• 締切済み

どうしたら?

契約社員として入社し 来月で半年になりますが 仕事や会社の人達や待遇など 合わないため転職を決意し 派遣ではありますが 来年1月~勤務開始と内定しました。 責任者に近々退職の 話しをしようと思いますが 私の希望は来月で半年になるため 有給休暇が支給されるはず その有給休暇を使用したい もうひとつ 今メインの仕事を外してほしい このメインの仕事がいやで退職 もし不可能であれば 契約上退職は2週間前に申し出と なっているためギリギリ 今月で退職したい わがままでしょうか?

みんなの回答

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1845/3563)
回答No.5

>> 転職は隠し体調不良でとか親の介護とかで退職したいと申し出たほうが良いですかね?  そうですね、その方が無難だろうと思います。有給休暇の件も含めて「労働者の権利だ!」と居丈高に行くと、思わぬ反撃を喰らいかねません。  上手く転職できる事を願います。頑張って下さい。

ptw0925
質問者

お礼

ありがとうございます。 第1は自分の体調不良 第2は親の介護 第3は仕事の負担が大きい 総合的に考えてと話します。 有給休暇は基本無しと考えて もし使って良いとなれば 使わせて頂きます。 ありがとうございました。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1845/3563)
回答No.4

>>もしかして今さらながらこの退職は契約満期の2週間前ってことですか?  このあたりは会社次第の部分です。  法的な話をすると、契約社員というのは1年間は勤務する『義務』があります。1年を超えると自由に退職できますが、それ以前には「やむを得ない事由」がない限りは期間途中で退職できません。  つまり書かれている内容からすると、会社には貴方の退職を拒否する権利がありますし、場合によっては損害賠償請求を労働者に対して行う事も可能です。  ただ現実問題として、退職の申し出を拒否したり、損害賠償請求をしたり、というのは企業側としては全くメリットのない行為ですから、そこまでする企業は極めて稀です。  権利はあるが行使しない、退職したいという人間を無理矢理引き留めはしない、というのが大体の企業のスタンスでしょう。1年間の義務云々というのも、双方の合意があれば退職可能ですし。  つまり貴方の勤務先の規則は「法的には拒否権はあるけど、辞めたいなら相談してね」というものなのかもしれません。あるいは貴方が何からしらの規則を読み落としているのかもしれません。  どちらにせよ法的な強者は向こうですから、できるだけ腰を低く、「退職させて頂きたいのですが」という形をとる事をおすすめします。

ptw0925
質問者

お礼

まぁ確かにいち契約社員に 損害賠償なんて聞いたことありません。 それなら一層 転職は隠し体調不良でとか 親の介護とかで退職したいと 申し出たほうが良いですかね? 現に最近では謎の発熱で休んだり ぎっくり腰で休んだり 不正出血で婦人科行ったりと 体に不調が現れてます。 100パーセント仕事だとは 言い切れませんが 半年前には確実なかったのです。 仕事中に謎の発汗 更年期と言われればそれまでですが 謎の頭痛 腰痛 不眠 正直就業出来ないわけでは ありませんが日に日に 健康を害して行くのがわかります。 今も明日仕事行きたくなくて 考えてたら寝れないです。

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (284/1160)
回答No.3

アナタの問題は、有給を消化=仕事しなくても金・・・なのか又は契約期限満了前に退職して問題が無いのか?・・・ですか? 期限は3月と他の補足でありますが、そもそも、人間関係、待遇は理想とはなりません。それが現実だからです。 データや規則で現実は判断出来ません。 それくらい大人なら分かるでしょう?? 半年勤務程度でそんな自己主張をしている様では、どこも務まるとは思えません・・・ 我儘以前の覚悟が何も見えません。 ここ(OKwave)では、色々な雇用系質問が出ますが、ズバリ申し上げて一生涯納得出来る給与、職場は有りません。 男の仕事とは職場という場と与えられた地位の中で「自分を売る事」です。○時~○時いてこれだけの動きをしたからナンボの条件の履行義務を請求していては誰も見向きません。 アナタが起業してみれば、初めて経営者、経営陣の気持ちが分かります。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1845/3563)
回答No.2

 注意が必要なのは、契約社員と言うことは期間の定めがあるはずですので、この場合勝手に退職する事はできません。勤務期間が1年以上であれば別ですが、そうではないようですし。  期間の定めがない場合は仮に入社直後であっても2週間で退職できるのですが、年間契約など期間の定めがある場合はその期間を勤めきる事が原則です。途中での契約解除となると双方の合意が必要です。つまりは契約先次第、という部分が普通の退職よりも強くなるという事です(もし契約更新のタイミングであれば別です)。  そのため「今月で退職したい」という部分が受け入れられるかどうかは不透明ですし、断られた場合もあまり強気に出る事は出来ませんので、その点だけ注意して話を持って行くべきだと思います。

ptw0925
質問者

お礼

契約書には期間は来年3月末。 別項目で退職にあたっては 2週間前までに 所属責任者に退職届を 提出となっています。 もしかして今さらながら この退職は契約満期の 2週間前ってことですか? 私は 自己都合で 退職したい場合と思っていましが 違うのでしょうか?

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2138/5056)
回答No.1

まずは契約先に相談が先では? 自分一人で先の先まで考えてても仕方ないでしょう? 案外一人で悩むことほど相談であっさり解決したりするものです。 それに職を離れるならメインの仕事はむしろさせられないと判断されるかも。 当然ですがその仕事を誰かがやるのですよね? だとしたら新しく人を入れたりしなきゃならないんだし 早めにお話しする方がお互いに安心できると思います。

ptw0925
質問者

お礼

まぁ確かに悩んでいても 仕方ないのですが‥ メインの仕事は 正社員又は 派遣の方も出来ますので とりあえずは 困らないとは思いますが 365稼働な仕事なので やはり人は入れるとは思います。 退職ならもしかしたら メインの仕事を外してくれるかも?と 期待はありますが 会社的には そういう会社ではありません。 社員は契約社員の私に いかに仕事押しつけるか? 派遣の方は私は派遣だから 知らないといった感じです。 間に挟まれイヤになりました。 それを見て見ぬふりしてる 責任者ですから こちらから言わないと何も 動いてくれそうにありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう