退職をするにあたって、ホーム作業への降格を経て転職しようと考えていますが、有給休暇の使い方について迷っています

このQ&Aのポイント
  • 退職をするにあたって、ホーム作業への降格を経て転職しようと考えています。給料が下がることが懸念されるため、有給休暇を使ってから退職することを考えています。
  • 契約社員として4年半勤めており、26日ほどの有給休暇が残っていますが、労働基準法では12日とされています。会社で与えられた有給休暇はまるまる使えるのか不明です。
  • 退職届を15日付けで提出する際、有給休暇を使用して消化後の日付で提出することは可能でしょうか。一般常識の範囲内での回答をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職をするにあたってですが・・・

今勤めている会社が運送業で、先日トラック運転中に4度目の物損事故を起こしてしまい、来月15日付けでトラック配送の仕事からホーム作業に降ろされてしまいます。 ホーム作業になると給料が下がり生活が苦しくなるので、それを機に転職をしようと思います。 会社からは「辞めるか、ホーム作業か」と言われています。 とりあえず来月15日までは配送の方の仕事が出来るので続けるつもりですが、有給休暇があるのでそれを使おうかと思っています。 ホーム作業者として有給を使うことになるのか、15日にスパッと会社を辞めさせられるのかで解雇か自主退職になるかと思うのですが、15日以降に有給休暇を使って、休暇を消化後に退職ができればと思っています。 どういうのが適正なのか迷っています。 会社から退職届を15日付で書いてほしいと言われたら、「有給を使いたい」旨を伝えて有給消化後の日付で提出してもいいのでしょうか。 契約社員で勤め始めて4年半が経過していて、会社の有給日数が26日ほどあるのですが、PCで調べたら労働基準法では12日となっていました。 会社で与えられた有給休暇がまるまる使えるのでしょうか? 一般常識の内容かもしれませんが皆さんの回答を聞かせていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

今回の件は判断が難しいと思います。 4年半で4回の物損事故!という経緯を経ている事から、頻度としては多いのではないかと思います。 仮に頻度が多い!となれば、解雇理由にもなり兼ねません。 つまり、現在は15日付けでの転属を命じており、それが受け入れられないなら貴方自身の考えで退社の道を選ぶことになりますが… 有休を使い、退職日を来月の15日(例えば…)を希望した場合、今月末日での解雇!となる可能性もあります。 よって、26日分のすべてを消化出来る!とはかぎらないと思います。 有休が消化できるとしても、15日以降はすでに転属を命じているので転属後の給与に沿ったものになるはずです。 これまでに至る経緯には、質問者さんが会社に与えた損害も少なくは無いと思います。 有休の消化で揉めるような事があれば、会社も損害賠償請求の権利もありますから… あまり揉めずに権利を主張すするのも大事ですが、落としどころを間違わないように…

syu-ya
質問者

お礼

事故の頻度としては、自分より多い人もいるので、私もよく分かりません。 相手方や会社に迷惑をかけてしまっているので申し訳ないと思っていますが、収入がガクッと下がってしまっては生活も苦しいので、転職を決めました。 会社とは揉める気はないですが、有給を使うにあたり会社の都合で丸め込まれたら・・・と思い有給の仕組みがどんなのかを質問してみました。 辞めるなら損害費の負担はしなくていいと言われていますが「有給を使うなら物損の被害額負担(三割負担)しなさい」って言われる可能性が出てきますね。-yo-shi-さんの回答で気付かされました。 会社とよく相談してみます。 回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.5

プロ意識がなくと書いてしまい、不快に思われたのであれば申し訳ありませんでした。 ただ、わたしの考えるプロであれば、会社の言いなりに事故を起こしてしまうような仕事を請けないということが含まれています。プロであれば、肉体的・精神的な負担が重なれば事故を起こす可能性を理解できますよね。それでも仕事を受けた責任というものがあると思います。 もちろん会社が一番悪いと思います。その中で、改善を求めたり、法律をしっかりと守られている会社へ映る決意もプロとして必要という考え方です。 有給休暇を権利として強く求めるべきという発言も多いですが、有給休暇は退職までにしか利用できないものです。退職日を特定の日としての前提での質問のため、退職日を有給にあわせて動かすべきではなく、有給休暇消化を含めた退職日の交渉が必要ということで書かせていただいております。 円満な退職となる方が良いと思います。 頑張ってください。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

NO1です 有給は、労働者に与えられている法的な権利です。 会社が、有給を拒否することはできません。 今回は、退職になるのですから、退職前に有給を申請して拒否されれば労働基準監督署にいってください。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

自己都合的に退職されるのであれば、退職日はあなたが決めるものです。 しかし、円満退職をお考えであれば、会社と相談の上で退職日を決めましょう。 有給休暇の権利について書かれていますが、本来計画的に消費するものです。 退職日をずらすのは計画的では内容に思いますね。もちろん会社が認めれば良いですがね。 あなたが権利を主張し、会社が納得しなければ義務を強く求めます。事故による損害を賠償請求する可能性はありますし、技量などに問題があるということで解雇や懲戒解雇の可能性もあるでしょう。 そのようになれば、退職日は解雇日になるわけですからあなたの希望に沿わなくすることも可能でしょう。 あなたが再就職しようとする場合には、履歴書に今の会社について書くことになりますよね。ということは、応募先の会社では前職などの会社に確認をするかもしれません。前職の会社も、言われたくなければ職歴に載せなければ良かったのに、などと考え、あなたへの不満を伝えるかもしれません。 地元の業者間であれば、あなたの評判は流れてしまうかもしれませんよ。会社がではなく、従業員同士の交流などもありますからね。その結果、契約更新をされずに打ち切られたり、採用されにくかったり、リストラの対象となったり、などと不利益が付きまとうかもしれません。 権利は円満な関係の時に使うべきです。円満ではなくなったときに権利を主張すれば摩擦も起きます。権利のすべてではなく、キリの良い状況などで会社にお願いしてみるべきだと思いますね。 私も会社経営者です。事故を頻繁に起こす運転手は、プロ意識が低く、仕事への集中がないと考えます。そして反省もしていないと判断します。会社としての判断の日をもって自己都合退職を求めた場合に、強い意見を言ったり、権利を求められれば、解雇処分にすることでしょう。そして、再就職先などからの問合せでは、『諸事情による解雇処分』とだけ伝えますね。事情は濁しても解雇という言葉を使うことでしょう。経営者同士などの交流があれば、うちでは解雇したけど、大丈夫?と進言するかもしれません。 最後に、有給休暇日数ですが、法律より条件の良い社内規定は有効です。法律より低い社内規定は無効となり法律が優先されることになるでしょう。法律や権利ばかりを求めるようでは、仕事は長続きしませんよ。 円満退職となるように、低姿勢で相談しましょう。

syu-ya
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 プロ意識がなく・・・という言葉は聞き捨てなりませんが。 4年半で物損事故4回はよその人から見れば多いかもしれませんが、ほぼ毎日どんな天気でもだいたい13時間荷物の積み下ろし兼ねて4トントラックを運転しているなか住宅街の狭い道を通ったりしていれば何かしら事故が起きてしまうと思います。 今回の物損も過去の物損も会社や相手方に迷惑をかけてしまい、もちろん反省しています。 ただ他に同じようにトラック配送している人で何回も事故を起こしているのに続けている人もいます。 でも会社の判断でホーム作業に下ろされてしまうことになったので、そうなると家族を養うのも辛いので退職を決めました。 そのあとに有給休暇が残ってることに気付き、職探し中少しでも収入があればと思い今回質問させてもらいました。 経営者側としての回答とても参考になります。 ありがとうございました。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

退職日は、有給消化後になります。 日数は、会社規定で大丈夫ですから26日で申請してください。 給料ですが、16日からのホーム作業ですから、その給料になる可能性はあります。

syu-ya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社で有給休暇は怪我をしたときに病院に行く時や子供が生まれて産後休暇で二日ほど休んだ以外使ったことが無く、その時も会社から領収書なり診断書を見せるように言われ、ホントに仕事が出来ない状況にならないと休ませてもらえない雰囲気だったので、退職を決めた後に「そういえば有給使ってないな」とふと思い質問させてもらいました。 回答 参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 退職時の有給休暇について

    現在正社員で働いています。 小規模の会社です。 2月末で退職を希望しており、これから(今日)退職の旨を伝えるのですが 有給休暇が10日残っています。公休が月10日で2月も10日になっています。 今の会社では有給休暇をとるのに特に書類等は必要ありませんが来月のシフトはもう出来上がっている状態です。 しかし来月末で退職となると、有給休暇は来月までに消化しないといけないと思うのです。 そこで考えたのが来月8日間勤務して残り20日を公休と有給休暇で消化はできるでしょうか? 退職を伝えることと、有給を申請するのは退職の旨を伝えることのが先で大丈夫ですよね?

  • 自己都合により退職が決まったのですが・・・

    色々と不明な点があるので、教えて頂きたかったのですが 宜しくお願いいたします。  1.退職金について、    私の働いている会社には、退職金のことが明記されていないのですが、    これは、退職金が出ないということになるのでしょうか?  2.有給休暇について、    仕事が、忙しく有給休暇もなかなか取れなかったため、20日分ほどあり、退   職する前に消化できるのならば、消化ようと思ったのですが、会社の方ら、 「有給を使ってから仕事をやめるのは、恥ずかしいこと、世間は狭いんだよ」 などと、ちょっと脅しともとれるような説明を受けましたが、このことに関してどのように対処すべきか?有給は、取るべきではないのでしょうか?     とても悩んでいます。是非是非良いアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 有給休暇消化と円満退職について

    この度、会社を退職することになったので残っている有給休暇を消化しようと思い ネットでいろいろ調べていると、「円満退職するためには全ての有給休暇を消化することは難しい」とか、 「有給休暇消化のために退職日を延ばすなんてモラルに欠ける」といった内容を見かけました。 有給休暇は労働者の権利であるはずなのに、どうしてそれを行使することがいけないのですか? 何のために円満退職を勧めるのですか? 引継ぎや、退職日までの業務をきっちりやらないということであれば、非難されることは分かるのですが、 それらをきちんと行った上で有給を消化するのであれば問題ないと思うのですが。

  • 退職時の有給休暇について

    来月末にて試用期間含め11ヶ月働いた会社を自己都合で退職します。 現在有給休暇が一週間分程残っていますが、来月末までのシフトは既に出ていて有給休暇は組み込まれていません。 有給休暇が発生したのがおそらく今月からなのですが、この場合有給休暇消化の申請は可能なのでしょうか。 可能であれば退職予定後の9月頭にでもと思うのですが。 どなたか教えて下さい。

  • 退職、未消化の有給休暇が貰えない、

    19日に現在の会社を自己都合で退職し、20日に新しい会社への入社が決まっています。※退職の意思は3ヶ月以上前に伝えています。 7年以上働いてきた会社でして、7年間のうち1日たりとも有給休暇を使ったことがありません(そのような会社です)。 会社から「退職日の翌日は(転職先への)入社だし、使えないよ。有給使うの?(使えないよね?)」と、与えたくない気満々で言われました。 本当に、有給休暇(有給休暇分の賃金)は貰えないでしょうか? 退職日までに残日数の有給休暇を請求すれば、転職先の入社日に関わらず未消化有給の賃金は最後にもらえるものだと思っていました。 退職日までに内容証明を送るなりして、未消化の有給休暇分の賃金を書面で請求すれば貰えるでしょうか? 私のようなケース(退職日の翌日が別会社への入社日)の場合、未消化の有給休暇の賃金分はあきらめることになるのでしょうか? ご教授ください。宜しくお願いします。

  • 退職前の有給休暇

    現在退職を申し出て、有給休暇を消化した後退職となります。 出向社員の状態で退職を申し出た為、今日から出向元の社員に戻り、有給休暇の消化が始まりました。しかし、今日は片道2時間半をかけて会社に行き、30分くらい退職の説明と退職手続きや有給休暇の申請を行きました。最後の退職日も年金手帳をもらったりと1時間もかからないけど会社に行かなくてはなりませんが、これも有給休暇の最終日です。 ここで質問なんですが、有給休暇中なのに30分でも会社に行かなくてはならないのは、納得できないのですが。今日と退職日の2回は有給休暇と別じゃないかと思うのですが、どう思いますか? ただ、仕事はしてないので、それは虫がよすぎる言われればそうなんですが、結局通勤時間の往復で時間がかかり、半日は潰れるので有給休暇にならない気がするのですが。 アドバイスお願いします。

  • 退職時の有給消化について

    有給休暇が残り20日残ってたとします。 退職時に消化しようと思い申し出たら「10日分しか無理。それが嫌なら消化は認めない」と言われた場合、有給休暇の全消化は厳しいですか? 会社の要求を受け入れないといけないでしょうか? それとも全消化できるよう行動は取れるものでしょうか?

  • 退職後の有給休暇消化について

    いつもお世話になっています。 約一年、パートで勤務したスーパーを6月15日で退職しました。 今月末までの他の方のローテーション表を見せていただくと、私の名前の欄は「有」の文字が10個。(元々の公休日には「公」の文字が) 上記のように、有給休暇が10日残っていたようですが、特に説明もなく退職日15日を迎えました。 上司には、15日に退職願(簡単な書類一枚)を書かされ(書類の細かい説明も無い)「明日から有給休暇消化になるから」と言われました。 以前、別のスーパーで正社員で勤めていた会社を退職する際、やはり有給休暇を消化したのですが、退職日をずらすように言われました。(有給休暇を消化後、退職にするため) よく検索等してみる回答は、「退職前に有給休暇を消化」が大半なのと今回のような事は、自身初めてで「これって普通なのかな?」と思い、質問させていただきました。 ・書類に退職日15日と書いたのにもかかわらず、有給休暇消化はできるのか(違法性等あるのか) ・有給休暇を消化したあと、給与(10日分)はでるのか ご返答、よろしくお願いいたします。

  • 退職と有給

    私はまだ在職中ですが次の仕事が決まりました。次の仕事は来月の1日からです。休み明けに退職届を出しますが有給休暇が20日あります。有給休暇を取得しながら次の仕事することは可能ですか?それとも退職届を出して翌日から有給休暇を取る…引き継ぎがあるので気が進まないのですが…今の会社はパワハラが凄くてリストラした人が30日有給を頑張って取得したら取締役がその人に『会社に対して誠意はないのか』と詰め寄っていました。スムーズに辞められるか不安です。

  • 退職後の有給消化について。

    新しく入社先も決まり、今の会社にも退職の意思を伝え、8月末まで勤務をし、残っている有給休暇13日を9月に消化することになりました。次の会社にはまだ入社日を伝えていないのですが、有給休暇消化中に入社するということはできるのでしょうか?