• ベストアンサー

冷蔵庫が半ドアになっていました

正確に言うと、半ドアというほども開いてはいなくて、庫内灯も消えてはいるけど閉まり切ってはいない、くらいです。ピッタリ閉まってはいませんでした。 夜の11時くらいから朝の7時までの時間です。 この場合、中の食材は傷んでしまっているでしょうか。 開封してある麦茶、ウインナー、牛乳、プリンや豆腐などです。 卵などは大丈夫かなと思うのですが…。 庫内の温度はぬるいというほどでもなく、結露などもなかったとは思います。 だいぶ寒くなり、夜中は暖房なども消してはいましたが心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

ドアの開け閉めが無いのなら、 庫内の空気はドアの隙間に近い部分だけ冷気が逃げるので下がらない状態ですが、庫内には冷蔵機能が働いて冷気が充満してるので心配には及びません。 ドアを開け閉めしてないのなら、少々の隙間の外気は庫内の冷気で冷やされるので半日程度は心配いりません。

taikosan09
質問者

お礼

ありがとうございます。安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.2

全く気にする必要はありません。 例えばエアコンを入れている部屋で少しドアや窓がすいていたとしても室温はほぼ維持されているのと同じです。その分ぐらいは冷蔵庫の冷却能力に余力はあります。 隙間めがけて中に向けて強い温風でも送り込まない限り大丈夫ですが冷蔵庫のコンプレッサーの負荷になりますので気を付けましょう。

taikosan09
質問者

お礼

ありがとうございます。冷蔵庫って結構パワフルなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリンの表面がしわしわに

    今日、初めて焼きプリン(正確にはプリンタルト)を作りました。 味は良かったのですが、なぜかプリン表面に膜が張ったようになり、 冷めた後にはしわしわに。 もちろん卵も牛乳も、分量はレシピ通りだったんですが、何がいけなかったんでしょう? ちなみに、うちはガスオーブンで、たいていどのレシピも設定温度が高くなりすぎるため、 レシピの温度-10℃で、1番上の段で焼きました。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫で冷した飲み物の温度を教えて下さい

    3ヶ月ほど前に、500リットルクラスの新品の冷蔵庫を買ったのですが、冷蔵庫のドアポケットに入れている牛乳やペットボトルの飲み物が、イマイチ「キリっ」と冷えません。 温度設定は最強に設定しています。最近まで家を空けていたこともあり、必要以上に詰め込みすぎていることもないと思います。 冷蔵庫の温度を測るのは、開閉の多いドアポケット付近は正確には測れないかと、とりあえず飲み物の温度を測ってみました。 (紙パックの1リットルの牛乳で7度代でした) みなさまのお宅もこのような感じですか?

  • 冷蔵庫の温度について教えてください

    できれば冷蔵庫の専門?の方に答えていただけると助かるのですが・・ ・。冷蔵庫、細かく言うと今回は冷凍庫なんですが、例えば沸かしたばかりの熱い麦茶などを冷まさずすぐに冷凍庫に入れた場合、冷ましてから入れるよりも電気代はかかりますか? 今までの私の知識では、確か冷蔵庫内も冷凍庫内も熱い物を入れてしまうと良くない、とか、庫内の温度が一旦上がるからもとの温度にするのに電力を使うとか・・・そう思っていました。実は冷凍麦茶を作って毎日仕事場に持って行ってる外国人の友人がそんなの全然関係ないと言い、業者に騙されてるとかまわりの情報は嘘だらけとか言い出し、口論になってしまいました。私も大人げなかったですが、その友人とは仲はいいんですが、時々意見の違いでぶつかります。クーラーに一日中あたるのは体に良くないのにその情報も間違いで、暑さを我慢する方が体に良くないと言い、家に泊まる時は部屋をキンキン冷やされ困ったりもあります。我が家には2歳の娘が居まして寝冷えが心配でそのことを言うと、子供は体温が高いから大人より暑いはず。冷やすのが逆に当たり前だと言われてしまいます。 話はそれましたが、そんなこんなでどう説明すればわかってもらえるのかさっぱり分かりません。冷蔵庫の温度上昇と電力の関係など詳しく教えていただけると有難いです。それで説明してもわかってまらえなかったら諦めます。(Т_Т) (こういう事を除けばとてもいい子なんです。)

  • プリンについて

    市販の牛乳をまぜるだけってプリンですが、 火にかけて沸騰して型に入れて10分さましてから 冷蔵庫へって書いてますけど 10分ぐらいではまだ熱いんです・・ それでも冷蔵庫に入れて大丈夫ですか? 庫内の温度が上がりますよね?

  • 冷蔵庫に食材(生鮮品)をしまうのを忘れて外出してしまいました!

    本日の午後、スーパーに買い物に行って、 買ってきた生鮮品(豚肉、野菜、牛乳、ヨーグルト、納豆、卵)を冷蔵庫にしまい忘れたまま、急ぎの用事で外出してしまいました。 およそ3時間弱の間、室内に生鮮品が放置されたままになってしまいました。 外出中の室内の温度は22度でした。 帰ってきた時、牛乳はまだいくらか冷たくて、表面が湿っていました。 これくらいの季節の時分、冷蔵庫にしまわないまま室内に食材を置いておける限度の時間はどれくらいなのでしょうか? 冷蔵庫に入れずにしばらく室内に放置してしまった食材は、早く消化してしまわないといけないのでしょうか(特に牛乳)? 教えて下さい。

  • 冷蔵庫内の温度が下がりません

    冷凍庫のドアが少し開いていたらしく、庫内の温度が上がっているのに気付きました。以前にも同様のことがありサポートセンターに電話すると一度電源を切るようにと言われました。その時は何時間かして温度は下がってきたのですが、今回同様のことをしてもなかなか下がってくれません。まだ買って半年もたたない冷蔵庫なので故障ではないとは思うのですが・・・それとも故障でしょうか?冷気は出ているのですが。

  • 冷蔵庫の電源が切れた・・これは食べられますか?

    1人暮らし用の小さな冷蔵庫を使用しています。 (冷凍は冷蔵庫の右上にチョコンと付いてる一体のモノ) こちら東京です。 昨日の正午、冷凍庫の電源を切ったつもりが冷蔵庫をOFFにしていました・・・。 今朝、開けてみると冷蔵庫内は【6月の陽気】になっていました(T_T) 安全を考え、中にあった卵は廃棄、 ハム・ウインナーも開封済だったので廃棄しました。 (一応、熱を通してみたが味がおかしいと言われました) ここで。 パックの野菜ジュースがあるのですが飲めそうですか? 味噌・マヨネーズはどうでしょうか? 味噌とマヨネーズに関してはニオイ・味に異常は感じられませんでしたが・・。 自分で考えろ!という内容なのは重々承知ですが、 参考までに聞かせてください、お願いします。

  • かんてんぱぱ、牛乳の代わりに

    熱湯に粉末を入れてかき混ぜ、牛乳を加えて冷やすだけでプリンや杏仁豆腐ができるかんてんぱぱの商品について質問です。 今作りたいのですが、家に牛乳がありません。 冷蔵庫にある開封済み生クリーム! これならいけそう!と思いましたが、賞味期限が1ヶ月過ぎておりちょっと心配です。 何か代わりになるものはありますか??

  • カスタードプリンの作り方

    カスタードプリンをたまに作ります。 作る工程で、ときほぐした卵と温めた牛乳(砂糖入り)を混ぜ合わせたプリン液を こしきで濾こすというのがありますよね? この時、ときほぐした卵を先に濾して、牛乳に混ぜれば、 プリン液を濾さなくてもいいように思うのですが、 この場合口当たりや仕上がりに差はでるのでしょうか?

  • 氷水を入れても結露しないって?

    先日ある住宅展示場で入った高気密/高断熱を謳い物にした住宅メーカーのモデルハウスで、「高断熱効果で室内の温度が常に一定なので結露が発生しない。」という説明を受けました。 私は結露というのは露点温度より低くなった面に暖かい空気がふれたときに空気中の水蒸気が液体となって付着するものだと思っていたので、結露しない理由が「室内温度が一定だから」というのが今一つ釈然としません。 窓が結露しないのは、一般的なガラスよりずっと断熱性の高いガラスを使用しているので「高断熱効果(?)で室内側の窓の表面温度が露点温度以上の暖かさを保っているため」なのかなぁ、と解釈してみたのですが、結露するのは何も窓だけじゃないですよね。 普通のガラスコップに氷を入れた麦茶を出していただいたのですが、このグラスの表面にもまったく水滴がつかないのです!(結露が発生していない)普通のグラスに氷入りの飲み物ですから、当然持てば冷たいです。なのに、結露していないのが不思議で仕方ありません。 メーカーの方は「室内温度が一定だからです。」というのですが、モデルハウスと同じ程度の湿度で同じ温度の自宅で同じグラス(借りました)に氷水を入れておくと水滴がつきます。 違いはモデルハウスは床暖房で夕方2、3時間暖房運転しておけば後は切ってしまっても24時間一定の温度で暖かいのに対し、自宅の暖房源はエアコンである事くらいです。 どなたか化学オンチの私になぜモデルハウスではグラスに結露が発生しなかったか説明していただけませんでしょうか? また、結露が出ない理由は本当に「室内温度が一定であること」なのでしょうか? 長文で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。