社会人になった今。いまさら大学に

このQ&Aのポイント
  • 社会人になった今、大学に再入学することはできるのか悩んでいます。
  • 大学卒業を得るためには一度退職し大学に通いなおす必要があるのでしょうか?
  • 社会人になってからでも仕事と両立して大学に通うことは可能なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

社会人になった今。いまさら大学に

はじめまして こんばんは 22歳の男で現職は経理です。 高校卒業後に四年制大学に入学しました。 その後、2年間通い退学してしまいました。 社会人になって働き、自分の希望する職種を求人サイト..etcなどで閲覧すると"大学卒業"という文字をよく見ます。もちろん学歴不問の企業も多いのですが私の希望する規模の会社だとそうなります。 いまさら退学してしまったことに後悔しています。 大学卒業を得るためには、やはり一度退職し大学に通いなおす以外に道はないのでしょうか? 社会人になってから仕事と平行して大学に通うなどできるのでしょうか? また、今まで得た単位は関係なくなるのでしょうか。 すみませんが、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お勤めのまま学校に通うためには、夜間部か通信制になると思います。 夜間部は現在各大学で廃止が進んでいますがまだ残っているところも多いですし、入試で社会人枠を設定しているところもありますのでお調べいただければいいと思います。 取得単位の認定は各大学で異なりますが、通常は認められないケースが多いです。これも受験予定大学にお問い合わせいただいたほうがいいですね。 仕事をお辞めになるなら、在籍していた大学に復学も可能だと思います。その際は「除籍」(授業料未払い等で辞めること)でないことが条件です。その際は今までの単位が全て認められます。

その他の回答 (2)

回答No.3

在職されながら、夜間(二部)の大学、あるいは通信制の大学へ通学するという方法があります。 質問者様がどちらに在住・在勤されているのかがわかりませんので、どの大学があるかは回答が出来ませんが、夜間のある大学が通学が可能な場所にあれば良いですね。 ただ、大抵は午後6時からの授業のために、仕事上、間に合うかどうかで、これが一番のネックです。 そして、仮に授業開始時間に間に合うにしましても、上司や同僚の理解や協力が得られるかどうかです。 場合によっては、授業時間前に学校へ行かなければならない時がないとはいえません。 通信制の大学も卒業すれば、当然に大卒です。ただ、就職(転職)を考えた場合、希望される企業が通信制の大学をどの程度認知をされているかということです。 また、通信制の大学は卒業が大変です。つまり、留年が多く、卒業率が低いのです。 なお、通信制の大学を否定しているわけではなく、一般企業への転職を考えた場合は通学制の大学に比べて不利になるかもしれないということです。 今まで取得された単位ですが、他大学へ編入された後に認定されるか否かは大学次第ですので一概にはいえません。 大抵は一般教養科目はほとんど認定されるでしょう。語学は大学によりけりです(単位数や第二外国語の取り扱い等)。専門科目は同一、もしくは類似した科目であれば認定される可能性が高いでしょう。 http://www.ric.hi-ho.ne.jp/hiroba/

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.1

こんばんは 転職をお考えなのでしょうか? 通信教育でも大卒の資格は取れるので、そちらも検討されてはいかがでしょう? 失礼します

関連するQ&A

  • 社会人大学院について

    社会人大学院に行き、卒業したら、学歴に入りますか?

  • 4年制大学のGEだけを終えて卒業

    アメリカのCSUの大学に通っているものです。 General education(一般教養)の単位だけをとって大学を卒業?退学?した場合、準学士号ってことになるんですか?それとも、4年間通ってないので学歴は高卒になるのでしょうか?

  • 大学の卒業認定について

    大学を4年在籍し115単位ほど取得しましたが留年後、事情で自主退学したのですが、残りの単位を退学した大学の科目履修生になって単位取得したとしても、その大学の卒業単位となって卒業は認められないのでしょうか?(学位授与機構ではなくて退学した大学名での卒業)。再入学期間が過ぎてしまったので。詳しい方どうぞ教えてください。

  • 社会人が大学で学ぶということについて。

    素朴な質問です。 今ある愛知産業(短期)大学の通信教育部英語課に興味を持っていていろいろ調べています。 大学については初めてのことで初歩的なことからしていろいろ疑問だらけなのでよろしくお願いします。 この通信部を卒業すると、大学の3年に編入できるそうですが、そういう場合多くの人は4年生大学へ編入するものなのでしょうか? 私が今興味のあるところは短期大学なので、2年(それで卒業できるかどうかは別として)なのですが、やはりもっと勉強して短期大学ではなく4年生大学の資格が欲しいという人は多いのでしょうか? 私は40歳で、もし行くとすれば社会人として大学へ行くことになります。希望としては普通学生さんがするように、昼間(もしくは夜間でもよいが)通学して他の学生さんと机を並べ教授の授業を聞くと言う生活をしてみたいのですが、なにせ子持ちバツイチなので働かなくてはならず、今以上学校へ行こうとすればどうしても通信になってしまいます。 もちろん勉強したいので大学で学ぶのは通信でもうれしいのですが、いわゆる『大学生活』というのができないというのは少し寂しい気持ちもします。 スクーリングで会う仲間とも、『友達』というよりは皆(社会人なので余計に)勉強で忙しく余裕がないような話も耳にしました。 社会人が大学へ行って学ぶということは、高校を卒業して普通に4年生大学へ行く人が大学に進学するのと意味としてはちょっと違ったものになるのでしょうか。(たぶん若い頃なら学歴をつけるためなどが大きな理由となることも多いとは思いますが) 漠然とした質問で申し訳ありません。 卒業して3年に編入するということについての説明と、社会人が大学で学ぶということについて、大学というものについて今ひとつよくわからないので、お話を聞かせてください。

  • 一般(社会人)向け大学口座について

    諸処の事情から、社会人になってから大学を受験し直し、学生生活を経て専門分野の資格をとる方がいますね。 昔から 海外では 現役の学生さんと一緒に学ぶ 社会人学生さんの話や、社会人学生を(浪人生に限らず、中高年世代の学生さんなども)受入れている大学について、良く耳にしたことがあります。 日本は学歴社会のため、今でこそ、ゆとり教育など行われていましたが、受験戦争と言われた長い教育時代の教育を受けていた人が大半のため、社会人向けに開かれた大学コース、口座、通信制など、設置されるようになったのも近年になってかのことかと思われます。 そこで質問です。 現役学生さんと一緒に、一般(社会人/浪人生~中高年などまで)学生さんが学べる 同じコースの入学を受入れている大学は、日本に現在ありますか? 具体的に名称など 教えて頂けると嬉しいです。 また、現役学生さんと一緒に学ぶ4年制大学とは異なる、一般(社会人)向けに設置されている、短期、別科コース、口座、通信などで入学を受入れている大学がありますね。 そちらでは、受講する社会人学生さんは、生徒さんの待遇としては、現役入学の学生さんたちと同様とみなされる様ですが、単位の認定などはされず、修了証、卒業証書などは受理できる様子ですね。 一般(社会人向け)学生さんは、勉強したいのはもちろんの事、大学に入り直すということは、現役卒業生と同等の大卒資格を得たいために、入学希望されるものなんじゃないかと思うのですが、学歴に記載出来るような、卒業資格が取得できるものなのでしょうか? ご経験者の方、職業柄等でこのような詳しいことをご存知の方などいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。  

  • 社会保険労務士受験資格を得るために放送大学の全科履修生を考えているので

    社会保険労務士受験資格を得るために放送大学の全科履修生を考えているのですが 社会保険労務士受験資格を得るため、62単位の単位取得のため放送大学への入学を考えています。 2年間で62単位を取得して、社労士を受けようと思っていたのですが、 62単位取得出来れば大学卒業は”どうでも良い”と考えていました。 10年在籍出来るとはいえ、62単位取得後さらに卒業までの勉強をしないといけないと考えると苦痛です。 社会保険労務士受験資格を得て無事合格すればそれでいい、と考えていたのですが 62単位取得後大学を辞めて大学中退という学歴になるのはなんだか嫌で…。 でも62単位を取得するためには全科履修生になるしかない… ここで質問なのですが、短大卒業資格を通信で取れるところはないのでしょうか? もしあるとしたら、通信大学というのは放送大学が行っているテレビやラジオで番組を聞くというシステムになっているのでしょうか。

  • 大学院:修了と単位取得退学

    大学の教授の学歴に、 「○○大学大学院○○研究科○○専攻博士後期課程単位取得退学」とか、「○○大学大学院○○研究科○○専攻博士前期課程修了」とかをよく目にします。 「修了」と「単位取得退学」とは、違うのでしょうか?「単位取得退学」とは、「中退」とは違うのでしょうか?

  • 学歴不問の企業に退学証明書は必要ですか?

    この春大学を中退して就職活動を始めました。 学歴不問の企業に応募しようと思っているのですが、そのような企業でも卒業証明書などと同様に「退学証明書」の提出を求められるものなのでしょうか。企業によるとは思いますが一般的にはどうなのでしょう。

  • 今から社会人受験できる大学

    今から社会人受験できる大学を探しています。 高校時代体調を崩し、諦めていたのですが、少しずつ回復し、 大学進学を改めて挑戦しようと思っております。 自分の調査不足で第一志望の大学は、6月で願書が締め切りでした。 現在アルバイトをしていまして、高校時代の勉強をやり直す時間はありません。ですから、社会人特別自己推薦枠のようなもので受験したいのですが、今から申し込みに間に合う大学があれば、教えていただけないでしょうか。 希望は法学部。場所は問いません。卒業後は、法科大学院を目指しています。宜しくお願いいたします。

  • 社会人の大学について

    はじめまして、現在私は24歳で社会人と大学を両立しています。 質問の内容というのは大学のことです。 私は昨年、新卒として今の会社に入社し、と同時に大学へ3年次編入致しました。 昨年は新卒ということもあり、それほど仕事も任されることもなく大学も順調にいっておりました。 しかし今年に入りどんどんと仕事も入るようになり、終電近くまで帰れない日も多々あります。 卒業まで残す所、あと1年。でも卒業要件に満たす単位を履修すれば、両立できるか不安です。というより私の予想では土日を一年返上して何とか卒業という考えです。それで卒業はできますが、仕事でも覚えることが沢山あるのに、大学の勉強に時間を費やしてもいいのかとさえ思ってしまいます。 皆様にお聞きしたいのは、残り1年、卒業するために大学の勉強をがんばるか、それとも余裕をもって2~3年にし、仕事を疎かにしない程度がいいのか。ということです。 社会人にもなり、なおかつ20半ばになるというのに、このような愚考をして情けないばかりです。ですがこんな私に皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。