- ベストアンサー
再婚
再婚するとき 子供が小さければ 義両親の家に 一緒に行くなどは あると思いますが 大人になっていたら 再婚しても 夫婦のみが 義両親と交流するものかと思いますが 再婚されてるかた どうされてますか? 私の場合は 子供が成人していたので 最初だけは 顔合わせで 挨拶に連れていきましたが 後は 無しです。 本人達が 行くといえばですが 何かにつれ 子供を連れて行くには 大人すぎだし 本人の自由だと思います。 子供が大きくなった後の再婚は 夫婦だけの意味が強く 義父までは分かりますが 義祖父母までは 関係ないきがします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは その考えにほぼほぼ同意いたします。 子供が小さい時にはおそらく 義理の祖父母にも援助をしてもらうケースが多い気がします お年玉や、入学祝い 万が一の病気や怪我 家を留守にするときの保護者の関係者としての援助等 義理の孫が成人していた場合は祖父母に何かを援助してもらうケースはほぼ無いと思うので その必要がないとするのが1つ 親戚として1度はどこかで挨拶をしてもいいかもしれませんが、マストではないと思います あとは、親戚の葬儀等で集まる時くらいですかね 祖父母としても子供時代の思い出や関わりがないところに、おじいちゃんおばあちゃんと懐かれるというのも不自然ですし どちらかというと困りますよね。 >義祖父母までは 関係ないきがします 再婚夫婦の祖父母まで行くと、もっと関係は薄くなりますからね
その他の回答 (7)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
その辺の事は各家庭、各家族、各一族の考え方でいいと思います。その中で齟齬が出た時は話し合って意見を合わせればいいかと。一つのケースだけが正解ではないと思います。
お礼
そうです! 私の経験です。 それぞれなんです
- もふぅ(@kantyu)
- ベストアンサー率28% (31/110)
はじめまして。 私は現在40過ぎの主婦です。4歳の頃に両親が離婚し、兄と私は母に引き取られ、7歳の頃に母が再婚しました。 新しい父となった人は、母より年下の初婚でした。 父の実家へは、母のみが行き、私と兄は、父の実家には一度も行ったことないし、父の家族にも会ったことありません。 父はとてもいい人で、兄も私も、本当の父のように思っていましたが、さすがに、父の家族からしたら、兄と私はおじゃま虫でしかないと、すでに子ども心に理解してたような気がするので、無理に交流させられなくてよかったと思います。 ただ、兄も、大人になり、子連れの方と再婚し、血の繋がらない子どもができましたが、普通にうちの実家に連れてきてました。 うちの母は、その子をかわいがってはいましたが、孫というより、知り合いの子どもに接する時のかわいがり方という感じですかね。 どう扱っていいのか分からないというのが本音だと思います。 夫婦だけの問題に、その周囲の身内を巻き込んで交流する必要はないと思います。
お礼
有難うございます。 そうなんですか… 寂しくもありますが 難しいですよね。 我が家も 逆のこともあり 弟の奥さん連れ子がいて母も私達も 意地悪ではないので(笑) 可愛がりました。 でも 気を使い疲れました。 うちの子と変わらない年の子で 弟は 私の子に拳骨したり 一番言いやすかったみたいで 帰ってきて聞いてからは 絶対遊ばせたくないと思いました。 今は私の方ですが 一度会っただけで 夫の方とは 子供らは付き合いはないです。 有難うございます。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2402/16039)
従弟が再婚でしたが(相手も再婚で、大きな子が居ました。その連れ子、結婚してからも従弟の実家に一家で(結婚相手と)来るようです。 本人たち(子供達)の意思に任せるでいいと思います。
お礼
有難うございます。 そうですよね 迷惑かもしれません(笑)
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2381)
>夫婦だけの意味が強く そのとおり! 賛同します。
お礼
コメント有難うございます。 そうですよね
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
同感です。 周囲の再婚家庭でお子さんが大きい家庭は、休みは夫婦だけで義実家訪問しています。 その間、子供は離婚した親の家で過ごすとい家庭がほとんどとって 実の祖父母の家訪問という孫も多々聞きます。 子供にとって「親の再婚相手の実家」は親の実家とは別物だと感じます。
お礼
コメント有難うございます。 そうですね 夫婦で私達も何十年 そうしてきました。 可哀想ではありましたが 私の両親も元気だったので。 割りきらないと 子供も迷惑な時もありますしね。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (700/3377)
義祖父母でなく、祖父母であっても大人になったらいろいろ忙しくなりますし、それほど仲良くなければ気を使うので行かない人は多いとおもいます。 そういう人は、冠婚葬祭のみの付き合いになっていくかと。 >>義祖父母までは 関係ないきがします。 そう思います。なので義祖父母の家に行くのも行かないのも、どっちも正解であって、行くかいかないかは、あくまでその人側が決めるべき事柄で良いかとおもいます。
お礼
コメント有難うございます。 自分の身内も 今 まさにその状況で 子供も交えという頭があるようですが 私はシビアに 割りきった通いと思ってます 意地悪に捉えられたら嫌ですが 再婚って 結局 血縁が薄まりますから 相手のご両親は 良いかたみたいでしが 子供からすれば 知らない人だと思いますし わざわざ お正月だ お盆だと連れ回すとすれば 迷惑かなと思います。
- kanekanemoney
- ベストアンサー率29% (78/268)
その通りですね。 良いと思いますよ。 一般的にもそんな感じでしょうし当事者たちが文句なければ正解ですよ。 よいお年を!
お礼
コメント有難うございます。 そうですよね… そう願ってます。 はい!よいお年を!
お礼
コメント有難うございます。 私の弟も再婚同士で 連れ子がいて 小さく 可愛がりました。 親も 可愛がりましたし 子守りもしてましたね でも 一番下の子だけで 小学高学年の子達は 全然でした。 ただ 弟のところに 私達兄妹の子が泊まると(無理に身内ごっこ) 私の子は戒めみたいに叱られていたみたいです。 結局 ひいきは していないのを 嫁に見せていたのかも(笑) 私達は 嫁さんに気を使ってきましたが 普通は中々 再婚した連れ子を 可愛がる人はいないと思います ラッキーだった方でしょうね! でも 子供が成人していたりすると 違いますよ 周りに聞いても。 我が家も 夫側の兄妹の孫には 服をプレゼントしたり 本をプレゼントしたりしましたが 私の孫には 何にもなかったです。 だから バカらしく感じました。 有難うございます。