• 締切済み

言うことが日によって変わる人、どっちが本音?

芙蓉の華(@purimuro-zu)の回答

回答No.4

長いお付き合いになりそうな人でしたら ご自分で対処の仕方を考えて行動するしかありません。 人に相談しても当たりさわりのない事しか言いません。 いくら相談しても愚痴としか思わないからです。 そのような気分屋の人は その時の気分でものを言います。 そういう人だと思わないと付き合いきれません。 最初はみんなの手前良い返事をしても 使ってみたらよくなかったので良くないよというのでしょう そういう人だと思いましょう。 嫌ならお付き合いを辞めるしかない 辞められないならそれを承知で付き合うしかありませんよ。

関連するQ&A

  • どっちが本音なの?

    主人の事で質問です。 同じことを言ったのにお酒を飲んでいる時と 飲んでいない時ではなぜ反応が違うのでしょうか? 飲んでいない時は何でもないことが 酔ってくると気に障るようです。 酔ってきたな!と思ったら子供たちも主人が怒らないように 気を使って接しています。 最近頻繁にあるので疲れてしまいました。 酔ってない時、酔っている時 どっちが本音をだしてるのでしょう。

  • 本音がわからない

    私は、思ったこと?なんというか…普段言わないようなことを人に話す時どうしても泣いてしまいます。 ここで前に質問した時、本音を言っていないから溜め込んでしまっている〜と優しく教えていただきました。 ですが、私は普段から本音は言っている方だと思ってるんです。 ノリで「うぜ〜ww」とか先生の悪口をみんなで言ったり… なのになぜ、泣いてしまうんでしょうか。 泣いてしまう時の内容は…まあ結構重め?で、他の人も思って考えていることだけど、人には言えないようなものだと思います。(毎日起きるのが怖い〜辛い〜とか)私はそういう真剣な相談を受けたことがありません。 他の人はなぜ泣かないんでしょうか? みんな相談を誰かにしているんですか? みんな泣いているけど隠しているんですか? 私がただただ泣き虫なんですかね? 本音ってなんなんですか? 文章を書くのが下手なもので…わかりづらくてすみません……

  • 「お幾つですか?23歳位?」と聞く人は本音はコイツ28歳位だろうと思っ

    「お幾つですか?23歳位?」と聞く人は本音はコイツ28歳位だろうと思っている? 女同士、まだそんなに親しくない初対面か数回会ったくらいの時に年齢を聞かれることがありますよね? 皆さん本音より若めに(わざと)聞いてきませんか? 「ねえ、お幾つ?23くらい?」→内心は20代後半だろうと思われている 「ねえ、お幾つ?32くらい?』→内心は30代後半だろうと思われている 「ねえ、お幾つ?38くらい?」→内心は40代だろうと思われている そして実年齢を答えると「え-っ!!見えなーーい!!」と言う。 大体本心で考えている年齢マイナス5歳くらいを社交辞令で言いませんか?

  • 本音を知りへこんでます

    友達の本音を知りどう接していいかわかりません。 私と彼女は同じ学年の30代前半です。 部署は違いますが職場で知り合い同期です。 私は婚約中で婚約者と同棲していて、彼女は既婚者で3人のママさんしてます。私はどちらかと言えば人見知りタイプ、彼女は誰とでも自分からグイグイ入り込んでいくタイプです。 友達になったのも彼女から話しかけて来てからです。 去年、プライベートで遊んだ時に歳も歳だし子供を授かることができるか不安だと悩みを話したりお互いの仕事など愚痴を話したりしました。 私の悩みに対して『まだまだ大丈夫よっ』って社交辞令とは思ってましたが、そう励ましてくれました。 最近、仕事が終わって彼女が着替えながら仲間と話している最中に更衣室に入った時に若い女の子から『ママさんやってるんですね』と驚かれてそれに対して彼女が『この歳で産んでなかったら手遅れじゃ』とハッキリと大声で話しているのを聞いてしまいました。 彼女もそう言った後私が居るのに気が付いていたように感じました。 本音と建前ってここまで違うんだとショックで見下されてたのかな?とか可哀想な人に見えたのかなと思い、その日は何も手に付かず泣いて過ごしました。 もう小学生の子供が居てもおかしくない年齢なのは分かっていますし、よく適齢期には色んな人からプレッシャーもかけられてきたので言われるのには慣れています。 私を名指しで言っていた訳ではないですが、色んな事情があって結婚には至れず子供も居ない訳で彼女の生き方が正しいと言われた様な気になって悲しく辛いです。 職場ですれ違っても手遅れとか思われているんだと思うと挨拶程度しか話せなくなってギクシャクしています。 もう仕事を辞めたくて仕方ないです。

  • SNSで好きな人の本音を見てしまうこと

    好きな人や、気になっているひとが、SNSで言っているところを発見したのですが、それからすごく気を使ってしまいます。 例としては、私が呈示した場所より、違う所の方が行きたかったのに…みたいなことを言っていました。その時は、快く賛成している風なので、あとあとこういう感じに書かれると、こちらとしても本音を話してくれなくて悲しいです。 なんだか会った後も、何か書かれてるんじゃないかって、嫌な気持ちになってしまいました。ちなみに、私はフォローはしていませんが、友達がフォローしているので、そこで分かりました。 また会うのですが私は、どうしたらいいんでしょう。

  • 好きな人に気になると言われたのですが、これは本音?

    好きな男性に気になると言われたのですがこれは本音でしょうか この前私の親友と部活が一緒の男(好きな人)と3人で遊びに行きました。 その時男は歩くときよく親友の隣を歩いていたり、親友に話しかけることが多く、仲よさそうにしていて 私より親友のほうが好きなんだと感じました。 私はそのことがつらく嫉妬してしまい、男にも親友にも態度を素気なくしてしまいました。 親友に「なんかしちゃった?」って聞かれたんでけっこう態度に出てたかもです。 男からも電話がきて「なんかしちゃった?」と聞かれました。私はそうやって詮索されるのいやだよと言い。 私はなんもないと言いました。そしたら「遊び行ったときあんま話せなくてつまんない思いさせちゃった?」って聞いてきたんで 全然気にしてなかったと言い、男のことを好きとか嫌いとかなくてなんも思ってないって言いました。 そんな感じで電話が終わって、その後メールで「さっき言えなかったけど、遊びに行ったときあんま話せなかったのは○ちゃん(私)が気になる存在で俺シャイだしチキンだからなんだ。だから○ちゃんの態度が変わって寂しくて詮索するような真似しちゃったごめん」と来ました。 これって本音でしょうか?私の嫉妬に気づいて弁解してるように思ってしまいます。 私が本音じゃないと思う点 ・部活の執行部の説明会(オリエンテーション)で会ったとき親友には話しかけていたが、私とは目の前で目があったけど話しかけてくれなかった ・私の誕生日に3人でご飯行こうって男が親友に提案して、親友が私に伝える感じだった(直接私に言わないで) ・シャイだと言っているのに用があるとき普通に夜電話してきた。 ・mixiで親友にはマイミク送ったのに私には送らない(私を探そうと思えば親友と同じく簡単に探せる) ・男は親友に相談してたみたい ・男は私が嫉妬したことに気づいていて弁解している気がする 本音かなと思う点 ・メールで「一緒にキャディのバイト行かない?(ゴルフ部なので)って聞いてきた。親友には聞いてない模様 ・用があるとき親友でなく私に電話してきた。(親友でもいいのに) ・目があったときほほ笑んでくれた ・飲み会で自分から話しかけてくれた

  • 友だちに本音を言えますか?

    私は友だちにいやなことをされたらいやだ。と言います。 もし、私がイヤなことをしたらイヤだと言ってもらいたいです。我慢するよりケンカになってもいいと思っています。相手の本音が見えればもっと好きになれるし、あわなければ残念だけど、その程度かと。 知り合い程度なら、言わないで笑って流すこともあります。本音と建前を使い分けます。 だけど、友だちにそこのところ嫌いって思われながら付き合うのはイヤだから、本音で付き合いたいです。もちろん、空気を読んでいって良い事と、いけないことくらいは分かります。相手をむやみに傷つけるようなことは言いません。 しかし、最近、友だちにも建前で付き合って、本音を言わない人がいることを知りました。 ケンカなんかスムーズな人間関係を築くのに不要だって・・・。 私は本音と建前が怖いのではっきり言ってくれる友人が好きです。できれば、優しい言い方で。 皆さんは友だちに本音で付き合っていますか? 時にはケンカしたりしますか?

  • 好きな人の本音がわかりません

    好きな人に食事に誘われました。 お互いの友人も呼んで4人で食事をする事になったのですが(相手の希望です) いざ行ったら、少しでも食事のとりわけをしないと当てつけのような行動をとられたり、 全部私がやっていたので私の友人がその事について言うと彼が「s63077チャンにやらせておけばいいよ」と言っていました。 他にも『s63077はいい子だと思うけど、たまにウザい』とか唐突に言われたり、 私が何年も好きでいる事を知っているのに、 前の彼女の事や他の合コンでの事を延々と話されました。 (彼の連れてきた友人がフォローに入る程) 私の表情や態度で幻滅している事はわかったようで、 帰りに頭をなでてきたりしたのですが、私の怒りが収まっていなかったので、 やめてと手を払って避け、そのまま解散になりました。 しかし、彼から幻滅させてごめんなさい。でも自分は楽しかった。またゴハンに行こうとメールがきました。 自分から誘って、人を傷つけておいて、またゴハンに行きたいという彼の本音はどちらなのかわかりません。 みなさんならどう取りますか?

  • 恋人の本音について

    2年程付き合ってる彼氏がいるのですが、 今だに本音で話せていません。 二人でお酒を飲みに行くと、必ずと言っていいほど二人の雰囲気が悪くなります。 多分、お酒が入ってお互い相手への態度が冷たくなるからです。。。この時の姿が彼の本心なのかな?とも思ってます。(私はお酒が入ると態度が冷たくなるらしく、そこを直そうとしてます(×_×)) お酒を飲むと本心が出るというのは本当なのでしょうか? また、本音で話せないカップルの方がいたらお話を聞きたいなと思って質問しました。 彼とはまだ口ケンカをした事がなく、雰囲気が悪くなったとき、いつも謝り方?が曖昧になってます(×_×)たまには本音でケンカする事も必要なんじゃないかな、と最近思います(×_× 返信遅くなるかもしれませんが、回答をお待ちしてます。

  • 本音で生きてるのにブレるのは中身がないから?

    って思えてきました。 相談ですが、中身のある人ってどんな人ですか? どうすれば、なれますか? ぼくは基本態度を露骨に出します。 自分の望みもハッキリ言います。 ところが、それでもブレるんです。 たとえばですけど。 この仕事をやるかやらないか決めた時、「うーん」って考えつつ。 「とりあえず試してみます」みたいな感じにハッキリしない。 虚勢を張らずに、条件については「このほうがいい」とは 言えます。 「うーん」って考えてる素振りも隠しません。 でも、最後の決断でしくじるのです。 悩んでる時点でダメだろってハナシなんですが、 「案外やってみるとうまくいくかも」という淡い期待をもってしまいます。 なにより、断って現状維持になるのがイヤなのです。 じゃあ、やるならやるで覚悟決めて続ければいいんですが、続きません。 要は「これやりたい」の「これ」がわかってないんです。 本音で言えばいいと言っても、本音がわからなくなってきました。 怠けたいのか、向上したいのかよくわからない。 本音の出し方はいろいろあります。 じゃあ、その出すべき本音ってどうやって作るんですか? なんかややこしい言い方をしましたが、 逃げ癖のあって、無鉄砲な自分に喝を入れてください。 それからなにか思ったことがあれば、お願いします。