• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中高年向けのプログラミング教室について)

中高年向けのプログラミング教室

このQ&Aのポイント
  • 中高年向けのプログラミング教室を開催することにより、副業やセカンドキャリア支援を行う。
  • 質問①:中高年の方々にとって魅力的なプログラミング教室とは何か?
  • 質問②:講師の質、授業料、実践に役立つスキル、カリキュラム、仕事の斡旋など、プログラミング教室のポイントについて問い合わせています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1845/3564)
回答No.5

>> ターゲット層、サービス内容を見直してみます。  そういう方向性で言うなら、ゴールラインをグッと下げてみても良いと思います。  現在のIT界隈は非常に理解度の高低差が激しく、『プロフェッショナル』か『ど素人』しかいないイメージがあります。  この差を60分×10回、1カ月~2カ月の授業で埋めるのは現実的ではないでしょう。  しかし他の技術職の場合、『セミプロ』『DIYレベルユーザー』が多数存在し、実務的な困りごとの5〜6割は彼ら程度のスキルでどうにかなってしまいます。それでもどうにもならない場合にはプロに依頼するわけです。  こうした、いわばマシな素人芸レベルになる事を目的としたプログラミング教室(というか教育コース)などがあれば、これはこれで需要があろうかと思いますし、そこから向上心などでプロフェッショナルを目指す人も出てくるでしょう。

その他の回答 (4)

noname#254450
noname#254450
回答No.4

この値段設定なら行ってみたいとは思わないですね。 よく30歳くらいの若者とは呼べない域の人が、IT系の専門に今更入って業界に飛び込もうとするけれど、キャリアが無いので採用されないという話をよく聞きます。 たった10時間の授業で副業出来る域になれるとは思えませんでした。 元々土台がある人は、このような教室には通わないから、土台の無い人というのが前提になると思います。 10時間ではプログラミングどころか論理的思考が身に付くかどうかすら怪しいと思いました。 既に土台がある人に対してjavaとかVBAとか最近ならPower Appsとかのイロハを教えてくれる研修ってよくありますけれど土台がある人でも10時間くらいのコースですよね。そして値段は4,5万。 週1月5,000円くらいで役職定年(50~55歳?)後の趣味の1つとして何かしらのプログラミングを教えるのならアリだと思います。 センスがあればCrowd Worksあたりでたまに仕事が取れるでしょう。 第二の若宮 正子さんを作るくらいのつもりでいるのなら10万円でもいいですけど。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E5%AE%AE%E6%AD%A3%E5%AD%90

gouketu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >たった10時間の授業で副業出来る域になれるとは思えませんでした。 >元々土台がある人は、このような教室には通わないから、>土台の無い人というのが前提になると思います。 確かに10時間で副業可能な域に到達することは難しいです。 よって、10時間の習得内容と、副業可能な域までの距離感を私が示してあげれば、そこから自学する人、有料でも専門家の追加支援を受けたいという人に分かれると見込んでいます。 >、IT系の専門に今更入って業界に飛び込もうとするけれど、キャリアが無いので採用されないという話をよく聞きます。 その通りです。この業界、未経験を嫌います。 それは「経験者」として参画した人の中にも能力が低い方がいて「経験者でこれ位の力なのに、未経験では・・」的な思考が採用側に強く働く要因があります(他にも理由はありますが・・) 将来、技術が進歩して、ポートフォリオ評価等の個人の能力を評価する仕組みの精度が上がり(AI使うかも・・)、今より、個人の能力がより精緻に把握される世の中が必ず来ます。 未経験だけが理由で不採用の世の中は、変わります。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11121/34623)
回答No.3

1 思わない。中高年が10万円も払ってプログラミングを習う理由が分かりません。それでもらえる年金が増えるのですか。10万円程度の内容のものを習ってIT企業に就職できるのですか。 質問者さんの会社は、60分の授業を10回受けただけの60代の人を雇ってくれるのですか。 2 「そもそも中高年がプログラミングを習う理由があるのか」ってところから始めるべきではないでしょうかね。スマホもロクに使えない人たちが一足飛びに「プログラミングを習いたい!」って思うのでしょうか。 また「プログラミングを習って始める副業」って、具体的にどんなものを指しているのですか。25年も業界にいれば「こういうところに需要がある。ここを目指せば、50代、60代でも副業できる」ということが分かると思うのですが、いかがでしょうか。 私はビットコインのAI自動取引なら興味がありますが、60分の授業を10回受けたら、ビットコインのAI自動取引のプログラムが組めるようになりますか?

gouketu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私はビットコインのAI自動取引なら興味がありますが、60分の授業を10回受けたら、 >ビットコインのAI自動取引のプログラムが組めるようになりますか? なります。 60分の授業10回に加えて、その後、ご自身が想像を絶する程の時間と労力を投入して、努力すれば可能です。 (それが嫌だという場合は、教育カリキュラムの問題ではなく、ご自身の努力の問題) 10時間の習得内容と、ビットコインAI自動取引構築までの距離感を、ご自身が得られれば、 (本当にご自身が、ビットコインAI自動取引構築をやり遂げたい場合は) ご満足いただけませんか。 もちろん、その後有料でも専門家の追加支援を受けたい場合は、お手伝いさせて頂きます。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1845/3564)
回答No.2

【質問①】  おそらく重要なのは教室のコンセプトとターゲット選定でしょう。  正直なところ、40代や50代の方が多少教室に通ったところで、副業やセカンドキャリアとして充分なスキルを身につけられるとは思えません。そうした意味では、通いたいとは思いません。  ただ昨今はDXやIOTなどの影響から、エンジニアとしてではなくクライアントとしてのスキルというものが重要になっています。  マネジメント層や役職者向けの『クライアントとして効率的な判断や指示を出すためのSE教師』なら面白いと思います。  私自身はターゲット層から外れていますが、システム面に理解のないマネジメント層や役職者によりグダグダになる事例を多々見てきましたから……。 【質問②】  3と4ですね。

gouketu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > マネジメント層や役職者向けの『クライアントとして効>率的な判断や指示を出すためのSE教師』なら面白いと思い>ます。 自分にはない視点の意見がもらえて、大変ありがたいです。 ターゲット層、サービス内容を見直してみます。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (884/4069)
回答No.1

中年以上からではプログラミングをやっても、お遊びの領域以上は無理なので、行ってみたいなどは思わないです。

gouketu
質問者

お礼

>中年以上からではプログラミングをやっても、お遊びの領域以上は無理なので、行ってみたいなどは思わないです。 「お遊びの領域以上は無理」と判断してしまうのは、何が要因なのでしょうか。 (ソースコード見ただけで、無理感が出るのでしょうか) これだけ世の中にITが普及して、働いている人がたくさんいる訳だから、IT仕事の中にも簡単なものは、数多くあるハズとは、考えられないのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう