• ベストアンサー

パンを焼くときに乳酸菌を入れました

ホームベーカリーでパンを焼いているのですが、焼くときに乳酸菌の粉末を入れました。 焼くときに乳酸菌は死滅すると思うので、乳酸菌の効果を求めているわけではありません。発酵の補助に添加しただけですが、逆に高温処理する(300℃ぐらい?)ことにより、乳酸菌に毒性が発生するということはありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259322
noname#259322
回答No.2

質問者さんが想定されているのは、 高温により変性してしまって…というようなことではないかと思います。 その可能性はありませんので心配なさらなくても大丈夫です。 (なお、パンの焼成温度は200度前後です。300度で焼くパンもありますが、一般家庭のレンジやオーブンでは珍しいでしょう) 菌が有害になり得るのであれば、「発酵中にたまたま有害な菌種が突然変異で発生し、繁殖した」可能性でしょうか。 しかしパンダネを発酵させる時間でそんな時間的余裕があるとは思えません。 乳酸菌は嫌気菌ですから、粉末の乳酸菌はイースト菌と共生できますが、パンダネの中とはいえ増える量は微々たる量でしょう。 仮に突然変異が発生しても、周囲の同族(無害)たちの活躍で繁殖することは難しいはずです。 それにその可能性を指摘するのであれば、イーストのほうがよっぽど可能性があります。野生の酵母菌の中には、人間に健康被害をもたらす菌種もいるからです。(だから、パンを手作りさせるときには市販のイースト菌か、きちんと出どころのわかっている酵母を使え、と言われるのだと思っています。 誰かが勝手に繁殖させた「天然酵母」というものは安全性が怪しいからです。)

nyaran-8
質問者

お礼

わかりやすい説明をして頂きありがとうございます。納得しました。

その他の回答 (1)

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (503/912)
回答No.1

厳密には神経に対する毒性があるアクリルアミドが生成される可能性があります。 https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/acryl_amide/index.html ただしこれはほどんどの食材を焦がした時に発生するもので、乳酸菌を含む食品が特別なわけではありません。 一般的には乳酸菌に火を通しても特別な害はありません。 それとパンを焼くときの温度はパンの外側で180℃以下、内部は100℃以下です。

nyaran-8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。サイトを拝見しました。大変勉強になりました。 パンを焼くときはアクリルアミドができる温度を超えてますね。食べるときはトーストもするし・・ でも朝のパン食は止められないので仕方ないです。他のもので減らすしかないです。 現代の食事にやりがちな「揚げる」「焼く」「炒める」は良くないですね

関連するQ&A

  • パンを焼くとき乳酸菌のサプリを入れたら?

    ホームベーカリーでパンを焼いていますが、乳酸菌を入れると良く膨らむとのことで、乳酸菌のサプリメントをいれました。 良く膨らみましたが、パンを焼くとき乳酸菌のサプリを入れてもいいのでしょうか? 菌の種類は ラクトバチルスアシドフィルス(La-14) ビフィドバクテリウムラクチス(BL-04) ラクトバチルスラムノースス(Lr-32) ラクトバチルスプランタルム(Lp-115) ビフィドバクテリウムロンガム(BL-05) ビフィドバクテリウムブレーべ(Bb-03) ラクトバチルスカゼイ(Lc-11) ラクトバシラスサリバリウス(Ls-33) と書かれています。

  • 乳酸菌の効果

    乳酸菌・乳酸菌シロタ株などの効能がいろいろ、言われていますが、 製品になるときの処理(熱など・・・)で、菌は死滅しているので効果は ほとんどないという人がいますが、どうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 健康食品などの「乳酸菌」は体にいいのか?

    商品名・会社名は伏せておきます。同様の製品も多いようなので一応、一般論として考えてください。 「青汁に乳酸菌が100億個」そんなCMがあります。その青汁は粉末状の製品です。HPには乳酸菌が生きているかどうかについては述べられていませんでした。また、青汁粉末の生成方法も書いていませんでした。 しかし推測する限り、加熱や極端に湿度の低い環境で乾燥させて製品を作るはずで、製品加工の過程で乳酸菌は死滅あるいは失活するはずだと思います。 だとすると、飲むことになるのは「乳酸菌の100億個の死骸」になり、特に体にいいとは思えません…。 質問は以下です。 (1)あのような製品は乳酸菌は死滅・失活していますか? ※両方ある場合、どのようなものは死んでいて、どのようなものは生きているのかも (2)そもそも、乳酸菌は生きていたほうがいいのか、死骸でも体にいいのでしょうか この点について教えてください。よろしくお願いします。

  • 乳酸発酵について

    乳酸発酵は、グルコースが2分子化して乳酸になると思うのですが、 ラクトースや他の等などに乳酸菌を添加することにより、乳酸が生成するのでしょうか? なお、副生成物として、他の有機酸もできるのでしょうか?

  • 乳酸菌入り野菜ジュース

    どのカテゴリが適切か分らなかったので、こちらで質問させていただき ます。 写真素材……お笑いを扱った某Webサイトで、あがっていたネタなので すが http://www.itoen.co.jp/yasai/lineup/product14.html こちらの商品で、パッケージには「乳酸菌入り」というコピーが見られ ます。が、内容紹介をみていくと >※2 本品は、はっ酵乳(生きた乳酸菌を含むヨーグルト)をミックス してから加熱殺菌しております。 という文言があります。生きた乳酸菌を入れた後、加熱殺菌すれば 乳酸菌も死んでしまうと思うのですが、それでも乳酸菌だけは生きてい るように何か工夫してある、ということでしょうか。 それとも乳酸菌は死んでなお、何か体内に効果をもたらしてくれるので しょうか。 よろしくお願いします。

  • 乳酸菌生成エキス

    乳酸菌生成エキスをペットに飲ませてます。 乳酸菌やビフィズス菌そのものを飲ませても腸に定着せず、遅かれ早かれ排泄されるだけだと聞きかじりました。 人それぞれ、個体それぞれ腸内細菌の種類もバランスも違い、 乳酸菌生成エキスは個体由来の菌を腸内で増やすのだそうですが、そもそもその個体の腸内細菌がよろしくない場合には逆効果になったりしないのでしょうか? 善玉菌のみ増やすのが乳酸菌生成エキスなのでしょうか?

  • ホームベーカリーですっぱいパン

    ホームベーカリーで食パンを焼くのですが、何度焼いても、いろいろなレシピを試してみても、必ずすっぱいパンが焼けてしまいます。ホームベーカリー添付のレシピ通りでもすっぱい目です。 発酵温度が高いとか、発酵時間が長いとすっぱくなるということは分かったんですが、ホームベーカリーで焼くにはどのように調節したらよいですか? (タイマーは使っていません)

  • 簡単で美味しいパンの作り方

    簡単で美味しいパンの作り方を教えて下さい! パン作り初めてです! ホームベーカリーはありませんっ 一次発酵?二次発酵?の意味が分かっていませんっ。 オーブントースターはあります! 材料は教えていただければ買ってきます! (強力粉、ドライイーストは用意しました) よろしくお願いします!

  • 発酵させないパン

    ホームベーカリーがないので、 発酵する必要がないパンのレシピが知りたいです。 ポンデケージョ以外で、そういうパンはありますか? 固いパンは好きなので、フワフワじゃなくてもいいです!

  • パンづくり こねなくてもできたけれど、、

    パンづくり初心者です。 質問:こねたパンは  こねないパンと 全然 違うのでしょうか? 又、私が作るパンは、イースト菌の匂いが  きついので、気になります。 以下 詳細? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー パンづくりに興味があり、本を何冊か借りて 最初は じっと 見ているだけでした 作り方がよく 把握できなかったのもあるし 最初から フードプロセッサーとか ホームベーカリー機を 使って パンを作るレシピ本などを見てたので 使ったこともないのに機械を買えないし、、 どれだけつかうかわからないし、、、。 本当にこんなに 美味しそうにできるのかなあ (イースト菌を使ったことがなかったので よくわからなかった)のと いろいろありました。 でも ホームベーカリー器を もっているというひとがいても 実際 食べさせてもらったことがないので ホームベーカリー器をつかった 手作りパンがどういう感じか わかりません かといって 機材を買ってから 作ってみるのも勇気がいったので 機械が なくてもつくれるレシピで、、と思い ようやく  材料も、道具も少なく これなら始められると レシピを見つけ 材料を混ぜて 発酵 、ちょっと混ぜて発酵と こねなくてもできるという パンを作りました。 ただ 発酵のところは 30度から33度とあり どうやって 発酵するかまったく書いておらず、 オーブン機能がついたレンジのところをみても 発酵機能がなかったため レンジで水をチンして、レンジをあたため  レンジ内に生地を入れておき 生地が膨らむ具合をみて 取り出しました。 強力粉 イーストと 水 砂糖 塩と マーガリンを入れて 材料も少なくていいレシピ。 たしかに 膨らんでるし、発酵温度に不安はあったものの、 本に載ってる手順にしたがい、 写真のように 美味しそうにできました。 丸パンとかいわれるものでしょうか、、パウンド型で焼けば 小さな食パンという感じで載っていました。 一回の量が パウンド型に入れて焼けるくらいの量で 私にはちょうどいい 消費量だと思いましたし 始めてのパンづくりに感動して それから 数回 同じ方法で 同じパンを焼いています。 ただ 回数を重ねたら (感動で??)初めは気付かなかったけど 一度では全部を食べきれないので、残るのですが 作りたては美味しいのですが 余ったパンがちょっと 食が進まない感じです。 あたためれば なんとか、、いいけど。 (市販の食パンとくらべても仕方ないとは思うのですが) イースト菌の匂いが きついのでとても 人様には、もって行けない。 と思うのが残念。 さめると すぐに固くなるような、 おいしくない、、。 強力粉でできているためかわかりませんが、 量を少し食べると どっと、お腹にたまる感じがします。 やっぱり よくこねるパンと 違うのでしょうか どっとお腹にたまる感じは、強力粉で作っているからでしょうか? 小麦粉に すこし置き換えて焼くというのも試しましたが あまり変わらない感じでした。 手作りパンの体験に一度いったのですが 時間がかかるためということで、 すでに生地ができている段階から、 丸めてあんこを入れて あんパンを焼くというものでしたが 大変美味しく 市販のパンのようでした。 イースト菌臭さも もちろんなかったし、、、 レシピは必要な人はもらえたものの その時は 機械がないとだめだなと思い、もらわなかったので材料は不明で  わかりませんが パンも軽い感じでした。 こねなくてもできるのは 一応パンは、 できるってこと?? でしょうか こねたらもっと違うとか 発酵についても違うでしょうし でも 専用の機械がなくてもできる方法があれば しりたいです。 よろしくおねがいします。  

専門家に質問してみよう