• ベストアンサー

おみくじの不快な表現

おみくじ引いたらたまに「色情を慎め」という結果が出ますよね。 私はまさにたった今引いてしまったのですが本当に不快です。性嫌悪症、性同一性障害、無性愛者、Xジェンダーや性犯罪の被害者からしたら私の非じゃない不快感を覚える文言ではないでしょうか。 そもそも神社にしろ寺にしろまともな宗教なら性=よくないものという考え方は言わなくてもわかって当然だし、わざわざ文面にする必要性を感じません。 おみくじの文面を考えてる機関(?)にあの文言は現代にそぐわないから削除の要望を出したいんですが、どこに言えばいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

神籤ですから、思い当たることであれば、ああ、あれがそうであったか、となりますし、思い当たる節がなければ、これは神のお触れであった、気をつけねばと気を引き締め、参拝してお帰りになるのがよろしいでしょう。だいたい、神に論理を持ち込んでも無駄ですよ。

kusachu
質問者

お礼

わかりました。 もうあんな気持ち悪い文面を引くのはごめんだから、子供用の平易な言葉で書いてあるタイプ以外のおみくじは一生引きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9439)
回答No.11

追記 4年目でなを…春遠し…"吉" だったからどぅにも成りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9439)
回答No.10

61歳男 > おみくじ引いたらたまに「色情を慎め」 個人的には、未だにそんな "おみくじ" 見た経験が無い "良縁来たらず" がほぼメジャーなボッチです。 3年連続で…来たらず、"凶" なら見ています。

kusachu
質問者

お礼

たまたまそんな気持ち悪い文言が入っていないタイプのおみくじを引いたか、さもなくば入っていても運がいいから引いてないだけでしょうね。 かく言う私も生涯未婚が決定しているため、良縁来たらずと言われても今更ショックなんか受けないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12251)
回答No.9

ですから、固定観念が強すぎて、何もかも一般的でない意見ですよ。もう少し世間を知った方がいいと思います。 >あなたが固いご職業で仕事関係の調べ物にしかネット使わない方なら確かに被弾はしないか極めて低確率でしょうね。 えっと、勝手に決めつけないでいただけます?遊びに使いますし、エロサイトも成人男性でありますから覗きます。だけど、18禁の広告なんてエロサイトでしか見た事ないですよ。今は本人がどういうサイトを覗いたか、を参考に広告を表示しているのですから、本人か、一緒に使ってる人がエロサイトでも開かない限りには18禁の広告は出ないですよ。 >あと18禁ゲーム以外だと、 それは単なる「あなたの感想」ですよね?世間一般で9割10割の人がそう思うか、といえば思ってないですよ。そんな事を声高に主張されてもみんな困るだけかと思います。おみくじ業者も困ると思いますよ。 >その論法だとまだ結婚してないか妊娠しても経済的に産めない場合でも彼氏なり旦那なりに求められたら拒むなってことになりませんか? ならないですね。なせ、強制的な話を持ち出しているのですか?するしないは基本的に個人の自由に任せられています。当然断る自由だってありますよ? >おぞましい話です。経済的に無理なのに産んだ結果の困窮や虐待はニュースだとありふれてますよ? そりゃ、おぞましいように解釈したらそれ以外の感想が出る方がおぞましいですよ。経済的に恵まれて、すくすく健康的に成長している子供がニュースには出てきませんからね。本当はそっちの方がありふれているのです。異常で数が少ない悲惨な話だからニュースで取り上げられているのです。何か、勘違いされていると思います。 あなたの考えはあなたの考えでいいでしょう。それを真っ向からは否定しません。だけど、それが世界のスタンダードかといえば、そうではないです。私の考えもそうではないかもしれません。ですから、個人で考えて、自分には適用させても他人をどうこうしようとか、考えるのは辞めた方がいいです。当然おみくじにクレームを入れるのも辞めるのが人間かと思います。嫌なら見ないようにする、利用しない。それがまともな対応だと思いますよ。

kusachu
質問者

お礼

とにかく、おみくじは子供用の平易な言葉で書いてあるタイプ以外は今後引かないことに決めました。 あんな気持ち悪い単語を2か所も使った文面を引くなんて、私には凶よりも胸糞悪いので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12251)
回答No.8

>今は春画が普通に売られていた江戸時代並みかそれよりなお悪い状態です。健全なサイトなのに明らかに18禁ゲームの際どい広告がバーンも珍しくない現状で、どうして「規制され過ぎでつまらない」といえるのですか? おそらく、あなたよりすごく長くインターネットの世界を泳いでると思いますが、そんな広告、ほとんど見たことはないですよ。あなたが勝手に18禁と決めつけているか、あなたがしょっちゅうそういうサイトを開くから、広告をつけられているか、どちらかだと思いますが。具体例を出していただけないでしょうか。 >私はちゃんと結婚していて子供ができても育てられる状態ではない人の性行為は悪で、性欲もない方がいいと考えています。 それはあなたの勝手な固定観念だと言ってます。私はそうではないですし、その程度の性欲しかないなら、子孫は繫栄しなかったと思いますよ。 >ならばどうしてこの少子化の時代に児童虐待や育児放棄がべらぼうに多いのでしょうか? それは性欲とは一切関係ない話だと思います。何でもかんでも性欲が悪いのでしょうか。少子化と虐待も関連性はとっても薄いと思いますけどね。

kusachu
質問者

お礼

あなたが固いご職業で仕事関係の調べ物にしかネット使わない方なら確かに被弾はしないか極めて低確率でしょうね。 あと18禁ゲーム以外だと、私の経験では○天内の店で靴下を買った→靴下を扱ってるような店は下着も売ってることが多い→明らかに布面積が少ないエロ目的の下着の広告がやたら出る、みたいなことがありましたよ。ご丁寧にもモデルが着用してる写真だったから最悪でした。  その論法だとまだ結婚してないか妊娠しても経済的に産めない場合でも彼氏なり旦那なりに求められたら拒むなってことになりませんか?おぞましい話です。経済的に無理なのに産んだ結果の困窮や虐待はニュースだとありふれてますよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12251)
回答No.7

大前提として、自分がとても不愉快だと思わないなら、慎んでください。誰かが不愉快だろう?ってクレームで何でも制限されている世の中です。それで楽しい世界が構築されているなら良いのですが、表現が徹底的に制限されて、どんどんつまらなくなっていってるだけです。あれもこれもしたらダメ、って世界が楽しいわけがないので、自分の事じゃないなら、何もしないでください。 そして、性=よくないもの、ってのはあなたの固定観念であり、万国共通ではありません。よくないものなら、何でみんなするのでしょうね。そして規制もないのでしょうか。常識で考えてください。 それをよく考えてから行動してください。クレームは神社に言えばいいでしょう。

kusachu
質問者

お礼

今は春画が普通に売られていた江戸時代並みかそれよりなお悪い状態です。健全なサイトなのに明らかに18禁ゲームの際どい広告がバーンも珍しくない現状で、どうして「規制され過ぎでつまらない」といえるのですか? 明治~戦前は打って変わって春画やエロ写真集は出版したら罰金か禁固刑が普通でした。このレベルなら確かに「規制され過ぎでつまらん」と言うのもわからなくはないのですが。 私はちゃんと結婚していて子供ができても育てられる状態ではない人の性行為は悪で、性欲もない方がいいと考えています。ならばどうしてこの少子化の時代に児童虐待や育児放棄がべらぼうに多いのでしょうか? 苦情を出すなら神社よりおみくじの文面を考えている業者だと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2109/5826)
回答No.6

>あなたは小さなお子様と初詣に行って、まさにお子様が引いた分に色情云々の記載があって「色情って何?」と聞かれたら説明できますか? 当初の質問とは違うようですが、説明可能ですよ。男の子や女の子といちゃいちゃする事。あそこの若いカップルのように、と具体的に示せばよい。

kusachu
質問者

お礼

なるほど、それならできなくはないですね。 人前でいちゃつくバカップルほど見苦しいものは有りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8572/19475)
回答No.5

>あなたは小さなお子様と初詣に行って、まさにお子様が引いた分に色情云々の記載があって「色情って何?」と聞かれたら説明できますか? 出来ますし、ちゃんと説明します。性教育する良い機会になります。 未熟な者から何でもかんでも隠して遠ざけるから、性に目覚めた頃に、とんでもない事件を起こしたり、他人に迷惑を掛けたりする人物になったりします。 >できないですよね、 勝手に「出来ない」と決めつけないで下さい。それは「貴方個人の価値観」であり、他人もそうだと決めつけないで下さい。 どれだけ貴方が不快であろうとも「それを機に、正しい性教育を試みようとする人達も居る」と言う事を理解し、容認するような寛大な扱いをする事はできませんか?(たぶん出来ないでしょうけど) 還暦目前の老害からの意見だと思って聞き流して頂けると幸いです。

kusachu
質問者

お礼

私なら子供の年齢にもよりますが「子供には関係ない。文章は自分に関係ある部分だけ読めばいい」と言うか取り上げて「良くない結果だから結んで帰ろう」の2択です。 まあこれも私が性嫌悪症で幼児期ですら赤ちゃんのできる仕組みを何も疑問に思わなかったからでしょうけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8572/19475)
回答No.4

>おみくじの文面を考えてる機関(?)にあの文言は現代にそぐわないから削除の要望を出したいんですが、どこに言えばいいんでしょうか? おみくじは、神社仏閣が、自分の所のオリジナルな文面で業者に作らせていたり、出来合いのおみくじを業者から買っていたりします。 なので、文面は、その神社仏閣のオリジナルだったり、おみくじ製造業者が、個別に考えていたりします。 ですので、削除の要望を出すなら「全国にある神社仏閣すべてと、全国にあるおみくじ製造業者全社と、全国にあるおみくじ販売業者全社」になります。 たぶん、総数は「万単位」になると思うので、頑張って要望して下さい。「ここにだけ要望を出して、ここには要望を出さない」などと言う不平等な事は為さらないで下さい。やるなら「もれなく全部に要望」して下さい。それが無理なら「何も言わない」で下さい。

kusachu
質問者

お礼

万単位ある寺社全てに言うのは無理そうですが、ツイッターで調べたら全く同じ文面(証拠写真あり)のを引いてしまった人が相当数いるようなので、寺社にあの文面を卸している業者の存在は掴めたかもしれません。 そして案の定アレを引いた無性愛者や旦那の浮気で家庭を滅茶苦茶にされた人が「マジで不快です!」と訴えていました。 だから少なくともあの文面を書いた業者には言えるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2109/5826)
回答No.3

そうかな・・・良い意味の言葉ではないですが、個人的には準公的な会話でも使えそうな言葉に思えます。俗物である人間に対する神様の戒めですから、こういう表現になるんではないでしょうか。

kusachu
質問者

お礼

あなたは小さなお子様と初詣に行って、まさにお子様が引いた分に色情云々の記載があって「色情って何?」と聞かれたら説明できますか? できないですよね、やっぱり風紀を乱す良くない言葉だから清浄であるべき寺社はなおさら相応しくないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2109/5826)
回答No.2

「色情を慎め」は性的な気持ちを抑えましょうという程度の意味ですから、想像をたくましくしたらキリがないと思います。万人に好感を持たれる文章なんてありません。

kusachu
質問者

補足

色情という汚らわしいものに関する事は寺社という清浄な場に相応しくないから記載しないという選択肢はないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お寺や神社のローン利用について

    最近、お寺や神社などに永代供養墓ができていますが、時代の流れで希望者がますます増えるものと思われます。 お寺や神社は宗教法人なので、住宅ローンなどの借り入れは難しいことは知っていますが、宗教法人としての設備投資である永代供養墓は、希望者が必ずありますので、施設を作る場合にローンを使えればもっと身近なものになると思います。 檀家さんや氏子の方の要望に応えられる永代供養墓を、ローンで建てる方法をどなたかご存じありませんか?

  • 私にお地蔵さんが憑いている!!!???

    同様の質問があったらすみません。 また、宗教的に失礼な質問でしたら申しわけありません。 私は特に信仰をもっていません。 法事や墓参でお寺に行き、 初詣は神社でお願い一杯、おみくじで一喜一憂し(でもすぐ忘れる)、 クリスマスにはツリーも飾り、 神社、道祖神、お地蔵さんには会釈する。そんな感じです。 神社でおみくじを引き、大師像に手を合わせていたら 白い袈裟をかけた女性に、突然声をかけられました。 ・あなたにはお地蔵様がついている。 ・思い当たるお地蔵様にはこれからも手を合わせるようにしなさい。 ・そうすれば、あなたはどんどん変わる。 ・あなたにもお地蔵様がついている人が分るようになる。 お地蔵様がついているというのは良いことなのでしょうか? お地蔵様って六道にいる人を助けてくださるという菩薩様ですよね。 ついているというのは、どういうことなのでしょうか?

  • 宗教で助かりますか?

    宗教には嫌悪感しかないんですが 宗教をやるメリットは何ですか? 教会や寺のために無償で働け、そうすれば幸せになる!とか言うくせに、 信者が困れば金を納めろ!そうすれば助かる!と言うだけで信者の為に は全然働きもしない! 統一教会が問題になっているし、実際そうなんですが、宗教自体何かメリットは有りますか? まだお寺は、葬儀の時坊さんをレンタルするので分かるし神社は正月に初詣でレンタルするし、結婚式になればキリストをレンタルしますが それ以外に何かメリットは有りますか? 宗教をやっている人もやっていない人も人間性にちがいを感じません。 宗教は所詮レンタル業の一つですか? むしろ、宗教をやっている人の方がどこか、ボーとした目をした人が多いと思います。 特にエホバの信者は特徴的なボーとした目をしているので簡単に分かります。

  • 神社と寺の関係

    宗教に対して寛容な現代の日本の国民性はいつごろから生まれたのか気になります。 神道の神社と、仏教の寺は、歴史の中で互いの教徒を敵視したり焼き討ちしたりといった事件はなかったのでしょうか?それとも、今のような自然な共存共栄が古くから実現していたのですか?

  • 宗教とは。

    最近、私の親友に、宗教の誘いを受けました。 ハッキリ言って不快です。 私の考えとしては、神=存在しないモノでしかないのです。 存在しないモノに、熱を注ぎ、手を合わせる... 宗教に浸る人達は、己の行動や言動に、疑問を感じた事は無いのでしょうか? 親友にも、同じ事を問いましたが、結局口籠もってしまい、彼の宗教に対する考えを、聞き出すに至りませんでした。 私は、宗教に対して、何故か人一倍、嫌悪感があり、正月は元より、何があっても、神社にも行きません。 宗教自体、偶像崇拝でしかないと思っています。 皆さんは、宗教に対して、偶像崇拝だと思われますか? 宗教家の方々の意見が聞けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 性同一性障害の診療について悩んでいます。

     私は思春期の頃から男性の性にとても強い嫌悪感をもっており、過去、自己去勢未遂が数回ありました。またそれが原因で病院に行ったこともあります。現在では自分が男の性を持っていることがもう我慢できなくなり女性ホルモンを服用しています(興味では服用してはいません)。有り難いことに服用して1年以上経過していますがほとんど副作用はありません。また服用によってすでに男性機能は崩壊していると思うのですが、不思議にも何の後悔も感じません。手術も当然考えていますし、将来は女性として真面目に一生懸命生きたいと真剣に思っています。それ故今後のことも考え医療機関へ相談したいのですが…。ただ問題は、私は正規の医療機関のもとでホルモン療法を開始していません。そこでgender clinicに診療に伺った場合ホルモン停止や性同一性障害ではないという判断を下されることです。とても恐れています。自分としては女性ホルモンは絶対stopしたくありません。一生続けてゆきたいと思っています。また自分は性同一性障害だと確信しています。しかし正規の医療機関では診断の基準が厳しく時間がかかると聞いて不安です。医療機関(gender clinic)に伺った場合、性同一性障害の診断を下していただけるのでしょうか。それともかなり時間がかかるのでしょうか。またホルモンも断続せずにすぐ医療機関の基で継続出来るのでしょうか。ここに書いてあるだけの文面ではあまりに少なすぎて判断に困るのが当然かと思います。それでこの件につきまして大まかなことでも結構です。なにか医療面で教えていただけると本当に有り難く思います。長い文章で申し訳ございません。どうか宜しく御願い致します。

  • 新興宗教への献金について

    うちの義理父母は、とある新興宗教(キリスト教系で輸血拒否する)を長年しています。 そこで、私と一緒にいる時にお寺やお墓、神社を見かけると、たまに気になる発言をするのです。 「私たちはあんな、お賽銭を貢がなくては願いを叶えてもらえないような胡散臭い神様にはお祈りしないの!」 「見て、見て!(お墓の囲いの中に侵入、石碑に足を乗せ、備えてあるお賽銭を指さして)こんな所に誰かお金を落としてあるよ!警察に届けなきゃ~!(もちろん、わざとです)」 「(お寺や神社の石でできた階段の頂上部分にある名前の刻まれた石を指さしして)あの、一番上に使われている石に刻まれている名前の人が、一番お金を貢いだ人なのよ~(笑)偉いのよ~(笑) 誰がいくら献金したかで偉さが決まるだなんて、ほんとバカバカしいわ!」 「(わざわざ自分たちから指定して奈良のお寺に観光に出向いておいて、皆がお参りをしている横で自分たちは手も合わせずに、大仏の背景にいるお釈迦様?を指さして)ねぇ、ねぇ、大仏様って、偉いんじゃないの~?どうしてあんなにバックにお釈迦様を侍らせてるの~?ホント、仏教て見た目だけに拘って豪勢にお金かけて、金金主義で~、各家庭にある仏壇だってそう!!お金ばかりかけて、胡散臭いよね!!」 そして、続けてこう言います。 「その点、私たちの神様はお金なんかかけなくてもいつの私たちの傍にいてくださるわ! 私たちの宗教団体は、献金だって強制じゃないし。誰がいくら入れたって自由なのよ! 献金されたお金だって、何にいくら使われたのかだってちゃんと公表していて、自分たちの献金が無駄なことには一切使われていないことが証明されているわ!!」 でも… 私から見ると、義理父母のやっている新興宗教だって、十分に信者に貢がせていると思います。 だって、奉仕と言っては自分の時間を割いて宗教を布教する活動をして回っています。 正式な信者になるためには、その奉仕活動時間が決められているようですし、義理父母のように何十年もやっていたら、相当な時間を宗教活動に費やすわけです。 もし、それを宗教団体が人を雇って行なったら、労働時間にしていくらになるでしょうか。 義理父母は自分たちは宗教にお金は貢いでいないと言いはりますが、私からしてみれば、その労働をアルバイトに換算すれば、間接的に貢いでいるのと同じだと思ってしまいます… 義理父母の宗教だって、宗教幹部の人はチヤホヤされたり、わずかですがお金が出たりすることもあるそうです。 お寺や神社のお賽銭や建物、仏壇等を無駄だ、訳も分からずに貢いでいて可哀想!と言い張るけれども、お賽銭だって、お布施、建物の修理の際に出すお金だって、強制じゃないわけだし、ただ、何となく皆、そんなもんだろうってマナーや習慣で出すときもあれば、本当に役立てて欲しいと感じて出すときもあるだろうし、それに対して、お寺や神社側が貢献してくれた人に感謝の気持ちを表記するのに、石に名前を彫るのが何故、そんなに批判されなければならないのでしょうか…? そもそも、宗教とかでなくっても、誰かのおうちにお呼ばれしたり、訪問するときは、相手のおうちに手土産を持参したりしますよね? これは、皆で集まるのに場所を提供してくれたり、接待してくださるのに負担をかけないようにするための必要経費を、お互いの心遣いとして置き換えただけだと思うのですが、義理父母のような意地悪な捉え方をすれば、“訪問先に手土産を貢いでる”ということになりますよね? 私からしたら、単なる表現の仕方の違いで、やっていることは大して変わらない気がするのですが… どうして、自分たちのしていることは他の宗教や、習慣と違う!!ということになるのか、それが理解できません。 自分たちのことを棚に上げて、人のことばかりイチャモンつけて批判しているだけのように見えます。 義理父母といると、基本的に何でもそういう思考回路が元になった発言が多くて、受け流すのももう限界な感じで、あうのが嫌になります。 不快なのでそういうことは言わないで!って言ってもやめてくれません。 それでも、身内ですので関わらないというわけにも行きませんので、これから生まれる子供の前でも平気で言うのだろうなと思うと、悩んでしまいます。 この義理父母の言い分って、子供にどう説明してあげればいいのでしょうか? 私の捉え方が偏っているのでしょうか?

  • 紛らわしい不快な表現など

    紛らわしい不快な表現など 「後期高齢者医療制度」を「長寿医療制度」と言い換えたり、或いは両方を併記したり、いたずらに混乱を招くような公けな文書や記事を良く見かけるようになりました 不評だと言うのがその理由のように聞いていますが、ただ看板を掛け替えただけで肝心の内容が改善されなければ無意味と言うより庶民人心を愚弄するとしか思えません 鳩山政権は廃止を公約して発足しましたが、実行の気配は見えません いずれは誰にでも対象年齢がやってきます、ご意見を期待します

  • 非常に不快な表現

    毎度お世話になります。Sisyphusと申します。 私はアンケートが大好きで過去ログまで目を通しています。 名回答(迷回答?)なども見つけては納得したり、ニヤニヤしております。 気になったのですが、過去ログでこのような文章を見つけました。 >ろくでもない人間 >あなたが人でなしだろうが、馬だろうが豚だろうが >どうでもいいのです。 ・・・絶句しました。人間は十人十色とはいえ、「人でなし」は 存在しないと思います。 (私見ですが「呂雉」ならばそう言われても仕方無いとは思いますが) 馬や豚も屠殺され食料となる貴重な存在で、彼らにも命があります。 この回答は非常に不快な表現を含んでいると判断し、報告をしました。 皆様、このような「不快な表現」を如何お考えでしょうか。 最近社会問題となっている「死刑」については私は投稿を控えており ますが、興味が有れば、不快な表現が多くても投稿するものでしょうか。

  • 日蓮正宗について

    両親が日蓮正宗の信徒です(父は亡くなりましたが) 私自身は、子供の頃は親にくっついてお寺やお山に行っていた時期もありますが、今は無宗教です。 結婚を期に、私と旦那にも入るように勧められましたが断り、 無理に説得されることもなく、そのまま今に至っています。 ですが、9月にふたり目の出産を控え、母が 「ふたり目の子のお宮参りを兼ねて、上の子も一緒に、ふたりとも御授戒を受けさせよう」 と言い出しました。 上の子は、私の両親が他宗派の神社やお寺でお宮参りをさせるのを嫌がったので、それくらいは親の要望を受け入れようと思い、何もしていません。 母がどうしてもと言うなら、お宮参りくらいお寺でしても良いか、と思うのですが『御授戒』というのがどういったものなのか気になっています。 御授戒を受けるということは、どういう意味を持っているのでしょうか。具体的にどういったことをするのでしょうか? 御授戒を受けると、日蓮正宗に入信したということになるのでしょうか? また、費用はかかるのでしょうか。 かかるとして、どの位必要なのでしょうか。 母は自分が払うと言うと思うのですが、一人暮らしで細々とやっている母に、金銭面で負担をかけたくありません。 私の子供が母の通うお寺で御授戒を受けたら、私の子供の分まで御供養を払うようになるのではないだろうか、と心配です。 私も旦那も、自分たちが入信する気はないですし、子供たちを入信させる気もないので、戸惑っています。

このQ&Aのポイント
  • ノートPCのメモリーを増設したいが、適応メモリーが分からない。検索しても型番が見つからず困っている。
  • ノートPCのメモリーを増設するための適応メモリーが不明で困っている。古い機種であるため、型番が特定できない。
  • ノートPCのメモリーを増設したいが、適切なメモリーの選び方が分からない。メモリ2GB(DDR3-SDRAM,PC3-12800 .2048MB SO-DIMM×1)と後継機情報にありました。
回答を見る