• 締切済み

スタッドレスでもスタックするとは

t_ohtaの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5107/13342)
回答No.4

> タイヤが穴を掘ってしまうと、その穴の斜面が急すぎてそこを登れないという理屈なのでしょうか。 違います。 雪が多くなるとタイヤで雪を踏み潰しがら進んでいくことになりますが、雪が多くなりすぎるとタイヤの駆動力が雪の抵抗に負けてしまい前に進めなくなります。 また、一度スリップして路面をタイヤで磨いてしまうとゴムが噛み込めなくなりグリップしなくなります。 スタッドレスタイヤは柔らかいゴムで細かなサイプを沢山刻むことでゴムの角が雪面や氷面の凹凸に引っ掛かることでグリップ力を得ているので、路面の凹凸が無くなるとグリップ力を発揮できません。

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤにチェーンは必要ですか?

    雪道で、スタッドレスタイヤにチェーンをしたほうがいいと聞きますが、本当ですか?チェーンを着けることで、スタッドレスタイヤの接地面積が減って、かえってコーナーなどでグリップが効かないような気がするのですが・・・(^^;) 教えて下さい。

  • スタッドレスにチェーン

    これまで冬シーズンはノーマルタイヤ+チェーンだったのですが、車の買い替えを機会にスタッドレスを購入しました。 最近の質問の回答で、「スタッドレスでも時と場合(よほどの大雪)によりチェーンも装着したほうが良い」というのが ありましたが、私が購入時に店員さん(黄色帽子)に聞いたのは「スタッドレスにチェーン付けたら、タイヤがぼろぼろになる」 というものでした。 チェーン付けたら本当にぼろぼろになるんでしょうか? また、チェーンが必要になるほどの大雪って具体的にどのくらいのことを言ってるのでしょうか? 今年からスタッドレス初挑戦なので、タイヤの限界がよくわかりません。よろしくお願いします。

  • スタッドレスとゴムチェーンの低速走行性能の違い。

    先週久々に雪が積もりました。 ゴムのタイヤチェーンを持っていましたので装着し辛うじて目的地まで走れたのは良かったのですが途中チェーンをつけていても上り坂でスタックしながらの到着でした。 ところでですが(私の運転の下手は関係なく)、スタッドレスとタイヤチェーンではどちらの方が低速走行での性能が良いのでしょうか? 私はチェーンの方が低速時(時速10~20キロ程度)強いと思っていたのですが・・・ チェーンでスタックする状況下ではやはりスタッドレスでも同じ状態であったと考えて良いのでしょうか?経験のある方ご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 雪道でのスタッドレスタイヤについて

    スタッドレスタイヤは、アイスバーンの路面に強い(グリップを発揮)と 聞きますが、積雪の道ではどんなものでしょう。 やはり積雪路ではチェーンでしょうか? レンタカーを借りてスキーを予定してます。 既にスタッドレスを履いており、チェーンを持参して向かいます。 出来たらチェーンを巻かずに行き帰りを無事に済ましたいと思ってます。 申し訳ありませんが、スタッドレスタイヤの能力について教えてください。

  • スタッドレス初心者です。

    すいません、ビギナーなので教えて下さい。 (1)スタッドレスタイヤがあれば、基本的にチェーンはもう要らないのですか? (2)スタッドレスで高速道路を普通に走ってもいいんですよね? (3)12~3月の間だけ履こうと思っています。この間の平均走行距離は約4,000km、うち1,500km近くは高速に乗ります。この場合平均寿命は何年ぐらいでしょうか?

  • スタッドレスタイアについて

    今年になって、大雪が2回ありました。 雪でもどうしても出かける用事があり、チェーンをつけて出かけました。 チェーンの着脱が結構、大変なのでスタッドレスタイアにしようかと思っております。 前輪駆動車なのですが4輪ともつけなくてはいけないのでしょうか?4輪セットで売っていますが? また、冬だけ装着しても5年くらいしか、寿命がないよう事を聞きますが、どうなんでしょうか?

  • スタッドレスについて

    スタッドレスタイヤという物は雪が積もっている時は、タイヤの溝が深いから効果があるが、凍った路面では効果がないと聞きました。本当ですか?ちなみに高速道路などで、チェーン規制の時はスタッドレスじゃ駄目なんですか?

  • 雪道でのスタッドレスについての質問

    雪道でのスタッドレスのグリップ力について 同じインチサイズのスタッドレスタイヤにおいて タイヤ幅の  ・ 太いスタッドレス  ・ 細いスタッドレス の2つにおいて、どちらが雪道での走行安全性が高いのでしょうか。 また同じようにノーマルとインチアップしたものでの比較等 雪道は、どのようなタイヤ形状が理想なのでしょうか。 スタッドレスに履き替えるにあたり、 タイヤの見た目も考慮したいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • スタッドレスタイヤにタイヤチェーン

    今シーズン初めてスタッドレスタイヤを購入し、自家用車でスキーに行く予定です。 スキー場に行くにはスタッドレスタイヤは常識で、念のためにタイヤチェーンも装備しておくのが良いという意見を良く聞きますが、“念のため”というのは、具体的にはどのような場合が想定されるのでしょうか? 例えば、深雪でスタックして動けないとか、急坂で登れないとかを考えるのですが、どの様な場合が、スタッドレスタイヤに比べてタイヤチェーンが非常に有効となるのでしょうか? また、タイヤチェーンは金属・非金属等、種類によって値段にかなり格差がありますが、スタッドレスタイヤに装着する事が前提なら、金属製の一番安い物でOKでしょうか?それとも、ある程度の価格帯の物でないと、意味がないのでしょうか?効果対コストを考えて、効率的に選びたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤとスノータイヤ

    雪による積雪や路面凍結に走行するとき、スタッドレスタイヤとスノータイヤとチェーンをどれに着けて良いか? スタッドレスタイヤとスノータイヤとの違いは? 教えて下さい。