• ベストアンサー

親との結婚式に対する思いの違い

4月に挙式予定の者です。 挙式後、2次会とまではいかないけど親や親戚、友人を招いてパーティーをしたいと思って準備をし始めていたのですが… 私の親が「親戚と友達は違うから、そんなものはするものではない!親戚と友達を同レベルにするな!」といい始め、もう何もかもイヤになり、パーティーは中止にしてしまいました。 式はしますが、親兄弟のみの予定です。 そうすると、親が「結婚式は彼に任せてたらいい。あんたは何もするな。自分の希望も言うな。彼を前に出して、私は一歩後ろを歩いていればいい」とまで言われてしまい… 呆れ果てて、反論もしたくない状態です。 私の知る限り、父母とも25年以上、親戚の結婚式には出ておりません。 楽しみにしていた結婚式もしたくない状況で… 父母を説得した方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 ご結婚おめでとうございます。 ちょっと辛口になりますがご容赦ください。 お式は2ヵ月後ですよね。 そんなに直前まで、式やパーティーのことをご両親に相談せずにいたのですか? また、彼や彼のご両親はパーティー形式に賛成しているのでしょうか。 会場を決めたりする前に、両家のご両親に「こんな感じでやりたいんだけど」という相談はされていなかったのでしょうか。 結婚するのって、二人だけの問題ではなく 家同士のつながりという考え方がまだ根強く残っていて お互いの親戚に、「これがうちの嫁(婿)です」といった披露の意味も込められています。 また、「彼に任せておけばいい、なにも意見するな」というのも お前は嫁に行く身なのだから、あれこれ言う権利はない、相手の家に従うのが当然! と思っていらっしゃるのかもしれません。 最近の結婚式事情を知らない古風な考えの方なら、 そういう考えに至るのではないでしょうか。 親戚や友達と気軽なパーティー、などと言われたら 飲み会のノリのようなものを想像されたのかもしれません。 どういった説明をしていたのか等の事情はわかりませんが、 ご両親に怒られたから嫌になって中止、って ちょっと子供じみている気がします。 結婚したら、独立した家庭をもつことになり、 いろいろな親戚づきあいも出てきます。 若いうちは知らずに無礼なことをしてしまうことだってあるかもしれません。 そのたびに怒られてヘソをまげて、でどうするんですか。 挙式が迫っているのに会場をキャンセルしてしまった今 ブライダルフェアに連れて行っても事態は解決しません。 彼や彼のご両親に、結婚のスタンスをもう一度確認し (彼の家に嫁に行く、とか独立して新しい家庭を持つ、とか) 彼や彼のご両親から、貴女のご両親に「うちはこんな気持ちでsoarchanさんを迎えたいと思っておりますので」 と、説明してもらうのがいいと思います。 結婚したら、こういった問題は山ほど起こりますよ。 きちんとご両親と向き合って話をするのが大切だと思います。

soarchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応、説明したつもりになっていたのですが、きちんと親には伝わっていなかったのかもしれません。そこはきちんと反省します。 >また、彼や彼のご両親はパーティー形式に賛成しているのでしょうか。 賛成してくれています。 私も子供じみてるとは思っています。 上手く言えませんが、今までの家庭事情が関係しているかと思います。親から自立できてないのかもしれません。 よくよく考えます。

その他の回答 (4)

回答No.4

初めまして。 一度、ご両親を連れて ブライダルフェアに行ってみたらいかがですか? 式場など全て決まっていると 思いますが、きっと質問者さんのご両親様も 昔の結婚式しか知らないから 現在の結婚式事情がわかれば またわかってくるのでは?と思います。 もしくは、パーティを別々で行うのは出来ないのでしょうか?

soarchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ブライダルフェアに連れて行くのも考えてみます。 パーティーも別々というのも考えてみます。

  • fanfan_
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

少し話しをしても無理そうなら、友人は別にするのはどうでしょうか?(お金はかかってしまいますが) また旦那さんに相談してみて、彼はどう考えているかでも違うと思うので、相談してみて話しあってみるのも納得できる解答が出るのではないかと思いました。

soarchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 別でっていうのも考えてみます。

回答No.2

>親戚と友達は違うから、そんなものはするものではない! >親戚と友達を同レベルにするな! 反論も何も、親御さんが仰る通りです。

soarchan
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 親の気持ちがよく分からないので、詳しく教えて頂けないでしょうか? 親戚がいない状態の私にとって親戚と友達の違いが良く分からないのです…この年になってこんなこと言うのも恥ずかしいですが。

回答No.1

親にどうこう言われて寂しい思いするのって嫌ですね。お気持ちわかります。 結婚式って2人の為にするものではないでしょうか。 彼に任せばいい、とかそういうものではないと思います。2人で意見を出し合いよいものにするべきだと私は思います。 けど親に反対されてまで式をしたって結局2人が悲しい思いをするだけだと思います。 彼を交えよーく話し合ってみてはいかがでしょうか? 質問者さんの両親と彼の両親を交えて6人で話し合ってみるのもいいかもしれません。 親戚も友人も一緒だと私は思います。 この人と結婚しましたーって幸せなところをみせるのに親戚も友人も関係ないと思いますよ。 参考になれば幸いです。

soarchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 2人でもう少し話し合って、どうするか考えます。 >親戚も友人も一緒だと私は思います。 >この人と結婚しましたーって幸せなところをみせるのに親戚も友人も関係ないと思いますよ。 私もそう思うのですが、親は違うみたいです。

関連するQ&A

  • 彼と結婚式について意見が合いません。。

    この度、彼と結婚することが決まりました。 2人で結婚式のはどうしようと話し合った結果、彼は恥ずかしいからあまり多くの人は招待せずに挙式は親・兄弟だけで、披露宴はせずに友人を二次会に呼ぶと言っています。つまり親戚は基本招待しないということです。 私もこじんまりとするのは賛成です。なので挙式は親・兄弟だけでもいいのですが、親戚・友人を招待して披露宴はしたいです。 ずっと平行線で疲れてしまいました。 彼の恥ずかしいから、、というのも気持ちはわかりますがちょっとがっかりです。。普通親戚は招待すると思っていました。 また、披露宴をせずに挙式と二次会ってありえますか?? 無知ですみません。 彼をどのように説得?すればよいでしょうか

  • 結婚式の日程と私(男)の親

    お付き合いして2年になる彼女と婚約をし、来年の2月に挙式を予定しています。 彼女の親は挙式の日程については納得をしていただいています。 しかし、私の親は準備期間が短すぎる、せめて半年は必要だといい、納得してもらえません。親の結婚と今の結婚では準備もオンラインででき、当時よりもスムーズにかつ的確に準備をすることが可能だと言っても厳しいです。 すでに成約をしており、キャンセルにしても延期にしてもお金がかかってしまいます。 親曰く納得できる説明があれば大丈夫だと言ってくれてはいますが、ここ数日考えてもお互い納得できるような説明を考えるに至っておりません。 また成約していることは報告しておらず、あくまで仮予約と親には話をしています。 納得してもらうために、すでに成約をしたことを伝えることは事後報告になってしまい、許されないことなので、あくまで仮予約だが2月に上げたいと言うことを納得してもらうためにはどのように説得するのがよろしいでしょうか? 本来であれば、結婚を決めた私たちが考え説得し、納得までを得るのが筋だと思いますし、親の言うことも充分に承知しております。このような場で意見をいただこうとする行為もおかしい話だと思っています。 ただ、式場の日程が2月しか空いておらず、挙式の日が大安であり費用も100万円ほど値引きしていただいたことを踏まえ、私たちの意思では2月に挙式を行いたいと思っております。 文章、考え方、全てにおいて稚拙だらけではございますが、アドバイスをいただければ幸いです。 また、わがままで身勝手にはなりますが、このような行為は決して正しいことではないということ、私自身一番に承知しております。なのでそのようなご回答はお控えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式について迷ってます。

    先日、入籍だけ済ませました。 結婚式の事等、全然わからないので教えて頂きたいです。 たくさんの意見が欲しいです。 入籍した同じ日の来年に式予定です。 披露宴は何だか堅苦しい感じがしてやりたくないというのが本音です。 なので、挙式だけを行いますが挙式に友達を呼ぶのでせっかく集まってくれるので、わいわいと楽しく堅苦しくない、友達中心の結婚パーティーを予定しています。親族は参加しません。 しかし、両親や兄弟だけ挙式だけって言うのも微妙だし、まだ顔を合わせてない兄弟もいますので、いい機会なので挙式の後に親族だけで会食を挟む予定です。 その後に、友達中心の結婚パーティーにしようと思ったのですが、会食を挟めば1時間から長くて3時間程度、間が空いてしまい友達を退屈させてしまうのではないかと思いました。 (式場、結婚パーティー会場は地元で行う予定で、友達のほとんども地元の子です。) 時間が空いてしまいますが。などと、招待状に記載しようとは思います。 考えすぎでしょうか? 又、親族だけの会食は会費制にした方がいいのでしょうか? その場合、引き出物など持たせた方がいいのですか? 旦那の兄弟が御祝儀を包んでくれると聞いたので、私は会費制ではなくこちらの負担の方がいいのかなと思ってます。 後、結婚パーティーですがこちらも会費制は考えていません。 披露宴同様、引き出物なども渡し御祝儀をもらい過ぎた方からは後日何かお礼を送ろうと予定してます。 堅苦しいのは嫌いなので、居酒屋、又はレストランを借りて立食にしようかと思ってます。 何かゲームなど入れた方がいいのでしょうか?又、何か盛り上がるゲームなど教えてください。 ここはこうした方がいいなど、ご意見などよろしくお願いします。 文章力がないので伝わりにくい点がありましたら申し訳ないです。

  • 結婚祝いは何がいい?と言われて…

    結婚が決まったことを友人に話したところ、「お祝いは何がいい?」と聞かれました。 挙式は二人だけで、披露宴はナシの予定で、同年代の友人たちの中では私たちが結婚一番乗りになります。 仕事に結婚の準備にバタバタしていて、親兄弟以外の誰かからお祝いを貰えるなんて思ってもみませんでした。 なのでとても嬉しかったのですが、「何がいい?」と言われてもどんなものが良いか全く思いつきません…。 欲しいものならいくらかあるのですが、いくらくらいのものが良いのかとか結婚祝いにふさわしいのかどうかとか、色々考えてしまって。 予算を聞くのは失礼ですよね? 皆さんならどのようなものをリクエストしますか? ちなみに彼も私もお互いに一人暮らしなので大抵の家具・生活雑貨は揃っています。

  • 結婚前の報告葉書について

    先日フォトウェディングを行い、二人にとってはそれを式と認識しており、今年10月に友達だけを呼んでのパーティを行い、その翌日に婚姻届を出すつもりにしております。 そこで、お伺いしたいのですが、そのパーティに私の同世代の親戚を呼ぶつもりにしているのですが、諸事情により、まだその親戚の親達に報告できない状況なので、その同世代の親戚を呼ぶ前に、その親達に結婚する旨の葉書を出そうと考えています。 ただ、ふと考えると、その同世代の親戚達には普通に出席してもらい、婚姻届を出してから報告葉書を出してもいいのかな?と迷っています。このようなケースの場合は、そのパーティの前に葉書を出すべきか、それともパーティ後の婚姻届を出してから葉書を出すべきか、理由とともに御教授頂ければと思います。 御回答宜しくお願いいたします。

  • すごく小さな結婚式を挙げようと思いますが…

    私は関東に住んでおりますが、私の両親は遠方、彼の実家は東京です。 結婚式は関東で挙げようと思いますが、 まず私達の金銭面で一般的な披露宴はできない事、 お互いの親もとても貧しいので援助は一切受ける事は出来ない事、 あとは、私の親が体調が悪く東京には出てこれない事、 これらの理由から、結婚式自体をあきらめようと思っていましたが、 大げさなものじゃなくても、どんなに小さくてもいいから挙式と小さなパーティーくらいは開こうと思っております。 しかし、私の両親を呼ぶのが無理なのは決定なので、 その場合、彼の親や兄弟も呼ばなくても失礼ではないでしょうか。 友達だけの(10人程度)ものを予定しております。 よく聞くのは、小規模な結婚式でも「親族のみの」や、 「親族と親しい友人のみの」というのはあっても、 「友人と本人達だけ」っていうのは常識的に大丈夫なのかなと思いまして…。

  • 親の反対を無視して結婚したのに、彼が悩んでいます、私も悩んでいます

    私、38才(初婚)、彼、42才(2度目) 1月に知り合い、3月から付き合い始め、毎日会い、6月に入籍、7月半ばに二人で海外で挙式しました。 彼は毎日大変でも疲れていても私の家に来て、たくさんの愛情を注いでくれました。付き合い始めてすぐに彼は結婚したいと言うようになり、私も結婚を意識して付き合いを進めました。 4月半ば過ぎに彼のお兄さん夫婦に紹介されました。その場はとてもいい雰囲気でした。ゴールデンウィークには彼のお母様に会いに行く予定でした。 4月最後の日曜日に私の両親に紹介しました。 その時点で問題は起きていました。 彼のお兄さんは弁護士で、私を見たときに何か感じたようで、私について調べたそうです。後で彼から聞きました。 私は過去に風俗経験があり、彼のお兄さんはどう調べたのかその事実にいきつきました。 彼はそれ以前にその事はしっていました。 彼はその事を知ったときとてもショックを受けていました。 それでも私と付き合いたい、結婚したいと言ってくれました。 でも彼のお兄さんはそうではありませんでした。 彼の親、親戚も巻き込んで、彼を説得しようと必死になっていました。 それでも彼は私をあきらめず、親、お兄さんからは絶縁を言い渡されました。 私も一緒にお願いに行こうかとも言いましたが、彼に断られました。 親、兄を捨てても私を選んでくれたことの彼の深い愛を感じ、彼を信じました。 6月以降は彼の家族は説得をあきらめ、連絡をしてくることもなくなりました。 彼がそのことを口にすることも少なくなりました。 海外挙式の準備、入籍、私の引っ越しと、あわただしく過ぎていきました。 挙式を含めた旅行ではかなりバタバタして、私がいらついて彼を怒ってしまうことが多々ありました。 でもそれは誰でもが通る道で、喧嘩してお互いを理解できればいいと思っていました。 でも彼はその時から変わってしまいました。 日本に帰ってきた彼は別人になってしまいました。 いつも彼から私の手をつないだりハグしたりキスしたりしていたのに一切なくなりました。 一緒にいる時はずっと目をみてしゃべっていたのに、目を見なくなり、話も天気や飼っているペットの話しかしなくなりました。 理由が分からず、私もどうしていいか分からず空虚な1か月が過ぎました。 私が耐えられずに理由を聞くと、親に会えない事、故郷を捨ててしまった事をどうにかならないものかと悩んでいると言います。 私は親をすてても一緒になりたいと言ったその言葉を信じて入籍したのにどうして、という思いです。 お兄さんはかなり頑固な人らしく、もう話をする余地もない、ということで何もせずただ無駄に毎日が過ぎています。 結婚したのに幸せだと思えた日が1日もありません。 かなり断片的でわかりづらい部分が多いかと思いますが、こんな状況を打破するにはどうしたらいいか、アドバイスいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚式の招待客について

    来年の春に結婚を予定しております。 披露宴は嫌いなので、挙式&小さなパーティを予定しています。(彼女も披露宴きらいです) 招待客の人数が多くならないように、会社&親戚は呼ばないで、友人をメインに招待しようと思っていました。 私(長男です)の父に相談したところ、 「おまえ達にすべてまかせたんだから、好きにすればいい。イトコは呼ばなくてもいいから、親戚のおじさん&おばさんくらいは呼んだほうがいいんでないか。」 と言われて困っています。親戚を呼ぶと人数が多くなってしまうため、友人は数人しか呼べなくなってしまいます。 父の助言を聞きいれた方がいいのか、説得すべきかどちらがよいのでしょうか? (ちなみに北海道です) よろしくお願いいたします。

  • 結婚前の親戚への挨拶周り

    最初、挙式は海外で2人であげる予定だったのですが、スマトラの地震や母親の 私の花嫁姿が見たい といった一言もあり 国内で挙式することにしまた。 そして、近々親兄弟のみで挙式&会食をすることになりました。 そこで問題が起きました。 半年前くらいから 私が結婚すると言う話を 親戚が知っていて、お祝いもいただいています 私としては 挙式が終わってから 彼の休みを使って親戚周りをかねて内祝いの品を持って 伺うつもりでいるのですが、母親が「お祝いをもらっているのだから 結婚式が決まったと 挨拶に行ってきなさい」と 言い出しました。 結婚前に挨拶に行き、挙式後また挨拶に行かなければいけないものでしょうか? ちなみに 母親は世間体を気にいしていってるように感じます。

  • 結婚式に相手の親が来ないときの対処

    はじめまして。 この度、沖縄の浜辺で結婚式を行うことになりました。 沖縄での結婚式は私の憧れで、特に新婚旅行にも行かないので 旅行も兼ねての小さな挙式です。(食事などもしません。) これに、うちの親(父は死別しています)と兄、仲のいい親戚2人、 夫と私の共通の友人4人、が参列してくれます。 しかし、夫の両親兄弟はお父様が、飛行機や船には怖くて乗れないからという理由で 絶対に来てはくれません。 そのことで、夫はウチの親類だけ来ることで、ビデオや写真を後で自分の家族に見せて、 友達はいいが、うちの親類が映っているのを見たら気分を害すると言い、 映らないように撮ってもらうか、編集するべきだといいますが、 逆に不自然な気もして、そこまでするべきでしょうか? また、沖縄挙式とは別に同じ地元なので地元で小さいですが披露宴をやるつもりで、 そこで映像や写真を披露するつもりだったのですが、 それでも録画したDVDを夫の両親を超えて親戚にまで渡さないといけないのでしょうか? それと、沖縄挙式後に顔を合わせた際に挙式をご両親が来られないところで挙げたことを謝罪すべきでしょうか? もしくは、どう報告したらいいのでしょうか? わかりにくい文面で申し訳ありませんが、質問に答えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう