• ベストアンサー

結婚式の招待客について

来年の春に結婚を予定しております。 披露宴は嫌いなので、挙式&小さなパーティを予定しています。(彼女も披露宴きらいです) 招待客の人数が多くならないように、会社&親戚は呼ばないで、友人をメインに招待しようと思っていました。 私(長男です)の父に相談したところ、 「おまえ達にすべてまかせたんだから、好きにすればいい。イトコは呼ばなくてもいいから、親戚のおじさん&おばさんくらいは呼んだほうがいいんでないか。」 と言われて困っています。親戚を呼ぶと人数が多くなってしまうため、友人は数人しか呼べなくなってしまいます。 父の助言を聞きいれた方がいいのか、説得すべきかどちらがよいのでしょうか? (ちなみに北海道です) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cueda
  • ベストアンサー率32% (117/358)
回答No.6

no5です 昨今は終身雇用制が崩れていることもあり、 会社の方々(特に上司)は呼ばれない披露宴も多いそうですよ。 でも、新婚旅行などでお休みされる可能性があるのなら、ご報告も兼ね挨拶とお土産はケチらずきちんと行った方がよいかと思います。仕事のしわ寄せもあるでしょうし。 友人によると「身内メインの披露宴です。」と嘘の説明をしたそうで、仲のよい同僚だけを呼んだそうです。(某上場企業) とにかく後で後悔しても始まらないので花嫁様とよくよくご相談になってください。 老婆心ながら一言・・・ 先のお礼の中で、一件一件回るのは嫌ではないとのことでしたが、花嫁様も同様の意見でしょうか? 私ならちょっと嫌だなあと思ってしまいました。自分の親戚ならいざ知らず、初めて行く親戚宅には2人だけは行きたくない(すでに顔見知りならよいのですが)からです。(披露宴では互いの親戚紹介があるようなので) 嫌な思いをなさったら誤ります。ごめんなさい。

raten
質問者

お礼

またまた回答ありがとうございます。 >花嫁様とよくよくご相談になってください。 了解です。 >花嫁様も同様の意見でしょうか? ・・・わかりません。聞いてみます。 しかし、結婚したらこういうコトも自分一人の意見ではなく、二人で話し合い、二人の意見をまとめなければならないんですね。勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • cueda
  • ベストアンサー率32% (117/358)
回答No.5

こんにちは。 私たちも来春挙式、披露宴の予定です。 親戚の方々はやはり呼ばれた方がよいと思います。 私も式場の人に諭されたのですが、 もし、親戚を呼ばなかった場合、その後、どこかでご不幸などがあったときなどの対応が難しくなるようです。 確かに後々両親にいろいろ言ってきそうでしたし、また披露宴に呼ばなかった場合は、1件1件ご挨拶回りをすることになります。それは面倒くさくてできそうになかったので、叔父叔母伯父伯母までは呼ぶことにしました。 結婚は当人同士とはいえ、やはり親戚をないがしろにしないほうが賢明だと思います。 最初は小さなパーティの予定でしたが、来て欲しい人、来たい人は全員呼ぼうということになり、かなり大規模なものになりそうです。 一生に一度のことなので、後悔はなさらないように頑張ってください。

raten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私たちも来春挙式、披露宴の予定です。 おめでとうございます。 >どこかでご不幸などがあったときなどの対応が難しくなるようです ↑先ほどのかたも同様の意見で、わたしもそう思います。 >1件1件ご挨拶回りをすることになります。 ↑これは、嫌ではないんですよ。 しかし、総合して考えてみると、親戚は絶対に呼ぶべきだと思いました。 ありがとうございました。 あと、今さらなんですが・・・。 「社内恋愛」というキーワードを忘れていました・・・。 でも、親戚優先で、会社は呼ばないことにしようと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • www999
  • ベストアンサー率24% (55/223)
回答No.4

うちもレストランでラフな披露宴(スピーチ一切無し)を親戚、お世話になった大人の人達でやった後に、バーの二次会で友達連中呼んで騒ぎました。 親戚と特に仲が悪いとか、これから絶対付き合わないとかの事情があれば別ですが 親戚の中で主役になれるのは結婚式と葬式ぐらいですから(^^;呼んでおいて損は無いですよ。 長男であれば尚更です。 彼女の親戚を見れるいい機会でもあります。 結婚式で会っておかないと、後々冠婚葬祭で顔をあわせたときにすごく困りますよ。 自分が覚えていない小さい頃の話とか聞けて楽しいものです。 ちょっと疎遠になっていたり、仲が悪い親戚と仲直りするいい機会であったりもしますから、よほどの理由が無い限り呼んでおきましょう。 そして、友達と親戚は分けて披露宴しましょう、どっちにも気を使わせなくて良いですから。

raten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >結婚式で会っておかないと、後々冠婚葬祭で顔をあわせたときにすごく困りますよ。 ↑ごもっともですね。 とても参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abusan90
  • ベストアンサー率26% (80/301)
回答No.3

おめでとうございます。 北海道ならば会費制のパーティーでしょうか? 後々の付き合いもあると思うしお披露目という形で、 「家族と親戚」だけで挙式・お食事会をして 1.5次会という形で、友人達だけのパーティーをやるというのはどうでしょうか。 親戚達とは教会で式を挙げるんですよね? そしたら友人達のなかでは「人前式」にすればいいです。 その方がワイワイと楽しいパーティーになります。 2次会でもキャンドルサービスやケーキカットをするカップルも多いし、そこら辺は臨機応変に! 彼女とよく相談してみてください。 ちなみに友人の時は(北海道)親戚+私(新婦の家族ととても中が良かったために)で挙式・披露宴。 こちらはお食事会って感じでした。こちらではご祝儀を包みました。 友人達だけでのパーティー! 披露宴さながらのパーティーをしてました。 こちらは発起人がいて(北海道特有)とてもワイワイと楽しいパーティーでしたよ!もちろん会費制でした。 参考になればいいのですが・・・。

raten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >北海道ならば会費制のパーティーでしょうか? そのとおりです。 ごめんなさい、今のところ2次会等も一切なしで考えてます。あと、発起人もなしです。(迷惑をかけるのがいやなので) >後々の付き合いもあると思うしお披露目という形で やっぱり、親戚は呼んだほうがいいみたいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nono-n
  • ベストアンサー率31% (40/129)
回答No.2

こんにちは 私達も教会で挙式をしてそのあとはビールバーを貸しきりにしてやりました。 親戚は呼んだほうが良いですよ。後々も付き合いがあるし(親の立場とかもあるかもしれないですね)だからお父さんはそういわれたのではないでしょうか? もちろんお祝いは頂くと思いますからいとこを呼ばないとしても叔父さん叔母さんまでは呼んだほうがよいと思います。(うちもそうでした) 会社関係とかは別に結婚の報告程度でもいいかと思いますよ。私達も仲のいい友人・親戚などでまとめました。 ただの形式ばった結婚式にならずにいい思い出になるような結婚式でした。 友達がたくさん呼べなくなってしまうのは残念ですがご両親や親戚は優先していいと思います。 いい結婚式になるといいですね(^^*)

raten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在、親戚をメインで考え直しています。 すばらしいアドバイスありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

親族だけ、別でやったほうが良いかもしれませんね。 友達だけのは2次会のようにして… けっこう、これからいろいろと親族って切っても切れなくなるんですよ。 できればお披露目はしたほうが良いとは思います。

raten
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そもそも結婚式や披露宴などの「かたくるしい」ものが嫌いで、できれば1回で全て終わらせてしまいたいのです。 親族をメインに考えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式に招待するお客様のことで悩んでいます

    はじめまして。初めて利用させて頂きます。宜しくお願い致します。 私は一歳上の彼との結婚を考えていますが、招待するお客様について悩んでいます。 私達は海外挙式の予定です。両親や親族を招待し帰国後披露パーティというのが最近の主流のようです。彼は両親が揃っていますが、私は父を亡くし、母は寝たきり(脳腫瘍)で、兄と祖母と住んでいます。色々なことを考えて挙式は2人だけでと思っていますが、こういう場合はどうするべきなのでしょうか? そして帰国後の披露パーティーですが、彼側は親戚付き合いが全くなく家族のみ、私側は仲の悪い親戚が沢山・・・で全くかみ合いません。 彼は親戚もいないし披露宴はしたくないみたいです。私も正直言ってしまうと、仲の悪い親戚同士が集まることに不安を感じています。 でも友達をいっぱい呼んで1.5~2次会みたいなのはしたいねと話しているんですが、親族の方々にお披露目をしないのに友人内では行うということがものすごく失礼になるのではと思い悩んでいます。 説明が長くなり申し訳ありません。アドバイスの方宜しくお願い致します。

  • 披露宴の招待客について

    披露宴の招待客について 新郎の出身が関西、新婦(私)の出身が北陸で、 現在は二人とも都内勤務です。 結婚式・披露宴は彼の実家近くの関西で行うことにしました。 彼が会社関係の方(特に上司)を呼びたくないこと、 彼の親戚は関西以西に多く、東京は遠いことからです。 私も彼も友人はあまりおらず、会社関係も彼が遠慮したいとのことから、 親族中心で披露宴を行うことにしました。 私の両親は、父、母とも兄弟が多くそれぞれに子供もいますので親戚・いとこをご招待するとそこそこな人数になります。一方彼の方はそこまではいません。 今まで、私の父方のいとこは3人が結婚しましたが、全員いとこを招待しあっています。 なので、父方のいとこは全員招待しようと思っているのですが、 そこで質問です。 1.結婚しているいとこは夫婦で、いとこに子供がいる場合は子供も呼ぶべきでしょうか? (1組(子供なし)は何でも夫婦一緒という感じで、いとこ一人だけを呼べる雰囲気じゃありません。 そうするこのいとこだけ夫婦でご招待して、他のいとこは配偶者を呼ばないってのも変でしょうか?) 2.父方は、いとこまで(もしかしたらいとこの配偶者や子供まで)招待する関係で、 私の母方の親戚は、母の長兄夫婦だけをご招待し、他の叔父叔母は一切招待しない予定です。 これは非常識でしょうか? ⇒母はそれでいいとは言っているのですが・・・(母自身は自分の兄弟と仲が悪いわけではありませんが、 私は母方の叔父叔母は、顔と名前が一致しないくらいに付き合いがありません) 3.私の親族30名以上、彼の親族は頑張っても20名くらいになりそうです。  バランスはもっと合わせた方がいいですか? 4.私の親族は、北陸or東京がほとんどですので、全員に交通費がかかります。 結構な負担なのですが、全額負担すべきでしょうか? 今までのいとこの披露宴では往復切符を手配してくれた人と、一律金額を 渡してくれた人がいました。 (その時は夜行バスで行ったので結果的に負担金額より多く戴きました) 5.招待したい友人が一人だけいるのですが、親族中心の披露宴に一人だけ呼ぶのは可哀想ですよね・・・。 彼が友人を招待するとしたら、彼の友人と同テーブルにしても問題ないですか?

  • 披露宴の招待客のバランスについて

    結婚が決まりましたが、披露宴を開くかどうかで悩んでいます。 私(新婦側)の兄一家と、友人のほとんどが遠方に住んでいます。 彼の招きたい友人は他県の方もいますが、比較的近いです。 気持ちとしては二人とも開きたいです。 ですがコロナの事があるので、悩んでいます。 詳細は割愛しますが、以下のような招待客の配分(?)だったら、変だと思いますか? 新郎:親戚(親兄弟、祖母、叔父伯母)、職場、友人 新婦:親戚(親兄弟、祖父母、叔父伯母、いとこ)、職場 人数はほぼ同じになります。 また、彼はいとこの結婚式に出席するようなお付き合いを元々していませんが、私はしています。叔父伯母の人数も私の方が倍近くいます。 披露宴の席次表にはどういう間柄かを載せると思いますが、参列して友人を招いてなかったら変に思いますか? 移動距離だけが問題だとは思っていませんが、私が「遠くの友達を現状で招待できない」と思っているため、彼は「じゃぁ式だけにしようか」と言ってくれています。それが申し訳ないのです。 *「コロナが完全に収束するまで、披露宴なんてすべきではない」というご回答はご遠慮ください。そのようなご意見があるのは重々承知の上てすが、お聞きしたいのはそういうことではありません。

  • 結婚式の招待状についてです。

    結婚式の招待状についてです。 来年2月に挙式・披露宴を予定しているものです。 友人には事前に挙式・披露宴の日取りは伝えてあります。その友人の1人が妊娠しており、私の挙式すぐ後くらいが出産予定日です。 その友人に参加してもらいたかったですが、さすがに臨月では無理は言えません。そこで質問ですが、事前に挙式・披露宴に参加出来ないと分かってる場合、招待状を送ったほうがいいのか、行けないことが分かってるなら送らなくてよいのか、どちらが良いのでしょうか?

  • 結婚式の招待客人数について

    来年挙式、披露宴をする予定なのですが、両家の招待客人数に差があり、私(新婦側)の方は親戚、友人のみで30名程、新郎側は70名程です。人数の差もありますが、私の方には主賓がたてられません(退職してる為)主賓の挨拶や乾杯を新郎側にしてもらうようになると思います。余興も新郎の友人にお願いする事が決まっています。 そうなると、私の方では、友人のスピーチのみになってしまうのですが、なんだか新郎側にばかり偏ってしまうようで、それでいいものなのか不安になってしまっています。

  • 2次会の招待客について

    はじめまして。 来年、挙式をする予定です。 挙式・披露宴には親族とごく親しい友人のみの少人数を招待し、その後2次会をする予定です。 その2次会のことなんですが、彼のほうは学生時代のクラブの友人・先輩・後輩、職場の友人などとても人数が多いのに対して、私のほうはもともと友人が少なく、仕事も辞めてしまうので職場の人も呼ぶ人が居なくて人数にものすごく差が出てしまいそうです。 彼が30人ぐらい呼ぶのに対して私は10人以下です・・。 それぐらい差が出てもおかしくないのでしょうか? 友人の2次会に出たこともありますが、やはりどちらもたくさんの友人を招待していたので、友達が少ないことを今すごく悩んでいます。

  • 結婚式の招待客

    おはようございます。 26歳の男です。 10月に結婚を予定しています。 現在、結婚式に誰を招待するかで悩んでいます。 挙式・披露宴を行いますが、盛大にやるつもりはありません。 2次会も予定していません。 30人の少人数です。 親族は新郎側4人、新婦側12人。 その他、お互いの関係者で7人ずつ招待しようということになりました。 職場、友人といろいろ悩んだのですが、 私は本当に仲の良かった大学の友人7人を招待する予定です。 職場の人を呼ばないのは、関係が悪いわけではありません。 むしろ、楽しく働かさせてもらっており、上司にもお世話になっています。 ですが、人数の関係もあり、職場の人を招待することで、 友人の招待人数が減ります。 職場の人を招待できても1~2人です。 それで参加するのは嫌でしょうし、気まずいのかなと思います。 今後もお世話になるのに申し訳ないと思いつつ、 招待客全員を友人にしたのは 和やかな雰囲気の中で楽しくやりたいと思ったからです。 職場の上司や同僚を呼ばないのはダメなことでしょうか? 入籍や挙式の日などは報告していますが、 招待するかどうかは話していません。 5月くらいには身内だけで式を挙げる旨を伝えるつもりです。 だらだら書いてしまいましたが、 私の気持ちとしては、友人のみ招待です。 ですが、その判断が正しいのか? 上司1人でも招待した方がいいのか? 皆様からのご意見・アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待客人数のバランスについて悩んでます

    今年の10月に結婚式を挙げる者です。 質問させてください。 私たち夫婦は出会ってから約半年ちょっとで同棲を始め、 最近入籍をしたばかりですが、出会ってからようやく一年で、 共通の友達は多いほうではありません。 結婚式をするにあたり、私のほうは元々あまり大々的な結婚式より、 どちらかというと新婚旅行を兼ねた海外挙式に憧れていたので、 家族と親戚・友人数人を招待してこじんまりとしたかったくらいなのですが、 旦那のほうは仕事関係の都合もあるし(消防士をしてます)、親戚も友人も付き合いが多いから 呼べる人はみんな呼んで地元での盛大な結婚式をしたいとのことだったので、私のほうが合わせる事になりました。 そこで、結婚式に招待する人数が、旦那のほうが、 仕事上どうしても上司・同僚・同じ班の人(計20人近く)を呼ばなければいけないということで、仕事関係だけでも多いのですが、 旦那の家族は親戚も多く、父方、母方の親族プラスいとこも全員呼び、さらに父方の昔から付き合いのある人も呼ぶとのこと(計40人近く)、 そして友人も、昔自分が呼ばれた人はもちろん、中・高・大学の友人を含め(だいたい10人以上)、 人数を数えたら、旦那方は最低でも70人近くは招待しなければならないとのこと。 対する私側は、父方、母方の親戚プラスいとこ(計25人)、 中・高・専門学校友人、地元の仲良しの友人(計10人~15人くらい)、 仕事関係はいまの職場(エステサロン)の、店長とスタッフとパートの私だけなので、 店の営業の都合上、呼べたとしても店長だけなので、合計で35人~40人弱といったところです。 この新郎新婦の人数のバランス差については、いかがなものでしょうか?? かといってこれ以上増やしたり減らしたりはお互い難しいので、 この人数(110~120名程)に決まりそうなのですが。。。 正直、私の友人はみんな結婚しているけれど、 ほとんど結婚式を挙げた人がいなくて、招待された経験があまりないので、わからないことが多いです。 数人招待してくれた友人の結婚式での人数バランスは新郎新婦ほぼ同じくらいだったので、 自分達の結婚式の招待客の人数差に、なんとなく違和感を感じてしまっているのですが。。。 旦那に聞いても、呼ばれた回数が多すぎて、人数差なんて全然覚えてないし気にならなかったといいます。 けれど、あまり人数に差がありすぎても、挙式の参列者数や披露宴の演出などにも どうしても差が出てしまうのではと、少し心配なのですが。 結婚式を挙げられた方、また招待された方、覚えてらっしゃる範囲で 招待客の人数バランスの比率について、 このような場合、挙式・披露宴ともとり行なう上でおかしくはないか、 また気をつけなければいけない点などありましたら アドバイスを頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 披露宴の招待客について

    年内に挙式・披露宴を執り行うものです。 挙式は親族のみ、披露宴は別会場で行います。 披露宴会場はウエディングプランナーの友人がおり、その方に専属でついてもらって式の打ち合わせをしているのですが、その友人を披露宴に招待することはおかしいでしょうか? 別の友人づたい(披露宴招待予定)に、「もし招待されたら(内容や見積もりを知っているが)仕事休んで出席しちゃうな~」と言ってもらえているようです。 純粋に友人であることと、披露宴会場の件でお世話になっているので招待したいのですが・・・ 皆様のご意見お聞かせいただけますでしょうか?

  • 招待客の割合

    こんにちは。相談にのって頂けたらうれしいです。 近々結婚を予定していて、挙式と40人~50人規模の披露宴をしようと思っています。式場の方に「できるだけ正確な見積もりを出したいので招待人数をだいだい決めてきて下さい」と言われています。具体的に考えなくてはと思っていた時に問題が・・・。 彼の方は両親が離婚していてお母さんしかいないので、親戚があまりいないそうなのです。それに比べ私は親戚が多く、呼ばないと後で色々ともめそうな方々ばかり・・・。(笑)友人関係も彼の方が多いとはいえず、共通の友達を彼側の招待客と考えても・・・という感じです。 披露宴の招待客は新郎・新婦だいたい同じくらいに・・・と言いますが、あまりにも差が出てしまいそうです。彼は「私の方をたくさん呼べばいい」と言ってくれてはいますが、そんな事はとてもできません!!! 今のところ、彼側の親戚をできるだけ呼んで私側は近辺に住んでいる親戚のみ(親が了解したらですが…)を招待できたらと思いますが、こればっかりは親の問題ですし…。 長くなってしまいすみません…。 私と似たような経験の方、または何か良いアイデアがありましたらぜひ教えてください!!!よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 子機と複合機本体が接続できず、ファックス受信が子機に届かないという問題が発生しています。
  • Windows11を使用しており、無線LANで接続しています。
  • 特に関連するソフトやアプリはありません。ひかり回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう