• ベストアンサー

スズキ レッツ2について

haro110の回答

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.6

シリンダ、ピストン、ピストンリングの交換をされるしかなさそうです。 もっともっとスピードを出したいのなら大型オートバイに乗車されるのが良いかと思われます。

関連するQ&A

  • レッツ2

    レッツ2に乗っています。 今回速くしたいのですが、CDIとハイスピードプーリーのどちらを先に交換するのが効果的でしょうか? 本来なら両方同時がベストなのかもですが、予算的に少しずつやろうと考えてます。 ウェイトローラーも交換します。 原付初心者の為宜しくお願いいたします。

  • レッツ2スタンダードを速く

    レッツ2スタンダードを改造して早くしたいんですが CDIとプーリーを交換したほうがいいのはわかるんですが 最高速を速くしたいならどこのメーカーのものがいいんでしょうか? あとウェイトローラーは交換したほうがいいんでしょうか? もしできたらでいいんですがそれを売っているところも教えてもらえたら嬉しいです。

  • レッツII(CA1KA26・・・)について

    つい最近、中古にてレッツII(走行距離6000km)を購入したのですが、加速はいいのですが最高速度が45kmで頭打ちでした。スピード違反ですが。。よってエアクリ、プラグ、ウエイトローラー、ベルト、マフラー交換、キャブ清掃を施したのですが最高速度は変わらずで、かつ加速がリフレッシュ前よりかなり悪くなりました。変更点は純正ウェイトローラーは14g×3ですので、社外品の7g×6を入れました。エンジンもカブっている様子もなくプラグは良い色です。(メインジェットは68番の型です)CDI交換もハイプリへの変更もしていません。そしてクラッチASSYは分解していません。クラッチが悪いのかウエイトローラーを変更したのが悪いのか、本当に謎です。これらにお詳しい方、ご教授して頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • スズキZZ 改造

    最近新しくZZを買ったので改造してみようと思い ・プログレスレーシングCDI ・カメファクのパフォーマンスプーリー ・強化ベルト 上記を交換してみたのですが、加速と最高速が悪くなりました。 自分てきには速くしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? ちなみにウエイトローラーはカメファクプーリーの付属を6個つけてます。

  • レッツについて

    レッツに乗ってるのですが、最近50キロしかスピードが出ません。全てノーマルです。レッツはリミッターが50キロ位に設定して有るのでしょうか。 一応駆動系、キャブ、プラグは全て実働車から下ろしたパーツに変えて有ります。 マフラーも軽く掃除しました。 どなたか教えて下さい。

  • レッツ2(CA1KA-21****)改造について

    レッツ2(CA1KA-21****)改造について教えて下さい。 1>CDIや、ハイスピードプーリ関連は、セピアZZ用の物も使用出来ると周囲から過去に聞いた覚えがありますが、実際のところはどの形式タイプの物が可能なのでしょうか? 2>レッツ2(CA1KA-21****)の純正ウェイトローラーは何グラムが搭載されているのでしょうか?。 お手数お掛け致しますが、よろしくお願い致します。。。

  • ホンダタクトAF24です。

    ホンダタクトAF24です。 譲り受けました。 ヘッドライトのon,offスイッチのある古いタイプです。 この原付スクーターはリミッターが付いているのでしょうか? 45キロまではスムーズに加速しますが、 そこから伸びません。 プラグ、エアクリは新品交換しました。 ガソリンも空に近かったので、ハイオクいれました。 オイルは勿論純正品です。 マフラーか駆動系となりますが、 プーリーをノーマルのままウエイトローラーとベルトのみ交換しょうと思ったのですが、 リミッターがあるタイプなら、プーリーも交換した方がいいのでしょうか? ウエイトローラーは何グラムがベストなのでしょうか? 60キロ出てくれたら満足なのですが、 古いので、不可能でしょうか? エンジンは元気です。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 原付の改造(SUZUKI/ZZ)

    みなさんこんにちは。SUZUKIの原付のZZを改造しようと思い、バイク屋に行ったのですがプーリーが一万円し、結局CDIとウエイトローラーと強化ベルトだけを購入しました。 原付の改造で一番大事なのはプーリーというのを聞いたことがありますが、どうなのでしょう。 あと、ZZのプーリーはほとんど市場に出ていないらしくどれもほとんど一万円ほどするというのも聞いたのですがどうなのでしょう。 あと、もし購入するさいはこの一万円は価値があるものでしょうか。 もう一つ質問させてください。ZZはリミッターカットだけでも速くなるというのも聞いたことがありますが、どうなのでしょう。プーリーを変えるのと変えないのでは何キロくらい違うんでしょうか。 今現在購入してあるパーツで、CDIとウエイトローラーと強化ベルトだけを交換した場合、私のZZは何キロくらい出るでしょうか。無知でごめんなさい、ご回答よろしくお願いします。

  • ウェイトローラーのセッティングについて

    3YKのジョグZで、仕様は社外CDI、チャンバー、 強化クラッチスプリング、ウェイトローラーは8gを 3つで、発進から60キロに達するまで5秒くらい、 最高速は80~90キロ位でした。 今回オクでZEROのハイスピードプーリーを入手 して交換したのですが、付属のウェイトローラーを 組んでみたら加速が全くダメ、最高速も45キロと 言う事で、元の重さに戻してみたのですが、プーリー 交換前と比べて、発進はウイリーするほどになったの ですが、加速は悪くなり、最高速は80キロでした。 最高速はプーリーを加工してみようかと思っていますが、 発進と加速のバランスは前の方が良かったです。 ウェイトローラーを少しずつ重くしていけば良くなって いくんでしょうか?

  • AF-18 Dio 速度の谷について

    AF-18 Dioに横綱のハイスピードプーリーと中国製のチャンバーを取り付けています。キャブはノーマルのエアクリにMJ90番です。 速度の谷というのは、0キロ~50キロまでは、いっきに加速するのですが50キロ~60キロまでの加速が悪く時間がかかります。60キロを超えるとエンジンが高回転になり85キロまであっという間です。 半年ほど前も、今と同じ症状で40キロ~60キロまでの加速が悪く、時間がかかっていたのでウエイトローラーが重いのかと思い7グラム×6個から5.5グラム×6個に変えました。そして、現在に到っています。 0キロ~85キロまでいっきに加速するようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか?わかる方よろしくお願いします。 ちなみに駆動系は、ハイスピードプーリー、強化ベルト、ウエイトローラー重さ変更以外は全てノーマル使用です。