サバ缶ショックの原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 鯖缶に使用される鯖は大物ではなく小物であるため、国産の大物鯖は海外に輸出され、小物の鯖を輸入して鯖缶が製造されている。
  • 鯖缶の賞味期限は一般的に5年間であり、2028年の鯖缶がスーパーに並ぶ時期に、2027年の製造品が陳列されている現象が見受けられる。
  • 日本の鯖缶用の鯖の水揚げ量が不足しているため、高級路線の鯖缶製造メーカーが乱立し、小物の鯖の品不足が発生した。
回答を見る
  • ベストアンサー

“サバ缶ショック”出荷一時停止も 記録的な不漁…産

“サバ缶ショック”出荷一時停止も 記録的な不漁…産地での深刻な悩みも https://news.yahoo.co.jp/articles/970c883e8572a4d8d85643dfd90ff1b2eece5b6e 鯖缶に使用される鯖は、大物では駄目で、小物でないといけない。だから、大物の国産鯖は海外に輸出して、小物の鯖を輸入して鯖缶を製造している。 小物の鯖しか採れないので鯖缶が作れないという関係者はおかしな話だ。ただサイズをより好みし過ぎているだけでは?原材料不足は高級国産鯖缶だけなのでは? 一般的な鯖缶の賞味期限は5年間で、今年は2023年 なので、賞味期限が2028年の鯖缶がスーパーに並んでいないとおかしい時期に、2027年の去年の製造品が陳列されている。 これって去年に製造した鯖缶の在庫が未だに残っているということですよね? 鯖缶ブームで鯖缶製造メーカーが乱立しすぎて在庫が積み上がっている。原材料の価格が高騰して製造元が製造数量を減らしているだけでは? 農林水産省の冷凍鯖の輸出入の推移のデータを見ると日本の鯖は水産資源の主要な輸出品目である。 そもそも日本は鯖缶に適したサイズの鯖の水揚げ量は不足していた。国産鯖を使用した高級路線の鯖缶製造メーカーが乱立して原材料となる小物の鯖が不足した。 その鯖缶製造メーカーは小物の鯖でもサイズの定格化をしていたので品不足になっただけだ。小物の鯖なら何でも鯖缶に出来る。鯖缶に加工出来るのに出来ないと言っているだけだ。大物の鯖は缶詰に何切れ入れるか規定を決めている。大物の鯖の切り身を1切れだけ入れる鯖缶製造メーカーもある。 日本の鯖缶用の鯖は元々水揚げ量は少なかった。鯖缶ショックと言って消費者を騙して鯖ブームが過ぎて在庫が積み上がったので鯖缶ショックという品薄商法に鯖缶メーカーがメディアを使って煽っただけでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ ニュースは私も見て居たものでしたねぇ。 ま、いつも通りの「やや違う方向に誇張気味なメディア」という見方で良いと思います。 まず、水産加工業者や漁業関係者にとっては、間違いない事実と現実です。 物流に関しては、一時期の「過剰なほどのサバ缶ブーム」がやや落ち着いたのですから、その点は無関係の話と受け止める方が良いと思います。 そもそも論なのですが、法的に「賞味期限表示」が義務付けられたので、缶詰にも表記されています。以前は製造時期しか表記して居ませんでしたよぉ。 そして、きちんとよく作られた缶詰の中には、10年どころか、百年経過しても安全で美味しく食べられる物があったり、そもそも缶詰をよく理解している製造業者や流通業者は、賞味期限を過ぎてからの物の方が、むしろじっくり熟成していて美味しい。という事実を知って居たりします。 現代は、缶詰全般で考えられた賞味期限表記を建前としているため、公には「賞味期限ギリギリくらいの方が、美味しいですよ。」としかいえないのだそうです。(その上で、製造から1年くらいから、より熟成しておいしさが増す。とも言われます。二年目、三年目と、より熟成していくんですけれどねぇ。) 過激なほどのブームがあった時期、幾つもの商社などが海外製の安価なサバ缶などを大量に市場に流し、国内企業の正規の価格製品がややダブつき、その結果流通在庫がある程度多くなったため、古いものから順次出荷されている。というだけの話。 直接言及されていない、本当に厄介なことは、一大ブームが収束したため、大手商社の海外製品が激減したこと、これにより低価格品が減ったので平均価格が上がってきたり、その物量を同じ感覚で国内企業が穴埋めするはずはない、という事実です。 また、水産物は「大漁」の時は一旦冷凍保管します。 「サバ缶」の製造年月日は、数年前に冷凍していた鯖を解凍して処理をし、という「製造」が起点となります。 −42℃以下で安定的に保管していれば、五年後にも全く問題ない「お刺身」にできる鮮度が得られるそうです(日本の工業的冷凍技術は、スゴいんです!) でも、何年も高度な管理下で冷凍保管するのにも設備やランニングコストなど、手間や経費が馬鹿にならず、高品質で高額な物には適して居ますが、安価で大量に、という分野ではメリットが少ない。 高品質でそこそこお手軽価格。という加工業者は、たくさん採れた時期に一気に製造して、、という、季節的な工場稼働率が大きく変わってしまってでも、なんとかウマく経営が成り立ってきました。 しかし、期待した漁とは違ってしまった場合、事前に構築した設備投資の回収や、事前に募集した季節従業員の給料など、本当に苦しい経営状態になってしまう場合もあります。(今回は、鯖は不漁、でもイワシは豊漁。。とは言っても、まだまだ「イワシ缶」よりは「サバ缶」の方が売れ行きが良いので、厳しい状況と考えられそうです。。。) あと、私も缶詰を時々活用しています。 「サバ缶」がブームになる前から、どちらかといえば、イワシやサンマの缶詰の方を好んで食べていて、ブームになってから、濃い味付けではない缶詰を利用した「料理」を知ってから、幾つものサバ缶を利用した料理にチャレンジし、楽しく美味しくいただくようになりました。 今日は「ドラッグストア」で、鯨の缶詰をじっくり眺めてきました。 これからネット検索などで、どんなアレンジ調理がありそうなのか、今後の楽しみとしています。(十年ほど前なら、一千円超えの印象だったのが、半額くらいで売られて居たので、興味深々ですよぉ〜♪)

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

関連するQ&A

  • 鯖缶の水煮と味付きではEPAとDHAの量が違う理由

    同じメーカーの鯖缶で内容量&固形量が同じなのに 水煮と味付き(味噌・醤油)でEPAとDHAの分量が違うことに気づきました。 (EPAは水煮が多く、DHAは味付きの方が多い) 鯖の分量は同じなのにEPAとDHAの量に差が出るのは何故でしょうか? (ちなみに製造日付は同じ時期に製造されています)

  • とある科学の超電磁砲T

    アニメ[とある科学の超電磁砲T]のBlu-rayが欲しいのですが、在庫不足で全く手にはいりません。 どのメーカーが製造しているのでしょう? お問い合わせしたいので、どのメーカーがBlu-rayを製造しているのか、知っている方教えてください!

  • サバ缶。

    サバ缶って大まかに、醤油と味噌煮がありますが。 皆さんはどっちが好きですか。 またサバ缶をどのようにアレンジしていますか。 ちなみに。 私は関西なので醤油煮派。 味噌煮もおいしいですが、やっぱり醤油煮が基本ですね。 考えてみると、味噌煮の味を知ったのはそんな昔ではないような気がします。 アレンジについてですが、私はもうそのまんま食することがほとんどです。 それが好きだったりするものですから。 最近何故だかサバ缶がおいしくてしょうがなく、昼飯のお供に毎日一缶は食べてしまいます。 そのままでも充分おいしいのですが、なにかちょっとアレンジを加えた食べ方を聞きたいなと思います。

  • サバ缶

    サバ缶3種(味噌・水煮・しょうゆ)を使ったパスタレシピもしくはURLお願いします m(_ _)m 

  • タイヤの製造年について(ミシュランを使っている方)

    ミシュランタイヤを買うたびに思うのですが、このメーカーのタイヤって3年前製造程度のタイヤをへっちゃらでつけられることばかりです。 有名量販店で買った時も、個人店で買った時も、約3年前製造でした。 その店の長期在庫ではなく、どれも取り寄せ対応。 以前、気になっていろいろネットで検索したら「ミシュランは製造から5年以内のタイヤを新品タイヤとして規定しています。ですので、製造から5年以内のタイヤならば問題ありません。」のような情報を見つけました。 と言う事は、今まで買ったミシュランは、どれも製造から約3年物だったので、メーカー的には特に問題はなかったということになりますが・・・。 まあ実際に使ってきて、特に問題はなかったのですが。 それでまたそろそろタイヤ交換時期なので、ためしに国産の専門店に寄って話を聞いたら、「通常、特殊な銘柄・サイズを除き、製造から1年以内のタイヤをお取り付けしますよ。タイヤはゴムなので生物と同じと考えてください。鮮度は重要です!」と説明されました。 それを踏まえ、ミシュランも扱っているお店で「製造1年以内のタイヤでお願いできますか?」と頼んだのですが、それは無理ですと断られました。 それなら国産を選べと言われそうですが、土砂降りの高速でも非常に安定して走れる感覚が大好きで、出来ればミシュランがいいのですが、やはり古いタイヤがきそうで不安です・・・。 それでミシュランを使っている方にお聞きしたいのですが、買ったタイヤが3年位前に製造されたタイヤでも気にされませんか? 国産ユーザーには理解できないと思うのですが、ミシュランを選ばれる方の場合、製造後3年程度は当たり前なのかと思いまして。

  • 【AppleがiPhone13の1000万台の減産

    【AppleがiPhone13の1000万台の減産を半導体不足による理由と説明】していましたが、アップルはアイフォン13を製造していないファブレスメーカー(自社工場がないメーカー)ですよね? トヨタ自動車のように自社製造の自動車製造メーカーの半導体不足による減産は理由がわかりますが、アップルは委託製造メーカーに生産総数を委託して製造をしているはずで、半導体不足で減産はあり得ない、下請けメーカーが半導体不足で減産してくださいとアップルに言ったら損害賠償請求で裁判になっているはず。でも裁判をアップルが起こしていないのでiPhone13の1000万台の減産はただ売れていないだけの減産で生産スピードを遅らせて在庫調整なだけなのでは?

  • サバ缶オススメレシピを教えてください。

    ちまたでサバ缶ダイエットがブームになっていますが、 サバ缶でおいしいオススメレシピがあれば教えてください! 【参考】 サバの水煮の缶詰を毎日一缶(190g)食べていると健康上問題ありますか? http://okwave.jp/qa/q5122397.html サバ缶ダイエットってほんとに効くんですか? http://okwave.jp/qa/q8199667.html

  • サバ缶レシピ

    こんにちは。 雑誌で、サバ缶そうめんというのを見て、美味しそうだし簡単で良いな、と思いました。 缶詰を使えば時短にもなります。 他にも、サバ缶を使ったお料理がありましたらやってみたいです。 これ簡単で良いよ、というのがありましたら教えてください! よろしくお願いいたします。

  • サバ缶の汁が黄色い

    サバ缶を開けたら、いつもは透明なのに黄色い汁が沢山表面に浮いていました これは大丈夫なのでしょうか? 再加熱すると風味が劣るので出来れば加熱したくないのですが、 汁が黄色かったのでなんだか怖いのですが・・・・ すくなくとも加熱はされているから半生ではないはずですが、 汁が黄色いということは細菌でも繁殖したのでしょうか? 密封されているはずのサバ缶に細菌が繁殖するなんてことありえるのでしょうか?

  • サバ缶について質問があります

    サバ缶を最近買ったんですが 栄養成分表示には 100g当たりタンパク質が22gと書いてありました このサバ缶一缶の内容量は160gです さてこのサバ缶一缶のタンパク質はどれくらいですか?