• ベストアンサー

コンビニの自動レジシステムについて

コンビニの自動レジって読み込み不具合出ることありますか? 例えば¥500の商品を購入して¥1,000入れたのに《¥100不足しています。みたいな》

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.3

お金に関してはほぼほぼないと思います。商品に関してはどこかのタイミングで読み込み内容が変更されることがあるので、タイミングや入力ミスなど起きやすいと思いますが、紙幣に関しては設置される前から決まった読み込みだけしかしていないだろうし、機械によっては(もしかしたら全台?)偽札との区別をちゃんと読み取っていると思いますので、相当な手違いがない限りにはないと思います。 それも1000円(千円札ですよね?)入れたのに100円不足するメッセージが出る可能性ってのは紙幣を読み込んだとして、あり得ないメッセージなので、基本的にはないですね。 あるとすれば、小銭をチャラチャラ1000円分ぐらい放り込んだつもりが900円であって、もしくは100円一枚が読み込めなくて返却されてて、その表示、ってぐらいです。そうであれば、システムの問題ではなくて、ヒューマンエラーですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

有人レジよりははるかに少ないと思われます 例えば¥500の商品を購入して¥1,000払ったのにおつりををよこさない或いはおつりを9千円渡す

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

ない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンビニでの出来事

    よく行くコンビニで買い物をしました 商品を持って、レジに行きました レジには男性店員がいましたが、僕が商品をレジに置く前に、僕の手から商品を取ったんです 想像つきますか? 悪く言えば、店員が客から強引に商品を取ったんですよ 何かイラッと来ませんか?

  • ebookoffでコンビニ受渡しについて

    ebookoffで商品を購入しようと考えています。そこでコンビニ受渡しで代金を払いたいのですが、そのとき注文番号ををそのままレジの人に伝えればいいんですか?教えてください。m(__)m

  • コンビニでの出来事について

    皆さんの意見を聞かせて欲しいです。 昨日コンビニに行って、レジで並んでいると前に並んでいた人がレジに商品を置いている時に(カゴには入れずに手で商品を持っていました) 購入しようとしていた温泉卵を落として割ってしまっていました。 当然割れていたのでそのまま購入するのかなと思って見ていると、「落として割れたので要りません」と店員さんに渡していました。 店員さんも当然戸惑っていて、「今、落として割られましたよね?」と聞き返しており、少しやりとりをした後に結局落とした商品は買わずに出て行きました。 このやりとりが凄く気になるのですが… 普通は破損させてしまった商品は購入するのが普通なのではないでしょうか… 物凄く高級な品物なら話は変わったと思いますが、せいぜい100円位の品物なら普通は支払うものなのではないでしょうか? それとも、それほど高くないから支払わなくてもいいみたいな流れ?があるのでしょうか… 皆さんの意見を聞かせて頂きたいです。

  • コンビニ決済について教えて下さい。

    今度インターネットで買いたい商品が代引きできないみたいなんでコンビニ決済で支払おうと思ってます。でもいまいちわかりません! コンビニ決済ってコンビニのレジでお金を払うのですか?それともコンビニにあるATMで振り込むのですか? あとコンビニ決済時に必要な物や書類などがあれば書き方、手数料についても教えて下さい!

  • コンビニのレジマイナスについて

    コンビニのレジで1万のマイナスが出ました。 金庫や集金はあっているので原因は不明です。 レジ情報によると、僕たちが入っていたあいだのお金の出し入れでは一万が一枚不足、千円が一枚不足なのに、マイナスは一万でした。 謎です。 そして店長にお金を払うように言われました。 上の情報から原因が推測できる方、お願いします。 また僕たちは払わないといけないのでしょうか?

  • コンビニで払込みについて・・・・

    コンビニでの払込みについてです。 祖母が注文した商品をコンビニで払込みしたいのですが、本人じゃなくても問題ありませんか??? *セブンイレブンのレジで現金で払込みです。 よろしくおねがいします!!

  • 深夜のコンビニ

    深夜ってレジ1個しか稼働させない店舗もあるんですか? 先ほどコンビニに行ったら店員2人が届いた商品をさばいており 客が自分を含め10人ほど来たんですが レジに4人並んでるのに1つのレジで対応してました。 普通は 次の方こちらへどーぞって言われる事多いんですが・・ 防犯上釣銭とかないのでしょうか??

  • コンビニで、商品を破損してしまいました。

    コンビニでドリンクパウチを購入しようと手に取ったところ、横に置いてある栄養ドリンクの瓶がパウチにかかり落として割ってしまいました。 店員さんに、落として割ってしまった事を伝えると「大丈夫です」と対応して下さいましたが、会計時にレジで何も言わずにその商品を通され、購入という形になりました。 商品代金を請求するということは大丈夫です、って言われたので安心して仮に何も買わずにお店をでると器物破損になるのだと思うと怖いです。 店員さんも何も言わずに購入という形にするのはどう思いますか。また、購入という形になったので所有権はこちらにあると思いますが、レジを通した後、破損した商品はこちらに何も聞かず店で廃棄されていました。 破損した商品は、言わずもがな買取と破棄というのが一般的なものでしょうか。 もやもやした対応でしたので、お互い全く知らない方の率直な感想を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

  • アマゾンでローソンのコンビニ受け取りをするのですが、

    アマゾンでローソンのコンビニ受け取りをするのですが、 その時は商品がコンビニに到着したメールがきてからロッピーで申込券を印刷してレジに渡すんですか? それとも商品が到着するメールがくる前にロッピーで申込券を印刷してレジに渡すんですか?

  • コンビニでの買い物について

    友達に聞いた話なんですが、以前コンビニで買い物をする際に商品を4つレジへ持って行ったみたいなんですがそのときは現金ではなくiDで支払い、家に帰ってからレシートを見ると1つしか商品が通ってなかった様です。3つの商品は払ってないので万引き等と同じ罪になってしまうのでしようか?友達が気にしていたので回答をお願いします。

専門家に質問してみよう