行ってみたいとは思いますが、札幌ドームはそう思わないですね。 札幌ドームの現時点でのアドバンテージは「交通の便がいい」の一点だけじゃないですか。もしエスコンフィールド前駅が完成したら「札幌ドームに戻せ」なんて誰もいわなくなるでしょう。 もし駅があれば、ミュージシャンだって札幌ドームとエスコンフィールドとどっちでライブをやりたいと思うか。 エスコンフィールドは球場だけではなく、周辺も含めて総合的な複合リゾート地として開発されていく地域です。既にエスコン社や日本ハムだけではなく、他の企業も近くに新施設を建設する計画があります。だから10年がかりでテーマパークのような場所になっていくのでしょうね。 日本ハム本社も「駅ができなきゃお客さんは来ないよね」ってのは百も承知です。 「今すぐの起爆剤」なんてありませんよ。ネックがインフラですから。鉄道と道路のインフラが完成しないとどうにもならんでしょう。 本来は鉄道と道路が先に出来て、それから球場などが完成するのが理想ですが、それはできなかったし鉄道駅が完成するのも待っていられなかったということです。 なんかやって簡単に客が集まるなら、全国の観光地がやってますよ。 なお、他の方の回答がらみで「ブームは必ず終わる」とありますが、ブームというのは二つあって、ひとつはタピオカブームのように嵐のように流行り、嵐のように去っていくものです。 一方で、プリクラのようにブームになった後も人気が根付いて持続するものもあります。どっちになるかは割と誰にも予想はつかないですね。ただ、ブームで爆発する前に「根強いファンが地味に存在した」ってものは一過性では終わりにくい傾向はあります。 人気になるコンテンツは必ず「ブレイクした瞬間」というのがあります。

spr_ngtv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >10年がかりでテーマパークのような場所になっていくのでしょうね。 >「今すぐの起爆剤」なんてありませんよ。 >ブームで爆発する前に「根強いファンが地味に存在した」ってものは一過性では終わりにくい傾向はあります。 つまり、エスコンフィールド北海道やFビレッジは年単位という長い時間をかけて完成されていくものだから、今すぐに人気が回復することはできなくてもその間に地道にファンを増やしておけばジリ貧になることはない、ということでしょうか。 私としてもエスコンフィールド北海道の方が優れた球場だと思います。野球の試合のない日でも球場内の飲食店などが利用できる、というところが私にとっては最大の魅力です。こうした野球観戦だけではない魅力をアピールできれば根強い「Fビレッジファン」を増やせますし、そうなれば一過性のブームでは終わらない人気になりそうな気がします。

  • himat_ex
  • ベストアンサー率32% (99/305)
回答No.9

よくある、なろう系異世界転移譚です(^_^;。 二番煎じ三番煎じ感あり過ぎなんで、上手く行く保証は全くありませんが、そんなラノベ作ってアニメ展開すれば聖地巡礼呼び込めるかも、と言ったところ。

spr_ngtv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 北海道を舞台にしたアニメ作品ですか…最近はあまり見かけないですね。北海道が舞台の作品が人気となれば「聖地巡礼」の観光客も見込まれると思うので、私としても「聖地巡礼」には期待したいところです。

回答No.8

>ラピダスの工場誘致のように、観光業ではない分野でも経済発展を促す施策をとるべきだと思います。 千歳市在住もしくは通勤圏内の人だけ潤うってことでしょう。 しかも、まだ先で2027年をめどとする量産化に向けて北海道千歳市に工場を建設するということでしょう。 それよりも、北海道全体を考えるなら、そこにタダ同然の自然があるのですよ。 GWも控えているし、梅雨のない北海道って今からがベストシーズンでしょ! インバウンドや日本人観光客の誘致に旅行業や交通業、運送業もWin-Winな関係で協力しますよ。 観光客が増えれば当然、雇用も生まれます。 何年先より今すぐできることです。

spr_ngtv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに北海道の自然は大きな観光資源だと思います。特に最近はキャンプをする方が多くなっているので、コロナがある程度鎮静化した今、北海道に多くの観光客が訪れることを願いたいところです。

spr_ngtv
質問者

補足

ひとつあなたにお伺いしたいことがあります。 昨今のキャンプブームのおかげで、北海道の自然を求める観光客が増えていますが、こうしたブームは 「いつか終わりが来る」 ということは避けられません。もしキャンプブームが終息し、キャンプに訪れる観光客が減ってしまったら、北海道はどうなってしまうのでしょうか?

  • himat_ex
  • ベストアンサー率32% (99/305)
回答No.7

五稜郭と函館駐屯地を纏めて異世界に飛ばしますか・・・

spr_ngtv
質問者

補足

「異世界に飛ばす」とは、一体どういう意味なのでしょうか…?

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.6

No1です。 私は言わば、国内医療難民に近い状態で札幌に移住した者です。セカンドオピニオンは北大病院でしたしね。 最近、日本国内で滞在しながら医療を受ける外国人客が増えているそうです。 札幌ならすぐやれますが……。 旭川は体制整わんでしょうか。先代の負の遺産があるでしょうし。 逆に言えば、医療重点都市を決めて、道からも補助金出してもらって、転地医療しやすくするのもありですよね。 道内の医師不足問題も多少緩和されるし、ストレス病関連に森林浴やアロマテラピーとか関連づけて、テレワークの条件もより整備することで企業誘致とか。 後、露天風呂で日光浴びながらセロトニン増やさせるとか、 引きこもりを大農場に送り込むことで治療するとか、そんなとこですかね。 物事が地道にやることのほうが大切だと、私は思いますよ。 目先の希望云々ではないですよね。

spr_ngtv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いわゆる「メディカルツーリズム」というものを北海道各地で行うようにする、ということですね。私もその案に賛成します。 >テレワークの条件もより整備することで企業誘致とか。 テレワークやワーケーションの環境を充実させられれば、地方の町に移住する方も増えてくると思います。私の住んでいる町も人口の少ないところなので、移住者の存在は重要だと思います。

回答No.4

北海道と言えば、観光産業以外考えられません。 北海道新幹線の延伸、新函館北斗∼札幌間の約212㎞は、2030年(令和12年)度末の開業を目指すことが決まっています。 【令和3年度・北海道観光産業経済効果調査推計結果(確定版)】 ◼ 総観光消費額は5,350億円と前年度の4,354億円から996億円増加(+22.9%)したものの、コロナ禍前の令和元年度1兆5,159億円からは9,809億円の大幅な減少(▲64.7%)となり、依然として厳しい状況にある。 ◼ 総観光消費額が前年度対比増加したことに伴い、経済波及効果(生産誘発額)も6,926億円と前年度6,364億円から562億円増加(+8.8%)したが、令和元年度の2兆1,910億円からは1兆4,984億円減(▲68.4%)した。 ◼ 観光産業における雇用誘発効果(新規)は、実態経済(新型コロナウイルス感染拡大) において雇用調整が進んでおり参考値とした。(令和3年度は約6.0万人、前年度は 約6.2万人) コロナ禍前の令和元年度に計上した総観光消費額 1 兆 5,159 億円は、北海道の地域内総生産(GDP)の8%弱を占めており、観光産業がいかに北海道経済を支える基幹産業となっているかを物語っている。

spr_ngtv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、現在の北海道の経済は観光業で支えられていると言えると思います。しかし、コロナ対策になって北海道の経済に大打撃を被りました。私としては、ラピダスの工場誘致のように、観光業ではない分野でも経済発展を促す施策をとるべきだと思います。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14191/27664)
回答No.3

経済効果って意味からは少し外れますが 核廃棄物の最終処分場の受け入れとか。国と上手く交渉すれば延々補助金などを引き出す打ち出の小槌になりますね…

spr_ngtv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 放射性廃棄物の最終処分場問題、いわゆる「核のゴミ問題」については鈴木知事が 「札束で頬を叩くかのよう」 と痛烈に批判していたので、これ以外で新たな経済対策を打ち出すのが得策だと思います。しかし、思いつく経済対策はどれもこれも「焼け石に水」感がすごく漂います…

spr_ngtv
質問者

補足

寿都町が放射性廃棄物の最終処分場の誘致を表明してからおよそ3年が経ちましたが、その結果町民同士がいがみ合う、という最悪の状況となってしまいました。経済のことを考えれば誘致したいという町長の考えも理解できないわけではありませんが、日本全国で物議を醸しました。 やはり、北海道全体の経済を立て直すにはこのような方法しかないのでしょうか…?

回答No.2

 複数のプロスポーツを誘致し、メインとなる試合会場や練習場を適度に分散させて交通機関が潤うようにすればいいです。  広島では拠点とするプロスポーツが3団体(カープ、サンフレッチェ広島、広島ドラゴンフライズ)があり、ホームグラウンドはカープが広島市南区でサンフレッチェ広島は広島市安佐南区(来年からは広島市中区)、広島ドラゴンフライズは広島市西区と、同一市内といっても区が違うのでお互いに数キロほど離れていて、バス移動をしたり市電を利用しての移動になったりしますし、練習場はカープに関しては山口県内だし、サンフレッチェ広島は広島県安芸高田市、広島ドラゴンフライズは廿日市市と、そこそこの人数での移動と滞在となるとそれなりの費用になるので経済効果は大きいです。

spr_ngtv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 北海道のプロスポーツは専ら札幌市周辺に拠点があります(サッカーの北海道コンサドーレ札幌、バスケットボールのレバンガ北海道など)。バレーボールのヴォレアス北海道は旭川市に拠点がありますが、こうしたプロスポーツのチームが北海道の各地に拠点を置けば地元の経済に効果をもたらす可能性はありそうですね。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.1

ポジティブに物を考える思考法。 これがないと、何にもできないということが本当によく分かる。

spr_ngtv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はひとつでも否定的な意見があると「どうせうまくいかないんだろうな...」とネガティブな考えにとらわれてしまうのです。そういう考え方が良くないとはわかってはいるのですが、エスコンフィールド北海道についてもネガティブな情報しか入ってこないのです…

spr_ngtv
質問者

補足

確かに、私の考え方は極端にネガティブなものであるかもしれません。しかし、今の北海道は「これが現状」なのです。オリンピックにもエスコンフィールド北海道にもネガティブなコメントがある以上、前向きに考えられる要素が見つからないのです。 逆質問となり申し訳ありませんが、あなたはこの北海道の経済状況を改善させるにはどのような方法があると思いますでしょうか?

関連するQ&A

  • オリンピック招致に多額の税金が使われていますが経済効果は?

    こんにちは。 ヨロシクお願いします。 先日のニュースでこのたびの東京オリンピック招致に 多額の税金が使われていることを知りました。 もちろんオリンピックが開催されれば それを上回る経済効果があるとおもいますが 今回、東京は開催地に選ばれませんでした。 【質問】 オリンピックが開催されない場合でも いくらかの経済効果はあるのでしょうか。 それとも全くの無駄使いなのでしょうか。 経済については疎いのでわかりやすくお願いします。

  • 東京オリンピックの経済効果?

    本日、2020年の東京オリンピックの開催が決定しましたが、今年から2020年までの7年間での経済効果は、3兆円になるみたいですが、なぜ、オリンピックは、経済効果があるのですか? 経済に詳しい方、回答お願いします!

  • オリンピックがもたらす経済効果について

    オリンピックが開催地にもたらす経済効果は、終わってみないとわからないという話を聞いたことがありますが、それはなぜでしょうか。終わってみなければわからないとされる、その要因としては何があるのでしょうか。

  • オリンピックを招致するとどういうメリットがあるのですか?

    オリンピックが東京で開催されるように働きかけていますが、 オリンピックが東京で開催されると、日本にどういうメリットがあるのですか? やっぱり、経済的効果があるので招致するのですよね。

  • オリンピックやWカップの経済効果

     オリンピックやワールドカップなどの大都市における大規模な、イベントって本当に経済効果あるんでしょうか?  長野オリンピックと日韓ワールドカップを経験したんですが、まったく実感がありません  こういう招致活動が始まると賛成派は経済効果を利点に主張して、反対派は経済的な損出や環境・治安の悪化を理由にして、どちらが真実なのかわからないのですが

  • 国の橋本東京五輪相が「北海道が舞台、喜ばしい」発言

    https://www.asahi.com/sp/articles/ASMBM4QVHMBMIIPE007.html この五輪相(国政の大臣)の発言を、皆さまはどう思いますか? 来年の五輪は東京オリンピックなのに、 花形競技であるマラソンや競歩が一方的に札幌開催とされ、 東京都知事や東京都幹部は不快感を示しています。 札幌市長が歓迎するのは分かりますが、 橋本東京五輪大臣は、あくまで国の大臣であり、 どの都市(地方自治体)の利害関係者でもありません。 その国政の東京五輪大臣である橋本氏が、 「北海道がさらに大きな舞台となっていくのは非常に喜ばしい」 「(札幌冬季五輪の)招致につなげていくという思いになるのは当然の流れ」 などと、 【北海道びいき】とも取られかねない発言をしていることに、 私は違和感を禁じ得ません。 (しかも、札幌ではなく【北海道が】と発言しています。) この点について、あなたはどう感じましたか?

  • 北京オリンピック開催によって日本にもたらす経済効果について教えてください。

    2008年北京オリンピックの開催よって日本にもたらされた経済効果について教えてください。よろしくお願いします。

  • オリンピックの開催国に経済効果

    ローマは経済事情から2020年の五輪誘致を断念したそうです。 もし開催国に経済効果があるのであれば断念する理由がありません。 ソウル五輪で一時経済が破綻しましたがその原因の一つが五輪開催だと言われています。 日本での長野冬季五輪は帳簿を廃棄する程収支が疑われています。 つまり素人目に見ても五輪開催はペイしないどころかその国の財政的に大きな負担を課していると言う事がこの前の東京五輪誘致の時の都民(国民)の冷淡な反応を見れば常識として知れ渡ってしまいました。。 それなのに石原都知事は又も2020年の東京誘致を言いだしてきています。 失礼覚悟で言わせてもらえればその年まで彼がご存命であるかどうかも疑わしいのにこの心理がまるで分かりません。 何故なのでしょうか? 64年の時の様に皆の懐具合も良くなりお祭り騒ぎをしてもいいかなと思い始めた頃だったから成功した様なものです。 私にはもし東京に再誘致する事になったらまさに最悪の形で経済が破綻する様な気がしてなりません。

  • 経済効果と産業連関表

    東京オリンピック開催による経済効果は約30兆円と試算した会社があります。経済効果を計算するのに産業連関表を使うと知りました。 私の知識では、レオンチェフが考えた産業連関表は日本では5年ごとに作られる。A4版の本で、厚さは10-20センチもある。電子版もある。と云うようなものです。 質問1. オリンピックの経済効果を計算するのは、大銀行、大新聞社のような会社や総合大学のような、大きな学校しか出来ませんか。中小企業や市立中学の規模でも出来ますか。 質問2. パソコンでも出来ますか。簡易ソフトもありますか。 質問3. ○○村に道の駅を作る経済効果は計算できますか。

  • オリンピックの経済需要なんて本当にあるの?

    日本は経済だけをおっかけて幸福度が低い国で 今年も幸福度ランキング43位、住みやすい国ランキング28位となっていました。 経済しか魅力がない国なのかなぁとも思います。 オリンピックの話題も「金」絡みのコメントばかりで 5兆円の経済効果、10兆円の経済効果そんな話題ばかりでした。 金にしか目がない中国のような国なのでしょうね。 本題なのですが、昨年オリンピックを開催したロンドンですが とてもじゃないけど好景気なんて思えません。 昨年のエリザベス女王の即位60周年のパレードも 景気が悪く相当節約したとか・・・・・・・ 3年後に開催されるブラジルのリオも 景気が良いとも思いません。 反対派が多く頻繁にデモをしているようです。 日本も一番のネックはオリンピック自国開催賛成派が少ない事が 招致での一番のネックになってました。 支持率70%を目標に60~65%程度の支持率で推移していたので 3人に1人以上は反対してたようです。 オリンピック自国開催は「経済効果」という話題にしかなりませんが ロンドンやリオでは経済効果はあったのでしょうか?