- ベストアンサー
結婚式の日程と私(男)の親
- 婚約して2年目の彼女との結婚式の日程について、彼女の親は納得しているが、私の親は準備期間が短いと納得してくれず、成約したことを伝えることができないジレンマに直面しています。
- 式場の日程が2月しか空いておらず、挙式の日が大安であり、費用も割引されているため、私たちは2月に挙式を行いたいと思っていますが、親に説得することが困難な状況です。
- 納得してもらうためにはどのように説得すればよいのか迷っており、自分たちの意思で決めるべきだと思うが、親の意見も尊重しなければならないというジレンマに直面しています。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
半年でなくても結婚式は可能です。 式場側と新郎新婦次第ですが、早い人が準備すれば3か月あれば可能だそうです。 実際にコロナ前の私の結婚式は式場を決めてから挙式までが5か月ですが、実質3か月程度で挙式を行いました。 その間に旅行にも行きましたし、彼の引っ越しと結納の手配、彼の親が亡くなったためお葬式も手伝っています。 衣装は半日で決めたし細々したものも意見が割れないのですぐ決まりました。 その代わり、ほぼ全て二人で決められたからこそできたものとも思います。 正しくはないと理解していらっしゃるのですし、 もう成約してしまっており、多大なキャンセル料が発生してしまうためどうか協力して欲しいと素直にお二人で頭を下げることは不可能なのでしょうか。 ご両親の「時間がない」というのは、おそらく当事者だけではなくゲストに配慮してのお言葉だと思います。 3か月となれば参加者の出欠締め切りが短くなりますし、その方々の準備期間もわずかです。 今から招待状をすぐに出したとしても、締め切りは1か月は見ますよね。年末年始の忙しい最中に美容室や旅行の手配などをして頂かなくてはなりません。 あなたのご両親はそこを心配していらっしゃるのだと思います。 私たちの場合は、事前に根回しができていたこと、周囲の協力もそうですが夫がプロだったり遠方のゲストがごく少数だったりと条件的にも非常に恵まれていたと思います。 ほぼ意見も出されず、事後報告で進められたことが大きいのです。 質問者様の場合は、委ねてもらえたわけではなく自己都合を押し通すために周囲を巻き込む形になってしまいますので、 小手先の説得をしても同意は得られないのではないでしょうか。 不手際の際にゲストからの苦言を頂くのは、新郎新婦ではなく新郎であるあなたのご両親です。 悪いとは思うが味方になって欲しい、その覚悟をしてくれと伝える場合、「説得」でどうにかできるとお思いですか。 あなた方の真心を伝えないと味方にはなってもらえないと思うのです。 うまく伝わると良いのですが。
その他の回答 (8)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2729/12288)
今更ですが、最初にもう2月ぐらいに決めた、って成約する前に押し切れば良かったのだと思います。ですから、できるのはゴリゴリのゴリ押しだと思います。 参考程度に準備って何をすればいいの?って聞いてみましょう。しなければならない事って、おそらくないと思います。ほとんどは当日までできている事だったり、もうしてしまった事じゃないかと思います。準備期間なんて必要ないよ、で押し切りましょう。 まさかと思いますが、彼女が気に入らないって事はないでしょうかね。その辺はうまくリサーチしておくのは大事かと思います。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11191/34772)
まずは他の方も指摘しているように「なぜそれだけの準備期間が必要なのか」を聞いてみることですね。 ただ、それで仮に納得できる理由をいわれてしまったら、延期する説得もできないしかといって延期することもできなくなって完全に手詰まりになってしまいます。 それに説得に時間がかかっても、もう日程が決まってしまって動かせないのだから、説得できなきゃ彼女とそのご両親から「段取りの悪い婿」の烙印を押されてしまいそうです。というか、実際に決まった後に「どう説得すればいいでしょう?」って聞いてるあたり段取りが悪いよね。 もうこうなったら「日程を先延ばしにするとキャンセル料がかかる」っていうしかないですよね。「キャンセル料がかかっちゃうのは事実だから、先延ばしにするにはお金が必要」っていうしかないですね。 そうすると親御さんの選択肢は主に二つで、自分たちが諦めてその日程に合わせるか、自分たちが自腹を切ってキャンセル料を払って先延ばしにさせるかになると思います。 親御さんからは相当文句をいわれるとは思いますが、実の親だからまだマシでしょう。これで彼女とそのご両親との関係が悪くなったらそっちのほうが先々事あるごとにいろいろといわれそうです。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1178/7110)
冷静に「親の準備」の内容を聞きましょう。 例えば貴方が長男や一人っ子で、親が同居や跡取り息子の嫁を迎えるにあたり結納やご近所と親族に紹介したいと考えていたら?挙式の日程よりも親の理想との価値観の違いの話し合いを。 半年の準備期間に親が何をしたいのか? それは必要なのか? それについての話し合いが先。 親の理想の親族集めた盛大な挙式披露宴と、夫婦が身内だけで挙式のみやりたいと考えての予約なら、日程問題ではなくなります。
- bunyago
- ベストアンサー率40% (179/441)
>私の親は準備期間が短すぎる、せめて半年は必要だといい、 納得してもらえません。 準備って何を 準備するんですか? 貴方の両親は、 新居・仲人を決める事を 言ってるのでしょうか? それとも…呼ぶ親族選びに 時間が必要って事? >成約していることは報告しておらず、 あくまで仮予約と親には話をしています。 これは、2人で 謝るしかないないですね。 「てっきり喜んでくれると思ってたら 否定されたので 本当の事が言えなかった…。 式場の日程が 2月しか空いておらず、 挙式の日が大安であり費用も100万円ほど値引きしてくれるので 決めてしまい 延期となると キャンセル料を払う事になるので 出来る事は、2人で頑張って 準備するから 許して下さい。」と…。 私は、貴方2人で 式場を探し お金が安く済むと 納得して選んだ事は、素晴らしいと思いますよ。 ※プロフィールに 学生と書いて有りましたが 登録した日(10年前)が 学生って事ですよね?! 今は、社会人ですよね? もし現在、学生だったら この回答は、相応しくないので その場合は、無視して下さい。
- TNK51
- ベストアンサー率11% (138/1193)
ズルズル いくと ペナルティー 発生するのだ (/_・)/ 旅行先側で2月限定の イベントがある こじつけをする 娘側の親をまきこみ 失態を代弁して貰う
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2421/16153)
そこしか開いてなかったし大きく割引して貰ったから、もう決めたから。 それをキャンセルするとなると、先方に謝罪したり、キャンセル料が 発生するけど、それは全部、やってくれるの?で、いいと思いますが。 私なら納得できないなら出なきゃいいじゃんって言うと思います。 式代が親負担なら、流石に、まずいでしょうが・・・
- hashedbutter
- ベストアンサー率28% (292/1017)
質問者様は全く問題ないです。 準備期間とは一体何を意味するんでしょうね。 例えば、同棲期間が身近すぎるのでお互いの見極めのためせめて1年一緒に暮してみろとか、何かあったときに備えて貯金を○百万貯めてからにしろとか、具体的に何をすれば準備が終わったと認められるのか聞いてみてはいかがでしょうか。 条件を挙げられないのであれば、そもそも結婚させたくないのではないかと疑いたくなります。 当然ご存知とは思いますが、質問者様もお相手も成人していれば、親の同意無しで結婚できますので、納得を得る必要は無いのですが、 親御さんにも祝福してほしいという質問者様の思いを無視して、結婚を認める事を人質にして言う事を聞かせようとしているのは感心できません。 お相手の親御さんは納得しているので、質問者様の親御さんに納得してもらわなくても、結婚式をやってしまえばいいと思います。 粛々と式の準備を進めていけば、相手の親御さんが参加するのに気づいて、参加すると言い出すと思います。
- sashakiss
- ベストアンサー率49% (690/1404)
ご両親が半年必要だ、とおっしゃる理由って なにがあるのでしょうね・・・ 準備期間、とは、ご両親はなにに対しての準備が必要だ、と お考えなのでしょうか・・・ 結婚されたあと、 ご両親と同居されるのですか? もしそうであるなら、準備期間が必要、とおっしゃるのは わからないでもないです。 また、結婚されたら、もしくはされるまでに ご両親があなた方になにかしなければならないことが あるのでしょうか・・・ 結納のことでしょうか、それらの準備や、 結婚式に着ていく着物などの準備でしょうか。 ご親戚へのお知らせ、とか? 納得できる説明、とは ご両親にとって、なにがわかれば、納得頂けるのでしょうね。 ところで、あなたの彼女は、 あなたのご両親にはもうお会いしているのですか? 彼女になんどかあなたのご実家に訪問してもらって ご両親のご機嫌をとってみるとか、 とにかく、感じがよく、いい娘さん、と 気に入ってもらえれば、納得していただけるかもしれません。 しかし、もうすでに気に入ってもらっているのなら 別の手でいくしかないですよね。 とにかく、 ご両親にはなにも迷惑はかからない、 できれば結納もないほうが ご両親も安心されるのではないですか? もし、結納もしない、同居もない、という状態で ご両親がそのようにおっしゃっているのなら これは一筋縄ではいかないように思いますね。 でも、結婚は ご両親の許可って、もうはっきり言って要らないのです。 駆け落ちとかじゃなく、 ちゃんと結婚式をあげるのですから 「僕は彼女と結婚する、とても大切な彼女だから 生涯一緒にいたいし、一刻も早く結婚したいのだ」と そうおっしゃればいかがでしょう? そして、 ご両親のことをどれほど大切に思っているか 早くご両親に孫の顔をみせてやりたいと 自分は考えてもいるのだ、と、 そのように伝えれば、納得してくださるかもしれません。 とにかくやはり、 ご両親のプライドを傷つけるような言動は絶対にさけて 大切に思っていることを伝えながら 2月には結婚したいのだ、ということを 丁寧にお伝えしていくことが、一番最良であると思います。 決して言い争いはせず、 ご両親をないがしろにせず、 丁寧にあなたの気持ちをお伝えすれば きっと2月の結婚を許してくださるのじゃないかな、と 思います。 スムーズに事が運びますことを 心から願っています。