• 締切済み

退職と有給

私はまだ在職中ですが次の仕事が決まりました。次の仕事は来月の1日からです。休み明けに退職届を出しますが有給休暇が20日あります。有給休暇を取得しながら次の仕事することは可能ですか?それとも退職届を出して翌日から有給休暇を取る…引き継ぎがあるので気が進まないのですが…今の会社はパワハラが凄くてリストラした人が30日有給を頑張って取得したら取締役がその人に『会社に対して誠意はないのか』と詰め寄っていました。スムーズに辞められるか不安です。

noname#91944
noname#91944
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • drg75
  • ベストアンサー率34% (98/288)
回答No.2

有給休暇を取得しながら次の仕事は不可能です。本来は有休の事も考えて 余裕を持って退職日を設定するのがベストです。 有給休暇を取らせないのは違法ですし脅されても無視しましょう。 とんでもない会社ですね。辞めて正解だったと思います。

noname#91944
質問者

お礼

本当にひどい会社です。どこの窓口にいっても『ああ、あそこね。聞いてるよ』って言われるぐらい地元で有名な会社です。ありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 有給休暇が20日あります。 そういう状態にならないよう、有給休暇は普段から計画的に使用しておくべきでした。 > 有給休暇を取得しながら次の仕事することは可能ですか? 複数の職場に在籍、副業している状態になりますので、双方の会社がOKなら、問題ないです。 税金、保険なんかが2重にならないよう、あるいはその期間にケガや病気したらどちらの保険で購うかとか、しっかり決めておく必要があります。 普通は面倒なので許可出さないですが。 > 30日有給を頑張って取得したら取締役がその人に『会社に対して誠意はないのか』と詰め寄っていました。 退職時にまとめて有給を取得とかだと、会社にとって迷惑なのは事実です。 有給の取得中は在籍している扱いになりますから、労働安全衛生なんかの関係でフロアの定員が決まっているとかだと、代替の引き継ぎ要員を配置できなかったりする事もあり得ます。 普段から計画的に有給を消化するように啓蒙しているとかの状況ならば、労働者の無計画さが原因で被った損害について、賠償請求するとかの余地はあります。 普段有給を申請したが取得できなかったとかなら、そういう経緯の記録を残しておくと良かったです。 自分が会社の立場で悪意を持って対応するのなら、労働者の無計画さが原因で損害を被ったって主張し、転職先の会社が社員を引き抜きした、行妨害だって事でゴネます。 退職がやむを得ないものだって事の根拠にするため、パワハラなんかの経緯の記録、改善を請求した記録なんかを残しとくと良かったです。 -- 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者以遠団体へ相談する事をお勧めします。 パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ http://www.cuorec3.co.jp/ Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

noname#91944
質問者

お礼

ありがとうございました。計画的に有給を取得はできなかったです。不況で時間の短縮や会社の指定休日が一月に5日も増やされたりで有給を使うのは一週間前に申請しないと使えなかったんです。体調不良で急に休む時はすべて欠勤でした。

関連するQ&A

  • 退職届と有給消化

    有給を22日残したまま、退職届を提出しました。 今月に引継ぎをし、1月に有給消化を上司にお願いしたのですが、年次末という事情があって、年内に退職してほしいと言われ、泣く泣く、12月31日付けで、退職届を提出しました。退職時の有給休暇の消化について調べてみると、有給休暇は、取れるとの情報を得ましたので、退職届の退職日の変更をしたいのですが、可能でしょうか?

  • 退職時の有給消化と引継について教えてください。

    会社を退職することになり、6月30日に退職届を提出しました。有給休暇が35日残ってるので、退職日を9月17日と記入し、7月30日まで出社して、8月からは有給を消化したい、との申し出を部長にしたところ、経営上の理由で、時期変更権を行使したいと言われました。つまり、35日消化するのはかまわないが、7月13日から有給休暇を与えるので退職届の退職日を8月31日に書き直してくれということです。仕方ない、と了承し、7月5日に退職日を8月31日とした退職届を提出しなおしました。その退職届を部長が社長にもっていったところ「絶対に認めない!」とつきかえされたそうです。そこで労働局監督課に電話し、内容を伝えたところ「有給休暇は労働者が取りたい時に使用者の承認がなくとも取れます。使用者に、労働局でこう言われました、と伝えてみてください」との回答でした。早速社長に伝えたところ「労働局に電話するなんてやくざのすることだ!懲戒解雇にしてもいいんだぞ!とにかく退職届はうけとらん!」と言われてしまいました。また、7月13日から有給を消化するとなると、急いで引継をしなければなりませんので、社の規定の「引継書」を作成したのですが、これには社長の押印が必要なのです。最後に出社する7月12日までに押してもらえそうにありません。退職届を社長に受け取ってもらえず、引継書にも押印してもらえない場合、7月13日から休暇にはいってしまっても問題ないのでしょうか?引継をしっかりしないと有給休暇がとれない、との噂をきいたことがあるので大変不安です。無断で休んだものとして扱われ、懲戒解雇になったりはしませんか?どなたかおわかりになるかたがいらっしゃいましたら、お手数をおかけしますが、回答をお願いいたします。

  • この場合退職時の有給消化は認められるのでしょうか?

    今日会社に退職願を出してきました。 退職理由は上司からの嫌がらせ(パワハラ?)があったためで 2年ほど我慢してきました。 上司は私のことが嫌いなようであからさまに嫌がらせをしてきますし もちろん私だけ昇給もボーナスも最低評価です。 このままこの会社にいても私にとってプラスになることはないと思い 退職を決意しました。 そこで今日退職願を提出し明日から締め日(来月15日)まで有給休暇を申請しましたが 仕事の引継ぎはするつもりはありません。 会社側は引継ぎをしないなら有給は認めないと言ってきました。 退社は認めるが締め日までは無断欠勤扱いになると。 たしかに正論だと思います。 しかしながら上司がこれまでしてきたことを考えると私としてはもう一日でも早く 辞めたい気持ちで引継ぎをする気力もありません。 やはり引継ぎもせずに一方的に辞める場合は有給は認められないでしょうか?

  • 退職する際の有給などの取得について

    お世話になります。 今月いっぱい(9/30付け)で現在の仕事を退職しようと考えています。 下記の2点について相談したく投稿いたしました。 1.残っている有給休暇(20日程度)を全て取得しての退職は可能なのか 2.未払いになっている残業代を全額支払ってもらうことは可能なのか 3.上記がそれぞれ可能である場合、退職届と有給休暇申請書以外に何か必要になる書類や 手続きがあるのでしょうか(退職届に文言を付け加えるなどした方がよいのでしょうか?) ※2の残業代については、一定の時間数に応じた分を毎月支払ってもらっており、 一定の時間数を超えた分については、半年に一度まとめて支払われております。 現在の私の状況ですが、 ・上司には退職の旨を伝えており、了承を得ています。 ・「退職届は退職日までに提出すればよい」と話され、現在まだ提出しておりません。 ・仕事のキリがよいタイミングだったので、引継ぎ等は既に済んでおります。 お手数ですが、ご回答よろしくお願いします

  • 6月末に会社を退職しようと考えています。年次有給休暇はどれ位消化できますか?

    はじめまして。 6月末に会社を退職しようと考えています。 4月1日に年次有給休暇が20日付与されます。 加えて前年の繰越分が10日残っています。 5月中旬に後任が来る予定なので、5月中に引継ぎを終わらせて、 可能な限り年次有給休暇を消化したいと思っています。 引継ぎの状況にもよると思いますが、最大で年次有給休暇を30日 取得してから退職することは可能なのでしょうか?

  • 有給休暇消化と円満退職について

    この度、会社を退職することになったので残っている有給休暇を消化しようと思い ネットでいろいろ調べていると、「円満退職するためには全ての有給休暇を消化することは難しい」とか、 「有給休暇消化のために退職日を延ばすなんてモラルに欠ける」といった内容を見かけました。 有給休暇は労働者の権利であるはずなのに、どうしてそれを行使することがいけないのですか? 何のために円満退職を勧めるのですか? 引継ぎや、退職日までの業務をきっちりやらないということであれば、非難されることは分かるのですが、 それらをきちんと行った上で有給を消化するのであれば問題ないと思うのですが。

  • 退職前の有給休暇の使用について

    会社を退職したいのですが、有給休暇が40日残っています。業務の引継ぎを約1ヶ月かけてして、その後20日ぐらい有給休暇を使いたいと思っていますが、使う権利はあるのでしょうか? または、雇用者が有給休暇を使うことを却下することはできるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 退職日と有給消化について

    4月から給料が2万程下がって、とても生活できないので転職を決意し、転職先も見つかりました。 会社には5月10日に6月9日付で退職届を出し、受理されました。 転職先からは1日でも早く来て欲しいと言われており、私としては新しい職場を優先したいので、何とか5月いっぱいで引継ぎを終え、残りを有給消化したいと考えています。 上司に退職日までの数日間を有給休暇を取得したい旨伝えたところ、会社としては6月9日付けで退職を受理した、引継ぎが終わっていないのに残りを全て有給でというわけにはいかないと言われました。さらに4月に与えた1年分の有給を退職するからといってまとめて消化させるわけにはいかないとも言われました。これについて何か法律等で定められているのでしょうか。 引継ぎは頑張って5月一杯で終了させるつもりです。 転職先にはこれ以上入社が延長するなら他の人を探すと言うようなことを言われ、転職自体がダメになりそうです。 退職日までゼッタイに勤務しないと、履歴に傷がつくのでしょうか。 詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 退職と有給休暇について

    夫が転職のため、今の会社を退職することになりました。 6月後半に『有給休暇(21日分)を消化して7月31日付けで退職したい』と上司に伝えたところ、引き継ぎ等の関係で7月9日までいて欲しいとの返答でした。ですので、9日に退職手続きをしに会社に行くと、『今日社長に報告したら話が急すぎて取引先から違約金を請求された。だから有給休暇は与えられない。と言われたので有給休暇は使えない』と上司から言われたそうです。また、月曜からどうすればいいのか聞いたところ、『今日(9日)で辞めてください。ただ、社会保険の関係で31日までは籍を置いておきます。』と言われたそうです。 とても納得がいかないので本日、労基署に相談に行ったところ、会社側が有給休暇を許可しないことはできないが、次の給料日に実際に1ヶ月分の賃金が発生しない事実を確認できないと動けないと言われてしまいました。 そこで、労基署で言われたこと(会社側が有給休暇を与えないというのは違法だということ)を会社に言いに行き、それでも考えは変わらないのかと聞くと『それでも与えられません』と言われてしまいました。 私が納得いかないことは (1)会社に言われた通り9日まで働いたのに、急すぎるからと言う理由で有給休暇が許可されないこと (2)何週間か前に上司に退職したい旨を伝えたのに社長への報告は9日だったということ (3)9日で辞めろと言っているのに結局31日まで籍を置くといっていること ぜひみなさんのご意見をお聞かせください。 また、次の給料日を待つ前に解決できる(会社に非を認めさせる)方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 退職時の有給休暇について

    本日、早期退職の募集が社内でかかりました。 本日募集開始で退職期限が3月31日とかなり急なスケジュールです。 この業界に明るい未来はないと常々思っていたので、次の転職先は探していないですが手を挙げようかと考えています。 そこで有給休暇に関してです。 現在残っている有給休暇と代休を全て取得するためには来月の頭から休まないといけないのですが、引継ぎや通常業務を考えると不可能です。 そもそも今回の募集期限は3月9日ですし…。 当社は3月末が決算なので、会社としては年度内に有給休暇及び代休が取得できないようなスケジュールを組んでいるとしか思えません。 そこで、労働基準法に基づき有給休暇を消化させるために早期退職を受け入れつつも、退職期限を3月末より伸ばせることは可能なのでしょうか? 長い質問で恐縮ですが、ご回答の程を宜しくお願い致します。 また、こちらからのお返事は月曜になると思います。

専門家に質問してみよう