• ベストアンサー

両親が離婚し、その後2人とも再婚した彼の親

 付き合って5年の彼と今後結婚を考えてます。 しかし、彼は彼の両親と複雑な関係です。 彼氏の両親は、幼稚園の時に離婚し(父、母は同じ市内に住んでいる)、彼は父親と父親の祖父母に育てられました。その後、父親は再婚(両方連れ子、2人の間に子供なし)し、彼もその母親と高校まで生活していました。  実母親も再婚し、小学生2人の子供がいます。 彼は高校を卒業してから実母との交流が増え、一人暮らしをし、(途中で実母親の祖母と一緒に暮らしていた時期もあり)母親の再婚相手の仕事手伝っている状況です。一人暮らしの部屋も実母の所から2.3分の所で、仕事後はしょっちゅう実母の所でご飯を食べ、土曜の晩はよく私と2人で実母の所でよばれたり、日曜は実母と子供と遊びに出かけます。 お互い、寂しい時期に離れていたせいもあり、自他共にマザコンだといってます。 籍は父親ですが、本籍の住所は実母のところです。  彼は、実父とも、実父の祖父母とも仲がよく、実母の祖母の家にも良く行っています。 しかし、再婚相手の母親とはほとんど交流がありません。 険悪な関係でもないんですが、彼は、合わないといってます 正月など実父の祖母の家で親戚が集まる際も、母親は参加しません。  交流の割合としては、実父 2  実父の再婚相手0 実母&再婚相手の父親 8 といった感じです。  彼は結婚式に誰を呼べばいいのか解らないといってます・・・・ 本人同士の好きな様にとは思うんですが、一般的な形としては、誰を呼ぶべきなんですか? 籍は父親なので、実母&再婚相手を呼ぶのはおかしいことなんでしょうか? 本音としては、実父、実母親&再婚相手、実父祖父母、実母の祖母に出席して欲しいと思ってるそうです。  うまく説明できずわかりにくいと思うんですが、お願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164608
noname#164608
回答No.1

31.既婚lllhimelllと申します。 私の個人的な意見で失礼します。 わたしは、やはり、お祝い事ですし、 祝って欲しい人には、来ていただいたらいいと思います。 私は、ご両親が、それぞれ、再婚されていることは、 幸いだと思いますよ(*^^*) どちらかが独り身だと、合いづらいのではないでしょうか。 お互い、再婚してるほうが、別々の家庭。。と割り切れますし。。 実父の籍に入っている以上、実父を呼ぶなら、継母も呼ぶべきだと思います。 参加するしないは、継母さんの問題ですし、 ご両親・親戚一同の席は、実父、継母、実父祖父母だと思います。 実母&再婚相手。実母の祖母は、いくら、血はつながっていても、 来賓席になると思います。いわゆる、お客さん。。。です。。 実の父、母にお互いを呼ぶことを言って、招待すればいいと思います。 来る来ないは、自由ですから。。 仮に継母さんがこなくても、そこに、実母が座ることはないです。 実母は、再婚相手の奥様ですから。。やはり、来賓です。 戸籍上は、父のところですから。。。 一人暮らしでも一緒です。しかも、幼少期、父に育ててもらってますし。。。 みんなにきて頂きましょ♪ たくさんの人に祝福されるのは、嬉しいことです。 家庭環境が複雑でも、いろんな人に出会えた。って、思うことにしましょ♪ 小学生の兄弟にも出会えたですしね♪

yayoico
質問者

お礼

llhimelllさん回答ありがとうございます。 席なども詳しく書いていただいて解りやすかったです。 実母には変わりはないですが、今は再婚相手の奥さんなんですね・・・・ いつも良くしてもらってるので、なんだか複雑ですね 実の父・母にはお互いを呼ぶ事を言って、 再婚相手も呼んで、それぞれどうするか判断してもらうのがいいみたいですね。 そうなんです!小学生の姉妹がかわいいです。 始め会った時は保育園児だったのに、今はもう小学高学年になって、 あたしも歳をとったなと実感しちゃいます(泣

その他の回答 (2)

回答No.3

籍は関係ありません。 籍にこだわるのならばいっそ分籍しておしまいなさいな。 親との縁が切れるわけでも、相続に関係が及ぶことでもありません 自分が筆頭者になるだけです。 まぁ結婚するなら、いそいで分籍する必要もありませんけどねf^^; 彼から、父親と母親、両方に伺いを立てることをお勧めします。 ・結婚式を挙げるけど、来てくれるかどうか。 ・その際に再婚相手は来る気があるかどうか。 ポイントはそこだと思います。 母親の再婚相手とは仕事でつながりがあるのだから、呼ぶものだと思います。 席は母親と隣でかまわないでしょう。 父親の再婚相手は、質問内容を読む限りでは、人付き合いが苦手な人のようなので、誘っても多分欠席するのではないかしら? だったら父親だけ、になるでしょうね。 でもとりあえず、再婚相手にも来てほしいとそう聞いてみてはいかがでしょう。 無理にとは言わないけど、と念を押しておくことです。 祝う気持ちのない人に参列してもらいたくないですからね。 彼の本音どおりの顔ぶれになると思います。 彼の家のことですから、彼にアドバイスすることはあっても、必要以上に口を出しませんように。

yayoico
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両親が離婚していても父親・母親には変わりないですもんね。 両再婚相手には、こちらで決めてしまうんではなく、 来てほしいと声をかけて、向こうで決めてもらう方がいいみたいですね。   口には出さないけど、複雑な経験をしたので寂しい思いもし 今は自分なりに受け入れてると思うので、必要以上に口出ししない様気を付けます。

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.2

一般的な形としては、血族だけか、 呼ぶとしても養父母とかになるでしょうかね。 ですが、この場合は呼ばれる当人が納得さえしていれば 問題ないと思いますよ。お父さんが継母も一緒にと言えば、 呼んであげた方がいいと思います。 ちょっと配席が難しいですけど、 どちらの家にも失礼にならないように、 そのあたりのことはプランナーさんに相談されてみればいいでしょう。

yayoico
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうねんです、実際来てもらっても席がどうしたらいいのか・・ 結婚はまだ先なんで、実際結婚の時、ある程度考えを固めて、 プランナーさんに相談してうまくしたいです。

関連するQ&A

  • 両親への手紙について  長文です

    結婚式まで残り二週間にですが、両親への手紙で悩んでいます。 私は、小さい(2,3才)頃両親が離婚して、すぐに母親の実家に戻ってきて祖父母、母親の4人で暮らしていました。 私が高校生になる頃、親の都合で実母と実父が再婚しました。 簡単に言えば「元サヤ」ですね(笑) 母親の実家に戻ってから、両親が再婚するまでの間父親が他県にいた事もあり、私は一度も父親と会った事がなく、記憶にもない状態でした。 そんな中の両親の再婚で、私は親の勝手で振り回されることがとてもいやでした。 母親は実父が住んでいる他県に行くことになりましたが、私は祖父母のいる、母親の実家に残ることにしました。それから約10年、母親は頻繁の実家に帰ってきますが、実父に会ったのは2,3回です。 結婚式にそんな実父が出席すること自体、私の中では未だに疑問に感じるところがありますが、戸籍上は次の父親なので了解しました。 ただ、両親への手紙をどうしていいのかわかりません。 20数年間、一緒に暮らしてきた祖父母にも手紙を書く予定ですが、祖父母への手紙は読むのに両親への手紙はないのはいくらなんでもおかしいと思い、両親への手紙を書くことにしましたが、何と読めばいいのでしょう?父親の記憶もなく、2,3回会っただけの戸籍上の父親に嘘でも今までありがとうとは言えません。 いっそのこと手紙をやめた方がいいのでしょうか?

  • 親の再婚相手と仲良くなるには?

    私は29歳未婚女性です。 私の両親は15歳のときに離婚し、兄と妹は母親についていきましたが 私だけ父親についていきました。 それまでは、母親は兄にべったり、父親は妹にべったり、 私は真ん中だからしっかりしている、いい子だと周りから思われていて その期待にこたえるようにいつも親の目を気にしながら生活していました。 でも親が離婚して私だけが父親についていき、 父はもちろん父方の親戚や祖父母から可愛がってもらえるようになり やっと甘えられる環境が出来ました。 私が21歳の頃、父親にお付き合いをしている人がいると紹介され、 最初は仲良くなろうと頑張っていたのですがうまくいきませんでした。 理由は、私がある日友達4人と遊んで帰りが遅くなり 終電を逃したので父親に迎えに来てくれるように電話したところ、 その女性と一緒にいるから4人は車に乗れないと言われたので だったらその女性を降ろしてくれば?と冗談で言ったところ 電話越しに会話を聞いていたその女性が怒ってしまい それ以来そのことをずっと引きずっているみたいです。 その後父親は再婚し、祖父母の家を少し改築して同居することになりましたが、 私はその日以来相手の人とは顔も合わせることもなかったし 自分ももう成人しているのだからと1人暮らしをはじめました。 私も相手も強情な性格みたいで、会っても挨拶もしないという感じだったので 祖父母は相手の休みの日を教えてくれ、その日は家に遊びにこないようにといろいろ気を使ってくれていました。 父親にとっては奥さんでも、私にとっては他人なので 気が合わないなら一生このままでよいと思っていました。 しかし、最近祖母が入院して、病院にお見舞いに行ったり、 祖父のお世話をするために家に行ったりと 前よりも少し顔を合わせることが増えてきました。 そのことで父親から、ずっとこのままの状態もよくないから 一度話し合いの場を作るので、私に謝ってほしいと言ってきたのです。 私が謝れば今までのことは水に流してこれからは少しずつうまくやっていきたいと・・・。 私は今までもこの調子でずっとやってきたし これからもそのつもりだったし 仲良くやって行きたいと思ったことは1度もありません。 うまくいかなくなったきっかけは確かに私の軽率な一言だったかもしれませんが、 それだったら籍を入れる前に話し合いの場をもつべきだったのではないかと・・・。 勝手に離婚し勝手に再婚し、うまくやっていくために私に謝れと言われたことに、今でも納得いきません。 父親のことを考えると、私が謝るのが1番良いことだとは思うのですが、 何だか素直になれないというか、別にこのままでも良いと意地をはってしまいます。 29歳にもなって大人になりきれてないと自分でもわかっているのですが どうしたら良いかわかりません。

  • 親が再婚、婚姻届には?

    こんばんは、もう、日がないのですが今月、籍を入れます。 しかし、婚姻届に、実母、実父の名前の欄がありますが、実母と実父は再婚同士になり私は養子縁組を組まれています。 その欄には、血縁上の父の名前なのか育ての親、(今の父)の名前なのか悩んでいます… あと婚姻届は修正は可能なのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 両親が離婚をして再婚している場合・・

    現在、遠距離なので同棲をしようとしています。 (母親にいつも結婚もしないで!と言われるのが苦痛になって来ているのもあり・・) 年齢も29歳ということもあり、具体的ではないのですが、そろそろ結婚を考えて初めています。 そこで、この様な場合はどうしたら良いのか分からず困っています。 12年前に両親が離婚し、私は父親とずっと暮らしていました。 その1年後に父は再婚しましたが、半年後に別居し今は会いに行っている様子もありません・・ その事で2年前にケンカし家を出て、母親と暮らす事になりました。 (母親も7年前に再婚しています。) 父親とは今まで通りにはなりませんが、最近になって話せるようにはなりました。 この様な場合、結婚式には父親と父方の親戚or母親と母方の親戚、どちらを呼ぶべきなのでしょうか? 私としては、両親は出席して欲しいのですが、親族の方は両方という訳にはいかないかと・・ 現在は父方の親族とは交流する機会もありませんので、ずっと合っていません。籍は父親の方にありるので、姉や友達は父親の方ではと言われましたが。 どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 毎日憂鬱です。再婚した両親の離婚について

    こんばんは。 今凄く辛いです、どうしたらいいのか頭が働かないので誰かアドバイスください 私は今、生まれ親の実母と実の弟と 再婚した父と父の連れ子と暮らしています。 五年前に交際わずか1ヶ月たらずで結婚しましたが、上手くいかず わずか1年ぐらいで籍を抜き、それからは事実婚関係らしいです。 理由は、母が相手の子供も可愛がれず悩み狂ってしまい毎日のように自殺未遂をし父親もそれに耐えられずもともと持っていた鬱病が酷くなってしまったこと、 父親が怒鳴りちらすのにわたし含めてこちらの家族が毎日怯えていること、 数年間毎日仕事もいかず昼間から酒を飲み 都合が悪くなるとすぐ怒鳴りちらす父親に母が嫌気がさした事、です しかし、離婚しようと母が切り出したら 『今までお前とお前の子供に払ってきた生活費や、俺が払ってやったお前の借金を全部まとめて返せ。返せないなら毎日取立てやを呼ぶぞ。』 と言われたそうです。 もともとお互いの教育費は別でした。 わたし含めて当時から高校生2人、小学生独りと 子供は手が掛からなくなるとお金がかかりますよね? それで母も家にはあまりお金を入れる事ができず、月々の支払いで精一杯だったと言っていました。 お前の借金と父親が言っているのは 母が父親と出会う前暮らしていた家での生活費などを母の弟から借りていたそうです。 そして母はあまりにも思い悩んでしまい坊主にしてしまいました、 母の祖父と祖母に頼ろうと思い、話し合いの場を持ちましたが 父親に上手く丸め込まれてしまいました。再婚も三度目とあってこちらの味方はしてくれませんでした。 父親はパソコンで勝手に文書を作って 督促状?みたいなのを母に渡してくるみたいです。 もちろん何の資格もないのでこの紙に効力はあるかわかりませんが、、、 母は毎日朝方寝れずに吐いたり、を繰り返しています 私も眠れない日が続きまだ19で眠剤なんてまだ早いと思ってましたが病院からもらった薬が無いと眠れません 父親が母に返せと言ってきてる金額は450万くらいです、持っとあるかもしれませんが内訳が分からないのでさっぱり意味不明です 本当にそのお金は返さないといけないのですか?私はいつも呑んだくれて怒鳴りちらす父親から慰謝料貰いたいぐらいなんですが。 どうしたら穏便に家をでる事ができますか? 誰か教えてください。

  • 私の再婚に反対する、親兄弟との付き合い方

    私の再婚に未だ反対の実母と兄弟との付き合い方について、アドバイスください。 私は昨年3人の子供を連れて、再婚しました。 実母は、離婚したり夫と死に別れた後は、女手一つで子供をそだてあげるのが本当の母親というもので、女の幸せとか再婚などというものは、考えるべきではないと言い、それを私に押付けます。 私はもう、とうの昔に親から独立した身で、親の許しが無ければ結婚できない年齢ではないし、子供達が再婚に賛成してくれたので、昨年入籍しました。 実母はそれが気に入らないらしく、実家で行われる集まりに、招待されなくなりました。 私はそれはそれで、構わないと思っています。 困るのは、母親である私の許可無く子供達だけを、その席に連出そうとすることです。 子供は事情が飲み込めませんので、いとこや親戚が集まって飲食すると聞けば、当然に参加したがります。 でも、私達は現在の夫も含めて、もう家族として生活していて、子供達だけが勝手なことをすれば、家庭の中はギクシャクします。 実母は昨年父が無くなって淋しいせいか、私の子供達を何かにつけて自分の側におきたがり、「ママはもう別の男とくらしてるんだから、そんな所にいないで、ばぁばの所においで。ママがダメって言ったって、聞くこと無いよ。ばぁばが面倒見てあげるからね」などと言っているようです。 何度、「私達は幸せに仲良く暮らしてるんだから、水をさすようなことはやめてほしい」と言っても、やめません。 それに、孫は私の子供だけでなく、弟の所にも妹の所にもいるのに、なぜ私の子供だけを必要以上に、かまうのでしょうか。 私の再婚が気に入らなくて、今後つきあいたくないなら、それでいいと思っています。 私は今の幸せな家庭を、母の勝手な思い込みだけで、引っ掻き回されたくありません。 どのように対応したらよいでしょうか。

  • 同じ人と再婚した場合

    両親が、昔、離婚をしたけれど、 また同じ人と再婚をしたとします。 子供は二人いて、一人は父親に引き取られ苗字はそのまま、 もう一人は母親に引き取られ苗字を母親の旧姓に変えていました。 親が再婚をする場合、母親に引き取られていた方の子供は、 相続する権利を得る為には養子縁組などをしなければならないのでしょうか? それとも、ただ親が籍を入れなおせば、 自ずと元の実子として認められるのでしょうか。 また、子供が成人していた場合でも、苗字は変えなければならないのでしょうか? 教えていただけると、ありがたいです。よろしくおねがいします。

  • 親の再婚

    非常にお恥かしい質問なのですが・・ 現在、私(20代男)は祖母と母親(50代前半)の3人で暮らしています。 母は5年程前に離婚をし、現在再婚を考えています。 相手(52歳)はバツ3で子供が4人います。(連絡たまに取る程度) 私も祖母も相手の事はよく知っている間柄で、悪い人ではないのはよく分かっています。 ですが、祖母は新しい男の人が家に入ることを快くは思っていないのです。私も、仮に母親が相手よりも先に他界した場合に血の繋がっていない相手の面倒を見ていく自信もなく、自分が結婚をしてもこの家を継いでいく予定なので、一緒に住んでいけるのか不安でなりません・・。 自分を産んでくれた母親ですから、この先まだ残っている長い人生幸せに生きてほしいとは考えるのですが、心から賛成できずにいます。 あまり詳しくはないですが、相続に関することで不安な点もいくつかあります・・。 漠然とした質問なのですが、私はこの再婚を賛成するべきでしょうか? もし再婚経験がある方で何か体験談等おありでしたら、どんなことでも構いませんのでお聞かせ願えないでしょうか? また再婚せずに、一緒に暮らしていく・・というのはいかがなものでしょか?

  • 親が離婚・再婚した時の子供の名字

    たとえば母子家庭の子供だったとして、その子が成人して仕事などをする年齢になったとしても、母親が再婚した場合には名字は再婚相手の父親の名字に替えて名乗らなければならないのでしょうか?成人してからでは、自分の事情ならともかく親の事情で名前を替えると不便そうな気がするのですが…

  • 幼い頃の両親の離婚と母の再婚について。

    私が幼稚園の時親が離婚し 私が小2の時母が再婚しました。 そこで心理学的な事を教えて。 母と再婚相手(義父とします)の実家へ挨拶へ行った時に、義父の父親が 「のぞみちゃんを預かる」って 言ったんですがなぜ言ったんでしょう?最近になってこの話をする機会があったんですが 母は「夫婦2人で寂しかったから預かりたいって思ったんじゃ?」って言ったんですが 違う気がします。 もしかしたら義父が子供邪魔だから 自分の親に頼んだんじゃないのかと思うんですが どう思います? ちなみに義父の実家は地方の山間で行くのに1日がかりで、義父の父親に預けられることはなかったです。 義父は当時自分の子供が欲しかったらしく 毎日子供が欲しいと言っていたんですが なかなか授からず結局無理でした。 出来ないことに腹を立てよく家で大暴れしてました。 私は子供ながらに思ったんですが なぜ私がいるのにそんなに子供が欲しいんだろうと。 やっぱり血の繋がらない子は子供として見れないのですか なぜ子供の前で子供が欲しいと大暴れするのか 疑問です。 所詮他人の子その子が傷ついてもお構いなしなんですか 再婚するまでは母親と寝てましたが 再婚してからはひとりで寝かされた。 ひとりで寝るのは怖いと訴えても一方的に扉を 閉められ寂しかったのですが こんなとき母はやはり我が子より夫との 生活を優先してしまうものなんでしょうか スキでもないのに新しいお父さんが家に来て 挙句の果てに寂しがっても、じゃあお母さんと寝る? と言ってくれない。 土曜の夜はたまに母のおじいちゃん宅に一人で 泊まりに行ってたんですが 毎回夜遅くに寂しくなりじいに連れられ家に帰ってたんですが 母はなんで帰ってきたのと毎回怒ってました。 子供が寂しがって帰ってきたのに怒るという事は 夫との時間を邪魔されたからでしょうか このとき母は母親と言うより女だったのかな

専門家に質問してみよう