• ベストアンサー

マリモの事について教えてください。

大分前に小指の先くらいの小さなマリモを購入しました。 今では親指位に大きくなり定期的に水を変えていたのですが、 マリモの他にマリモと同じ色の薄いベールが出来ていて、 他に下からマリモと同じような細い糸状のものが上に伸びて先端は米粒のような気泡? みたいな物が出来ています。 水を変えたいのですがこの状態で水を変えない方が良いように思えてどうしたら良いのか? しかし、水を変えなくてマリモが死んでしまうのは嫌だし ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

マリモは国の特別天然記念物に指定されているため、湖から持ち出すことも販売することも禁じられています。 阿寒湖温泉街の土産店で売られているマリモは、実際に阿寒湖で育ったマリモではなく、阿寒湖以外の場所から採取された藻体を養殖して増やし、それを人工的に丸めたものです。 北海道の湖沼の一部(シラルトロ湖など)は、養殖マリモの原料として藻を採取することが許可されていました。 釧路湿原のシラルトロ湖の浮遊型マリモを球状に加工する技術が開発され、人工マリモが作られるようになりました。 が、2003年にはシラルトロ湖のマリモが枯渇する事態となり、それ以降はマリモを取ることが禁じられました。 マリモの採取が禁じられてからは、主にロシア産の「天然マリモ」と呼ばれる商品が市場に流通するようになったとされます。 回答. アオミドロが成長したのだと思います。 富栄養で高温を好むアオミドロとマリモとは育つ環境が違います。 マリモの水槽にアオミドロが増える場合、水が富栄養化(窒素など栄養塩類が増加)していたり水温がマリモに適した温度よりも高くなっている可能性があります。 マリモにくっついてしまった場合、見た目が似ているので物理的に取り除くのは大変です。 こういう時はマリモの暗闇に強い性質を利用して、マリモを密閉容器に入れて冷蔵庫で長期間保存すると良いでしょう。

39-2106
質問者

お礼

ご教授ありがとうございました。 何かが分かって安心しました。 一旦マリモの入っている用事を洗ってマリモの様子を見て 場合によっては冷蔵庫に入れたいと思います。

その他の回答 (2)

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1738)
回答No.2

それはアオミドロですね、水槽内の栄養素が多すぎると繁殖します マリモを取り出し、小さな瓶に入れて厚手の紙を巻くなどして光を完全に遮断して1週間ほど放置してください 光が無いとアオミドロは死滅します、マリモは1週間や2週間では全く影響ありません。 その後、マリモを流水で洗いアオミドロにカスを流してください その間に水槽はきれいに洗うのが良いと思います

  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4303)
回答No.1

参考に 何十年も楽しめる!「まりも」のユニークな魅力と育て方 https://limia.jp/article/50588/ まりも(毬藻)の育て方!水槽の水換え方法や飼い方のコツもご紹介! https://kurashi-no.jp/I0030819

関連するQ&A

専門家に質問してみよう