• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学校での対人トラブル)

学校での対人トラブル 中学一年の娘が同級生からの陰口や嫌がらせを受け続けている

このQ&Aのポイント
  • 中学一年の娘が同じクラスの女子から陰口や嫌がらせを受け続けています。娘は言い返せず、解決策も見つかっていません。
  • 学校に相談しても解決策が見つからず、娘の方が悪いと言い出されています。私立学校なのでいじめを防ぐための対策を求めています。
  • 対人トラブルで悩む中学生娘。同じクラスの女子による陰口や嫌がらせが続き、解決策が見つからない状況です。私立学校なので対策を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (576/1092)
回答No.8

小中学校のスクールカウンセラーをしている者です。学年主任が加わっても適切な対応がなされない場合は、教頭が対外的な、つまり保護者の窓口になっています。教頭に加わってもらうということが1つあります。それからこれは「いじめ」ではないのかとはっきり伝えることです。今は幼稚園から私学であっても、「いじめ対策委員会」を設置しなければならないことになっています。実際に機能しているか否かは学校により異なりますが、「これはいじめ対策委員会の対象になるのではないですか?」と訊いてみることも必要です。 私学がいじめや不登校に消極的なのは、面倒なことで消耗するよりも、嫌なら退学して地元の学校に!と言えるからです。逆に地域の学校は代わりがないので対応せざるを得ないのです。そんな私学でも弱いところがあります。公立(市立)の中学校なら市の教育委員会に相談すれば、教育委員会が学校指導に入ります。私学の場合は都道府県に、名称はさまざまですが私学指導を担当する部署があります。そこに相談すれば、公立の場合の教育委員会のように機能します。

osaru111
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。 既に茨城県いじめ・体罰解消サポートセンターの方にはメールを送っており、ご返答を待っています。 校則が厳しい為、こちらの行動が狭まり教師との話し合いしかないのですが、違反になるかは分かりませんが、こちらもやれる事はやって行こうと思います。 新学期までもう日数は少ないですが、登校するかは迷い中です。 今までほぼ休んでいなかったので悔やむところですが、子供の気持ちを最優先に考えて行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12244)
回答No.7

私立で事なかれに持っていかれたというのはおそらく、陰口や嫌がらせをする方が学校に貢献しているのでしょうね。娘さんとよく相談して、どうしようもなくなってきたら、転校も視野に入れて行くしかないと思います。

osaru111
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今のところ、転校という選択肢はないのですが、娘といろいろ話し合って行こうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私立だとそういう時にきちんと対処して頂けるのかと思っていました。 御主人を連れて話し合われてもダメでしょうか? 学校という所は、男性がスーツきて話しに行くとかなり態度がかわります。 最悪は、転校するしかないと思いますが、私立なのでかなりきついですね。 早めに対処しないと、不登校とかになる前に行動あるのみと思います。 なぜそのようになったのか、クラスの女子と会話できると良いのですが、とりあえずボイスレコーダーを持参させるなどは如何でしょうか。

osaru111
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 今回が学校には2回目の相談で初回の録音はないのです2回目は撮っております。 今後、学校生活で子供にもボイスレコーダーを持たせようと思います。 またご相談の方をよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

まずは、しっかりと記録を残す。 トラブルの経緯の内容、日時、場所、相談を行った際の担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録してください。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、授業内容を併記すると信憑性が上がります。 ICレコーダーなども持たせてください。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 > 学校に相談したのですが担任、学年主任と話し合っても解決策は立たず、 そういう記録もしっかり残します。 目の前でメモを取る、許可を取って録音する(別途、最初から黙って録音しておく)などして記録を残している事をアピールすると、いい加減な対応されないかも。 都道府県とか教育委員会に一応相談してみて、対応できない、関係ないって言質、記録を取った上で、法務省の人権相談の窓口、文科省の相談窓口へとか。

osaru111
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。 学校自体、中等部で携帯の持ち込み不可の為、戸惑っていましたが明らかに隠蔽を感じるのでボイスレコーダーを持たせる事にします。 同じ学校の卒業生の保護者の方からも中等部は携帯電話持ち込み禁止、高等部は許可証が必須、見つかり次第、無期限の謹慎になる学校です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17707/29575)
回答No.4

こんにちは >学校に相談したのですが担任、学年主任と話し合っても解決策は立たず、何故がはっきり言い返せない娘の方が悪いと言い出す始末 学校が私立の為、いじめなどがないように持って行きたいように思ってなりません。 それはあるかもしれません。 私立というのは生徒が集まらなければ、成り立ちませんから 悪い評判が立つことを恐れます。 あなたのお嬢さんへの陰口、そして嫌がらせは どのようなものでしょうか? 学年主任と話しても、埒が明かなければ https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm 例えば、都内でしたら 私立についても相談窓口があります。 最寄りの都道府県で聞いてみてください。 >私立学校については、「生活文化局私学部私学行政課小中高担当」で、御相談に応じております。 http://e-sodan.metro.tokyo.lg.jp/works/support/index.html#:~:text=%E7%A7%81%E7%AB%8B%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%80%81%E3%80%8C%E7%94%9F%E6%B4%BB,%EF%BC%95%E6%99%8215%E5%88%86%E3%81%BE%E3%81%A7%EF%BC%89%E3%80%82 https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/49038

osaru111
質問者

お礼

こう言った情報をありがとうございます。 参考にさせていただきます 学校をやけざるおえないとか最悪な方向に行かないようにしたい為、出来る事があればして行きたいと思いますので今後ともどうぞよろしくお願いお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

学校の クラスの担任や 学年主任の方々は、 むしろ、問題を何も無かったことに したがる背景があります。 隠蔽体質ですね。 話し合いにもならない でしょうね。 逆に、そういう地域の イジメ相談所とか、教育機関の 窓口相談や、都道府県役場にある 相談窓口で、 あちこちで話すことにより、 学校そのものが相手となりますから、担任とか学年主任とかの、 レベルでは、なくなります。 保護者である親があちこち動くことが解決の糸口になります。 第三者に仲介に入ってもらい、 この事態を学校全体に知ってもらうことが大事。 そうすることで、加害者である子が 恥ずかしめを受けるように しないといけませんね。 むしろ、加害者の子を自宅待機にして、 除去すべきなんだよね。 本来、そこまでやるべきですよね。 何故、自宅待機になったのか 加害者に考える時間を与えないと、 加害者はいじめたことなんか、 あっという間に忘れてしまいますから。 イジメられた方は、心に傷が 一生付きますから、 そのくらい本来ならやるべきなのですよね。

osaru111
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 同じ学校の卒業生の保護者の方に伺ったところ、私立なので保護者の寄付金等の事で耳にしたのですが、寄付金の贈与で表ださにしない動きがあるようです。 泣けてしまいましたが、負けずに守っていこうと思います。 そういう時の対処法などあったらまたどうぞよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.2

陰口しない、褒める、怒らない慈しむ哀れむ祝う放置、悪友から離れる、善友に親しむ、気づく、妄想しない、学ぶ教える

osaru111
質問者

お礼

茨城県の私立中学校です。 昔から問題が起こると中高同様、隠蔽工作で隠されるようです。 悪者が守られて善意者はという感じです。 私立だと寄付金で守られる世の中なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

もっと上の存在である校長や教育委員会に言えば良いかと思います。 それしかないかと。 そうすれば、その担任やら学年主任やらも動いてくれる可能性はあります。

osaru111
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません ご意見ありがとうございます。 私学の方にも教育委員会に似たような形が取れるところを教えていただいたのでいじめ解消サポートセンターというところと連絡ができ、アドバイスをいただきました 学校にも毎日、連絡しいじめ調査をしていただけるそうです。 1日でも早く不安なく学校に行けるようになればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供同士のトラブルで嫌な思いをしています

    中学生の娘ですが、娘がある子の陰口を言っていたのを友達から本人に伝えられてしまい、いきなり学校から呼び出され、イジメの案件になると言われ、担任、学年主任からどういうことがあったのかを知らされたのですが、娘がその子から嫌な態度を取られていたことが発端で、友達と陰口を言っていたそうなんです。 嫌な事をされて陰口を言う事は子供でも大人でも誰にでもある事だと思うのですが、相手の親からうちの娘がその子に謝る所を見届けたいそうですと担任や学年主任から言われ、私はただパニックでそれに応じたのですが、後々納得行かないことが出てきて…。 子供同士が学校でトラブったのなら子供同士で話し合いをさせて、和解させようとしないのか…陰口だけでイジメと認定されてしまうのか、そもそも陰口を言ったもののそれを本人に伝えようと思って言ったわけでもないので、娘にしたらそれが友達によって伝えられてしまった事にショックを受けていました。 後々分かったことですが、その友達はうちの子が相手から何を言っていたか聞かれていたようです。 とりあえず、親の前で謝罪してくださいということでしたので、それに応じましたが、こちらもなぜ陰口を言ったのか聞かれたので、こういう事があったから…と話してもそれは違う、そんなこと言っていないと、全く聞く耳を持たないので、もう仕方ないので何も言わずただ謝罪して終わらせました。 それで終わりなら良かったのですが、どうも向こうの母親が私がお客さん(自宅で接客業しています)に色々話しまくっていると思われて、うちに来たことがある人を相手の子が行っていた幼稚園繋がりのお母さんたち(ずっと連絡もしていなかった人も含め)に聞きまわっていたようで、お客さん伝いで私の耳に入りました。 そしてさらに最近耳にしたのが、娘の友達のお母さんにも電話をしたようで、その娘さんは、娘とは距離を置いたほうがいいよと言われたそうです。 娘も小学生の頃に相手の子から陰口を言われることもありました。 その時は学年主任が子供同士で話し合いをさせてくれたので、相手も謝ってくれ、こちらも悪い所があった事を謝って解決したのですが(そもそもの原因がうちの子が男の子と仲良くしていたのが気に入らなかったからだそうです)、その後、学校で子供の委員決めがあった時にジャンケンで決めたのですが、うちと決める際に相手が負けて気に入らないからともう一度やり直しをさせられて相手が勝ってそのまま決まってしまったそうです。 当時の担任は見てみぬふりです。 そういう過去があったのもあり、当然娘にとっては相手の事を好きだと思えないし、色んな子の悪口を言っているのを聞いているので、こちらも友達と色々言っていたようです。 それなのに、相手の親には教育委員会だの警察に通報できるだの言われて(先日両親とさらに祖母まで一緒にうちに来た時に言われました)そこまで犯罪者のように扱われ、さらには関係のない周りにまでうちの事を悪く言われて、分かる人には分かると思って勝手にさせていますが、そろそろ我慢の限界が来そうです。 その人繋がりの人に聞くところによると、気に入らない相手にはとことん陥れるっていう事を聞いているので、何をしてくるか分からないのでただただ静かにしているのみです。 日頃の行いで分かる人には分かると思っていますが、ただただ黙って耐えているのも辛いです。 陰口を誰でも言うとは言え、もちろんいい事だと思いませんし、その件についてはちゃんと申し訳なかったと謝罪しました。 相手の娘さんにも辛い思いをさせてごめんねと伝えました。 さすがにここまでされてしまうと私達もどうしていいものかと頭を悩ませています。 長文読んでいただきありがとうございました。 勝手を言って申し訳ありませんが、心が壊れそうなので、返信が出来ないかもしれません。 辛いのでこちらで吐き出させていただきました。

  • 教師って?

    私立高校に通う息子が、学年主任や隣のクラスの担任に精神的に苦痛を感じるほどの陰口を言われてます。 息子は隣のクラスの友人と親しくしているようで、学年主任と、その友人の担任は「あいつとは付き合うな!」等言っているようで、息子は理由が解らず、ただ友人の言葉を聞いてストレスを感じています。 本人に直接指導されず、周りから自分の事を聞かされる苦痛から登校拒否、退学を考えるほどになりました。担任に相談しても曖昧にされました。これ以上、通学させても無駄だと判断していますが、このまま退学するのは悔しさがあります。 私は学校と教師らが許せません。 何か方法は有りませんか?

  • 家庭環境と学校の相談。

    私は私立高校に通う高校一年生です 私は入学してからは楽しい日々を過ごしていて この学校では大丈夫だって思ってました なぜなら過去、小学校ではトイレまで追いかけられ個室に隠れたらドアを蹴られたりとかの虐めにあったり担任からのパワハラ、中学校では部活の顧問と中二の頃の担任からのパワハラにあい学校に行くのが怖くなりました。 高校はいじめに厳しい学校に入ったんですが もちろん陰口はあります でもその陰口さえ過去のこともあり考えすぎてしまい自分のこと言ってんだろうなと思ってしまいます。 また私は元々中二の頃に家庭環境と学校のストレスで精神的な苦痛を感じ図書館で調べてみるとその時に初めてうつ病を知り うつ病の事を調べてくうちに 躁鬱とHSPの症状に当てはまってることが分かりました。でも否定されてくことが怖かったけど勇気をだして家族に相談しても親も影で姉と私の悪口を言ってます。 学年と担任の先生に相談しても助けてくれません 生きることも、学校に行くのも辛いです。 今すぐ家から出たいし学校からも出たい なのに誰も助けてくれない状況下もうどうすればいいのか分かりません

  • いじめ対策の為のクラス替えについて

    こんにちは、公立中学に通う娘を持つ母です。 娘が今年から転入しましたクラスの、一部の男子にイジメに遭い、 担任(教頭・学年主任)に相談しましたが、長引き神経性胃炎・ 自律神経失調になってしまいました。今はイジメはなくなり、友 達の助けもあり少しずつですが学校に通える様にはなりましたが、 頭痛・吐き気等の症状は残ったままです。 お医者様は「相手の子がいなくならない限り治らない」との事で すが、転校を考えるのは厳しい状況です。カウンセリング等を受 け「クラス替えをお願いしたら」とのアドバイスを受けまして担 任・学校長にお話ししました所、「一人の為に通例を替えるのは 難しい」というお返事でした。 私の見知る限り‘イジメ,に関して生徒・保護者への働きかけが 全くない学校で、イジメを相談している最中も「担任が指導中で ある為様子を見たい」と、取り合ってもらえない程でした。娘の イジメもクラス中の知る所ですが、担任からはその事に関しての 注意もなく、当然の様に次のイジメがある・・・という状況です。 今のままでは娘の症状もこれ以上良くなるはずもなく、しかし何 もしていない娘を普通に安心して学校に通わせる事が今の娘には 一番の薬だと思います。 「イジメ対策」を知らない?学校を納得させるには実例をみせる のが良いと思いどなたか経験者のお知恵を拝借したいと思います。 どんな情報でも結構です。宜しくお願い致します。

  • 中学校の新年度クラス替えについて。

    娘が公立中学校に通っているのですが、小学校の6年時に仲のよかった子らから急に無視をされるようになり結局、小学校の担任はこのまま中学へ進み同じクラスになるとずっと続く可能性があるので、中学校に 一緒のクラスにしないよう申し送りをしてくださり今は毎日学校が楽しくて仕方ないくらい充実しているようです。 しかし、あと4.5ヶ月もすれば新学年。 中学校に親の私からも再度お願いをしたほうが良いか悩んでいます。 女子のいじめは大変陰湿ですし、いじめてる側の保護者は何も知らずに済んでいる事も多く、私は、このような嫌ない思いや体験は大人になる為の人生経験とも思わないと同時に、しなくても良い体験だと私は考えています。いじめなど同じような経験をお持ちの保護者の方、関係者の方、男女問わずご意見お待ちしております。

  • 学校に行くのが怖いです…

    いじめが原因で不登校で1ヶ月程学校を休んでいます… それで今日学校に行くか迷っています… 正直行きたくないです。 いじめの事を親に言いましたが休ませてもらえないので どうしよう…と思っています… 学校に来てないと担任から電話がきて親と担任に怒られましたが それでも行きたくなくて学校の時間帯はずっと公園の椅子に座っていました… それでいつも家に帰るのが怖かったです。 転校はお金が凄くかかるので、自分は高校を辞めて、高認を取りたいと言いましたが、親には駄目と言われました。 今日行かなきゃ親に怒られますよね(;_;)? なんて言えば親は休ませてくれるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 高校生です。 いじめの内容は 机に油性マジックで私の名前と悪口が書かれてたり、財布が無くなったり(結局みつからなかった)、 いらないプリント10枚ぐらいが私の机に 置かれていたり 私が教室に入ると 私を指さして 来ちゃったよ と 凄く嫌そうに言われたりなどです。 担任に相談したら学年主任をつれてきて コミュニケーション能力が無い と怒鳴られてそれ以来教師達も 出席確認の時名前が呼ばれなかったり 挨拶しても無視、授業中私だけあてられない、 物が無くなっても 自分で探せと怒鳴られる。他の子の時は学年の人に呼びかけていたのに。 保健室の先生に相談したら 「誰もあなたなんて見てないでしょ。早く教室行きなさい」と言われて 次の日くらいに担任に「保健室に行く時は俺に許可書もらいに来て」と言われて それ以来保健室怖くて行けません。

  • 学校が怖い

    高2女子です。 私は私立の女子高に通っているのですが、最近怖くて行けません。 そのせいで単位も成績も足りなくなっています。 父親からは脅されるし辛いです… 行かなきゃ行けないことはわかるんですが、どうしても怖いです。 原因はクラスメイトと担任です。 私は担任にすごく嫌われていて、嫌がらせされたりしています。 元々人の目をすごく気にする性格だったので、私が担任に嫌がらせされてるときに笑ってるクラスメイトをみて学校が怖くなりました。 どうしたら学校に行けるようになりますか??

  • 中1の娘が学校でいじめを受けています

    最近娘が、学校行くのがめんどくさい、嫌でたまらないと言うので聞いてみると クラスの中心グループである4人の男子・女子から、 ちょっとした嫌がらせのようなイジメを受けているとわかりました。 娘の文房具が置いてあると、それを汚物のような扱いを受けたり 4人組で、娘を遠目に見てヒソヒソ言って笑ったり、近くを通っただけで睨まれたり そういう態度を取られているそうです。 担任もそれを把握しているらしく、そういう事はしてはいけないと言っているそうですが 逆に娘はそれを嫌がっており、担任がそうすることで、クラス全員に自分がイジメに遭ってる と思われるのが嫌だそうです。 いじめに遭っている原因に思い当たるところはないのか聞いてみたところ その4人グループは下ネタが好きで、その類の話で良く盛り上がっているらしいですが 娘はそういう下ネタが大の苦手で、「ほんと気持ち悪い!」といつも言っています。 なので、そういう話をしている人たちを冷めた態度で見ていたりしていたところ そういうイジメらしき扱いを受けるようになったようです。 私自身は中学生の頃に下ネタが好きということはなかったですが、 だからといってそういう話をしているのを聞いて「気持ち悪い」と思ったこともなく 娘が下ネタを聞いても「ハハハあの人達、また下らない話してる~」 と思う位の気持ちの余裕があればそんな扱いも受けないのに… と思ってしまったりします。 でも、こればかりは個人によって感じ方が違うのが当然のことで、 口でそう言って簡単に実行出来ることでもなく、夫と二人、一体どうしたものか…、 と悩んでいます。 周りの友達はどういう反応をしているのか聞いてみたところ、 一緒に盛り上がってもないけど、自分みたいな冷めた態度ではないと言ってます。 イジメそのものもつらいですが、何より悲しいのが、娘は 「一緒に遊ぶ友達はいても、本当の友達なんていない。 いつも仲良くしているM子ちゃんも、絶対いつか裏切るに決まっている。 お母さんの頃は親友がいるのが普通だったかもしれないけど、 今の中学生なんてみんな裏表がある人ばっかり! 昔とは違って親友なんている人はいないんだよ。」 そういう考えを持っているのです。 何でそんなことを言うのか理解できず、自分がそう思い込んでいるだけで、 相手はそんな風に思ってないのに、勝手に壁を作ってるだけじゃない? と言っても、全く聞き入れようとしないのです。 担任に相談しようと思ったのですが娘自身はそれを嫌がっており 学校は嫌だけど、4月になればクラス替えがあるから我慢して行くと言っています。 イジメとは言え、程度としてはまだ軽度ではあるようなので、 今はとりあえずこれ以上イジメがひどくならないように願って クラス替えまで何もせずそっとしておくことしか出来ないのでしょうか…? 不甲斐ない親で申し訳ないですが、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 前の学校に転校すること

    子どもの学校のことで悩んでいます。アドバイスをお願いします。 現在、小学5年の娘がいます。娘を前の学校に戻すべきかどうかで迷っています。 うちは娘が3年生の3学期の時に、今の土地にマイホームを建てて引っ越してきました。 同じ市内の引越しでしたが以前、住んでいたところより離れているので当然、娘は転校となりました。 今の学校に転校してすぐ、いじめが始まりました。始めは嫌がらせの手紙を置かれたり、からかいだったのがだんだんエスカレートして言葉によるいじめに発展しました。クラスの大半の子から罵声をあびせられたりするようになったんです。担任の先生に何度も相談しましたが何の手も打ってくれず、私が校長先生に訴えてようやくいじめはおさまりました。(今でも多少、からかいはあるようです。) 娘は前の学校に戻りたいと泣きながら訴えます。あと1年で小学校も卒業ですが6年生になってもまたいじめられるんじゃないかととても不安になっています。クラス替えはありますが少人数の学級が3クラスだけなので(一クラス28人)、いじめっ子のメンバーは何人かは必ず一緒のクラスになると思います。 これまでにも「前の学校に戻りたい」と何度も言っていたのですが、引っ越すことは出来ずこの土地にずっと住み続けるのだからと言い聞かせて2年間我慢させてきました。転校させることはできたとしても果たしてこれが娘のためにいいことなんだろうかとも思っていました。 でも、この一年のいじめがもっともひどかったので、このままあと一年我慢させるより、転校させた方がいいのかなあと思うようになってきました。前の学校は今住んでいるところから車で15分ぐらいのところです。送り迎えはそれほど負担にはなりません。 ただ、私が気になっているのは前の学校にもどったところでうまくやっていけるんだろうか?ということです。前の学校には娘を知っている子がたくさんいます。一度引っ越して転校したのに、なぜまた戻ってきたのか疑問に思うでしょう。そして、以前仲良かった子(今でも手紙のやりとりはあります。)は、前と変わらず娘を受け入れてくれるのだろうか?と。 娘には「前の学校に戻ったってみんなが仲良くしてくれるかどうかわからないよ。意地悪な人もいるかもしれない。」と言ってありますがそれでも今の学校よりはましだと言います。(前の学校では友達も多く、いじめられたことがありませんでした。) いじめられていた時、毎日泣いていた娘。見ている方もとてもつらかったです。前の学校にもどしてあげたいと気持ちが傾いてきました。 前の学校に戻ることはいけないことでしょうか?

  • いじめと子供同士のトラブルの線引きはどこにあるのでしょうか?(小学校低

    いじめと子供同士のトラブルの線引きはどこにあるのでしょうか?(小学校低学年です) 小学校版で「学校にいじめを認めさせる方法」を質問してみたのですが、その後の学校とのやりとりや、現職の教師の方からのアドバイスでちょとわかってきたことがあります。 こちらが担任との連絡ノートに書いたのは、「ランドセルを蹴られる」「荷物を全部持たされる」「頭などを(軽く)叩かれる」「ぶっころすと言われる」などで、特に担任もそういったことがあったこと自体を否定していたわけではなかったので、当然、保護者としては担任も「いじめ」と認識しているだろう、今後はよくやってくれるだろう、くらい好意的に捉えていたわけです。 ところが、事故があってから改めて学校と話し合いをする中でわかったのですが、学校はそれらの行為は「いじめではなく(子供同士によくある)トラブルに過ぎない」という考えみたいなのです。 事故も「いじめとは全く関連性は無く、一緒に遊んでいてたまたま起こったものにすぎない」と。 また、子供たちから事情も聴いたけど、双方とも「いじめとは認識してなかった」とのことでした。(そういった言葉すら知らないのでは?と思われますが。) 子供の様子を見ていれば親ならわかりますよね。学校に行くのをいやがっているとか、いじめっ子に対してびくびくしているとか・・・。うちの子の場合も次第にそういった兆候が顕著になってきたので、何度も「あの子とは遊ばなくてもいいのよ」と子供を諭したのですが、最初のうちは絶対つらい気持ちを明かそうとしませんでした。ですので、いじめっ子に誘われて二人で登校している様子をこっそりつけてみたのです。それで連絡ノートに書かれてることが、はっきりと判明したのです。そのことを子供と話し合い、子供もついに「つらかった」と打ち明けました。 しかし、学校に言わせると「いじめではない」んだそうです。 こちらも色々といじめについて勉強してみたところ、「低学年の児童の世界に、そもそもいじめを当てはめる必要はない」という意見があることも知りました。それでも、「されている側が困っているのなら、やはりそれはいじめの事案として指導をすべき」という意見の方が多かったように思われました。 保護者としては、いじめと定義されようがそうでなかろうが、現実に自分の子供がつらい思いをしていることがわかり心配でたまらないからこそ、学校へ訴えて対処を求めていたのです。そんなさなかに、その子に大怪我を負わされるという事故が起きたのです。それなのに事故が起きたあとで、この案件は「いじめではなく子供同士のトラブルだから、事故とは関係ありません。したがって学校には一切責任はありません。」では、親としてとても納得がいきません。 担任に会って話しても、校長でも、市教委、それに市長(文書回答のみ)でも対応は同じです。 いったい、いじめと子供同士のトラブルとの線引きはどこにあるのでしょうか? また、小学校低学年の場合、それを学校の都合により区別して対応を変えることに、いかほどの意味があるのでしょうか?・・・と言いながら、こちらも「いじめと認めてほしい」ことに相当こだわっていることは否定しないのですが、逆に言えば、両者の線引きが「人によって感じ方が違う」みたいな、あいまいなものであるというのであれば、学校側が、とにかく何があっても(保護者や被害児童の気持ちを傷つけてまでも)いじめを認めないという態度が理解できず、そして、悲しくてたまらないないのです。(「いじめの可能性もある」くらい言ってくれてもよさそうです。) よろしくお願いします。