• 締切済み

オーストラリアの賃金

物価高で生活ができない今、ネットで調べてみたのですが、オーストラリアではどんなクソバイトでも月35万円はもらえます。日本じゃ15万くらいでしょう。プログラマや看護師なら月100万超えることもあるそうです。そら当然石油も食料の輸入にも困らないでしょう。 日本ってなんでこんなに超低賃金でしょうか。当然石油を買えないでしょうが。

みんなの回答

回答No.2

選挙に行かないからですよ。 年寄りとか帰化人とか宗教団体とか、 利権のある人が自分に都合のいい人に投票し、 都合のいい人ばかりが政治家になって、 自分たちに都合のいい政治をするから こうなったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

オーストラリアの物価を調べてみましたか? 概ね、日本の2.5~3倍ですね。 ミネラルウォーター500が一本300円以上、ラーメン一杯1500円以上だそうです。 しかも、経済的には中国向けの輸出の比重が日本以上に高く、決して生活が楽な国ではありません。

terai123
質問者

お礼

賃金も高ければ物価も高い。至極当然ですが、知ってます。 でもオーストラリアは石油や食料を日本より高値で買えるのですよ、日本の産業は衰退する。それが質問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最低賃金を思い切って1500円くらいにしたらどうで

    最低賃金を思い切って1500円くらいにしたらどうですか? 日本とほぼ物価が同じなオーストラリアが同程度の最低賃金なので可能だと思います。 (スイスはもっと高いですが、物価も高いので比較にはならないか)

  • オーストラリアに住むこと

    将来は寿司職人としてオーストラリアで働いてみたいです。 ここでお聞きします。 (1)オーストラリアは住居、食料、ガソリン等の物価は日本と比較して安いのでしょうか? (2)現在は中東に駐在しておりシャワーやトイレの水の弱さに辟易しておりますが、その点はいかがでしょうか? (3)住む場合最も注意しなければいけないことは何でしょうか?

  • 【日本の最低賃金を1500円に引き上げないと最低限

    【日本の最低賃金を1500円に引き上げないと最低限の生活が出来ない】と野党が言っていますが、今の日本経済、日本社会にとって最低ラインの人たちの賃金を1500円に上げたところで、企業はコストが増えて製品の値段を引き上げる。で、物価は上昇する。最低ラインの人たちの賃金を引き上げても連動して物価もその最低ライン分まで上がるのでずっと一生最低ラインで生きている人の生活水準は変わらないのでは?

  • 【日本の最低賃金】日本の最低賃金を引き上げろと世論

    【日本の最低賃金】日本の最低賃金を引き上げろと世論が騒いでいますが、もし仮にバイトの最低賃金が時給1200円から1500円に上がったとしても欧州ヨーロッパを見ても分かるように賃金が引き上げられたら物価も同じように上がって結局は貧困層は貧困層の生活水準のままです。 なぜ物価も上昇して最低賃金引き上げが貧困層からの脱出に意味がないことが分かっているのにみな引き上げようとしているのはなぜですか? マクドナルドのハンバーガーが700円とかになってますよ。 最低賃金1500円を要求している馬鹿の団体は何がしたいんですか?

  • なぜ物価と賃金が上がってきたの?

    1980年位って、大卒初任給が15万円とかだったと思うのですが(現在は19~20万円)、当時って物価が安かったのですか? 私は1980年生まれなのですが小学生のときにバブルがきたけど働いていなかったし母子家庭で貧乏な暮らしだったので恩恵は受けていませんが、当時もすごーく物価が安かったってイメージはないのですが… 覚えているのはタクシーの初乗り運賃が340円でした。 あ!! 2倍以上??? こういうのが「物価が安かった」って言うんですかね? 缶ジュースは100円でしたけど… あと、なぜ物価があがるのですか? 物価が上がって賃金も上がってきたのなら、物価を上げずに賃金も上げなければいいと思うのですが… 現在の日本は賃金が1980年よりははるかにマシですが少々物価が下がっていますよね?(気のせい?) 経済学どころか社会を理解してません(;・∀・)

  • 他先進国はなぜ高給与高物価ができるのか

    友達がオーストラリアに出稼ぎに行きました。 アメリカやドイツ等はなぜ高給与高物価で国が成り立ちますか。有能な日本人みな海外に出稼ぎに行きました。 時給3000円で、ラーメン一杯2000円。当然日本は物価が低くて、石油や鉄鉱石を買えません。負けて悲惨な日本です。先進国の中で28位の日本、完全に終わってます。小ばかにしていた韓国に抜かれていて、悔しくないのかと。 失われた30年はどこに行ったのか。日本はなんでこんなに低賃金低物価になったのですか。これからの日本は破綻としかないでしょう。

  • 最低賃金と物価上昇

    生活保障対策として最低賃金をもし、1000円に引き上げた場合物価が上がるという反論がありますが物価の上昇は影響を与えるほど大きいものなのでしょうか?

  • 食料自給率について

    日本の食糧自給率はかなり低いのですが、日本の農業関連に消費される石油を考えてみれば、石油なくして農業なしの状態で、その石油のほとんどを輸入に頼っているのだから、全食料を石油というかたちで輸入していて、実質、食料自給率は0と考えていいでしょうか?

  • オーストラリアのティファニー

    オーストラリアにお住まいのかた,もしくは旅行で行ったことがあるかたにお聞きしたいのですが・・・ シドニーやブリスベンにティファニーがあるようですが,日本と比べての価格差はどうでしょうか? あまり日本との物価に差は無いようですが,高価なものなら結構な違いになるのかな・・・と思っています. ネットで見たのですが,日本価格は載っているのですが,オーストラリアのティファニーのサイトが見つけられませんでした. ご存知の方いらっしゃいましたら,教えてください.

  • 実質賃金を算出する際の食料品価格の扱い

    実質賃金の計算式を調べると総務省のWEBサイトに  各月の(名目)賃金指数 / 各月の消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合) × 100 とあります。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/sisuu/sisuu.html これは実質賃金はコアCPIでは除外されている食料品の価格変動も含まれている数字という意味でしょうか? ここ数年の円安による生活必需品の価格上昇を考えると実質賃金は発表されている数字よりさらに大きく低下していてもおかしくないと思うのですが・・・。 それとも単価の小さい食料品の価格変動は消費者物価に与える影響も小さいのでしょうか? よろしくお願いします。