• 締切済み

敷金について(特記事項)

ご質問させていただきます。 この度、初めての一人暮らしをする事にしました。 色々なサイトで賃貸物件の事を調べたのですが、私が契約した大手不動産屋の物件は退居時に敷金を多く見積もられ、度々もめるそうです。 それが不安で契約前に契約書の写しを貰ったのですが、 第15条(賃貸借物件の返還) 第1項 賃貸契約が終了した時、本物件を遅延なく乙の負担で、自然損耗と認めがたい破損・汚損箇所を修繕する等原状の復して甲に返還する。 と、あるんですが特記事項に 第15条1項にかかわらず、乙は畳表裏の張替、襖の張替、室内の消毒・専用部分のクリーニング費用を負担する。 と書いてあります。汗 国土交通省のガイドラインでは、畳の張替等の支払う必要はないと読んだのですが、特記事項に書かれていても大丈夫なのでしょうか? 初めての引越しで少し不安なので教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#63559
noname#63559
回答No.5

>国土交通省のガイドラインでは、畳の張替等の支払う必要はないと読んだのですが、特記事項に書かれていても大丈夫なのでしょうか? 何が大丈夫なのか意味不明ですが・・。 ガイドラインというのはガイドライン(指針)ですから法律ではないし強制力があるものではありませんので、まずその点の誤解なきよう。 そしてガイドラインに沿っていなくとも、双方で合意した特約事項は基本的には有効ですから、あなたが負担する必要があります。 あまり一方的に借主不利な特約ですと無効になる場合もありますが、今回の程度の特約であれば基本的には有効と考えておいたほうが無難ですよ。 最後に、納得行かない内容であれば契約はしないことです。 契約しているのに後からゴネるというやり方は、法律云々より人として程度が低いですから、そうならないよう願います。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

大家してます うちではそんな特約は入れませんけどね... ガイドラインに従った契約でしょう ・「第15条1項」で自然損耗は大家の負担ときちんと読み取れます ただし、それを承知した上で「特別な約束」を求めているだけでしょう >特記事項に書かれていても大丈夫なのでしょうか? 何が大丈夫なのかですが...貴方が特別に約束されたのですからその契約が有効でしょう ガイドラインを持ち出される方は自分に都合の良い部分だけを読まれます きちんと解釈しましょう http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/kaihukugaido.htm ・このガイドラインは、...「賃貸借契約締結時」...において...「参考」...にしていただくものです 参考にして契約すれば有効です ・契約書の条文が...「あいまいな場合」...や、...「契約締結時に何らかの問題があるような場合」...は、このガイドラインを参考にしながら話し合いをして下さい。 話し合いの参考資料です なので「ガイドラインに反している」は無関係...「ガイドライン以上の負担を要求されている」が正解でしょう 気に入らなければ契約をしなければ良いだけ >畳の張替等の支払う必要はないと読んだのですが どこにも書かれていません 「何も書かれていなければ」...大家の負担が相当だと書かれています 気に入らないからと言っても大家が訂正しなければ公的機関も誰も契約書から外す事は出来ません

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.3

酷い内容ですねぇ ガイドラインに基いてもないし、 一方的に不利な内容の契約だと思います。 そんな業者さんはさっさと淘汰されて欲しいです。 対処法 消費者契約法に基いて この特記事項の部分は無効で宜しいですね?と念を押し、 出来れば削除してもらいましょ。 管理会社さんが、 このまま契約すればラッキー 位に思っていれば削除してくれるでしょう。 削除してくれない場合。 1.消費者センター・宅建協会に苦情を言って是正してもらう。 2.諦める。 3.黙って借りて、退去時にごねる 3はお勧めしませんが(笑

noname#100021
noname#100021
回答No.2

こんばんは。賃貸仲介の営業をしています。 一般的に特記事項に書かれている項目(「特約」と言います)は有効です。但し、これは明らかに借り手に著しく不利である特約であれば、異議申し立てをできます。 >第15条1項にかかわらず、乙は畳表裏の張替、襖の張替、室内の消毒・専用部分のクリーニング費用を負担する。 うーん微妙ですねぇ。ただ「畳表裏の張替、襖の張替」は多分原状回復では認められない部分だとは思うのですが。。。 まだ契約していないのであれば、ここの部分の削除をお願いしたらよいでしょう。 もう契約をしたのであれば、どうなんでしょう?特約の契約の変更をするのができたかどうかという知識はありません。 ただ、宅建協会か都道府県の不動産に関する部署に相談すれば、この特約が認められるかどうかは過去の事例から、もっと確かな回答を得ることができると思います。そして今の時点で異議申し立てをするのか、退去時にするものなのか、を質問されたらどうでしょうか? あまり参考にならない回答ですみません。少しだけでもお役にたてれば幸いです。

  • to-kon
  • ベストアンサー率17% (30/168)
回答No.1

ガイドラインはあくまでガイドライン。 契約・特約としてちゃんと説明を受けて締結した事項であればそれが優先される。 契約条項や特約で取り決めのない事項ならばガイドラインに従いましょうという程度の事。 入居時に畳や襖は新しくなっていて、クリーニング等もきちんとされているのだから、退出時には交換費用とかかかりますよってことですね。 現実的にはちゃんと工事をやっている管理会社なら普通の内容。 そうでないところをと探しても難しいと思います。

関連するQ&A

  • 敷金の返却について

    賃貸アパートに4年2ヶ月住んでいました。(4月末退居) 敷金(2ヶ月分)68,000円のうち8,360円しか返ってこないと通知がきました。 59,640円の内訳です ・26,250円:ルームクリーニング ・30,240円:畳表交換 ・ 3,150円:襖張替 <以下、住宅賃貸借契約書から抜粋> 第15条(住宅からの退居等) 1.乙は本契約が終了したときは、直ちに住宅を現状に復して退居しなければならない。 2.乙は退居時に畳、障子、襖、天袋、ガラス戸、網戸、内壁等を補修し、且つ台所、浴室、便所、換気扇、雑配水管その他室内の清掃をしなければならない。これにかかる費用は、全額乙の負担とする。 (3、4は省略させて頂きます) <以上> 畳表交換、襖張替に関しては「補修」と書かれていますが、「交換」「張替」とは書かれていません。 また、交換・張替が必要な損傷もありませんでした。 住居内の清掃に関しては「清掃をしなければならない」と書かれていますが、「ルームクリーニングにかかる費用を乙が負担する」とは書かれていません。個人で出来る範囲での掃除は致しました。 つまりは契約書に書かれていない費用を請求されているので納得がいきません。 このような状況で敷金が少しでも多く返ってくるよう交渉したいのですが、実際問題として私の意見はどこまで通用するものなのでしょうか?

  • 敷金返還 ハウスクリーニング料金

    お世話になっております。 来月で、およそ2年間住んだ賃貸マンションを退去します。 そこで敷金の返還について気になったので、もう一度契約書を読み返してみました。 すると以下のような記載がありました。 〔退去時の室内修繕規定〕 賃借人は通常、内装損耗費を除くその他の損耗費については負担いたしません。その代わりに本契約では全損耗費の一部である内装損耗費を特約事項として設け、賃借人に負担していただくよう定めました。 乙は本物件に入居することにより発生する汚損、破損等の修繕費用を負担する。またハウスクリーニング、フローリングの洗い、畳の張替え、ふすま、障子の張替えは乙の負担によって必ず行うこととする。 そしていろいろ細かい箇所の推定修繕費用を書いた表があり、その後に〔ハウスクリーニング料金表〕というものがあり、1Rは2万5千円~4万円と書いてあります。 つまりは、家賃の2か月分(およそ15万円)を敷金として預けているのですが、その中からどんなに差し引いても4万円+振込手数料や事務手数料などをのぞいた分は返ってくるという風に解釈していいのでしょうか? また、立会いの際にはその場で納得せず、見積もりを送って欲しいなどと言ったほうがいいのでしょうか? 当方女性で、自分なりに綺麗に掃除をして生活していましたし、タバコも吸いません。 書きもれがありましたら追加で補足させていただきます。 専門家の方、ご経験者の方、どうかお知恵を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 特記事項に「賃借人負担にて修理」の記載

    このたび、分譲貸しのマンションを契約することとなりました。 重要事項説明は既に受けて、手付金は支払い済みです。 契約書が郵送されてきたのですが、特記事項として、 「付属設備について、契約日より三ヶ月を経過したる 場合は賃借人の負担にて修理とする。」との記載があります。 賃貸の場合、設備修理の負担は賃貸人にあると思っていたのですが、 特記事項にこのような記載がある場合、やはり賃借人の負担と なるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • きれいに住んでいたのに、敷金15万が3万しか返ってきません。

    今月中旬に引っ越しをしたのですが、敷金15万のうち、 3万強しか敷金が返ってきませんでした。詳細は下記の通りです。 ■退室補修明細 畳み張り替え:/6畳/27000円 襖張替-表/6枚/21000円 襖張替-裏/6枚/4400円 全体清掃/43m2/40850円 小修繕パック/一式/20000円 合計:113,250円 友人に相談したところ、「あんなにきれいに住んでた部屋なのに? 全額返ってきてもおかしくないよ。通常生活での汚れは貸主負担 なんだから」と言われました。 仲介不動産業者には、「畳や襖がある部屋は張り替えがあるので、 ほとんど戻ってきません。契約書にもそれは書いております」と いわれました。 たしかに、契約書には下記が書かれていました。 ■現状回復に関する事項 借主は本物件明け渡しの場合、契約後の自然損耗とは認めがたい汚損、 破損箇所に付いては、自己の費用をもって原状回復の処置を とらなければなりません。又、清掃費用および、畳・襖がある場合は その張替費用は借主の負担となります。 ■敷金(保証金)の清算に関する事項 敷金は本物件明け渡し時に、貸し主から無利息で変換されます。但し、 賃料の滞納、原状回復に要する費用、その他賃貸借契約から生じる借主の 債務がある場合は、貸主はその金額を敷金(保証金)から差し引くことが 出来ます。 上記内容で、「又、清掃費用および、畳・襖がある場合はその張替費用は 借主の負担となります。」の部分がある以上は、上記明細を請求されても 問題ないかと思いますが、この契約書の内容は法律的に問題ないのでしょ うか。 当方、タバコも吸いませんし、和室にはカーペットを敷いていました。 通常生活以外での汚れも特にはありません。 本日が精算日で、口座に振り込まれているはずなのですが、 やはり納得がいきません。 私の敷金は戻ってくるのでしょうか。 また、今後どのように対処すれば不動産業者から私の敷金がスムースに 返金されるでしょうか。

  • 敷金返却について教えてください。

    契約時の書類に 「1.乙(借主)は自己の費用を持って自然損耗と認めがたい破損、汚損箇所の修繕等、原状回復の処理を取らなくてはならないこととします。 2.本契約が終了し、明け渡す際、前提の規定にかかわらず畳・カーペットの張替え、襖の張替え、ルームクリーニング等の費用は乙の負担とします。」 と記載されています。 これはルームクリーニング代等は絶対敷金から抜かれるという意味でしょうか。。。

  • 敷金返還

    以前、質問させていただきましたが、本日立会いをしてきましたので結果のご報告と再度の質問をさせてください。以前の質問URLはこちらですのでよろしければ御覧下さい。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2497790.html 契約書には以下のようにあります。 〔退去時の室内修繕規定〕 賃借人は通常、内装損耗費を除くその他の損耗費については負担いたしません。その代わりに本契約では全損耗費の一部である内装損耗費を特約事項として設け、賃借人に負担していただくよう定めました。 乙は本物件に入居することにより発生する汚損、破損等の修繕費用を負担する。またハウスクリーニング、フローリングの洗い、畳の張替え、ふすま、障子の張替えは乙の負担によって必ず行うこととする。 今日立会いの際に出た見積もりは、 クリーニング 3万5千円 テレビやパソコンのあった場所の黒ずみ 8千円 床がカーペットだったのですが、普通にベッドやテーブルを置いていた脚のところのへこみで4万ちょっと 合計8万強の請求になりそうだと言われました。 でも、立会いに来た人も管理会社の人間ではなく委託の人間のようで、あとあと管理会社と直接話し合ってくださいとのことだったので、その人には交渉せず終わりました。 私としては、クリーニング費3万5千円しか払うつもりはありません。 他は2年間住んでいれば当然のものだと思います。 この場合、消費者センターに行って相談するのがよいでしょうか? 以前住んでいたところではこんな請求されなかったので困りました。 どうか助けてください。。

  • 賃貸借契約における敷金に係る特約と敷金返還との関係について

    ワンルームを住居に使用するため賃貸借契約をすることにしています。その契約に次の文が記載されています。 ・・・・・・・・・・ 第7条 敷金は、本契約を解約し、明け渡し完了後、家屋補修費及び残存債務等を差し引き、敷金を返還する。 第23条(特約事項)乙は、甲に対し本契約終了時、明け渡す時は損料として、賃貸期間の長短に拘わらず、賃料の一ヶ月分相当額を敷金より差し引くものとする。但し室内の汚損・損傷が著しく修復に1か月分相当額を超える場合はその実費額とする。 ・・・・・・・・・・・・ 敷金は、退去の時に、汚損(通常の使用でなる場合を除いて。)の修復費用以外は、返還されるべきものと思っていますが、上記の23条の特約にあるように、無条件に1月分は返還しない、とすることは有効なのでしょうか。 1年間のみ借りる予定です。敷金が戻らず、或いは、+αの金を要求されて、退去の時点で泣きをみるのはいやなので、アドバイスをお願いします。 お願いします。

  • 法的には有効?無効?

    近いうちに引越を考えているので、退去する現在の賃貸住宅の契約書を読み返していました。 その中に以下のような条文があるのですが、これは法律的には有効ですか?それとも無効ですか?ガイドラインには明らかに反していると思われますが… 「建材・建具・室内設備で自然損耗分は半額を乙(賃借人)が負担する。ただし、畳・襖・障子の張替・ジュータンクリーニング・管理者規定の室内清掃費は全額乙の負担とする」 また、別項として「重量物の設置による床のへこみ、電気焼け、換気扇の油汚れ」」は本契約においては自然損耗にあたらないこととする。」があります。 ちなみに、契約時の重要事項説明時に、これらについては説明がありませんでした。 (にもかかわらず契約した私にも落ち度はあったと思いますが)

  • アパート退去時の敷金。契約書の内容について

    入居して3年になるアパートを近々退居することが決まりました。 内容を確認しようと契約書を見てみると以下の特約事項がありました。 ・本契約においては、経年劣化および通常の使用による消耗等の復旧については除くものとします。但し、畳の表替え・襖の貼り替え・ルームクリーニング ・鍵の交換・その他乙の故意・過失や通常の使用方法に反する使用等による消耗箇所については、入居期間の長短に拘わらず乙の負担とします。 乙=貸借人 これは畳の表替えやルームクリーニングなどは、こちらに過失がなければ負担しなくてもよいと捉えていいでしょうか? 畳の表替えなども、退居後に必ず交換するとも書かれていませんよね。 それとも、退居時に畳の表替えや襖の貼り替え、ルームクリーニングは必ず行うので、借りた人の負担ですよという意味ですか? 敷金は120000円預けているので、できるだけ返ってきてほしいと思っています。 ちなみに、ルームクリーニングのあと改行されているので、ルームクリーニングで一旦文章が終わると考えるのはさすがに無理がありますかね(^_^;)

  • 敷金返還について(ハウスメイト)

    1年半住んだ2DKのマンションを退去します。 和室が2部屋なのですが、すぐにカーペットを敷いていて、ほとんど汚れていないので、畳の取替えはしなくてもいいかな? っと思っていたのですが、重要事項説明書に修繕負担特約が書かれていました。契約するときにはこんな説明されていないし、借りたことがないので、あまりにも無知でした。 次の各号については入居期間を問わず退室時に実施するものとし、その汚損、破損等が経年変化・自然損耗にあたる場合でも、乙が費用を全額負担するものとします。 (1)室内クリーニング (2)畳の部屋においては畳の表替え (3)障子・襖の張替え 住んでいた期間が短いし、綺麗に使っていたので、畳も襖も交換する必要がないと思うのですが、特約に書かれている以上絶対に従わなくてはならないのでしょうか? この特約事態が原状回復のガイドラインに違反しているんですよね? いろいろ調べるとハウスメイトはそういうところが悪徳な会社みたいですね。退去自体がはじめての初心者です。敷金は14万あずけています。全然たりないのでしょうか?場所は川崎です