• ベストアンサー

住み替えでの契約書における特記事項の注意点は?

住宅の住み替えを考えています。 今住んでいる、土地・建物を売却してから、造成している途中の住宅団地の一角を購入しようと計画を立てています。 手付金を渡して、話しを進めていて、さぁ契約、という段階にまできました。「今住んでいるところの売却が決まらないので契約は不安です。」と営業の方に話しましたら、「契約の特記事項として、売却が決定しなければ契約は履行されない、との一文を明記するので、大丈夫です。住み替えの方は皆さん、こういった契約方法ですから。」と云われました。 こういう契約方法は普通のことなんですか? こういった契約の特記事項で注意しなくちゃいけないことは、どんなことでしょうか? それに、購入資金計画の中に、少なめに見積もってはあるのですが、売却資金を頭金として予定しているところです。売却が決まったとしても、売却価格が予定より安くなり、頭金が減れば返済金額が跳ね上がり、返せるかどうかわからなくなりますよね?この場合では、契約は白紙撤回できませんよね? 契約することが、不安なんです…。ぜひ、ご指導をお願いいたします。

noname#7776
noname#7776

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.1

売り手側にとっても、買い手の資金計画は大事な点です。いくら買いたいといわれても、資金がない人に売却するわけには行きません。 といって、買い手が現金をふんだんに持っているケースなど、殆どありません。 ご質問者のように、買い替えや、ローンで購入される場合が殆どになるわけで、その際に、「特約条項」を設けることは、普通・・・というより、設けないと金持ち以外の人は買えなくなってしまいます。 最も多い特約は、「ローン特約」です。買い手の金融機関からの融資が不成立の場合は、無条件で解約となり、当然違約金も発生しません。 ご質問の、「現在の所有物件の売却」を条件とする特約も、この「ローン特約」と同じことです。 ご心配の、「予定より安く売却となった場合」は、「ローンが予定より少なくしか借りられなかった場合」と同じで、白紙で解約ができます。 ご心配であれば、資金内容なり、特約条項なりに、「手持ち金いくら、所有物件売却でいくら、ローンでいくら」と明記してもらえばよいでしょう。 特に、売り手が個人でなく、宅地造成している会社であれば、こういったこおは販売条件として充分承知していることですから、ご心配することはないと思いますよ。 むしろ、手持ち物件の売却の方が、なかなか思うように行かないことが多い(価格・時期)ので、私の場合は、仲介とは別に「業者買取価格」を聞いて、当然少し低くなりますが、いつ売れるか分らないと困りますので、そちらで決めました。 仲介と違い、専任依頼をする必要はないので、何件か「買い取り価格の査定」を依頼してみたらいかがでしょう。仲介での売却価格の目途にもなりますし。 ご希望通りに買い替えができるとといいですね。

noname#7776
質問者

お礼

guramezoさん 回答ありがとうございます。 >ご心配の、「予定より安く売却となった場合」は、「ローンが予定より少なくしか借りられなかった場合」と同じで、白紙で解約ができます。 これはローン特約による撤回というこでしょうか?借りる金額が増えるので、ローンが通らないから…ですよね?ええっと、借りる金額が増えても、ローンが借りることができてしまったら、撤回じゃないんですよね…?理解力がなくて申し訳ありません(汗) >ご心配であれば、資金内容なり、特約条項なりに、「手持ち金いくら、所有物件売却でいくら、ローンでいくら」と明記してもらえばよいでしょう。 こういうことは可能なのでしょうか?実は、ソレらしきことを営業のひとに話したら、良い顔をされなかったのです。 不動産会社にはすでに専任依頼をしてしまいました(汗)契約もしちゃいました(泣)買取価格って通常(表現が悪かったらごめんなさい)は、どれくらい安くなるもんなんでしょうか…。一度、買取価格を聞いてみます。ありがとうございました。 売却されるかどうかが、ものすごく不安なんです…。

その他の回答 (4)

noname#11466
noname#11466
回答No.5

>あの…ローン解約条項の中で金融機関は指定できるもんなのでしょうか? 出来ます。列挙して具体的に複数指定する場合と、特に指定がなく、どこでも良いからという形の2通りです。特定一つのみという扱いは普通行いません。(駄目というわけでもありませんが、いやがるでしょう) >売却金額の下限の設定というものができるのでしょうか…。 契約は自由です。必要に応じて特約を設けることは問題ありません。 それがいやだと言われれば他の不動産業者に当たると言うことも出来ます。 ただその下限価格が相場と比較して売れるか微妙な数字だとどこでも拒否されますが。

noname#7776
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます(ぺこり) 金融機関は、複数指定か無特定になるのですね。わかりました。 売却金額についてですが…なるほど、契約は自由ですもんね。不安ならばその不安要素を相手方に理解してもらい、特約を設けることが大切なのですね。それについて問題はない、と。まぁ金額に応じてなのかもしれませんね。 良く判りました。的確なアドバイスで、本当に助かりました。私のために時間を割いて回答くださったこと、本当に感謝いたします。ありがとうございました。

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.4

#1です。 >ソレらしきことを営業のひとに話したら、良い顔をされなかったのです ⇒あなたの心配されているように、売却金額が予定価格より少なくなっても、その不足分をローンの増額で充当しようとする意図でしょう。 多少の増額でも、月々の返済は大して上らないので、あなたも了承するだろうと考えていると思います。 不動産は個人にとっては、一生に何回もある取引ではないので、少しでも疑問や心配な点は、物怖じせずに確認することが大事です。 ・・・といっても、既に契約も売却依頼も行っているわけですので、今後の対応を考えましょう。 まず、資金計画の確認をしましょう。相手がいい顔をしなくても、契約の追加として覚書をかわすように要求してください。ぐずぐずいって引き延ばされたら(多分こうなるでしょう)、こちらで資金計画の明細を作って、印鑑を押してあいてに持って行き、確認の印鑑を下さい、と要請しましょう。 この確認書に、売却物件が予定価格を下回ったら、本契約は無条件で解約するとの条項も入れられればいいのですが、そこまでいくと、相手も構えてもめることもあります。資金計画として手持ち不動産の売却価格が書かれるのですから、この要求は口頭での再確認でもいいでしょう。 次に、あなたの不動産の売却について、相手方も協力してもらうように話してみてください。(専任契約業者を通しての取引になります) 相手がどう考えているかが分るだけでも、対策の参考になります。 これらのことに対して、相手の対応が充分でないと感じたらば、「消費者センターに確認してみます」と言ってみることです。言うだけで結構効果がありますよ。 >、どれくらい安くなるもんなんでしょうか ⇒交渉と、相手の見方次第ですが、一般的に言えば、10~20%ダウン位でしょうか。でも、仲介手数料が不要になりますから、その分は差し引いて実質計算できます。 最後に、あなたは「買い手」ですから、立場は強いのです。皆さん、不動産のこととなると、(当然)経験がないため、あいてのペースになりがちですが、普通に物を買うときと同じ立場で、売り手に対応することです。 「社会の常識」の上で「不動産の常識」も成り立っているのですから、相手の言動・対応に疑問を感じたら、まず「社会の常識」に照らし合わせてみて対応をしてください。 よい結果が出ますように。(長文、失礼しました)

noname#7776
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます(ぺこり) 売却価格と予定価格の差額はローンで、と営業さんも思ってるんでしょうね。きっと…。そうですよね、一生に何回もアル買い物じゃないですもんね。資金明細を確認書とするのですね…そういう方法もあるのですね。 不動産売却に関しては、専任契約業者経由での協力依頼となるわけですね。わかりました、話してみますね。 >最後に、あなたは「買い手」ですから、立場は強いのです。 そうですよね。普通にモノを買うときと同じなんですよね。アドバイス身に染みました、本当にありがとうございます。時間を割いて私のために回答くださったこと、本当に感謝いたします。ありがとうございました。

noname#11466
noname#11466
回答No.3

No.2です。補足します。 不動産屋によっては、中古物件買い手が現れない場合、不動産屋が契約に定めた値段で買い取る買い取り特約をつけることがあります。 この形にしてもらうと、安心と思います。 やってくれるかどうかは、不動産屋次第です。

noname#7776
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 買取特約はつけずに、専任売却契約をしてしまいました。浅はかでした(泣)やっぱり、専任売却依頼を契約している不動産会社に、買取の金額を聞いた方がいいのですね…。浅はかに行動してしまったのかな…。もしかして、不動産会社にも買い取ってもらえない場合もあるんですよね…?あぁ、すごく不安になってしまいました。 回答くださって、本当にありがとうございます。

noname#11466
noname#11466
回答No.2

>こういう契約方法は普通のことなんですか? はい。ご質問者の注意点としては、 ・ローン解約条項 ・売却が決定しなければ契約は履行されない解約条項 があり、両方とも手付が戻る、契約自体を白紙に戻すものであること、及び「仲介手数料」も全額返還されることを確認して下さい。 仲介手数料無しとすることに付いては不動産屋によってはいやがるところがあります。手数料返還の条項がない場合はそれだけは取られてしまいます。 あと、ローン解約条項の中でご希望の金融機関が既にある場合は、それを明示して下さい。 >返せるかどうかわからなくなりますよね? 最低限のリミットとして銀行のローンの融資審査が通るかどうかというラインはありますが、審査が通ると金額が大きすぎると思っても契約は進行する懸念は十分あります。 回避したい場合には、中古売却出来なかったときの解約条項の中で、具体的に売却金額に下限を設定して下さい。 では。

noname#7776
質問者

お礼

Attorneyさん 回答ありがとうございます。 こういった契約方法は、普通のことなんですね…。ちょっと安心しました。金額の返還の確認は、聞いてみます。 あの…ローン解約条項の中で金融機関は指定できるもんなのでしょうか? >審査が通ると金額が大きすぎると思っても契約は進行する懸念は十分あります。 あぁ…やっぱりそうなんですね(汗) >回避したい場合には、中古売却出来なかったときの解約条項の中で、具体的に売却金額に下限を設定して下さい。 売却金額の下限の設定というものができるのでしょうか…。先ほど回答くださった方にも書かせていただいたのですか、ソレらしきことを云ったら営業の方が良い顔しなかったんです…。

関連するQ&A

  • 住み替えの住宅ローンについて

    住み替えを検討しているのですが住宅ローンについて質問させてください。 現在住宅ローン中の自宅を売却し600万円ほどの売却損が出ます。 新しく購入予定の住宅が諸費用などを全部含めて3500万円程です。 ほかには車のローンが280万ほど残っております。 その他クレジットカードなどの使用は一切ありません。 現在、貯蓄は800万ほどありますが引っ越しの際の費用などを考え今回の購入では600万円ほどは自己資金で用意し残りは貯蓄として残したいと考えております。 30年もしくは35年で申し込もうかと思っています。 夫29歳 年収450万 勤続6年半 妻29歳 年収550万 勤続4年半 今回の購入にあたり夫と妻の収入を合算しローンを申し込みたいと思っていますが、自己資金で用意できる分がほとんど売却損の補填となってしまい新しく購入する分の頭金にまわすことができないという状況になります。 このような状況でもローンは組めるのでしょうか? 不安な点がいくつかあります。 (1)車のローンがあると住宅のローンを組むのは難しいでしょうか?  その場合は今ある自己資金で車のローンを完済し、残りの資金を自己資金として住み替えローンなどで売却損の分と合わせての借入を検討する方がよいでしょうか。 (2)自己資金で売却損分をカバーして新しく購入する住宅は頭金なしのフルローンとする場合、頭金なしというのは審査にどう響くでしょうか。 (3)妻の年収ですが前年度550万ですが、その前の年は450万程度でしたがその部分は審査に関係がありますでしょうか。  ちなみに今年の年収は700万ほどにあがる見込みです。 月々の返済などに関してはシミレーションしてみても、自分たちの支払える額の中に十分に納まっていると思います。 ただ返せるという問題のほかに借りられるのかという問題があると思います。 住宅の営業の方は条件などからみて車のローンの件などは特に問題ないのではないかと言っていますが不安です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか。

  • 住み替え

    住み替えを考えています。 住宅ローンが残ったまま今のマンションを売りたいのですが、 住宅ローンはそのまま残しておいて(払い続ける)、マンション売却資金で次のマンションを一括で買う。 ということはできますでしょうか?

  • 敷金について(特記事項)

    ご質問させていただきます。 この度、初めての一人暮らしをする事にしました。 色々なサイトで賃貸物件の事を調べたのですが、私が契約した大手不動産屋の物件は退居時に敷金を多く見積もられ、度々もめるそうです。 それが不安で契約前に契約書の写しを貰ったのですが、 第15条(賃貸借物件の返還) 第1項 賃貸契約が終了した時、本物件を遅延なく乙の負担で、自然損耗と認めがたい破損・汚損箇所を修繕する等原状の復して甲に返還する。 と、あるんですが特記事項に 第15条1項にかかわらず、乙は畳表裏の張替、襖の張替、室内の消毒・専用部分のクリーニング費用を負担する。 と書いてあります。汗 国土交通省のガイドラインでは、畳の張替等の支払う必要はないと読んだのですが、特記事項に書かれていても大丈夫なのでしょうか? 初めての引越しで少し不安なので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中古車の契約の特記事項に妙な記載があったんですが、

    中古車の契約書の特記事項に、「各種警告灯の点灯及び点滅や保証対象外部品による不都合に関しては御納車当日翌日等の短期間に発生しても無償対応できません。御了承の下、ご署名ください。」 と記載がありました。 電装系などはいつ壊れてもおかしくないものだから、保証は出来ないんですよーというようなことを 営業が言っていましたが、そういうものなのでしょうか? 納車後警告灯がつかなくなると予言されているようで不安です。。。

  • 住み替えで質問します

    築12年の自宅を売却して建売住宅の購入を考えています。 今、不動産屋と専任契約を結んで自宅を売りに出しています。 先日、新聞広告で気に入った建売住宅を見つけましたが、その物件は他の不動産屋が売主になっています。住み替えの家を買う場合、専任契約をしている不動産屋を通さないと買えないのでしょうか?仲介手数料などはどうなりますか?

  • 住み替え 仲介手数料など

    住宅の住み替えを検討しております。 ・マンション売却→一戸建て購入 同じ不動産会社にてお願いしようと思いますが この場合ですと仲介手数料や住み替え先の値引き交渉を 行っても良いものでしょうか?

  • 住み替え(売却→購入)のタイミングと資金繰り

    お世話になります。 ただいま住み替え活動中です。 無事に売却の契約が済み、購入先を探している段階です。 頭金と諸費用には売却益をあてます 数ヶ月後に買主様に引き渡す段取りになっていますが、 その間に運良く物件が見つかり、しかも即入居可で購入したい場合、 資金繰りはどのようにすればいいのでしょうか? つまり、引き渡し日まで売却金は支払われないため、 それまではやはり購入は無理であり、例え1日間でも仮住まいは必須なのでしょうか? 住み替え経験のある方など、ご回答頂けると助かります。 ちなみに私の素人頭での想像(理想)では・・・ ●売却益分を住宅ローン契約する銀行とは別の金融会社(闇金的な?)から借りる? ●トランクルームに荷物を預けてホテル住まい?またはウィークリーマンション? ●その数日間なりのタイムラグを仲介不動産会社が何かしら便宜を図ってくれる? 分かりづらい内容で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 住宅の住み替えについて、教えてください。

    住宅の住み替えについて、皆様のアドバイスを頂けたら幸いです。 三年前に新築分譲マンションを3000万円で購入しましたが、 主人の事情により10年以内には一戸建てへ住み替えする事となりました。 (詳細な時期は決まってませんが、10年以内には必ず住み替えます。) 現在住んでいるマンションは資産価値があまり期待出来ず、現段階で売却した場合でも購入時より600万円程の損失が予想されます。 現在のローンは頭金無しで、フラット35(35年固定)より1000万円、変動より2000万円の二本立てで借りました。 そこで、以下の二つの方法から迷っています。 (1)住み替えまでの貯金は出来るだけ繰上返済にあてる。 (一戸建て購入時の諸経費だけ確保し、その他は繰上返済にあてる) (2)マンション売却時のローン残債や、一戸建ての頭金の為に貯蓄し、繰上返済は行わない。 当方現在のマンションに一生住むつもりで購入しましたので、事態が変わりとても混乱しています。 現在のマンションの資産価値なども考え、今後の方向性についてご教示頂けたら大変助かります。 以上の選択以外の回答でも、もちろん結構です。どんな小さな情報でもいいので、皆様のアドバイス頂きたいです。 どうぞ よろしくお願い致します(;_;)

  • 上手な住み替えについて教えてください

     現在、分譲マンションに住んでいますが、手狭になってきたのと、私名義でマンションの残債を完済できるまとまったお金が入ることになったので、戸建てに住み替えを検討中です。  しかし、現在のマンションは、主人名義の為、私名義の預金でローンを完済すると贈与税がかかるといわれました。  そこで、住み替えて、新しい家に私の持分を入れて、マンションを売って、新しい家を買って同時に決済すれば・・・とA不動産屋は言います。  B不動産は、主人との間に金銭貸借表を作って、ローンを完済して、家を買って、引越ししてから、マンションを売ればいいですね、と言います。  私としては、A不動産のいうように、売却も購入も同時期に上手くいくのだろうか?という思いもありますし、B不動産のいうのでは、マンションの売却分を頭金に入れようと思っていたので、マンションが売却できるまで、全額ローンになるのはリスクも大きいようにも思いますが、実際のところはどうなんでしょうか? 上手な住み替え方法のアドバイスを宜しくお願いします。  

  • 住み替えについて、この考えは正しいですか?

    築3年が過ぎたばかりの新築建売住宅に住んでおります。 正直、今の家の購入は失敗でした。日当りのよい庭だけで決めてしまったのですが、小、中学校まで2km以上。駅まで徒歩圏とはいえないのにバスがない。地目は準工業地域。つまり、立地条件がよくないのです。 ローン残高は2470万円、あと32年。 世帯年収は、約470万。 現在の家を売却した際のローン残債と 新規の物件のローンを併せ住み替えができるかどうか 知りたくて、某住宅会社へ先日行きました。 私としては、今よりも立地条件が良くならなければ住み替える意味がないので、となると中古の住宅やマンションなどの安い物件しかないだろうと思っていました。 が、なんと注文住宅を勧められたのです。 ローン残債があり場合、資金不足。 新規の物件の価格を越えるローンを組む必要があるわけで、 銀行としては担保価値のない中古物件には、到底100%(もしくはそれ以上)の融資はしてくれない。 100%、120%のローンを組みたいのなら 担保価値のある注文住宅にすることと、 信用できる大手住宅会社に依頼することであると。 ということで具体的な土地とその会社での注文住宅を建てるという話をどんどん進られました。 結局、紹介されたその土地は、私が一番望んでいる条件に合わなかったのでお断りしました。 (土地も建物も狭くなりローンの支払いは月額3~4万UPになります) 長くなりましたが、 我が家のような状況の場合、仮に住み替えを望むとすると 注文住宅・・という考えは、ただしいでしょうか? そもそも、資金がないのなら、そのようなことを望むこと自体が間違っていると、叱咤されそうですが・・・。 また駅や学校からの距離が遠いだけで、 資金もそれほどないのに、住み替えを考えているというのは、どのように感じますか? どうぞ、ご意見よろしくお願いします。