• 締切済み

社会人になるのが楽しみだけど、怖い気持ちもある

もうすぐ3月が終わり、4月になろうとしています。 4月3日から私は社会人になります。 卒論が終わってすぐからは、社会人になることに対しては楽しみと言う気持ちが強かったです。 しかし、3月に入ってからは、だんだん自分が社会人になることに対して当たり前ですが現実味が増してきて、不安の方が大きくなりました。 ・毎日きちんと仕事をこなすことが出来るのか ・人の役に立つことが出来るのか ・体を壊さず、仕事を続けることが出来るのか 実は高校を卒業して大学に入学する時も、自分は大学の授業についていけるか、という不安があったのです。最終的に大学を卒業することができましたが、今回はそんな甘い話ではないですよね。 仕事をして、お金をいただく立場になるのですから、失敗は許されないし、責任も重圧もあります。それが怖かったりします。 学生の頃は、バリバリ働く社会人への憧れがありましたが、いざ自分が社会人になろうとしている今は、そういった不安に押しつぶされそうになっています。 新しい生活が始まることへの楽しみであり、仕事頑張るぞ!と言う気持ちがあります。しかし、その一方で自分は上手く出来るのかな...不安もあり、気持ちがぐちゃぐちゃな感じになっています。どうすればいいんだろう...って気持ちで今この文を書いています。読みづらい文章ですみません。社会人になることに前向きな気持ちになれるように、どなたかアドバイスをください。お願いします。

みんなの回答

回答No.5

学生のとき、アルバイトはしなかったのでしょうか? その延長だと思えばいいと思えます。 ただ、成績がつきまとう職種の場合は先輩や上司のやることを真似することをお勧めします。 だって、そのやり方で生活できている人達です。

  • yume358
  • ベストアンサー率53% (629/1186)
回答No.4

凄く真面目で誠実な方だと感じました。新しい世界に初めて出ていくことは不安になるのは当然です。私は心理士なんですけど、最初に勤めた病院はなかなか人間関係が難しいところがあり、私自身が学問的知識が不十分で、しんどくなって半年で退職しました(恥)その後はやはり心理職として仕事を続けてきたのですが、社会人なりたての病院時代を振り返れば「あの頃はまだ甘かったなぁ」と思います。 しかし現在そのように考えられるのは、その間に私自身が成長したから、過去を甘いと捉えられると思うのです。新卒の頃なんて未熟で甘いものと思えばいいような気もします。学生時代と異なり社会人としての責任は当然かかってきますが、そうしたことを通して少しずつ成長していく、それが社会だと思います。誰だって最初は初心者!初めてやることはわからなくて当然!失敗してもいいのです。一歩ずつ成長していきましょう。

  • bucin
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.3

社会人になることは、新しい環境に飛び込むことであり、不安を感じるのは自然なことです。しかし、同時に社会人になることに対して楽しみを感じていることからも、あなたには大きな可能性があると言えます。 最初は未知のことが多く、不安や緊張感があるかもしれませんが、少しずつ慣れていくことができます。以下のアドバイスを参考に、前向きな気持ちを持ち続けて、新しいスタートを切ってみてください。 自信を持って挑戦する 自分に自信を持ち、挑戦することが大切です。自分が何をすべきかを理解し、課題をクリアするために必要な努力を惜しまないことが重要です。成功するためには、自分自身が信じることが大切です。 失敗を恐れずに、失敗から学ぶ 失敗は成功の裏にあるものです。失敗を恐れて何もしないのではなく、失敗から学び、成長していくことが大切です。失敗を恐れずに、チャレンジすることが大切です。 周りの人とコミュニケーションをとる 新しい環境でのコミュニケーションは大切です。職場での上司や同僚、お客様とコミュニケーションを取ることで、自分自身を成長させることができます。 体調管理に注意する ストレスや疲れがたまると、健康に悪影響を与えることがあります。適度な運動や食事のバランスを考えることで、健康管理に努めましょう。 前向きな気持ちを持ち続ける 自分自身に対してポジティブな気持ちを持ち続けることが大切です。前向きな気持ちで、今後のキャリアを見据え、自分が目指す方向に向かって進んでいきましょう。 社会人になることは新しい挑戦ですが、自分に自信を持ち、前向きにチャレンジすることが大切です。アドバイスが参考になれば幸いです。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.2

 普通の会社なら大丈夫です。  新人にできない事はさせません。  失敗とか責任とか考えるのは先の事です。  アドバイスですが、人間関係は注意した方が良いです。  私は上司とケンカばかりして嫌われたというのもあってロクな事がありませんでした。間違いを指摘されると逆ギレすると知っていたらあそこまで直球を投げなかったのですが最初から修復不能な亀裂が生じました。  「イエスマンしか必要としない」とか「お前の代わりなんかいくらでも居る」と言うのは私に早く辞めて欲しかったのでしょう。  他にもいろいろな面で問題のある会社で、初任給が何年も続くらしく、社員を大切にしないから退職者が次々に出ました。  目先の利益で動く会社という事もあり、結局早期に辞めました。  外から見ているのと中から見るのとでは違う事があります。

  • togurin
  • ベストアンサー率45% (81/180)
回答No.1

いろんな社会人をみるとそんなにすごいものじゃないですよ。 >・毎日きちんと仕事をこなすことが出来るのか 毎日頑張る必要はありません。できることをしましょう。人に頼りましょう。 >・人の役に立つことが出来るのか 人の役に立つ必要はありません。自分を優先しましょう。 >・体を壊さず、仕事を続けることが出来るのか そこまで辛くなったら部署異動するなり辞めるなり転職しましょう。 くらいの気持ちで行かないと逆に頑張りすぎで潰れちゃうかも知れませんよ。徐々にやれば良いと思います。 大抵の会社はサボってる人、頑張ってる人がいてその辺りバランスを取って上手いことやっていくのが良いと思います。新人にそこまで期待してないのでそのうちに立ち回り方を学びましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう