• ベストアンサー

自然の音に近いピンクノイズで高音が低い理由は?

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.1

はじめまして。 自然環境の「音」が、おおよそ「ピンクノイズ」に該当している。というのが本来の前提です。 科学的、工学的(あるいは数学的?)に「測定」を行ったときに、全周波数でほぼ同じ信号レベルが得られる、というのを「ホワイトノイズ」としているだけのこと。 Wikiのリンクをいただいていたので、同じくWikiのリンクで「カラードノイズ」という項目を貼っておきますね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA こちらのリンクでは、ピンクノイズの項目では言及されていなかった「人の聴覚」「オクターブ」という部分で、現実的な「人の聞こえ方」に合っている、という解説があります。 なお、「カラーノイズ」の項目にある、1オクターブあたり6dBの変化、というのが、スピーカーのクロスオーバーネットワークでは「最も単純な、浅い遮断特性」に相当します。多くのスピーカーでは、1オクターブあたり12dBの変化を用いたパッシブネットワーク回路を用いることも多く、パワーアンプ前で周波数分割する際にはもっと急峻な遮断特性を能動回路を用いて利用することが多くなっています。 現実的なスピーカーシステムでも、高域ユニット単体の耐入力は小さくとも、総合的なスピーカーシステムの耐入力は大きな値を表記できます。 (なぜなら、本来の音源には、ホワイトノイズのような最高域まで同じレベルの信号は、音楽としては無いからです。。測定用信号の再生などはこのことを理解しませんと、高域ユニットを焼損することも。。私もやっちゃったことがある。。汗)

sirasak
質問者

お礼

各オクターブバンドが一定の音圧になって音力(エネルギー)が一定になるはAudacityとWaveSpectraソフトで確認しました。 音楽では音域があり倍音列が高音ほど低くなり、40kHz以上超音波になっても出ているのも確認しています。 雷の音や屋外騒音など自然の音も無数の低い高音が出ています。 音力一定の音波では、低音域の振幅が大きくて高音域は小さくなっても圧力変化の音圧自体は一定になるのでは?と思ったりしています。 ①高音は指向性があるので小さくなることや、 ②障害物で遮蔽されやすいとか、 ③高音は音波になりにくいのでは?とか、 ④倍音列が高音ほど小さいのに原因があるのでは? とか想像するのですが、他に要因はありませんか? 結局、高音域音圧がなぜ小さくなるのかの理論が分からないのです。

関連するQ&A

  • ピンクノイズ(1/f ゆらぎ)を生成するには

    ホワイトノイズ(正規乱数:パワースペクトルは周波数によらず一定)は、以下のようにして生成できると分かりました。  ( -2 * ln( rand ) ) ^(1/2) * sin( 2 * pi * rand ) ブラウンノイズ(パワースペクトルは周波数の二乗に反比例)は、ホワイトノイズを加算することで得られると思います。 いわゆる“1/f ゆらぎ”であるピンクノイズ(パワースペクトルは周波数に反比例)は、どのようにすれば作れるでしょうか。多数の異なる周波数を持つサイン波を、周波数の逆数の平方根の強さで合成する方法は試してみたのですが、より精度の高いものを生成するやり方がないものか、ご教示ください。 MSエクセルの逆フーリエ変換などで作れるものなのでしょうか。

  • 亀田のwikipedia

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%80%E7%94%B0%E5%A4%A7%E6%AF%85 になぜ負けが反映されてないのですか?

  • PANG (航空母艦)の造船開始年と設計図完成年は

    (⇩)下記の URL の『PANG (航空母艦)』の wiki の頁には、 https://ja.wikipedia.org/wiki/PANG_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6) https://ja.wikipedia.org/wiki/PANG_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6) https://ja.wikipedia.org/wiki/PANG_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6)#%E6%A6%82%E8%A6%81 https://ja.wikipedia.org/wiki/PANG_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6)#%E6%A6%82%E8%A6%81 『概要』の所に、 。2025年に最初の鋼材切出しを行い、海上公試は2036年開始と、建造に10年以上をかける計画で、2038年の就役が予定されている[2]。 と書かれています。 質問です。 2025年に最初の鋼材切出しを行い、 という事は、 ① 造船開始が2025年 という事でしょうか? ② 設計図は、2025年よりも前に完成するのでしょうか? 以上の事を教えてください。

  • 民主党議員が在日は嘘!

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%AF%BF%E9%9B%84 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%AF%A6 ↑菅直人。 ↓鳩山由紀夫 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%A8%81%E4%B8%80%E9%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E4%B8%80%E9%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%92%8C%E5%A4%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%A8%81%E4%B8%80%E9%83%8E 普通に日本人じゃね? どこから在日って流れになったんですか?

  • 低音ほど音圧が大きいのは電気と音響の表示違い?

    質量がある音響では{周波数}が高くなると電力(エネルギー)が大きくなりますが、質量が無い電気は{周波数}に関係無く電圧x電流で電力表示されます。 それで音響ではピンクノイズで見るように20Hzは20kHzよりもf倍大きくなるので電力1,000倍(音圧30倍)で30dB大きくなって低音ほど音圧が大きいカーブになっています。 楽器でも音圧は低音が大きいけど電力は高音でも同様に一定になると思います。 振幅は音の大きさの音圧とされています。 電力を表すカーブは周波数に関係ない電気だけど、音は1/fゆらぎピンクノイズのように高音ほど小さいが、どちらも電力一定にされているので表示の差と考えて良いでしょうか? 以前にも同じような変な質問をしていましたが少し分かったように思います。 https://okwave.jp/qa/q9086587.html

  • アプラウトとウムラウトの違いがよくわかりません

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8D%E9%9F%B3%E4%BA%A4%E6%9B%BF wikipedia を読んでも ablaut とウムラウトの違いがわかりませんでした。解説をお願いしてもいいですか?

  •  例えば、“寅・虎”とかの動物の字が名前にある方は

     例えば、“寅・虎”とかの動物の字が名前にある方は  干支が寅年うまれなのでしょうか? (初代広沢虎造さん) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E6%B2%A2%E8%99%8E%E9%80%A0  (葛飾柴又の寅さん) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%84%E3%82%88  (下村湖人のお父上“寅六郎さん”) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E6%9D%91%E6%B9%96%E4%BA%BA

  • 無人島ジョーク

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E4%BA%BA%E5%B3%B6%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AF ウィキペディアに乗っている「無人島ジョーク。スコットランドの長老派教会の人に関するジョーク」の ツボがわかりません。

  • 『鋼材切出し』とは、何ぞや?

    (↓)この下記の URL の、フランスの新世代航空母艦である "PANG (航空母艦)" の Wiki のページの「概要」の所の、2段落目の、上から3~4行目に、 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/PANG_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6)#%E6%A6%82%E8%A6%81 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/PANG_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6)#%E6%A6%82%E8%A6%81 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/PANG_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6)#%E6%A6%82%E8%A6%81 2025年に最初の鋼材切出しを行い、 という文章がありますが、 この、 「2025年に最初の鋼材切出しを行い、」 という文章の、『鋼材切出し』とは、何で、どういうものなのでしょうか? この「鋼材切出しを行い、」の『鋼材切出し』とは、どういうものなのかを教えてください。

  • 環境保全を理由とした貿易制限

    wikipediaの「持続可能な開発」を読んでいたら 「環境保全を理由とした貿易制限(関税、非関税障壁)」という文章が出てきました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%81%E7%B6%9A%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E9%96%8B%E7%99%BA これは、どういう意味でしょうか・・・。 恥ずかしながら理解できません・・・。 具体的な例などを使って、説明して頂けますと、とても助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう