• 締切済み

趣味仲間で仲良くなりたい方がいます。

habataki6の回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9774)
回答No.1

相手が独身かを明確に記載されてください、重要な情報が欠如 しています、独身だとするなら、食事しない異性は存在していま せん、なぜなら食事しないで過ごす事は、人間は存在できません、 仮に交際したいなら、相手にお付き合いされている異性いると、 継続的なお付き合いは見込めません、でもデートは出来ますので 、相手の事情は聞いてみないと判明しません、食事誘って相手に お尋ねください。 LINEというのは、簡単に転送されてしまいますので、プライベート な事は、お気軽に使用してはいけません。

kensaku27
質問者

補足

情報不足で失礼しました。 相手は独身で、彼女いないと言っていました。 現在、気になる女性がいるのかまでは分かりません。 サークルの男性メンバーが過去に何度か彼に恋愛事情を聞いた事があるそうですが、何かとはぐらかされるみたいです…。 同性メンバーに対しても秘密主義なので、仮に私が今、気になる人はいないの!?と聞いてもおそらくはぐらかされる可能性は高そうです。 ちなみに、女性メンバーが彼にここ1年くらいの間で彼女いた事は?と聞いた時の答えが、いや…いた記憶がない!という表現だったんですよね。 真相は彼にしか分からない事ではありますが、つまりどういう意味が込められていると思いますか? もしいないならはっきりと、いないよ!と答えそうな気もするのですが。

関連するQ&A

  • サークル仲間に片思い中。距離を縮めたい。

    皆さん、好きな人をご飯に誘いたいと思ったら、どのタイミングで誘っているんですか? 恋愛経験も少ないので、自爆しそうで勇気が出ません。 サークルで一緒の男性に片思い中でご飯に誘いたいのですが、サークル中も中々2人でゆっくり話せる時間もなくて、周りのメンバーもいますし…。コロナ禍なので、以前のように終わってから皆で雑談とかもなく、すぐ解散って感じです。 お互い入会した年度も一緒で、知り合ってかれこれ5年経ちます。 サークルで会えるのも月2~3回くらいです。 話し掛けたら普通に雑談してくれますが、寡黙な人で相手から私に話し掛けてくる事はあまりありません。 彼自身、あまり周りのメンバーと積極的に話す感じでもないです。 すごく優しくて、ダンスも上手いので、本音は仲良くなりたいです。 こういうタイプの男性だと、いきなりご飯行きませんか? って誘うと警戒されますかね…。 もう少し会話を増やして距離を縮めてからの方が得策でしょうか…。 ちなみに、元彼(今はサークル外で出会った新しい彼女がいる)が同じサークルにいて、サークルの代表です。 好きな人は、サークルの副代表です。 元彼と好きな人は同い年な事もあり、サークル内でも仲良い間柄です。 状況的に叶うわけのない恋愛だろうと、何度も諦めようと思いましたが、他に好きになれる男性もいません…。 マッチングアプリでの出会いや、知人からの紹介もありましたが、好きになれませんでした。 何もアクションも起こさずに諦めるのは後々、後悔しそうなので、出来るだけアプローチしてみて、もしダメなら潔く諦めるつもりでいます。 状況的に難しい恋愛だとは承知の上ですが、アドバイス頂けますと幸いです。

  • メンバーの1人と色々ありサークルに行くのがしどい

    長文になります。 悩んでいるので、恐縮ですが相談に乗って頂けると幸いです。 私はダンスの社会人サークルに入っています34歳の女性です。 数ヶ月前に、メンバーの1人と色々と込み入った事が起きてしまいました。結果として私はその人の知らない部分を色々と知り過ぎてしまい、以前のようにフラットに関わるのがしんどいです。 そのメンバーですが35歳の男性の方で、サークルでは副代表を務めている方です。 未経験の入会ながら、元々のセンスもあってかダンスがかなり上手で、私と同年度に入会しましたが、副代表というポジションにいます。 私自身も、彼はダンスが上手いとは思っており、始めは彼にそこまで興味は無かったのですが、サークルで接していくうちに人柄も含めて惹かれていき、気付いたら好きな気持ちになっていました。 元々、サークルで会ったらお互いに雑談はしたりはしていました。 何となく自分と性格的にも似ている感じもあって、実際に話しやすい方だなと印象は持っていました。 私なりの彼の印象は、優しくて真面目、冷静でしっかりしている感じです。サークルでは皆に自分から満遍なく話すタイプではなく、どちらかと言うと仲良いメンバーとは絡むような人です。興味無さそうなメンバーに対しては、彼からは全然絡みに行く感じではないです。 サークル関連の事でも私からLINEしたりも何度かありましたし、彼が仕事で数ヶ月海外出張が決まり、サークルを休会していた時も、私から元気か?といったLINEを送った事がありましたが、無下な感じは全然なくて、5日程やり取りをしてくれました。 実際に話した時やLINEでの印象で興味を持ち、出張から帰国して1ヶ月後くらいに、私からLINEで食事に誘いました。 しかし、結果はしばらく未読のち、既読スルーでした。 興味持たれていないんだなとは思いましたが、定期的に顔を合わせるような相手に既読スルーしちゃう人なんだ…。気乗りしないなら、全然適当に理由付けて断ってくれて良かったのに。と、誘いに乗ってくれなかった事よりも、その対応に悲しい気持ちになりました。 その後また数ヶ月経ち、彼の事は正直まだ好きではありましたが、新たな出会いをと思って登録していたマッチングアプリで、まさかの彼とマッチングしてしまったのです。 きっかけは、彼と気付かずに付けたプロフィールの足跡に彼が反応して、彼から良いねがありマッチングした次第です。 実際に本人だと気付いたのは、やり取りして3~4往復したくらいでしょうか。 その時点でそっとフェードアウトすれば波風立たずに済んだのでしょうが、仲良くなりたい気持ちが勝り、正体を隠してそのままやり取りを続けてしまいました。普段直接聞けないような恋愛観についても、あれこれ聞いてしまいました。彼は嫌がる感じもなく、色々答えてはくれました。 しかし、次第に私の中で罪悪感が増強し、やり取りして4日目くらいに私からカミングアウトする形になりました。やり取り自体は、私の中では本当に楽しかったです。 当然の如く彼はびっくりしていました。途中で気付きながらやり取りを続けてしまった事を丁重に謝罪し、仲良くなりたくての事だったと伝えました。 彼は怒る感じではなく、アプリをやっていたら知り合いに合う可能性だってあるし、あまり気にしないで!やり取り自体は楽しかったし。逆に教えてくれてありがとう。と返信がありました。 しかし、私の中での罪悪感が強く、先程は嫌な気持ちにさせてしまいごめんなさい。何と言ったら良いか分からないけど、今まで通り仲良くしてくれると嬉しいです。とLINEでも謝罪しました。 彼からは程なくして返信があり、先程と同様な感じでの文面で、気にしないで!大丈夫だよ。こちらこそ、よろしくね!といった返信がありました。 その件以降今に至るまで、彼とは一切連絡を取っていませんし、彼からもサークル関連を含めて何かしらLINEが来る事もない状況です。 また、マッチングアプリについては、彼に気を遣う形で私の方は月末に退会をしました。彼の方は、その件以降も気にせず(?)定期的にログインはされていました。 きっと、私の事は水に流して、アプリで相手を探したい思いなんだろうと悟り、これまた悲しい気持ちになりました。 実際にその件があってから、初回でサークルで再会した時も彼から私に接触してくる事はありませんでした。 私も私で、やはり気まずくて話し掛ける事が出来ず終いでした。謝罪も何度もするのも相手からするとしつこく感じられそうだったので、それは止めました。 その件があって今で2ヶ月くらい経ちますが、現在もサークルでは彼から雑談とか話し掛けてくる事は皆無です。来た時にお互い軽く会釈するくらいでしょうか。 サークル関連で必要な関わりの時には、お互いに少し話すくらいな感じです。 雰囲気的には、皆で輪になって雑談していて私が何か面白い事を言ったりした時は、彼も一応周りに迷惑合わせてか(?)笑ってはくれたりはしています。 しかし、私から彼にサークル関連の事で話し掛けた時も一瞬、例えるなら苦手な人に話し掛けられた時みたいな無表情みたいになる時もあります。 その件がある前は、そのような反応は無かった気もします。 こうなってしまったのは、私が原因であり、彼に嫌な思いや、気まずい思いをさせてしまったのも事実です。 しかし、このままずっとサークルで必要最低限しか接触しないような、気まずい関係が続くのかなと思うと私自身、しんどいです。 状況的にも、脈ナシだろうとは私自身も悟っています。彼とは今まで通りフラットに関わりたいですが、彼がこのような反応を私に取る以上、私からも今までのように雑談とかしても良いものか悩みます。 もし、彼が私に嫌悪感を持っているとしたら、必要以上の接触は迷惑に感じるだろうと思うのです。 というか、客観的に見て彼の反応として私は嫌われている可能性が高いでしょうか? 彼も彼でどう私と接したら良いか分からずにいて、このような反応になっているのでしょうか? 立場的に彼がサークルを辞める事は無いだろうと思うので、関わるのがしんどかったら私はサークルを辞めるのが最善なのでしょうか? 本音はダンス自体は好きだし、このような恋愛沙汰で退会するのもな…という思いもあります。 私はどのように気を持てば良いでしょうか。 気にしないようにするのが一番とは分かっていますが、サークルで彼を見る度にどうしても既読スルーされた事とか、アプリでのやり取りの事を思い出してしまい、私の中でモヤモヤしてしまいます。 皆さんなら、彼とはどのように関わりますか?

  • 片思い中の人に彼女や好きな人がいるか確かめたい

    社会人サークルで片思い中の男性がいます。 私、33歳、相手34歳です。 彼女がいなかったら思い切って食事に誘いたいのですが、その前に彼女や気になっている方の有無を知りたいです。 本人に直接聞けば良い話なのですが、サークルの活動時間内は常に誰かしら周りに人がいるような感じで、プライベートな質問が故に聞くに聞けない感じでいます。本人のキャラは、自分から色々とプライベートな話を周りのメンバーにするようなタイプではなく、どっちかと言うと寡黙で周りの人が話している内容に一緒に笑ったり、相槌を打ったりするような感じでしょうか。個人対個人の時は普通に話してくれます。自分から雑談を話しかける時もあれば、彼から話しかけてくれる時もあります。 お互いのLINEは知っていますが、今までサークル関係の内容のやり取りくらいしかした事がないです。 まだそんな関係なのに、いきなり食事に誘うだなんて?と思われそうですが、コロナ禍でサークル内での飲み会等もめっきり無い状況なので、活動外での彼の姿を知る機会がないような状況です。 このままだと何も進展もなさそうなので、ここは自分からアクションを起こしたいなと思った次第です。 相談ですが、相手が不快にならない範囲で彼女や気になる異性の有無を確認する良い方法はありますか? 自分ならこう聞くかな!とか、アドバイス頂けると有難いです。 また、彼女がいなかったとして、このような状況で食事に誘うのはハードルが高いでしょうか…。 普段そこまでLINEのやり取りもないような異性のサークルメンバーから、食事に誘われたらやっぱり困惑しますかね。 ちなみに、自分だったら今まであまり話した事がないようなメンバーから食事に誘われたら嬉しいですし、(よっぽど嫌いな人でなければ)誘いに乗ると思います。

  • 30代前半男の趣味について

    30前半、社会人の男です。 自身の趣味はストリートダンスです。 ジャンルは、HIPHOPとブレイクダンスです。 (ダンス歴は、2年位) クラブにもたまに行きます。 ただ、最近思います。そろそろダンスやめて、ゴルフでもやるべきなのかなあ、、と。歴史が浅いこともあり、ストリートダンスをしている人の平均年齢は若いです。女性ならまだしも、男性で30前半の人って本当に希少です。 でも、ゴルフ、テニス、スキー、、、あまり興味無いんですよね。ダンスのほうが、動きが激しくてなんといっても格好いいし。自身の体力的には、若い人に劣っているとも思えませんし。(むしろ、若い時よりも体力は上がっています。体脂肪率も10%前後です。) はたから見るとどうでしょう?些細なことでもかまいませんので、ご回答お願いいたします。

  • 地元のサークルについて

    閲覧頂きありがとうございます。 最近、地元のバドミントンサークルに入りました。まだ昨年9月に発足されたばかりのサークルです。 一度、見学に行き、入会希望を出して受理されました。幹事の方が忙しい方なのか、あまり練習に来られないとメンバーの方から聞きました。 グループLINEに招待されたので、入りました。メンバーは20名弱です。 昨年、メンバーの一人からグループLINEで「来年もよろしくお願いします」との挨拶がありましたが、誰一人呼応する事なく、新年の挨拶も3名しかしていなかったです。しかも主宰者からリプライがなかったのにはちょっとびっくりです・・ なんだか皆冷めていますよね? 私はまだ見学だけの為、厚かましいのもと思い、既読だけ付けました。 このサークルに一抹の不安を覚えておりますが、どう思いますか?またグループのLINEノートで活動記録を閲覧したのですが、初期の主力メンバーが3名も外れていました。 ちなみに幹事は男性で28歳だそうです。 こちらのサークルの運営は危機的状況ですよね?また1月の予定も未だに連絡がこないです。

  • サークルについてご相談です

    閲覧頂きありがとうございます。 最近、地元のバドミントンサークルに入りました。まだ昨年9月に発足されたばかりのサークルです。 一度、見学に行き、入会希望を出して受理されました。幹事の方が忙しい方なのか、あまり練習に来られないとメンバーの方から聞きました。 グループLINEに招待されたので、入りました。メンバーは20名弱です。 昨年、メンバーの一人からグループLINEで「来年もよろしくお願いします」との挨拶がありましたが、誰一人呼応する事なく、新年の挨拶も3名しかしていなかったです。しかも幹事からリプライがなかったのにはちょっとびっくりです・・ 私はまだ見学だけの為、厚かましいのもと思い、既読だけ付けました。 このサークルに一抹の不安を覚えておりますが、どう思いますか?またグループのLINEノートで活動記録を閲覧したのですが、初期の主力メンバーが3名も外れていました。 仕切っていた3名のメンバーがどういうことか、グループからも抜けていました。 ちなみに幹事は男性で28歳だそうです。 こちらのサークルの運営は危機的状況ですよね?また1月の予定も未だに連絡がこないです。 あと1週間待って何も連絡がこなかったら、幹事に「どうなっていますか?」と連絡してもいいでしょうか?

  • ゴルフサークル脱退すべき?

    28歳の女性です。 最近ゴルフを始め周りにゴルフをしている人がいないので ゴルフサークルに入りました。 女性の会員の方もいるのですが、あまり活動をされていないようです。 10月の上旬にコースにでることになったのですが、 車がないため、サークルの会員の男性の43歳の方が乗せてって くれるとの事で、予定をたてました。 その方が最近ゴルフの練習の誘いの連絡が来たのですが、 どうやら私と2人で練習をしようとのことみたいなのでちょっとどうしようかと思っています。(まだ会った事がない方です) コースの前に一緒に事前に練習をする際にも車で練習場まで送迎をするので、コースの日に私を拾いやすいのでどうですかという感じなのですが…。 なんか私のサークルのイメージはもっと皆で練習とかそいうイメージなのですが、これはやはりおかしいでしょうか? コースの日も私の他に相乗りの方がいるか不明です。何もそのことについては話してこない感じです。 これは脱退した方がいいでしょうか?

  • 社会人サークルの人間関係について。退会すべきか悩ん

    話まとまりなくて読みづらいかもしれませんが、すいません。 社会人サークルで人間関係上手くいかなくてしんどいです。 昨日の日中、サークルのイベントがあって参加してきたけど、自分だけ何か浮いていました。 元々人見知りの引っ込み思案で、人に気軽に話し掛けるのも得意じゃないです。仕事も不定休だから、毎回サークルにも顔を出せなくて…。 サークルでは毎回練習に参加しているような馴染みのメンバー同士がやっぱり仲良く集まっています。 実は1年位前まで同じサークルメンバーの男性と5年交際していて結婚の話も出ていたけど、自分の親が結婚に反対していて結局お互いの関係も上手くいかなくなってお別れした経緯があります。 周りのサークルメンバーは当然、交際していた経緯や別れた事も知っています。 サークルではよく話す間柄の男性メンバー(元彼とは別な人)の事を私は個人的に慕っていました。 同じ年度に入会したので、サークルでは同期に当たります。 何かとそつ無くこなす方でして、サークルの事も上手くて、性格も穏やかな方で、性格もどこか自分と似ている感じもあったから親近感を持っていました。彼は、チームでは副代表を務めています。 その男性ですが、彼女はサークルに入会する少し前まではいたそうですが、その方とは別れてしまったようでして、入会してから今に至るまでは彼女が出来た話は聞いた事が無かったです。寡黙な方で自分の事を主体的に話すタイプでは無いです。他のメンバーが彼女の有無を探り入れても何だかんだはぐらかす感じはあります…。 元彼と別れてしばらく経ってからの事ですが、その男性ともっと色々話してみたいと興味があって、お食事にお誘いしたけど、既読スルー。 その後、数ヶ月してお互い本人と知らずにマッチングアプリ内でマッチングしてしまい、数日やり取りしてしまいました。途中で私が先に彼だと気付いたけど、良いなと思っていたのもあり、やり取りを続けてしまいました。 結局、罪悪感で私からカミングアウトする形になり、身バレしてしまったのですが…。 彼の反応は、当然の如く驚いていましたが、文面的には怒っている風では無かったです。 僕も〇〇ちゃんだとは気付かなくてごめん、こういうアプリをやっていたら、知り合いを見掛ける事もあるだろうから、あまり気にしないで。逆に(私だと)教えてくれてありがとう。と、大人の対応を取ってくれたように感じました。 ただ、その返信を機に彼から返信が来る事はありませんでした。 コロナ禍最中で、サークルの活動自体が休止している期間の出来事だったので、その件があってから実際に彼と再会したのは2ヶ月後くらいでしょうか。 サークルで再会してからの彼の態度も、やっぱりよりもよそよそしい感じではありました。(無視はまではされていない)、以前は彼から雑談してくる事もあったけど、今は話し掛けた内容にしか答えないような、距離を置かれてる感じもあります。 元彼は、私と別れてから2ヶ月位でマッチングアプリで新しい彼女が出来て、今月その方と入籍すると。 私が知ったのはつい最近。他のサークルメンバーは皆、その事を知っていました。私には言いづらかったのだろうけど、何か別れてからもやっぱり周りに気を遣わせてしまっている事が申し訳なかったです。自分としては、もう過去の事なので周りのメンバーには気を遣わず普通に接して貰いたい思いではあるのですが。 先程の慕っていた男性メンバーとの関係も破綻。 元彼と、その男性は同い年でサークル内でも親しい間柄っていうのも、影響してるとは思います。 それらの事が諸々重なって、サークルの内容自体は好きで本当は続けたい思いだけど、人間関係がしんどくなってきて…。 女性メンバーも年齢近い人はコロナ流行辺りに一気に退会してしまいました。唯一話せる女性メンバー(6歳下)の方とも、サークルでは会えるのも時々って感じだし、新しく入会してくるメンバーも最近は男女問わずいない状況です。 どうしたら良いか悩んでます。 皆さんが私の状況だとしたら、見切り付けて退会しますか? それとも、サークル活動自体嫌いじゃないなら、人間関係は気にしないようにして続けますか? ちなみに元彼は結婚を機にサークルを退会予定です。今年度のサークル活動の締め日である、来月末まではサークルにはいるそうです。 その後お相手が遠方の方なので、その方の居住地に引っ越すそうです。

  • ダンスの練習場の利用希望者を探すにはどうすればよいでしょう

    ダンスの練習場を使ってくれる希望者を探すにはどうすればよいでしょう?  商売にせず、維持費だけ捻出するためサークルのメンバーとして利用していただきたいのですが、掲示板とか見つかりません。結構本格的な練習場でダンスのジャンルも、個人・団体も問わないのですが・・・

  • ゴルフ仲間が少ない。作る方法は?

    ゴルフ歴2年の平均スコア110のゴルファーです。 会社のゴルフコンペ(3ヶ月に一度)に参加したのがきっかけで始めたのですが、 最近会社も忙しく、メンバーもあまりゴルフに積極的でない事もあり、コンペが開かれるのも あやしくなっております。 私としては月1回はコースに行きたいくらいなのですが、会社以外の人で、ゴルフをしていて 休日に出かけても大丈夫な人がほとんどいません。 近所の人や友達関係も、ゴルフをしていなかったり、していても仕事や育児で多忙な人ばかりで、 期待できません。 練習場にいてよくコースへ仲間同士行っているようなおじさん達は、レベルが高すぎるし 年も離れているので、気が引けます。 私のような者の相応のゴルフ仲間の作り方をアドバイス頂けたら幸いです。