• 締切済み

大衆受けする文化をどのように捉えるか。

hashiroshiの回答

回答No.2

>以前に鬼滅の刃を映画館で観る文化がコロナ禍でありました。 「文化」ですか?ただ劇場用アニメがヒットしただけですよね。 >命をなんだと思ってるのでしょうか? >人間の命は失ったら取り戻すことは出来ません。 ヒトに対する恨みは自らが幸せを見つけることで昇華することが良いようです。 質問者様のお考えはそうなのかもしれませんが、アニメ製作者にも表現の自由があり、観客は望んでその映画を見ているので、質問者様がとやかく言っても何も変わらないと思います。 >ゲームなどで何度も命があるものと、現実の世の中は違います。 >ゲームのなどの変な文化が流行ったためこうした生命に対する考え方が起きてるのでしょうか? ゲームと現実は区別がつくのに、アニメは現実と混同してしまうとお考えでしょうか?

noname#254462
質問者

補足

生命と倫理にお詳しい方とあらかじめ記していました。 https://youtu.be/2BWEKcjA9GU https://youtu.be/CldFJvsfiJY 質問に不備があったことをお詫びします。

関連するQ&A

  • 今年、流行ったものはなんだと思いますか?コロナ関連

    今年、流行ったものはなんだと思いますか?コロナ関連はもちろん。やはり、鬼滅の刃ですかね?人ならば、大坂なおみですか?

  • 鬼滅の刃のコラボ氾濫について

    世の中『鬼滅、鬼滅』と、コロナと同じくらい、鬱陶しくなるほど毎日聞く言葉になってしまいましたが、自分としてはそんなに面白くないのにゴリ押しされているのが不思議でなりません。どこの企業やメーカーも必死でコラボやキャンペーンをやっていますが、もう何だかウンザリしてきました。皆様はどういう風に感じていますか?

  • 鬼滅の刃。怖いんですけど!

    この前、テレビでも、しかもわりと夜も早い時間帯に鬼滅の刃やってましたが、あんな血がたくさん出てくるアニメなんて、どうしてR指定にならないのですか?血が飛び散り首は飛ぶし、すごく怖いし気持ち悪かったんですけど。見なきゃいいだろって話かもしれませんが、チャンネル選局してたら見ちゃったし。あんなのテレビのゴールデンタイムで流していいんですかね? ゲームとかでも、ゾンビを銃で撃ちまくるゲームもありますが、ああいうのも敵が人ではなくてゾンビだからいいんだ。って設定なのでしょうけど、鬼滅の刃も、相手が鬼だから、首斬ったりなんでもいいんですかね?とにかくこの作品、血管の飛び出す表現とかもあるし、気持ち悪いです。 どうしてこんな怖いのにR指定にならないのか知りたいです。

  • 鬼滅の刃について

    私は、鬼滅の刃の良さがわかりません。これは、批判や誹謗中傷では無く、世の中で皆が良いと言っているのに、何故??私は良さがわからないのだろうという不安があり少し心配になりました。感性の問題かも知れませんが絵も好みじゃないし内容もイマイチ良いとは思わないし。私だけが、この様に思っているのでしょうか?

  • アマプラで見れるおすすめのアニメ教えて

    教えてほしいです🙏🏻 好きなアニメは呪術廻戦、チェンソーマン、ワンパンマン、鬼滅の刃、ダーウィンズゲームなど戦う系のアニメがすきです!

  • 鬼滅の刃のゲームを安上がりに買う方法

    息子が鬼滅の刃のゲームがクリスマスプレゼントとして欲しいと言っています。 多分これのこと言ってるのだと思います。 https://game.kimetsu.com/hinokami/ 値段が高いのでびっくりしています。しかも、うちは、プレイステーションもXboxもありません。1番安上がりに買うのはどうすればよいでしょうか?

  • 鬼滅の刃ってそんなに良い?

    当方40代おっさん、鬼滅の刃を見てこう思いました。 1. 話自体は面白かった。なるほど。 2, しかしただでさえ命が軽んじられてしまう現代日本において少年誌にあのスプラッタって、理屈抜きでどうかとは思う。 3, "ただの勧善懲悪じゃない、鬼も悲しみを背負っているというストーリーがいい"という街の女子高生のインタビュー。あんなに人を生きたまま切り刻んで凄惨ななぶり殺しをしておいて、最終的にはその張本人である鬼の魂が救われるってどうなのよ?今は何をやっても許される時代でこの人気はそれを反映してるのかも。勧善懲悪ってそんなに悪い事なんだろうか。 賛否両論、思う処をお聞かせください。

  • 著作権のある絵を真似てアップロードするのは違法?

    時々ツイッターで見る、オリジナルではないキャラクター、 まぁ、今見たのはゲームのキャラクターを絵で描いている人がその絵と共につぶやいているのですが、あぁいったものの著作権、厳密に言うとどうなのですか? 他にも、お絵かきサイトなど多数ありますよね。 例えば、鬼滅の刃の炭次郎を描きましたとか、JOJOのスタンドをらくがきしました、とか。 あぁいうの本当はダメなのですか?それとも、Youtubeのように、著作権協会にサイトがお金払っているので大丈夫、とか?? そもそも、商用にしていないから関係ないとかですか?

  • 日本

    日本は、いつになったらコロナ禍が終わるんですか?正直、コロナのせいで仕事も無くて、辛いです。マスクやワクチンは大事だと思いますが、マスクやワクチン打ったとこで亡くなる人は毎日出ていて、本当に意味がある対策なのかと、思ってしまいます。学生達も修学旅行も体育祭も文化祭も部活も何も思い出もない日々を送らせて本当に可哀想です。インフルエンザが流行っていた時に沢山、亡くなる人が出ていても全く普通に生活出来ていたし、それがコロナになると、医療逼迫したりとか。本来、入院が必要な人が入院出来なくなるのは、おかしいです。病院は人の命を救うために、あるもので入院が必要ない人まで入院させたら自宅療養で命を落とす人が増えるという、悪循環じゃないですか。今の日本は、おかしいです。

  • 鬼滅の刃とフジテレビ

    鬼滅の刃ってアニメあるじゃん。大人気で、この映画の動員数が数年前に千と千尋の神隠しを抜いて歴代1位になったのだとか。 これ、フジテレビで放送されてるのだけど、いつからフジテレビと関係を持つようになったの? コロナの前に記念すべき第1話が始まり、禰󠄀豆子が鬼に襲われて鬼になった回なのですが、コレって狭いローカル局の分散放送でしょ。探偵ナイトスクープみたいな。東京にはMXテレビなるローカル局があってそこてやってるらしいが、横浜とか千葉とかでは見れないらしい。そして、なぜか群馬だと見れるのだとか。 関西だと、読売テレビで放送してたらしい。読売テレビって、東京では日テレのこと。 https://www.ytv.co.jp/kimetsu/ それから2年くらい経って、フジテレビで全国放送し始めたのですが、あれは何なんですかね?そうすることで、横浜や千葉でもやっと見れるようになったらしい。 横浜の人は、映画を見たいけどテレビアニメが見られなかったから、それを飛ばして見ることになり損した気分の人が多かったのだとか。 映画の大ヒットを確認した後に、フジテレビがビジネスチャンスだということで動き出したのでしょうか? 読売テレビは、悔しいかな?フジテレビに横取りされた感じ?