• 締切済み

ただの気分屋?

その日の気分なのか分からないですけど日によって同一人物とは思えないほど態度に差がある人っていませんか?ある時は言い方も強くなにかにつけて突っかかる。と思えばものすごく愛想よく話しかけてくる場合もある。こういう人への正しい対応はありますか?

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2246/14924)
回答No.2

病気ではなく? 面倒だから常に距離を置く。

moonlight8180
質問者

お礼

ありがとうございます。病気のパターンもありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyck0409
  • ベストアンサー率18% (14/74)
回答No.1

愛想のいい時だけ相手にして、突っかかる時は敬遠すればいいです。

moonlight8180
質問者

お礼

ありがとうございます。スルーが一番ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気分屋とは・・・

    職場にて、 気分屋とは、相手をどう思っているかに関係なく、全く別の理由で自分の機嫌が悪くなっているのを、当事者でもない相手や物に当たり散らす事かと思うのですが、 では、例えば、 ・嫌いな相手に対して無愛想になる ・相手が何度も同じミスをするから怒りを表す ・嫌な事を頼んできた相手に無愛想になる これも気分屋でしょうか? この態度をとっている側としては、理由があっての無愛想なので、気分屋とは違うような気がするのですが、そういう態度を取られた側は、「気分屋」だと思うのではないかと思います。 気分屋の定義がわからなくなってきました。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 気分屋な同僚との付き合い方

    同じ課で働いている、同期で同い年の同僚との付き合い方で悩んでいます。 その子はすごく気分屋で、日によって仲良くしてきたり素っ気なかったりと態度の差が激しいです。 そして、自分が仲良くしたい日にたまたま私が少し素っ気ない態度を取ると「なんで仲良くしてくれないの?」みたいな感じで機嫌を悪くし、逆に自分が仲良くしたくない日に私が話しかけたり一緒に帰ろうとしたりすると「馴れ馴れしくしないで」と言わんばかりに無視したりします。 少し話しかけるだけでも、いちいちその子の顔色を窺いながらになってしまい、すごく疲れます。 もういっそ関わらないようにしたいとも思うのですが、 うちの会社は平均年齢50代、特に私のいる課は私達二人を除くと一番若い人でも40歳(私達とは20歳差)で、女の人は私達を入れて5人だけ。女の人で一番年の近い人は56歳。 …という状況なので、その子と関わらなくなってしまうと、いざという時に頼み事をしたり頼れる相手がいなくなってしまいます。 やっぱり、年の近い人や同性でないと頼りづらい事もあるので…。 また、自分が嫌な気分をするとすぐに人に言う性格なので、私がその子と関わらないようにしたら、社内の人に「あの子は私と仲良くしてくれない、感じの悪い子だ」みたいに言って、他の人からの印象が悪くなってしまうおそれがあります。 心の平穏を保ちながら、その子と上手く付き合うにはどうすればいいでしょうか?

  • 気分屋との付き合い方

    非常に気分屋で、それを露骨に態度に出す俺様男についてです。 機嫌がいい時は色んな人にダル絡みして騒ぐくせに、機嫌が悪いと「俺機嫌悪いの、疲れてるの、お前らと違うの」というオーラ全開になり、周りの人は大変気を遣います。それこそ、「これから飲みいこー」という話すらその人の前じゃ出来ず、ウラでコソコソ、という感じです。 私もこの男が機嫌悪い時は気を遣っていました。機嫌がいい時はそのテンションに合わせ。ある意味、相手の波長に合わせていた、というのでしょうか?他人へのある程度の気遣いというのはとても大切だと思います。ですが、この男の気分に合わせて対応を変えてあげる必要はないと最近思うようになりました。相手の波長に合わせて「あげる」ってなんだろうと。段々と腹が立ってきたのです。なので、この男には最低限の気遣いはするにせよ、気分には合わせず、一貫した態度を心掛けようと思いました。 いつも楽観的に対応するか、いつも冷たく対応するか、で悩んでいます。 楽観的に振舞えば相手に好感を持っている感じになり、冷たく接すると相手に嫌悪感を抱いている感じになりますよね?機嫌の良い時の彼は面白くて好きですが、機嫌の悪い時の彼は大嫌いです。彼とは性格が似ているところもあり、機嫌のいい時?に2人で話しているとお互いに共感部分も多く、楽しいです。けれど機嫌の悪い時に話すと、まず彼の方から私に対しても反感的になります。なので頭にきます。態度には出しませんが。 私はこの男のことを友達として好きなのか嫌いなのか、よく分からなくなりました。少なくとも女友達の中ではたぶん一番仲良しです。2人で食事にも行きます。LINEもポンポンとラリーが続きます(相手の機嫌が良い時のみ)。機嫌の悪い時は向こうの返信が非常に雑です。 楽観的に接しても私が1人で疲れる可能性もあるし、冷たく接すれば自然と険悪ムード?になるでしょう。さすがにそれは察知できる人間なので。どちらがいいのか悩み続けています。しかし決して相手の機嫌に合わせた対応はしたくないのです。私は彼の彼女でも母親でもないからです。彼女だとしても嫌ですが。 客観的にどちらの方がいいと思われますか?自分ならこっちにする、でも構いません。また、他に何か対処法はないでしょうか?

  • 気分屋で疲れ果てました。

    僕は気分屋で、コロコロ考え方や気分が変わってしまいます。 たとえばスーパーでバイトをしているのですが、レジで接客していると、ある時間帯は機嫌がいいので愛想よく接客しているのに、別の時間帯ではムスっとしていることとかよくあります。(接客業ではいつも愛想良くしているべきですね…) あとは今好きな子がいるのですが、ある時は「こんなに好きになる子はもう現われない」と気持ちが高ぶるのですが、ある時には「片思いはつらいから諦めよう」と意気消沈してしまいます。 同じ曲を聞いていても、「なんて素晴らしい曲だ」とテンションが上がる時があれば、「たいしていい曲じゃないな」と思ったり。 「人生はなんて素晴らしいんだ」と思うこともあれば、胸が苦しくなって「死にたい、死にたい」と思うようになったり。 考えや気分がコロコロ変わるこの性格、なんとかなりませんか?

  • 好意なのか?ただの気分屋なのか?

    上司が少し変わった人です。 テンションが上がったり、下がったりします。 こういう人初めてで困惑してます。 この前上司部屋にいって質問した時に私が近づきすぎたからか 「近づきすぎだから〜」と苦笑いされ、 距離を取ろうとしてきた日もあれば、 次の日には 妙にクールな上司になって、距離を感じ、 また次の日には、「俺さ、○○の件あるじゃん?それ○○にしようと思ってて〜そうしたらAさん(私の事)仕事楽になるでしょ?嬉しい?嬉しい?」とニコニコしながら話しかけてきて、距離を縮めてきたり、、 私に好意がありそうな気もしますし、 ただの気分屋さん?と思ったり。 男性の皆さんどう感じられますか? ちなみにお互い既婚で、年齢は3つ違い。 20代、30代ではなく、所謂おばさん、おじさんの年齢です。

  • 気分屋?嫌われてる?

    気分屋?嫌われてる? 違うゼミに気になる人がいるのですが、その彼の態度にいつも振り回されてしまいます。 満面の笑顔で話しかけてくる時もあれば、そっけない態度を取られる時もあり、いつも『私何かしたのかな?』や『急にどうしたんだろう?』と悩んでしまいます。 この間も廊下を歩いている時、何か視線を感じるなぁと思ってふと遠くを見ると、彼が私を見ていて笑顔で手を振ってきました。 図書館などで偶然会った時も、彼は友人たちと一緒にいてもわざわざ私のところに来て話しかけてくれました。 将来の話になった時も『一緒のところで働きたいね』と何度も言われました。 しかし、後日、用があって彼のゼミに行った際には、目が合うと引きつった表情ですぐにそらされてしまったり、私が話しかけると素っ気ない態度で『うん、うん』しか言わない時もあります。 彼はこのように、好意的な態度と拒否的な態度をどちらもコロコロ変えながら接してきて、私はその度に一喜一憂してしまいます。 好かれていないことは確かだと思いますが、私は嫌われているのでしょうか?それとも彼が気分屋なだけですか?

  • 気分屋の男性、あまりにも酷いので対処したい

    職場の50代男性社員について。 メンタルや気分が日によって差があるようで 機嫌が悪い時に話しかけるとかなり態度が冷たいです。 私だけ数回ほど怒鳴られたことがあります。 電話を取り次ぐために話しかけるだけでも怒鳴られて、周りから注目され恥ずかしい思いをすることもあります。 調子が良い日はお菓子やジュースを頂いたり 一日中ニコニコしているのですがもう接するのに疲れてしまいました。 社内では事故物件というあだ名で呼ばれており 彼と仲良くしようとする人はいません。 少し前まではその人の機嫌を損ねないように、 気に入ってもらえるようにとヘコヘコして 理不尽な目に遭っても笑顔で接してましたが馬鹿らしく思えてきて 数年間も必死に顔色を伺っていたことを後悔しています。 その方と私はポジションも役職も同じですが、 私の方が30歳も歳下です。 こちらも毅然とした態度に出ても大丈夫でしょうか。

  • 正当なことをして、気分が悪くなるのはなぜ?

    現在発生している問題のクレームと、それを解決する正当な依頼をして、周りの人間から無視されるような感じるようになり、気分が落ち込んでいます。心理学的に、どうしてこういう状況になるのか、どなたか教えてください。 現在住んでいるアパートの屋根に付属している機械の音が夜も眠れないほどうるさく、この半年に何度もクレームをしました。クレームをするたびに、機械のスイッチをOFFにした後、修繕した、と伝えられ、2,3日もすると、また、機械の電源を入れる、というずさんな対応でした。 先日、屋根から、何かが壊れるような、爆発するような音が連続的に発生し、私はパニックになって、メンテナンスや管理人に、何か緊急事態が発生している、と、連絡をとったのですが、そのときのずさんな電話の対応と、半日立ってやっと現場に現れたうえ(管理人もメンテナンスの人間もアパート内に常駐)、何の起こっていない、と言われました。 状況はどんどんひどくなるばかりなので、アパートの管理会社の社長に、現在発生している問題のクレームと(これまでの修理の仕方、電話の対応、緊急時の対応)、それを解決してほしいと依頼の手紙を書いたところ、どうやら、メンテナンスの人と管理人がクビになってしまったのです。 それ以来、他のメンテナンスの人とアパート内ですれ違っても、何か、こう、私を避けるような態度や、何でもチクる、要注意人物、というような目で見られているような気がします。実際、それまで、気軽に話をしていた人も、あまりしゃべらなくなってしまいました。 自分は、何も悪いことはしていないのに、周りの人たちの態度が変わったことで、なんだか生活しづらくなってしまいました。どうして、私がこのような気分になるのか、そして、この気分から脱出する早道はなにか、心理学的な観点から、どなたか説明していただければ、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 気分の差が激しい人とは付き合いづらいですか

    私は病気の関係もあってか、日や時間によって気分の差が大きかったりします。 というか、どちらかというと体調の悪い(主に倦怠感)ことの方が多いです。体調のいい:体調の悪い が、3:7位の割合です。 職場でも体調の悪いことが多いです。 そのため、できるだけいつも大人しくしていることが多いです。 体調が良くて気分のいい時は、本当は周りとも普段よりも明るく接したいのですが、その時は良くても、その1時間後には倦怠感が襲ってきて、さっきの明るさを維持できないということがあるからです。 以前にあったのは、体調がいい時に普段はあまり話をしないような人と雑談をして盛り上がったのは良かったのですが、その2~3時間後には体調が悪くなり、さっきの人が話しかけてきてくれても、先ほどのようには接することができなかったりします。すると相手に何か悪いことをしてしまったかなと思わせてしまうこともあるようなのです。 こういった事態を避けるために、体調が良く気分も良くても、いつ襲ってくるか分からない倦怠感を恐れて、 普段とのギャップを作らないように、いつものように控えめにいることが多いです。 でもこうすると、なかなか周りと打ち解けられなかったりします。 それでもやはり気分がいいと笑顔も多くなったりしますので(体調が悪いと不機嫌そうに思われてしまう)、 気分差の激しい人と思われているかもしれません。 この病気はなかなか治すことができないものなので、私は今後もこの体調の悪さ(倦怠感)と付き合っていくつもりでいるのですが、今後もこのまま普段から大人しくしておいて、気分差をあまり見せないほうがいいでしょうか。 それとも、下手に気持ちを抑えたりせず、気分のいい時はそのように振舞っていてもよいものでしょうか。 倦怠感が襲ってきたとしても、それでもつらいのを表情に出さず、笑顔でいられれば一番良いのでしょが、なかなか難しかったりします。 知り合いに気分差の激しい感じの人がいるのですが、やはり、その人が気分が沈んでいるような時は 自分が何か悪いことをしてしまったのかなと不安になってしまうこともあったりしました。 こんな私ですが、どうしたらよいでしょうか。

  • 病気なのか…ただの気分屋なのか

    現在19の女です。中学生の時躁鬱になって1ヶ月ほど強制入院して退院してから薬を飲むのと通うのがいやになり自己判断でやめてしまいました。 最近になり凄い落ち込んで何をするにも興味がわかず意味もなくワンワン子供みたいに泣いて死にたいと考えてました。ただここ2日気分が凄いよく何でも出来そうな自分は病気なわけない!と思っています。 躁鬱は再発しやすいと聞いていたんでもしかしたらと思い質問しました。自覚があるから違うのかとか躁と鬱を1日に繰り返しているのでただの気分屋なんですかね… 病院にまた行かなければいかないことを考えると憂鬱にもなったりします。

専門家に質問してみよう